JP3024587B2 - 携帯情報端末装置 - Google Patents

携帯情報端末装置

Info

Publication number
JP3024587B2
JP3024587B2 JP9094193A JP9419397A JP3024587B2 JP 3024587 B2 JP3024587 B2 JP 3024587B2 JP 9094193 A JP9094193 A JP 9094193A JP 9419397 A JP9419397 A JP 9419397A JP 3024587 B2 JP3024587 B2 JP 3024587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
circuit
voltage
communication
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9094193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10289038A (ja
Inventor
直樹 疋島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9094193A priority Critical patent/JP3024587B2/ja
Publication of JPH10289038A publication Critical patent/JPH10289038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024587B2 publication Critical patent/JP3024587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯情報端末装置
に係り、特に動画像相互通信等が行え、消費電力が少な
い携帯情報端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、携帯電話、PHS電話機、ノー
ト型パーソナルコンピュータ等の携帯情報端末装置は携
帯性を確保するためにバッテリを備えることが必須であ
り、このバッテリによって動作する。しかし、携帯情報
端末装置は、携帯性が重視されるためにバッテリの重
量、形状等が制限されるのが常である。従って、自ずと
その容量には限界がある。携帯情報端末装置を利用する
利用者は軽量でかつ長時間バッテリが持続することを好
む。この相反する利用者の要求を満足するために、種々
の携帯情報端末装置が開発されている。
【0003】例えば、特開平5−244733号公報で
は、容量の大きなメインバッテリ及び容量の小さいサブ
バッテリを備えた携帯電話装置が開示されている。この
携帯電話装置では、メインバッテリの電圧が低下した場
合であっても、バッテリをサブバッテリに切り換えるこ
とにより、通信用の回路(電波を送出するための回路等
を含む)及びロジック回路の動作が継続して行われるよ
う構成されている。
【0004】図4は従来の携帯情報端末装置の電気的構
成例を示すブロック線図である。図4において、10は
メインバッテリであり、例えば比較的充電容量の大きな
ニッカド(ニッケル−カドミウム)電池が用いられる。
メインバッテリ10には電圧監視部12が接続されてい
る。この電圧監視部12はメインバッテリ10の出力電
圧を監視するためのものである。この電圧監視部12に
は予め所定の基準値が設定されており、メインバッテリ
10の出力電圧とこの所定の基準値とを比較し、メイン
バッテリ10の出力電圧が予め設定された基準値よりも
低下した場合には、その旨を示す電圧低下信号を出力す
る。
【0005】14はサブバッテリであり、小型のリチウ
ム電池が用いられる。上記メインバッテリ10は切り換
え回路16の入力端16aに接続され、サブバッテリ1
4は切り換え回路16の入力端16bに接続されてい
る。また、上記電圧監視部12から出力される電圧低下
信号が切り換え回路14に入力されている。切り換え回
路16は電圧監視部12から上記電圧低下信号が出力さ
れていない場合には、入力端16aと出力端16cとを
導通させ、上記電圧低下信号が出力された場合には入力
端16bと出力端16cとを導通させる。
【0006】18はロジック回路であり、携帯情報端末
装置各部の動作を制御するとともに、内部にメモリ(図
示省略)が設けられており、このメモリに名前や電話番
号を記憶する。ロジック回路18は切り換え回路16と
接続されており、切り換え回路16を介して供給される
メインバッテリ10の電源電圧又はサブバッテリ14の
電源電圧によって動作する。ロジック回路18は電源切
換指令部18a及び表示回路18bを備えている。電源
切換指令部18aは、電源監視部12の出力と接続され
ており、電源監視部12から電圧低下信号が出力された
場合には、後述する電源切換部20の端子20aと端子
20bとを開放状態にするための開放指令信号を出力す
る。
【0007】電源切換部20の端子20aには切り換え
回路16が接続され、端子20bには通信回路22が接
続されている。通信回路22は無線通信のための電波を
送出する回路が含まれており、消費電力が比較的大き
