JP3026874B2 - 部品装着装置 - Google Patents

部品装着装置

Info

Publication number
JP3026874B2
JP3026874B2 JP04004707A JP470792A JP3026874B2 JP 3026874 B2 JP3026874 B2 JP 3026874B2 JP 04004707 A JP04004707 A JP 04004707A JP 470792 A JP470792 A JP 470792A JP 3026874 B2 JP3026874 B2 JP 3026874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
lever
component mounting
holding
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04004707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05191089A (ja
Inventor
宗良 藤原
弥 平井
隆弘 米澤
邦男 櫻井
直彦 千村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP04004707A priority Critical patent/JP3026874B2/ja
Publication of JPH05191089A publication Critical patent/JPH05191089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026874B2 publication Critical patent/JP3026874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、部品装着装置に関し、
詳しくは電子部品等を部品装着ヘッドにより保持して回
路基板等の所定位置に移送し装着するようにした部品装
着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子部品を装着する部品装着装置
として、部品装着ヘッドが、部品保持位置と部品装着位
置との間を移動されるとともに、それらの位置にてカム
に応動するレバーにより上下動されて、部品保持位置に
て供給される部品をピックアップして装着対象物上の所
定位置に移送して装着するようにしたものが知られてい
る。
【0003】また部品装着ヘッドの前記部品保持位置か
ら部品装着位置への移動途中にて、部品装着ヘッドでの
部品の保持にミスがあるかを判別する手段を持ち、保持
ミスが検出されるとストッパ手段を固定したタイミング
で働かせてレバーを上動位置に保持し、部品装着ヘッド
による部品の装着を阻止することにより、部品の装着ミ
スが生じないようにすることも行われている。
【0004】前記ストッパ手段の動作タイミングは、ス
トッパ手段がレバーに実際に働く実働時点pが、図6の
カム曲線cが示すレバーを上動させ切る位置c1 に対応
するように設定されている。
【0005】これによってストッパ手段はカムによって
最上動位置とされたレバーをその上動位置に難なく保持
し、その後のカムの回転によってカムがレバーから離れ
てもこれにレバーが応動せずに部品装着ヘッドを上動位
置に保持したままとなり、部品の装着が行われるのを阻
止することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで近時では、取
り扱う電子部品が多品種化している中、装着速度の高速
化が要求されており、それぞれの品種に応じた最大限の
速度で電子部品を装着するようになっている。
【0007】したがって、レバーは各種の電子部品ごと
に異なったタクト速度にて動作されカムの駆動速度も変
化するが、ストッパはシリンダ装置等によって適時に瞬
時に働かされるものでその動作の所要時間は一定してお
り、カムによるレバーの上下動作タイミングに対する実
働時点pにズレが生じる。
【0008】このため、実働時点pの遅速によりストッ
パ手段が上動し切らないか下動し始めのレバーに衝突し
て異音を発したり故障の原因になったりするし、ストッ
パ手段がレバーに当接できず、レバーがカムに応動して
部品装着ヘッドを通常通り下動させてミス保持状態のま
ま部品装着動作が行われてしまう。
【0009】そこで本発明は、装着する部品の種類によ
って決定される部品装着のタクト速度に応じたタイミン
グでストッパを働かせるようにして前記従来の問題を解
消することができる部品装着装置を提供することを課題
とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような課
題を達成するため、装着する部品に対応した部品データ
を入力する手段と、部品保持位置と部品装着位置との間
を移動されるとともに、それらの位置にてカムに応動す
るレバーにより上下動されて、部品保持位置にて供給さ
れる部品をピックアップして装着対象物上の所定位置に
