JP3025045U - クラブバケット - Google Patents

クラブバケット

Info

Publication number
JP3025045U
JP3025045U JP1995012308U JP1230895U JP3025045U JP 3025045 U JP3025045 U JP 3025045U JP 1995012308 U JP1995012308 U JP 1995012308U JP 1230895 U JP1230895 U JP 1230895U JP 3025045 U JP3025045 U JP 3025045U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
arms
club
club bucket
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995012308U
Other languages
English (en)
Inventor
義孝 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukushima Ltd
Original Assignee
Fukushima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukushima Ltd filed Critical Fukushima Ltd
Priority to JP1995012308U priority Critical patent/JP3025045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025045U publication Critical patent/JP3025045U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のクラブバケットは全体の構造形状が大
型で、使用現場への搬入、搬出に多くの人手を必要とし
ていた。このような手数を必要とせず、不使用時は、全
体をコンパクトに格納できるように改良した。 【解決手段】 下端部に係止爪14、14とガイドロー
ラ15、15を有する挾着アーム10、10の一対を設
け、この一対の挾着アーム10、10を左右に配置する
とともに、双方間に油圧シリンダ11、11からなるア
クチュエータを介して連結し、双方挾着アームを垂直状
態のまま中央部方向に水平移動できるように構成し、前
記左右の挾着アームの中間部に、ガーダ12を配置する
とともに、このガーダ12の下部水平ビーム12aにお
ける左右両端部下面と前記左右の挾着アームの中間部
に、油圧シリンダ13をアクチュエータとする前記ガー
ダの昇降手段を組みつけ、さらに、前記左右の挾着アー
ムの上端部に、吊りワイヤーないし吊りロープからなる
吊り治具23を連結させた構成としたことを特徴とす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、ジブクレーンやデリッククレーン等の荷役機械の吊りワイヤーに 連繋装備し、荷役作業用の吊り具として使用するクラブ式のバケットに関するも のである。特に合板や木材等の建築資材をはじめ、断面形状が四辺形を呈するよ うに梱包された荷物の荷揚げ作業に使用するクラブ式のバケットの改良に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
建築資材としての木材その他合板類の輸入材が増大するにつれ、その荷役作業 、例えば輸送船からの荷揚げ作業が増大している。従来、この荷揚げ作業にはク レーン等の荷役機械が使用され、その荷揚げ作業には、玉掛け手段として専用の 吊り具、つまりクラブ式のバケットが利用されている。この吊り具の利用は、そ の作業の効率性、安全性の上できわめて重要な役割を分担するものである。
【0003】 本出願人は、先に実開平5−5789号公報(実願平3−54580号)に開 示したようなクラブ式のバケット、すなわち荷扱いの対象となる荷物を掴み抱え る要領でクランプする吊り具を開発した。
【0004】 図4は、そのクラブバケットの構造を示す正面図であり、図5はその側面図で ある。このクラブバケットの特徴は、図示のように山形状に形成したガーダ1の 下面の水平ビーム2の左右両側に、油圧シリンダ3からなるアクチュエータによ って垂直状態のまま中央部に向かって水平方向(矢視方向)に移動する挾着アー ム4および4を取り付けるとともに、この取り付けた挾着アーム4および4のそ れぞれ下端部に図4の正面図、図5の側面図で示すように内側に向けた係止爪5 および5を左右対応するようにして設け、さらに、その外側には、図4に示すよ うにそれぞれガイドローラ6および6を取り付けた構成としたものである。すな わち正面形状が門型を呈するように構成したものである。
