JP3022351U - クラブヘッドの取付け構造 - Google Patents

クラブヘッドの取付け構造

Info

Publication number
JP3022351U
JP3022351U JP1995010192U JP1019295U JP3022351U JP 3022351 U JP3022351 U JP 3022351U JP 1995010192 U JP1995010192 U JP 1995010192U JP 1019295 U JP1019295 U JP 1019295U JP 3022351 U JP3022351 U JP 3022351U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
club head
club
mounting structure
center shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995010192U
Other languages
English (en)
Inventor
陽児 細木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya OP Co Ltd
Original Assignee
Mamiya OP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya OP Co Ltd filed Critical Mamiya OP Co Ltd
Priority to JP1995010192U priority Critical patent/JP3022351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022351U publication Critical patent/JP3022351U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホーゼル部の重量軽減を実現してフェース面
を極力広く取ることができ、結果的に正確なインパクト
性と飛距離の増加をもたらしめることのできるクラブヘ
ッドの取付け構造を提供すること。 【解決手段】 クラブヘッドのホーゼル部にクラブシャ
フトを装着するクラブヘッドの取付け構造であって、前
記クラブヘッド4のネック部9より中軸6を突設し、前
記クラブシャフトの取付け端部を中軸6に外挿したクラ
ブヘッドの取付け構造。 【効果】 ホーゼル部における重量軽減の実現に伴い、
クラブヘッドのフェース面を極力広く取ることができ、
正確なインパクト性と飛距離の増加をもたらすことが可
能である。クラブヘッドのクラブシャフトとの装着部が
補強されるため、強力なインパクトにも耐えることがで
きる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、クラブヘッドの取付け構造の改良に係り、特にクラブシャフトを クラブヘッドに取付けるホーゼル部を改良したクラブヘッドの取付け構造に関す る。
【0002】
【従来の技術】
近年、ゴルフ人口が増加している中で、ゴルフボールの飛距離を伸ばすこと及 び正確にインパクトできることに関心が高まっている。 そのため、ゴルフクラブの活発な改良が行われ、飛距離の向上や、的確なイン パクト性をうたったクラブが数多く上市されている。 従来から、クラブヘッドの取付け構造において、クラブシャフトは、クラブヘ ッドのホーゼル部の穴に挿入されたインナーホーゼル状態で取付けられている。
【0003】 図4は、このようなインナーホーゼル状態の取付け構造を示すもので、取付け 構造の部分拡大図である。 ところで、クラブヘッド1は、フェース面2aとホーゼル部2bとから構成さ れるが、ゴルフボールのインパクトは、フェース面2aが大きい程、より正確に 行える。 また、飛距離アップのため長尺シャフトが人気化しており、そのためにもフェ ース面2aが拡大する傾向にある。 フェース面2aの拡大は、即ち、フェース面の重量の増大につながる。