移送して装着する動作を、前記入力される部品データに
対応したタクト速度にて行う部品装着ヘッドと、部品保
持位置および部品装着位置間にて部品装着ヘッドによる
部品の保持ミスを検出する保持ミス検出手段と、レバー
を上動位置に保持して部品装着ヘッドによる部品の装着
を阻止するストッパ手段と、部品装着ヘッドでの保持ミ
スが検出されたとき前記入力される部品データに応じた
タイミングにてストッパ手段を働かせる制御手段とを備
えたことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】本発明の上記構成によれば、部品装着ヘッドは
部品保持位置にてカムに応動するレバーによって下動お
よび上動されて、供給される部品をピックアップし、こ
れを部品装着対象物上の所定位置にまで移送したときカ
ムに応動するレバーによって下動および上動されて、前
記位置に部品を装着する動作を、入力手段により入力さ
れる部品データに対応するタクト速度によって行う。こ
の際部品装着ヘッドによる部品の保持にミスがあると、
これが部品保持位置と部品装着位置との間で保持ミス検
出手段によって検出され、この保持ミスの検出によって
制御手段が働き、ストッパ手段を前記入力されている部
品データに応じたタイミングで動作させるので、装着部
品の種類に対応したタクト速度の違いに応じたレバーの
実際の動作に対し遅速なく適正なタイミングで働かせる
ことができる。
【0012】
【実施例】以下図1〜図5に示す本発明の一実施例とし
ての部品装着装置について説明する。
【0013】本実施例の装置は電子部品を回路基板に自
動装着するもので、図1に示すように、電子部品を所定
の部品保持位置に自動供給する部品供給部1と、この自
動供給される電子部品が装着される回路基板2を互いに
直交するX、Y2方向に位置決めする位置決めテーブル
3と、前記部品保持位置にて自動供給される電子部品を
保持してこれを前記位置決めされ回路基板2上の所定位
置に移送してその位置に装着する部品装着ヘッド4とを
備えている。
【0014】部品供給部1は、電子部品を一定ピッチに
て整列収納したキャリアテープを装填し、このキャリア
テープ内の電子部品を1つずつ自動供給する部品供給機
構5を複数備え、移動テーブル6に沿った移動によって
装着すべき部品を供給する部品供給機構5が部品保持位
置に対応するように位置して必要な部品を部品保持位置
に供給できるようになっている。
【0015】位置決めテーブル3は図示しない移送コン
ベアにて搬入されまた搬出される回路基板2を、部品の
装着を行う間、所定の位置に位置決めし、部品の自動装
着に供するようになっている。
【0016】部品装着ヘッド4は複数の吸着ノズル7を
図2に示す回転テーブル8に支持して備え、吸着ノズル
7を回転テーブル8の間歇回転によって前記部品保持位
置と部品装着位置との間を円軌道を描きながら繰り返し
移動させ、部品吸着位置にて供給される電子部品を吸着
ノズル7にて吸着保持し、これを部品装着位置にまで移
送した時点で吸着保持を解き回路基板2上の所定位置に
移動してきた電子部品を装着する。
【0017】部品装着後の吸着ノズル7はそのまま部品
保持位置に戻して次の部品装着に供する。
【0018】このような部品の吸着保持および装着を適
時に行うために、吸着ノズル7は図2に示す装着ユニッ
ト11に装備されている。
【0019】装着ユニット11は、回転テーブル8のま
わりに等間隔に配設され、取付けブラケット12にて回
転テーブル8の上面に取付けられている。
【0020】取付けブラケット12の前面には昇降ガイ
ド棒13が取付けられ、ガイド棒13によってスライド
ブロック14が昇降自在に支持されている。
【0021】このスライドブロック14には前記吸着ノ
ズル7を装着したロッド15が回転可能に支持されてい
る。
【0022】ロッド15の上端には回転伝達用のV溝1
6が形成され、この回転伝達によって吸着した電子部品
の回転姿勢を任意に設定できるようになっている。
【0023】吸着ノズル7は、図示していないが大、
中、小の3種類のノズルが組合されており、これらのう
ち任意の大きさのノズルを選択して使用可能とした状態
に係止する機構が吸着ノズル7の上部のブロック17に
内蔵されている。
【0024】スライドブロック14の側面には、吸着ノ
ズル7に対する真空回路21のオン、オフ切り換えを行
うメカニカルバルブ22が取付けられている。このメカ
ニカルバルブ22の前面上部には真空回路21をオン状
態に切り換えるオン操作レバー23が突設され、前面下
部には真空回路21をオフ状態に切り換えるオフ操作レ
バー24が突設されている。
【0025】スライドブロック14の後面にはカムフォ
ロア25が取付けられ、取付けブラケット12の背部に
上下動自在に配設されたスライダ26の下端部と係合し
ている。スライダ26の上端部は、昇降カム・レバー機
構31に係合している。
【0026】昇降カム・レバー機構31は、カム軸32
に固定された昇降用カム33と、中間部が枢支され、一
端が昇降用カム33に係合し、他端がスライダ26の上
端部に係合するレバー34とで構成され、カム軸32の
回転に伴って昇降用カム33にてレバー34を揺動さ