【0005】 そして、荷役作業を行う場合は、まずクラブバケット自体をクレーンの吊りワ イヤー7に連結装備し、左右の挾着アーム4および4を目一杯左右に開いた状態 で吊り上げる。ついで、その状態で荷役作業の対象となる荷物M(ちなみに図4 では合板の所定枚数を重ね合わせ四辺形状に梱包したロット)の上からのクラブ バケットをその荷物M上にまたがらせる要領で吊り下ろし、挾着アーム4および 4のガイドローラ6および6を着床させ、しかるのち左右の挾着アーム4および 4を油圧シリンダ3および3を作動して垂直状態のまま中央部側へ寄せつける。 つまり荷物Mの左右両側側面に押え付けるとともに、挾着アーム4および4の下 端部に設けた係止爪5および5を荷物Mの左右下端面に係止させ、荷物M自体を 左右の挾着アーム4および4と係止爪5および5をもって掴み抱える要領で把持 し、所望の荷揚げ作業を行うようにしたものである。
【0006】 なお、左右の挾着アーム4および4を中央部側へ水平移動させる油圧シリンダ 3は、図4で示すように山形状に形成したガーダ1の水平ビーム2の左右両側に それぞれ配置し、この一対の油圧シリンダ3および3を操作することにより行う ように構成した。図4で、水平ビーム2の両側に点線で示す3aおよび3aは、 ガイドロッドであり、3および3は、作動用の油圧シリンダである。
【0007】 また、図4でガーダ1の左右両側に設置しているものはブロワー8で、クラブ バケットの挾着アーム4および4を開いた状態で荷物Mの上にまたがらせる際、 その左右の挾着アーム4および4が荷物Mの左右両側面に対し、平行に、しかも 左右バランスよくまたがらせるためクラブバケット自体の荷物に対する位置決め 作業を行うためのものである。
【0008】 つまり、左右いずれかのブロワー8から空気を水平方向に吹き出させることに よって、クラブバケット自体を吊りワイヤー7を支軸として左右いずれかに旋回 させ、その結果、荷物Mに対するクラブバケットの吊り荷姿勢を調節するように したものである。
【0009】 さらに、図4および図5において、山形状のガーダ1における中央部附近に設 置したものは、垂直方向に伸縮作動する油圧シリンダからなるいわゆる荷物Mの 押えシリンダ9で左右の挾着アーム4および4、係止爪5および5でクランプし た荷物Mの上面を押え、クランプしたクラブバケットからの脱落を防止するため の一種の安全手段である。2aは、押えシリンダ9によって上下作動する押え板 であり、左右の2bおよび2bは、押えシリンダ9の上下作動時、押え板2aが 水平状態で上下作動することを保障するためのガイド手段である。また、図4で ガーダ1上に搭載したものは、前記油圧シリンダ3および9へ作動油を供給する ための油圧パワーユニットPOUである。
【0010】 先行技術として開発したクラブバケットは、以上のように構成したため、きわ めて効率的にしかも人手の依存も少なく、安全な荷揚げ作業を行うことのできる 、いわゆるクラブバケットとしての機能を発揮し、重用され評価を受けてきた。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前記従来のクラブバケットは、それ自体の形状構造がきわめて大型 で、使用現場への搬入はもちろん使用後の搬出等に人手が掛かり過ぎる問題点が あった。ちなみに従来のクラブバケットは、その背丈が4メートル以上あり、か つ横幅は、3メートル以上となっていた。そのためトラック等を利用して輸送す る際、高さ制限や荷台幅の制約によりトラックには載置することができないとい う不都合があった。
【0012】 そのため、この不都合を回避する手段として、これまでは図4で仮想線で示す ように、左右の挾着アーム4および4をあらかじめ折りたたみ形式に構成し、搬 入搬出時に、いちいちその挾着アーム4および4を折りたたみ背丈を低くして積 載するとか、挾着アーム4および4の下端部に取り付けた係止爪5および5はい ちいち取り外すなどして形状をコンパクトにして積載するといった手間を掛けて いた。しかもクラブバケット自体の重量も重く、ために準備作業に使用するクレ ーン等にも制約を受けるなどの不都合があった。この考案は、このような不都合 を解消したクラブバケットを提供することを目的とした前記従来クラブバケット に改良を加えたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