い。電圧監視部12から電圧低下信号が出力されていな
い場合には、電源切換指令部18aから開放指令信号が
出力されないため、電源電圧がメインバッテリ10から
切り換え回路16及び電源切換部20を介して通信回路
22へ供給される。一方、電圧監視部12から電圧低下
信号が出力された場合には、電源切換指令部18aから
開放指令信号が出力されるので電源切換部20の端子2
0aと端子20bとが開放状態になり通信回路22へ電
源電圧が供給されないことになる。
【0008】また、電源切換指令部18aは表示回路1
8bと接続されている。表示回路18bは電源切換指令
部18aから開放指令信号が出力された場合には、メイ
ンバッテリ10の電圧が低下した旨を示す表示信号を表
示部24に出力する。表示部24は例えば、LCD(Li
quid Crystal Display)等であり、表示回路18bから
出力される表示信号に基づいて利用者が可読な文字や図
形等を表示する。メインバッテリ10の電圧が低下した
旨を示す表示信号が表示回路18bから出力された場合
には、例えば「バッテリが少なくなりました」等の表示
を行う。
【0009】また、メインバッテリ10の電源電圧が低
下した場合であっても、緊急時には通信を行う必要があ
る。この場合には、緊急通信用のボタン(図示省略)が
設けられており、利用者がこのボタンを操作することに
よって電源切換指令部18aが一時的に開放指令信号の
出力を停止し、電源電圧がサブバッテリ14から通信回
路22へ供給される。
【0010】以上のように、従来の携帯情報端末装置
は、メインバッテリ10及びサブバッテリ14を備え、
メインバッテリ10の電源電圧が所定の値以上である場
合には、メインバッテリ10からロジック回路18及び
通信回路22へ電源電圧を供給し、メインバッテリ10
の電源電圧が所定の値以下となった場合には、サブバッ
テリ14からロジック回路18のみに電源電圧を供給す
るようにしてメインバッテリ10の電圧が低下した場合
でもロジック回路18を継続して動作させるようにして
いる。つまり、メインバッテリ10の電圧が低下した場
合であっても、メモリに記憶した名前や電話番号は消え
ず、緊急時には、サブバッテリ14によって通信を行う
ことができる。
【0011】また、特開平2−305118号広報には
無線通信装置において、電源電圧が所定電圧以下となっ
た場合に、送信する無線信号を増幅するための電力増幅
部の利得を低下させることによって電力増幅部の消費電
力を低減させ、通信時間を引き延ばして電源電圧の低下
に基づく突然の通信遮断を防止した技術が開示されてい
る。図5は、従来の携帯情報端末装置の他の電気的構成
例を示すブロック線図である。図5において、30は送
信高周波信号を入力される端子である。また、32は端
子30から入力される送信高周波信号を送信用電力に増
幅する電力増幅部であり、増幅した信号をアンテナ(図
示省略)へ出力する。この電力増幅部32には出力電力
制御回路34が接続され、出力電力の利得はこの電力制
御回路34により制御される。さらに、出力電力制御回
路34には、携帯情報端末装置に備えられた携帯型電池
の電圧を検出する電源電圧検出回路36が接続さてい
る。
【0012】電源電圧検出回路36は携帯型電池の電源
電圧が予め設定された電圧より低下したことを検出した
場合、電圧低下信号を出力電力制御回路34へ出力す
る。出力電力制御回路34は電源電圧検出回路36から
出力される電源電圧低下信号に応じて電力増幅部32の
利得を低下させることによって出力電力を低下させるよ
う制御する。この制御が行われると、電力増幅部32に
おける消費電力が低減され、その分、無線通信装置が動
作可能な時間を引き延ばすことができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の携帯
情報端末装置は前述したように構成されていたが、今
後、動画像通信が一般的になりつつある。動画像通信を
行うためには、携帯情報端末装置は、比較的大きな表示
装置及び動画像データの圧縮伸長を行うための回路を備
えていることが必須となる。動画像データの圧縮伸張回
路や液晶表示素子及びそのバックライトが付加される
と、その消費電力は非常に大きいため、バッテリの消耗
が激しい。従って、バッテリの電圧が下がり始めてから
バッテリの残量が少なくなったと警告しても、その後使
用できる時間はわずかしかなくなる可能性があるため、
バッテリ残量を警告するタイミングが非常に難しくなる
という問題が考えられる。
【0014】また、上述したように、動画像データの圧
縮伸張回路や液晶表示素子及びそのバックライトの消費
電力は非常に大きいため、バッテリ電圧が下がり始め
て、警告が出てからでは、動作可能時間は非常に短くな
ってしまい、警告により通信を終了しようとして通信の
相手にその旨を伝えている間に電源が切れてしまうとい
う事態が考えられ、通信が途中で切断されてしまう可能
性が大となることが考えられる。
【0015】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、バッテリの残量が減少してきた場合に、通信が
突然中断されるのを防止できる携帯情報端末装置を提供
することを目的とする。また、本発明は、バッテリ残量