せ、スライダ26を昇降動作させるようにしてある。
【0027】この昇降カム・レバー機構31は電子部品
吸着位置と電子部品装着位置とに配設されている。
【0028】電子部品吸着位置には、メカニカルバルブ
22のオン操作レバー23と対向する固定部材36が設
けられ、スライドブロック14が下降して吸着ノズル7
にて電子部品を吸着する際に、オン操作レバー23に作
用して吸着ノズル7に対する真空回路21をオン状態に
切り換える。
【0029】電子部品装着位置には、切換用カム・レバ
ー機構37が設けられ、スライドブロック14が下降し
て吸着ノズル7に吸着された電子部品を回路基板2に装
着する際に、メカニカルバルブ22のオフ操作レバー2
4に作用して切換用カム・レバー機構37に対する真空
回路21をオフ状態に切換え、電子部品の吸着を解除す
る。
【0030】この切換用カム・レバー機構37はカム軸
32に固定された切換用カム38と、中間部が枢支さ
れ、一端が切換用カム38に係合し、他端がスライドブ
ロック14が下降した状態でオフ操作レバー24に対向
するレバー39とで構成されている。
【0031】電子部品装着位置における昇降カム・レバ
ー機構31のレバー34には、スライドブロック14側
に延びる部分の中間位置に係合ローラ41が取付けら
れ、この係合ローラ41に下方から係合可能なストッパ
42がシリンダ装置43にて上下位置切換え可能に配置
されている。
【0032】ストッパ42は常時は下方に退避し、必要
に応じて上昇してスライダ26の下降を阻止するように
なっている。
【0033】また吸着ノズル7の部品保持位置から部品
装着位置までの軌道の横に、吸着ノズル7による電子部
品の吸着にミスがある場合にこれを検出するための撮像
手段50が図1のように設けられている。
【0034】次に一連の動作とともにさらに詳しく説明
する。
【0035】回転テーブル8が回転して装着ユニット1
1が電子部品吸着位置で停止すると、この電子部品吸着
位置に配設されている昇降カム・レバー機構31にてス
ライダ26を介してスライドブロック14が下降され、
吸着ノズル7が部品供給機構5によって供給されている
所定の電子部品の上面に当接し、同時にメカニカルバル
ブ22のオン操作レバー23が固定部材36にて操作さ
れ、吸着ノズル7が真空回路21に接続されて電子部品
を吸着する。
【0036】電子部品を吸着すると、スライドブロック
14は上昇し、回転テーブル8が回転して装着ユニット
11が回路基板2に対する電子部品装着位置に対応した
位置で停止される。
【0037】この電子部品吸着位置から電子部品装着位
置に移動する間に真空回路21の圧力の状態や、前記撮
像手段50からの映像による画像認識にて、電子部品が
適当な吸着状態であるかどうかの判定が行われる。
【0038】電子部品が適正に吸着されている場合に
は、昇降カム・レバー機構31にてスライダ26を介し
スライドブロック14が下降し、吸着ノズル7に吸着さ
れている電子部品を回路基板2上の所定位置に位置させ
る。
【0039】それと同時に切換用カム・レバー機構37
にて下降位置にあるメカニカルバルブ22のオフ操作レ
バー24が操作されて吸着ノズル7が真空回路21に対
してオフされ、電子部品の吸着が解除され、電子部品は
回路基板2上の所定位置に装着される。
【0040】電子部品の装着後はスライドブロック14
が上昇し、回転テーブル8が回転する。
【0041】一方電子部品が適正に吸着されていない場
合には、シリンダ装置43によりストッパ42が上昇
し、レバー34の係合ローラ41に係合することによっ
てレバー34を最上動位置に保持するので、昇降用カム
33が回転してレバー34から離れてもレバー34は揺
動せず、スライダ26およびスライドブロック14の下
降が阻止されて吸着ノズル7は上昇位置で停止したまま
となり、スライドブロック14が下降しないために、切
換用カム・レバー機構37がカム軸32の回転によって
作動してもレバー39の下端はオフ操作レバー24に対
向していないため空振り動作し、メカニカルバルブ22
はオフ状態に切換えられることなく、オン状態を維持す
る。
【0042】そのため、吸着ノズル7にてミス吸着され
た電子部品が回路基板2上に落下してしまうようなこと
はない。
【0043】ところで近時では、取り扱う電子部品が多
品種化している中、装着速度の高速化が要求されてお
り、それぞれの品種に応じた最大限の速度で電子部品を
装着するようになっている。
【0044】したがって、部品装着ヘッド4は各種の電
子部品ごとに異なったタクト速度にて動作されることに
なり、レバー34の上下動作およびこれによる部品装着
ヘッド4の上下動作の速度も種々に変化する。
【0045】このため従来のように固定したタイミング
にてストッパ42を働かせるのでは、ストッパ42の実
働時点が変動し、ストッパ42の動作にレバー34の実
際の動作に対するズレを生じ、係合ローラ41にストッ
パ42が当接できずにレバー34が下動して部品装着動
作が行われてしまったり、レバー34が上昇し切らない
うちか、下動し始め時点でストッパ42が係合ローラ4
1に衝突して異音を発したり故障したりする問題があ