そこで、どのように改良したかと言えば、まず、下端部に係止爪とガイドロー ラを有する挾着アームの一対を設け、この一対の係着アームを左右に配置すると ともに、双方間に油圧シリンダからなるアクチュエータを介して連結し、双方挾 着アームを垂直状態のまま中央部方向に水平移動できるように構成した。
【0014】 ついで、前記左右の挾着アームの中間部にガーダを配置するとともに、このガ ーダの水平ビームにおける左右両端部下面と、前記左右の挾着アームの中間部に 油圧シリンダをアクチュエータとする前記ガーダを垂直方向へ昇降作動するガー ダの昇降手段を組み付けた構成とした。
【0015】 そして前記左右挾着アームの上端部に、吊りワイヤーないし吊りロープからな る吊り治具を連結装備させた構成としたことにある。
【0016】 なお、前記ガーダの左右両端部には、従来のようにブロワーを設置し、左右い ずれかのブロワーを作動させることにより、荷物に対するクラブバケット自体の セット位置を調整することができるようにした。
【0017】 この考案によるクラブバケットは、以上のように構成しているため、まず、ク ラブバケット自体に連結装備した吊り治具を介して所定の荷揚げ用クレーンの吊 りワイヤーに吊下装備させる。ついで荷物の荷揚げ作業に先立ち下端部に係止爪 とガイドローラを有する左右の挾着アームをアクチュエータを介して開いた状態 にセットするとともに、同じくガーダをアクチュエータを介してリフトアップさ せる。なお、その際、ガーダ下面のレベルが荷物の上面高さより少し低目の高さ 位置までリフトアップさせる。
【0018】 そしてクレーンを介してクラブバケット自体を所定高さまで吊り上げるととも に、荷揚げすべき荷物の上方からクラブバケットを降下させる。つまり荷物の左 右両側に挾着アームが位置し、荷物の上面にガーダを載置させる要領で降下させ る。
【0019】 すると、まずクラブバケットのガーダ下面が、まず荷物の上面に載置される。 そこでガーダ下面が荷物の上面に接触し、載置される直前、つまりクラブバケッ トの揺れが止まった状態、言葉を換えて言えば、ガーダの自重が荷物に完全に負 荷されない状態で、荷物に対するクラブバケット自体の位置を前記ブロワーを作 動させて位置調整を行う。
【0020】 クラブバケットの荷物に対する位置調整が終わったところで、クレーンの吊り ワイヤーを緩め、クラブバケット自体を荷物上にまたがらせる要領で着地させる 。つまりクラブバケットの下端ガイドローラを着床させる。そして左右に開いた 状態にある挾着アームをアクチュエータを作動させて閉める。すなわち閉じさせ る。すると、荷物はこの左右両側の挾着アームと、下端部の係止爪によって掴み 抱えられる要領で把持される。そこで、その状態でクレーンを操作すれば所望の 荷揚げ作業を展開することができるように構成した。
【0021】 ところで、この考案では、クラブバケットを構成する左右の挾着アームを油圧 シリンダからなるアクチュエータによって相互に連結し、かつ上部に位置するガ ーダ自体も垂直方向に油圧シリンダからなるアクチュエータによって昇降可能に して組み合わせた構成としているため、荷役作業終了後、左右の挾着アームを目 一杯閉じるとともにガーダも目一杯降下させると、全体の形状はきわめてコンパ クトに収納された形になる。
【0022】 その結果、従来のクラブバケットのように挾着アームを折りたたみ式に構成し たり、係止爪を取り外すなどの手間が不要となり現場からの搬出はもとより、現 場への搬入に際しても従来にみられたような不都合はない。
【0023】
【考案の実施の形態】
さらに、この考案によるクラブバケットの構造を図面に示す実施例に基づいて 具体的に説明する。まず、図1は、本考案によるクラブバケットの構造を示す正 面図であり、図2は図1の側面図である。なお図1において、左右一対の挾着ア ーム10および10を仮想線で示すのは、油圧シリンダ11および11からなる アクチュエータによって左右に目一杯開いた状態で示し、かつ、ガーダ12(実 線示)は油圧シリンダ13からなるアクチュエータによって最上位にリフトアッ プさせた状態で示す。すでに説明したように、左右の挾着アーム10および10 のそれぞれ下端部には荷物Mの左右下端面に係止する係止爪14および14を内 側に向けて取り付けた。さらにその外側には、ガイドローラ15および15をそ れぞれ取り付けた。このガイドローラ15および15は従来のクラブバケットと 同様、前記油圧シリンダ11を作動して中央部方向に挾着アーム10および10 を水平移動させる際、地面ないし床面に接地し挾着アーム10および10自体の 水平移動時におけるガイドとしての役割をもたせたものである。