【0004】 このようなことから、ホーゼル部2bの重量を極力抑えて、フェース面2aを 大きくするようにクラブヘッド1の形状を設計しなければならない。 一方、クラブシャフト3は、材質の向上によって細くなる傾向があり、ホーゼ ル部2bの穴の内径d0と、ホーゼル部2bの外径D0(詳しくは、ネック部の 外径)との差、即ち、ホーゼル部2bの厚みが大きくなってきている。 この厚みの増加は、ホーゼル部2bの重量を抑えるどころか、逆に増大させる 結果となる。 このようなことから、ホーゼル部2aの重量を減らす必要が生じており、本考 案はこのような背景においてなされたものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記の問題点の解決を意図したものである。 即ち、本考案の目的は、ホーゼル部の重量軽減を実現してフェース面を極力広 く取ることができ、結果的に正確なインパクト性と飛距離の増加をもたらしめる ことのできるクラブヘッドの取付け構造を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
しかして、本考案者等はこのような課題に対して、ホーゼル部の重量軽減に着 目して鋭意研究を重ねた。 その結果、ゴルフシャフトにカーボンシャフトを使用した場合、ホーゼル部の 装着方式に上記問題を解決する糸口があるのを見出し、この知見に基づいて本考 案を完成させたのものである。
【0007】 すなわち、本考案は、クラブヘッドのホーゼル部にクラブシャフトを装着する クラブヘッドの取付け構造であって、 前記クラブヘッドのネック部より中軸を突設し、前記クラブシャフトの取付け 端部を中軸に外挿したクラブヘッドの取付け構造に存する。 そして、前記クラブヘッドは、前記中軸にクラブシャフトを外挿した際、該中 軸を形成するネック部の外径がクラブシャフトの外径と同一面となるようにクラ ブシャフトに補強リングを装着したクラブヘッドの取付け構造に存する。 そしてまた、中軸に外挿されたクラブシャフト先端からある範囲に渡ってスト レート層の一部外周部分に直交繊維プリプレグ層を巻回成形させてなる請求項1 記載のクラブヘッドの取付け構造に存する。
【0008】
【作用】
上記のようなクラブヘッドの取付け構造を採用することにより、ホーゼル部の 重量軽減が可能となり、その軽減された分の重量をクラブヘッドに加えることが できるため、フェース面を極力広く取ることができ、結果的に正確なインパクト 性と飛距離の増加をもたらすことができる。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施形態を挙げ図面に基づいて本考案を説明する。 図1は、クラブヘッドの取付け構造を示す部分拡大図である。 図において、クラブヘッド4は、フェース面5aと、ホーゼル部5bからなり 、このホーゼル部5bは、ネック部9と該ネック部9より突出した中軸6で形成 される。 この中軸6に、中空に形成されたカーボンシャフトからなるクラブシャフト7 の取付け端部が外挿される。
【0010】 クラブヘッド4は、中軸6にこの外径と同一内径d1に形成されたクラブシャ フト7を外挿した際、中軸6を形成するネック部9の外径D1がクラブシャフト 7の外径d1と同一面となるように構成されることが望ましい。 尚、この中軸6は、クラブシャフト7を外挿する際、接着剤を使って強固に固 定されている。 このように、ホーゼル部4aは、これをネック部9より突出した中軸6にクラ ブシャフト7を外挿する構造にしたので、従来のようにインナーホーゼル状態で 取付たホーゼル部の構造に比べて、ネック部の外径が大きくならないことから、 一層重量の軽減を図ることができる。
【0011】 従って、クラブヘッド4は、ホーゼル部5bの重量が軽減された分フェース面 5aを極力広く取る設計が可能となる。 次に、図2は、本考案のクラブヘッド取付け構造の実施形態の変形例を示し、 クラブシャフト7の取付け端部に補強リングを装着したものである。 使用するクラブシャフト7においては、先述したように、中軸6を形成するネ ック部9の外径D1がクラブシャフト7の外径d3と同一面となるように構成さ れることが好適である。
【0012】 しかし、製品の種類において、強度的な規格が異なることがあるため、内径は 一定していても外径の大きさが違っているものが多い。 その場合、中軸6をクラブシャフト7に装着した場合、該シャフトの外径とネ ック部の外径とが一致しないため、継ぎ目に段差が生ずることとなる。 補強リング10は、この段差を埋める働きをするもので、クラブシャフト7の 中軸6との装着部外周に装着され段差を解消する。 この補強リング10は、このように段差を解消するものであるが、他方では、 補強の機能をも発揮する。