警告が発せられた後に通信の相手に自動的に通信を終了
する旨を通知することができる携帯情報端末装置を提供
することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、バッテリと、前記バッテリの電源電圧に
基づいて動作し、無線によって送受信される映像信号を
処理する映像処理装置と、前記バッテリの電源電圧に基
づいて動作し、無線によって送受信される音声信号を処
理する音声処理装置と、予め設定された複数の基準電圧
と前記バッテリの電源電圧とを比較して比較信号を出力
する比較装置と、前記比較信号に応じて、前記バッテリ
の電源電圧が低下した場合、前記バッテリから前記映像
処理装置へ供給される電源電圧のみを遮断することによ
って前記映像処理装置及び前記音声処理装置の動作を制
御する制御装置と、前記バッテリの電源電圧が低下した
場合に、映像による通信及び映像の表示を停止する旨を
表示する警告表示手段とを具備し、前記バッテリの電源
電圧が低下した場合に、映像による通信及び映像の表示
を停止する旨を示す信号を通信先の携帯情報端末装置に
送信する送信手段を具備し、前記バッテリの電圧が第1
の基準電圧以下である場合には、前記制御手段は、前記
警告表示手段を制御して、映像通信を停止する旨を示す
信号を前記映像処理装置及び前記音声処理装置へ出力
し、前記送信手段を介して前記通信先の携帯情報端末装
置へ送信し、この信号を受信した相手側の携帯情報端末
装置は操作者に映像通信を停止させる旨を知らせ、前記
バッテリの電圧が前記第1の基準電圧より低い第2の基
準電圧以下である場合には、前記制御手段は、前記警告
表示手段を制御して、音声通信を停止する旨を示す信号
を前記音声処理装置へ出力し、前記送信手段を介して前
記通信先の携帯情報端末装置へ送信し、この信号を受信
した相手側の携帯情報端末装置は操作者に音声通信を停
止させる旨を知らせることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態
による携帯情報端末装置の電気的構成を示すブロック線
図である。図1において、まず情報の送受信に関連した
部位について説明する。50は電波の受信及び送信を行
うためのアンテナであり、送受信回路52と接続され、
受信した信号を送受信回路52へ出力するとともに、送
受信回路52から出力される信号を電波にして送出す
る。
【0018】送受信回路52はアンテナ50から出力さ
れる信号を復調して受信した音声信号及び画像信号を後
述する音声通話回路54及び映像処理回路56へそれぞ
れ出力するとともに、音声通話回路54及び映像処理回
路56から出力される送信用の音声信号及び画像信号を
変調してアンテナ50へ出力する。上記音声通話回路5
4は、送受信回路52から出力される音声信号の伸長を
行うとともにアナログ信号に変換し、接続されているス
ピーカ54bに出力する。また、音声通話回路54はマ
イク54aから出力されるアナログ信号をディジタル信
号に変換するとともに、変換後のディジタル信号を圧縮
して送受信回路52へ出力する。
【0019】上記映像処理回路56は、送受信回路52
から出力される画像信号の伸長等の画像処理を行うため
のものである。映像表示部58は、映像処理回路56と
接続され、映像処理回路56から出力される画像信号に
基づいて表示を行うためのものであり、例えばカラー液
晶及びこのカラー液晶を駆動するための駆動回路を備え
ている。また、60はバックライトであり映像表示部5
8の背後に備えられる。つまり、バックライト60から
出射された光が映像表示部58の背面に照射され、映像
表示部58を透過した光を利用者が視認することにな
る。
【0020】次に、電源の制御に関連した部位について
説明する。70はバッテリであり、例えば、比較的充電
容量の大きなニッカド(ニッケル−カドミウム)電池等
が用いられる。72はバッテリ70に接続され予め設定
された複数の基準電圧を出力するための定電圧回路であ
る。この定電圧回路72から出力される基準電圧は、バ
ッテリ70の電源電圧を測定するための基準値である。
74はバッテリ70及び定電圧回路72に接続され、バ
ッテリ70の電源電圧と定電圧回路72から出力される
複数の基準電圧各々とを比較する比較回路である。比較
回路74から出力される比較信号は、バッテリ70の電
源電圧によって異なる。例えば、定電圧回路72が2つ
の基準電圧を設定している場合には、比較回路74はバ
ッテリ70の電源電圧に応じて3種類の比較信号を出力
する。
【0021】76はブッシュボタンであり、例えばテン
キー等であり、操作者の操作内容を入力するためのもの
であり、操作内容に応じた操作信号を出力する。78は
携帯情報端末装置の各部を制御する制御回路であり、上
記プッシュボタン76から出力される操作信号及び比較
回路74から出力される比較信号が入力される。80は
電源切換スイッチであり、制御回路78から出力される
制御信号に基づき、バッテリ70の電源電圧を送受信回
路52及び音声通話回路54へ供給又は遮断するための
ものである。また、82は制御回路78から出力される
制御信号に基づき、バッテリ70の電源電圧を映像処理
回路56、映像表示部58、及びバックライト60へ供
給又は遮断する電源切換スイッチである。