【0024】 次に左右の挾着アーム10および10を水平移動させるアクチュエータとして の油圧シリンダ11および11は、図1で示すように左右段差を設けて左右の挾 着アーム10および10のほぼ中間部に水平状態にして配置した。そしてさらに 油圧シリンダ11および11の上下には、ガイドロッド16および16を介設し 、挾着アーム10および10が垂直状態のまま円滑に水平移動することができる ように構成した。
【0025】 ついで前記左右の挾着アーム10および10の中間部に位置するガーダ12は 、図1および図2で示すように上下の水平ビーム12aおよび12bをもって構 成し、図2で示すように、その下部水平ビーム12aの左右両端部下面と前記図 1で示した左右の挾着アーム10および10の中間部との間に設けた。そして油 圧シリンダ13からなる垂直上下方向に作動するアクチュエータを介設し、この アクチュエータである油圧シリンダ13を作動させることによりガーダ12自体 を昇降作動することができるようにして組み付けた。
【0026】 図1において、中央部に示すアクチュエータとしての油圧シリンダ13の左右 に示すのは、ガーダ12の昇降作動を円滑にするための手段として設けたガイド ロッド17および17で前記挾着アーム10および10の水平方向の移動を円滑 にするためのガイドロッド16および16と同様な役割をもつものである。
【0027】 また図2において、ガーダ12上の左右両側に示すものは先に説明した従来ク ラブバケットと同様、クラブバケット自体の荷物Mに対する位置調節を行うため のブロワー18である。さらに図1および図2でガーダ12上に示すものは、前 記アクチュエータとしての油圧シリンダ11および13へ作動流体を供給するた めの油圧パワーユニット19であり、油圧タンク20である。なお図2で、18 aは、前記ブロワー18を駆動するためのジーゼルエンジンであり、18bは、 その燃料タンクである。
【0028】 さらに、図1において左右の挾着アーム10および10の上端部にそれぞれ連 結しているワイヤー21および21は、クラブバケット自体をクレーンに吊下装 備させるための吊りワイヤーで、実施例では図示のように水平吊りビーム22を 介してワイヤー掛けしてなる吊り治具23をもってクレーンのワイヤーに吊下装 備するようにした。
【0029】 この改良したクラブ式のバケットは、以上のように構成しているため、具体的 に荷扱い作業を行う場合は先に説明したように、まず吊り治具23を介して所望 のクレーンに吊下装備する。ついで左右の挾着アーム10および10とガーダ1 2をアクチュエータである油圧シリンダ11および11と13を作動して左右方 向と上方に移動させ、つまり図1で示す状態にセットする。なお、その際ガーダ 12は荷揚げすべき荷物Mの上面高さ位置よりやや低目にセットしておく(但し 、図1では、荷物Mの上面高さより上までリフトアップしている)。
【0030】 そして、この状態でクラブバケット自体をクレーンを介して吊り上げ、所望の 荷物Mの上に移動させたのち、徐々に降下させクラブバケットを荷物M上にまた がらせるようにする。すると、クラブバケットのガーダ12を形成する下部の水 平ビーム12aが、まず荷物Mの上端面に接触しクラブバケット自体の揺動を抑 止するようになる。そこで、その状態で、つまりクラブバケットの自重が荷物M に完全に負荷されない状態でガーダ12の左右両側に設置したブロワー18の左 右いずれかを作動し、クレーンの吊りワイヤーを支軸としてクラブバケットを左 右いずれかに旋回させ、クラブバケットの荷物Mに対す位置調節を行う。
【0031】 位置調節の作業が終了した時点で、クラブバケット自体をさらに降下させ左右 挾着アーム10および10の下端部に設けたガイドローラ15および15を着床 させる。
【0032】 ガイドローラ15および15を着床させたところで、左右の挾着アーム10お よび10を中央部方向に水平移動させる。すなわちアクチュエータである油圧シ リンダ11および11を作動させる。すると、挾着アーム10および10は、荷 物Mの左右側面に圧接され、かつ下端部にそれぞれ内側方向に向けて設けた係止 爪14および14が荷物Mの下端面に係止される。その結果、荷物Mを左右の挾 着アーム10および10と、下端部の前記係止爪14および14とによって掴み 抱える要領で把持することになる。