る。
【0046】そこで本実施例は、装着する電子部品の種
類によって決定される部品装着のタクト速度に応じたタ
イミングでストッパ42を働かせるようにしてあり、図
3に示すような制御回路を用いている。
【0047】これについて説明すると、部品装着ヘッド
4およびストッパ42の動作を制御するマイクロコンピ
ュータ等の制御手段51に、装着する電子部品の種類に
応じた部品データが入力手段52によって入力される記
憶手段53と、前記撮像手段50によって撮像される画
像を画像認識して電子部品の吸着ノズル7による保持ミ
スを検出する画像認識手段54と、真空回路21の圧力
状態によって電子部品の保持ミスを検出する圧力判別手
段55とを接続してある。
【0048】なお制御手段51にマイクロコンピュータ
を用いる場合、前記記憶手段53や画像認識手段54の
機能をも発揮することができる。
【0049】図4はこのような制御回路を用いた部品装
着動作処理のフローチャートを示している。まず入力手
段52により装着しようとする電子部品に対応する部品
データを記憶手段53に入力しておく(ステップ#
1)。
【0050】次でステップ#2にて部品の吸着保持を行
い、ステップ#3で部品保持位置から部品装着位置に電
子部品を移送している途中の所定位置にて、保持ミスの
検出を行う。
【0051】ここで保持ミスが検出されなければ、ステ
ップ#8で電子部品の装着動作を行い、次の吸着動作に
移る。
【0052】保持ミスが検出されると、ステップ#4で
記憶手段53に記憶されている部品データを読み出した
後、ステップ#5で部品データにより選択されたタクト
速度に対応したストッパタイミングを設定する。
【0053】そしてステップ#6に移行して前記設定し
たタイミングによってストッパ42を働かせて部品装着
ヘッド4の部品装着動作を阻止しておき、続くステップ
#7にて所定の位置具体的には部品装着位置から部品保
持位置に戻る途中の所定位置にて吸着を解除する等によ
り保持ミスの電子部品を廃棄した後、次の吸着動作に移
る。
【0054】このような制御の結果ストッパ42の実働
時点Pは、部品装着ヘッド4のタクト速度が電子部品の
種類によってどのように変化しても、図5のカム曲線C
が示す昇降用カム33のレバー34を上動させ切る時点
1 に対し常に一致したタイミングとなり、上動し切っ
たレバー34の係合ローラ41の下に衝撃や異音の発生
なく静かに到達し、以降レバー34を上動位置に難なく
保持して部品装着ヘッド4による部品の装着動作をトラ
ブルなく阻止することができる。
【0055】
【発明の効果】本発明によれば、部品装着ヘッドが部品
保持位置にてカムに応動するレバーによって下動および
上動されて、供給される部品をピックアップし、これを
部品装着対象物上の所定位置にまで移送したときカムに
応動するレバーによって下動および上動されて、前記位
置に部品を装着する動作を、入力手段により入力される
部品データに対応するタクト速度によって行う際、部品
装着ヘッドによる部品の保持にミスがあると、これが部
品保持位置と部品装着位置との間で保持ミス検出手段に
よって検出され、この保持ミスの検出によって制御手段
が働き、前記入力されている部品データに応じたタイミ
ングで動作させて、装着部品の種類に対応したタクト速
度の違いに応じたレバーの実際の動作に対しストッパ手
段を遅速なく適正なタイミングで働かせるので、ストッ
パ手段がレバーと衝突して異音を発したり故障したりす
るようなことや、レバーを上動位置に保持できずに保持
ミスにかかる部品が装着されてしまうようなことを回避
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された一実施例としての部品装着
装置の概略を示す斜視図である。
【図2】図1の装置の部品装着ヘッドの細部構成を示す
断面図である。
【図3】図1の装置の部品装着ヘッドおよびストッパの
動作を制御する回路のブロック図である。
【図4】図1の装置の部品装着動作のフローチャートで
ある。
【図5】図1の装置の吸着ノズルの昇降用カムのカム曲
線とストッパの実働時点との関係を示すグラフである。
【図6】従来の装置の吸着ノズルの昇降用カムのカム曲
線とストッパの実働時点との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 部品供給部 2 回路基板 4 部品装着ヘッド 7 吸着ノズル 31 昇降カム・レバー機構 33 カム 34 レバー 42 ストッパ 50 撮像手段 51 制御手段 52 入力手段 53 記憶手段 54 画像認識手段 55 真空回路圧力判別手段
フロントページの続き (72)発明者 櫻井 邦男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 千村 直彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−206698(JP,A) 特開 平1−161800(JP,A) 特開 昭62−132399(JP,A) 特開 平1−208899(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 13/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装着する部品に対応した部品データを入