【0022】84は警告表示回路であり、制御回路78
から出力される制御信号に応じて操作者にバッテリの残
存量が少なくなった旨を示す表示、又は通信相手にバッ
テリが少なくなったために通信を中断する旨の通知を行
うための回路である。警告表示回路86の出力は前述し
た音声通話装置54及び映像処理回路56に接続され、
通信相手に上記通知を行う。86は警告表示装置であ
り、警告表示回路84から出力される信号に応じた表示
を行う。この警告表示装置86は、例えばLED(Ligh
t Emitting Diode)やLCDが用いられる。
【0023】次に、本発明の一実施形態による携帯情報
端末装置の動作について、図1〜図3を参照して説明す
る。図2は、バッテリ電圧の経時変化の一例を示す説明
図であり、図3は、本発明の一実施形態による携帯情報
端末装置の動作を示すフローチャートである。まず、図
1中の定電圧回路72には、図2中に示された2種類の
基準電圧V1及び基準電圧V1より低い電圧の基準電圧V
2が設定されているものとする。また、図2中において
符号DCが付された曲線は放電時におけるバッテリ70
の電源電圧の経時変化を示す曲線であり、符号Cが付さ
れた曲線はバッテリ70の充電を行う際の経時変化を示
す曲線である。
【0024】最初に放電時、つまりバッテリ70の電源
電圧によって本発明の一実施形態による携帯情報端末装
置が動作する際の動作について説明する。操作者がプッ
シュボタン76等を操作して動作が開始すると、制御回
路78は電源切換スイッチ80,82の両方を閉状態に
して、バッテリ70から電源電圧を送受信回路52、音
声通話回路54、映像処理回路56、映像表示部58、
及びバックライト60へ供給する。送受信回路52、音
声通話回路54、映像処理回路56、映像表示部58、
及びバックライト60はバッテリ70から供給される電
源電圧によって動作し、他の形態情報端末装置と通信を
行う。
【0025】また、本発明の一実施形態による携帯情報
端末装置の動作が開始されると、制御回路78の処理は
ステップS10へ進む。ステップS10では制御回路7
8が比較回路74から出力される比較信号に基づいてバ
ッテリ70の電源電圧が基準電圧V1以下であるか否か
を判断する。判断結果が「NO」の場合は、ステップS
10の処理を繰り返す。
【0026】ステップS10の判断結果が「YES」で
ある場合には処理がステップS20へ進む。ステップS
20では制御回路78は警告表示回路84を制御して映
像通信を終了させる旨を操作者又は通信相手に示す処理
を行う。まず、警告表示回路84は映像通信を処理する
旨の信号を警告表示装置86へ出力し、警告表示装置8
6は警告表示回路84から出力される信号に応じた表示
を行う。
【0027】また、警告表示回路84は映像通信を停止
する旨を示す信号を音声通話回路54及び映像処理回路
56へ出力する。音声通話回路54及び映像処理回路5
6へ入力された上記信号は送受信回路52及びアンテナ
50を介して通信相手に送信される。この信号を受信し
た相手側の携帯情報端末装置は音声、映像、又は他の方
法で操作者に知らせる処理が行われる。ステップS20
の処理が終了するとステップS30へ進む。ステップS
30では、制御回路70は警告表示回路84を制御して
映像通信を停止する旨の表示を行う。ステップS30の
処理が終了すると処理はステップS40へ進む。
【0028】ステップS40では、制御回路78は電源
切換スイッチ82を開状態にして映像処理回路56、映
像表示部58、及びバックライト60の動作を停止させ
る処理を行う。以上の処理が終了すると、映像を送受信
する処理をすることはできなくなるが、音声通話回路5
4及び送受信回路52へはバッテリ70から電源電圧が
供給されているので音声の通信を行うことができる。
【0029】音声の通信のみが行われている間は、ステ
ップS50の処理が行われる。ステップS50では、制
御回路78が比較回路74から出力される比較信号に基
づいて、バッテリ70の電源電圧が基準電圧V2以下で
あるか否かを判断する。この判断結果が「NO」である
場合には、ステップS50の処理が繰り返し行われる。
一方、上記判断結果が「YES」である場合には、処
理がステップS60へ進む。
【0030】ステップS60では制御回路78は警告表
示回路84を制御して音声通信を終了させる旨を操作者
又は通信相手に示す処理を行う。まず、警告表示回路8
4は音声通信を処理する旨の信号を警告表示装置86へ
出力し、警告表示装置86は警告表示回路84から出力
される信号に応じた表示を行う。また、警告表示回路8
4は音声通信を停止する旨を示す信号を音声通話回路5
4へ出力する。音声通話回路54へ出力された上記信号
は送受信回路52及びアンテナ50を介して通信相手に
送信される。この信号を受信した相手側の携帯情報端末
装置は音声又は他の方法で操作者に知らせる処理が行わ
れる。ステップS60の処理が終了すると処理はステッ
プS70へ進む。
【0031】ステップS70では、制御回路78は電源
切換スイッチ80を開状態にして送受信回路52及び音
声通話回路54の動作を停止させる処理を行う。以上の
処理が終了するとステップS80において、制御回路7
8は警告表示回路84を制御し、警告表示装置86に現