【0033】 したがって、この状態でクレーンを作動させて荷物Mを吊り揚げ所望の荷揚げ 作業を行う。つまり、クラブバケットを用いて荷物Mを人手に頼らず把持し、効 率的に、しかも安全に荷揚げ移動させることができる。図1において仮想線で示 すのは、荷物Mをクラブバケットにて掴み保持させた状態を示すものである。そ の際荷物Mに対するガーダ12を介しての自重負荷は、垂直方向のアクチュエー タを構成する油圧シリンダ13を上下作動させることによってバランスさせる。 つまり無理な負荷重が荷物Mに載荷されるのを抑止する。
【0034】 荷役作業が終了後すると、クラブバケット自体をクレーンの吊りワイヤーから 取り外すとともに左右挾着アーム10および10とガーダ12のそれぞれアクチ ュエータを作動して全体をコンパクトに格納する。図3は、その格納した状態を 示す正面図である。
【0035】
【実施例】
なお、この実施例においては図2で示すように、左右両側の挾着アーム10お よび10の内側に、それぞれ板状のガイドプレート24および24を垂下させる 形で取り付けた。つまり左右両側の挾着アーム10および10を開いた状態でク ラブバケットを荷物M上に降下させる際、この左右ガイドプレート24および2 4が、クラブバケットの荷物M上に対するおおよその降下位置を設定するための 案内板として機能するようにした。
【0036】
【考案の効果】
このクラブバケットは、以上実施形態をとおして説明したように構成したので 、従来のクラブ式のバケットに比較し次のような効果をもたらし、特に合板材な ど輸入木材等の荷揚げをはじめ四辺形状に梱包された荷物の荷扱い作業の効率性 、安全性に大きく貢献することができるようになった。 (1)まず、吊り具として不使用時は左右の挾着アームおよび上部のガーダ部 をアクチュエータを作動することにより縮め、全体をコンパクトにすることがで きる。その結果、クラブバケット自体の現場への搬入あるいは搬出作業に従来の ように人手が掛からず、かつ搬送用のトラック等にも容易に積み込み運搬するこ とが可能となった。 (2)クラブバケットにて荷物を掴み抱えた際、ガーダ部分の荷重が荷物の上 面に負荷されるが、ガーダ部分は昇降操作するアクチュエータである油圧シリン ダにて保持する形となっているため、この油圧シリンダの油圧力を調整すること によりバランスさせることができる。つまり荷物の上面に無理な負荷重の作用を 抑止することができ、荷物自体に荷扱上の損傷を与えるような心配はない。 (3)左右の挾着アームの内側、つまり荷物の左右側面に対応する位置に、そ れぞれガイドプレートを設けたので、荷物に対するクラブバケット自体の位置決 めが容易となった。その結果、荷扱い作業の効率性を高めることができるように なった。 (4)左右の挾着アームのそれぞれ上端部に吊りワイヤーを連結するとともに 、水平吊りビームを介した吊り治具をもってクラブバケット自体を吊下するよう に構成したので、クラブバケット自体の吊下姿勢が常に水平に保持される。その 結果、左右の挾着アームを閉じるとともに下端部の係止爪を荷物の下端面に係止 させ掴み抱える場合、その係止爪側が荷物に対し位置ずれするようなことがなく 、確実に荷物を把持クランプすることができ、また扁寄した掴みでも吊下姿勢は 水平に保持され、安全な荷扱作業ができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案によるクラブバケットの正面図であ
る。
【図2】図1の側面図である。
【図3】クラブバケットを構成する左右の挾着アームを
閉じ、上部のガーダを降下し、全体をコンパクトに格納
した不使用時のクラブバケットの正面図である。
【図4】従来のクラブバケットの正面図である。
【図5】図4の側面図である。
【符号の説明】
10 挾着アーム 11 油圧シリンダ(左右水平方向のアクチュエー
タ) 12 ガーダ 12a 下部水平ビーム 12b 上部水平ビーム 13 油圧シリンダ(上下垂直方向のアクチュエー
タ) 14 係止爪 15 ガイドローラ 16、17 ガイドロッド 18 ブロワー 18a ジーゼルエンジン 18b 燃料タンク 19 油圧パワーユニット 20 油圧タンク 21 吊りワイヤー 22 水平吊りビーム 23 吊り治具 M 荷物 24 ガイドプレート

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端部に係止爪とガイドローラを有する
    挾着アームの一対を設け、この一対の挾着アームを左右
    に配置するとともに、双方間に油圧シリンダからなるア