    力する手段と、部品保持位置と部品装着位置との間を移
    動されるとともに、それらの位置にてカムに応動するレ
    バーにより上下動されて、部品保持位置にて供給される
    部品をピックアップして装着対象物上の所定位置に移送
    して装着する動作を、前記入力される部品データに対応
    したタクト速度にて行う部品装着ヘッドと、部品保持位
    置および部品装着位置間にて部品装着ヘッドによる部品
    の保持ミスを検出する保持ミス検出手段と、レバーを上
    動位置に保持して部品装着ヘッドによる部品の装着を阻
    止するストッパ手段と、部品装着ヘッドでの保持ミスが
    検出されたとき前記入力される部品データに応じたタイ
    ミングにてストッパ手段を働かせる制御手段とを備えた
    ことを特徴とする部品装着装置。
JP04004707A 1992-01-14 1992-01-14 部品装着装置 Expired - Lifetime JP3026874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04004707A JP3026874B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04004707A JP3026874B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 部品装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05191089A JPH05191089A (ja) 1993-07-30
JP3026874B2 true JP3026874B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=11591358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04004707A Expired - Lifetime JP3026874B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026874B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05191089A (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008023757A1 (fr) Dispositif d'alimentation de bande et appareil de montage
CN111096097B (zh) 元件安装机及元件落下的判定方法
US7376486B2 (en) Board positioning device and board positioning method
JP7087163B2 (ja) 部品装着機
JP3026874B2 (ja) 部品装着装置
JPH1168389A (ja) 電子部品実装方法と電子部品実装装置
JP4715009B2 (ja) ワークの基準マーク認識方法
JP3159473B2 (ja) 電子部品の移載ヘッド
KR101594083B1 (ko) 전자 부품 제조 장치
JPH11261297A (ja) 電子部品実装方法及びその装置
JP2009088038A (ja) 部品供給装置及び部品供給装置におけるサプレッサの開放状態の判定方法
JP3127577B2 (ja) 電子部品のピックアップ装置及びピックアップ方法
JP4017695B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JPH10117092A (ja) 部品供給装置
JP3446871B2 (ja) 電子部品装着装置における部品供給装置
JP2003179385A (ja) 部品供給装置及び部品供給装置を搭載した実装機
JP3054479B2 (ja) 部品装着装置
JPH11340687A (ja) 部品供給装置
JP3899950B2 (ja) 電子部品実装方法
JP2591642Y2 (ja) カム駆動機構のクラッチ装置
JPH066099A (ja) 部品未吸着検出方法
JP3763251B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP5385089B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP3487733B2 (ja) 電子部品装着装置における部品供給装置
JPH1065398A (ja) 電子部品実装装置におけるノズルの上下動作の禁止指令タイミングの設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term