在は通信を行うことができない旨を示す表示を行う。
【0032】次に、通信を行っていない場合の動作につ
いて説明する。通信を行っていない場合にバッテリ70
の電源電圧が低下したてきて図2中の基準電圧V1にな
った場合には、制御回路78は警告表示回路84を制御
して警告表示装置86にその旨を表示する。その後、さ
らにバッテリ70の電源電圧が低下して図2中の基準電
圧V2になると、制御回路78は警告表示回路84を制
御し、全通信を停止する表示をを行う。
【0033】また、バッテリ70の交換あるいは充電式
のバッテリを用いる場合においてバッテリの充電が行わ
れるときは、バッテリ78の電源電圧の上昇に伴い、制
御回路78は警告表示回路84を制御することによって
警告表示装置86へ全通信停止表示の中止、映像部停止
表示の中止の順に表示を行う。
【0034】尚、操作者に映像通信又は音声通信を行う
場合には、警告表示装置86へその旨を表示するように
していたが、例えば警告表示装置86をスピーカ等に変
更し、その旨を音声で使用者に通知するようにしてもよ
い。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バッテリと、前記バッテリの電源電圧に基づいて動作
し、無線によって送受信される映像信号を処理する映像
処理装置と、前記バッテリの電源電圧に基づいて動作
し、無線によって送受信される音声信号を処理する音声
処理装置と、予め設定された複数の基準電圧と前記バッ
テリの電源電圧とを比較して比較信号を出力する比較装
置と、前記比較信号に応じて、前記バッテリの電源電圧
が低下した場合、前記バッテリから前記映像処理装置へ
供給される電源電圧のみを遮断することによって前記映
像処理装置及び前記音声処理装置の動作を制御する制御
装置と、前記バッテリの電源電圧が低下した場合に、映
像による通信及び映像の表示を停止する旨を表示する表
示手段とを備えたので、バッテリの残量が減少してきた
場合に、通信が突然中断されるのを防止できるという効
果がある。また、本発明は、映像による通信及び映像の
表示を停止する旨を示す信号を通信先の携帯情報端末装
置に送出する手段を備えたので、バッテリの残量が低下
した場合に通信の相手に自動的に通信を終了する旨を通
知することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による携帯情報端末装置
の電気的構成を示すブロック線図である。
【図2】 バッテリ電圧の経時変化の一例を示す説明図
である。
【図3】 本発明の一実施形態による携帯情報端末装置
の動作を示すフローチャートである。
【図4】 従来の携帯情報端末装置の電気的構成例を示
すブロック線図である。
【図5】 従来の携帯情報端末装置の他の電気的構成例
を示すブロック線図である。
【符号の説明】 54 音声通話回路 56 映像処理回路 58 映像表示部 60 バックライト 70 バッテリ 72 定電圧回路 74 比較回路 78 制御回路 84 警告表示回路 80,82 電源切換スイッチ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 1/28 G06F 1/32 G06F 1/30 G06F 11/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリと、 前記バッテリの電源電圧に基づいて動作し、無線によっ
    て送受信される映像信号を処理する映像処理装置と、 前記バッテリの電源電圧に基づいて動作し、無線によっ
    て送受信される音声信号を処理する音声処理装置と、 予め設定された複数の基準電圧と前記バッテリの電源電
    圧とを比較して比較信号を出力する比較装置と、 前記比較信号に応じて、前記バッテリの電源電圧が低下
    した場合、前記バッテリから前記映像処理装置へ供給さ
    れる電源電圧のみを遮断することによって前記映像処理
    装置及び前記音声処理装置の動作を制御する制御装置
    と、 前記バッテリの電源電圧が低下した場合に、映像による
    通信及び映像の表示を停止する旨を表示する警告表示手
    段とを具備し、 前記バッテリの電源電圧が低下した場合に、映像による
    通信及び映像の表示を停止する旨を示す信号を通信先の
    携帯情報端末装置に送信する送信手段を具備し、 前記バッテリの電圧が第1の基準電圧以下である場合に
    は、前記制御手段は、前記警告表示手段を制御して、映
    像通信を停止する旨を示す信号を前記映像処理装置及び
    前記音声処理装置へ出力し、前記送信手段を介して前記
    通信先の携帯情報端末装置へ送信し、この信号を受信し
    た相手側の携帯情報端末装置は操作者に映像通信を停止
    させる旨を知らせ、 前記バッテリの電圧が前記第1の基準電圧より低い第2
    の基準電圧以下である場合には、前記制御手段は、前記
    警告表示手段を制御して、音声通信を停止する旨を示す
    信号を前記音声処理装置へ出力し、前記送信手段を介し
    て前記通信先の携帯情報端末装置へ送信し、この信号を
    受信した相手側の携帯情報端末装置は操作者に音声通信
    を停止させる旨を知らせることを特徴とする携帯情報端
    末装置。