    クチュエータを介して連結し、双方挾着アームを垂直状
    態のまま中央部方向に水平移動できるように構成し、 前記左右の挾着アームの中間部にガーダを配置するとと
    もに、このガーダの水平ビームにおける左右両端部下面
    と前記左右の挾着アームの中間部に、油圧シリンダをア
    クチュエータとする前記ガーダの昇降手段を組みつけ、 さらに、前記左右の挾着アームの上端部に、吊りワイヤ
    ーないし吊りロープからなる吊り治具を連結させたこと
    を特徴とするクラブ式バケット。
  2. 【請求項2】 前記左右両側の挾着アームの内側には、
    ガイドプレートを垂下する形で取り付けたことを特徴と
    する請求項1記載のクラブバケット。
JP1995012308U 1995-11-21 1995-11-21 クラブバケット Expired - Lifetime JP3025045U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012308U JP3025045U (ja) 1995-11-21 1995-11-21 クラブバケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012308U JP3025045U (ja) 1995-11-21 1995-11-21 クラブバケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3025045U true JP3025045U (ja) 1996-06-07

Family

ID=43160256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995012308U Expired - Lifetime JP3025045U (ja) 1995-11-21 1995-11-21 クラブバケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025045U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061876U (ja) * 1992-06-09 1994-01-14 エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 マウント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061876U (ja) * 1992-06-09 1994-01-14 エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 マウント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5088783A (en) Load handling apparatus
JP3025045U (ja) クラブバケット
JP2531539Y2 (ja) 長尺物揚重吊具
FI117132B (fi) Sellupaalien nostolaite
CN105863280B (zh) 一种可自行提升的卸料平台
JP3074373B2 (ja) 挟持吊り上げ装置
CN210558996U (zh) 一种装配式建筑模台双肢柱吊具
JP2842780B2 (ja) 円筒形重量物の吊具
JP2807997B2 (ja) ブロックの組積用施工機械
JP2001354374A (ja) エレベータの昇降路内揚重装置
CN110668325A (zh) 带载自行式专用起重机及其工作方法
CN218058135U (zh) 一种混凝土砌块成品吊堆设备
CN217650696U (zh) 吊运设备
CN213974591U (zh) 一种便于木材捆扎的运输装置
CN221253601U (zh) 一种遥控方钢抓具
CN217808342U (zh) 一种悬挂小车式抓斗起重机
CN221140893U (zh) 一种小型预制格梗吊运机安装用钢结构吊架装置
JP3298488B2 (ja) コンテナクレーン
JPS5925961Y2 (ja) ジブブ−ム付杭打リ−ダ
JP2529048Y2 (ja) コンテナ荷役用吊具
CN211444209U (zh) 一种自动码垛系统的机械抓取装置
JP4514277B2 (ja) 製品コイルの船積方法
JPS6320709Y2 (ja)
JP2513008Y2 (ja) 板状ワ―クの吊り上げ運搬装置
JPH0527428Y2 (ja)