JP9094193A 1997-04-11 1997-04-11 携帯情報端末装置 Expired - Lifetime JP3024587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9094193A JP3024587B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 携帯情報端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9094193A JP3024587B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 携帯情報端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10289038A JPH10289038A (ja) 1998-10-27
JP3024587B2 true JP3024587B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=14103472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9094193A Expired - Lifetime JP3024587B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 携帯情報端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024587B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3449410B2 (ja) 1999-07-22 2003-09-22 日本電気株式会社 携帯電話機の電気供給方法及びその電気供給装置
KR101529637B1 (ko) * 2008-09-26 2015-06-17 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 소비 전력을 제어하는 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10289038A (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7194248B2 (en) Apparatus and method for performing power saving control of mobile terminal
US8565841B2 (en) Cell phone and program for controlling broadcast receiving function of cell phone
JP3235570B2 (ja) 通信装置
JP2943765B2 (ja) 移動体通信端末
GB2374495A (en) Method and apparatus for sending battery-capacity level information between radio commuincation devices
JP2001136679A (ja) 携帯電子デバイスのためのリザーブ電力選択システム
EP1686780B1 (en) Battery detection circuit for cordless telephones
JP2001268183A (ja) バッテリ・アラーム機能付き携帯電話装置
JP3024587B2 (ja) 携帯情報端末装置
JP2001211480A (ja) 移動通信端末装置及びその充電状態報知方法
US20040227620A1 (en) Apparatus and method for realizing alarm function in a charging device for a mobile terminal
KR100238729B1 (ko) 양방향 통신기기에서 배터리 수명 연장장치 및 방법
JP4032214B2 (ja) 携帯電話機及び電源制御方法
JP2000032421A (ja) 携帯テレビ電話端末
KR101147746B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이를 이용한 긴급 통화 제공 방법
JP2001094500A (ja) 移動通信装置
KR100328859B1 (ko) 배터리 방전에 의해 전원이 꺼진 상태에서 이동통신단말기에 저장된 데이터 확인 방법
JP2004032378A (ja) 端末装置
KR20040076535A (ko) 이동통신 단말기에 탑재되는 배터리의 방전 지연방법
KR100440911B1 (ko) 무선통신기기의 배터리 잔량 표시방법
KR100581828B1 (ko) 이동통신 단말기의 배터리 전원 절약 장치
JP2000253593A (ja) 携帯型無線電話装置とその電源制御方法
JP2000134146A (ja) 携帯電話機
KR930002132B1 (ko) 이동 무선 단말기에서의 저전압 경고 방법
JPH08251098A (ja) 携帯用通信機器