【0013】 本来、クラブシャフト7において、ヘッドとシャフトとの装着部には、インパ クト時に極めて大きい衝撃力が加わるが、そのため、中軸6が挿入されたシャフ トの部分に、割れ、亀裂等が生ずる可能性がある。 補強リング10を使用することで、この亀裂等を防止することができるのであ る。 補強リング10は、軽いものにする必要があり、例えば、カーボン繊維プリプ レグ(直交、又はバイアス方向のものが好適である)、チタン,アルミ等の金属 パイプ、合成ゴム、合成樹脂等を材料とするものが採用される。
【0014】 図3は、本考案のクラブヘッド取付け構造の実施形態における別の変形例を示 す。 図に示すように、カーボンシャフトで構成されるクラブシャフト7は、中空部 の内側より、複数層のバイアス層7a、複数層のストレート層7bの順にカーボ ン繊維プリプレグを巻回成形されている。 しかし、クラブシャフト7は、中軸6との装着部に曲げ応力が集中し、この部 分に亀裂等が生じ易くなることは前述した通りである。
【0015】 そこで、この実施の形態では、装着部の補強のためクラブシャフト7において 中軸6の装着部に、補強のためにカーボン繊維の巻き方向を部分的に変えた直交 繊維プリプレグ11の層を設けている。 具体的には、クラブシャフト7の先端からある範囲に渡って、ストレート層7 bの一部外周部分に直交繊維プリプレグ11を巻回成形させたものである。 この直交繊維プリプレグ11は、常法によりクラブシャフト7を成形する際、 同時に巻回して加圧焼成させることにより容易に設けることができる。 もっとも、この直交繊維プリプレグ11の層を設けることでネック部の外周と クラブシャフト7の外周とが面一になるようにする。
【0016】 クラブシャフト7の装着部において、このクラブシャフト7の中空部8内に挿 入される中軸6の長さL1は、通常30mm〜35mmに形成される。 直交繊維プリプレグ11の設ける長さL2は、亀裂防止のためシャフト先端か ら少なくとも15mm程度は必要であるが、中軸6の長さL1を越える60mm 程度にするとより効果的である。 以上本考案を説明してきたが、本考案は実施例にのみ限定されるものではなく 、その本質から逸脱しない範囲で、他の色々な変形例が可能であることはいうま でもない。
【0017】
【考案の効果】
ホーゼル部における重量軽減の実現に伴い、クラブヘッドのフェース面を極力 広く取ることができ、正確なインパクト性と飛距離の増加をもたらすことができ る。 クラブヘッドのクラブシャフトとの装着部が補強されるため、強力なインパク トにも耐えることができ、さらに飛距離の増加を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、クラブヘッドの取付け構造を示す部分
拡大断面である。
【図2】図2は、クラブヘッドの取付け構造の変形例を
示す部分拡大断面である。
【図3】図3は、クラブヘッドの取付け構造の別の変形
例を示す部分拡大断面である。
【図4】図4は、クラブヘッドにシャフトを装着した従
来のクラブヘッドの取付け構造を示す部分拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
1…クラブヘッド 2a…フェース面 2b…ホーゼル部 3…クラブシャフト 4…クラブヘッド 5a…フェース面 5b…ホーゼル部 6…中軸 7…クラブシャフト 8…中空部 9…ネック部 10…補強リング 11…直交繊維プリプレグ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クラブヘッドのホーゼル部にクラブシャ
    フトを装着するクラブヘッドの取付け構造であって、 前記クラブヘッドのネック部より中軸を突設し、前記ク
    ラブシャフトの取付け端部を中軸に外挿したことを特徴
    とするクラブヘッドの取付け構造。
  2. 【請求項2】 前記クラブヘッドは、前記中軸にクラブ
    シャフトを外挿した際、該中軸を形成するネック部の外
    径がクラブシャフトの外径と同一面となるようにクラブ
    シャフトに補強リングを装着したことを特徴とする請求
    項1記載のクラブヘッドの取付け構造。
  3. 【請求項3】 中軸に外挿されたクラブシャフト先端か
    らある範囲に渡ってストレート層の一部外周部分に直交
    繊維プリプレグ層を巻回成形させてなる請求項1記載の
    クラブヘッドの取付け構造。
JP1995010192U 1995-09-02 1995-09-02 クラブヘッドの取付け構造 Expired - Lifetime JP3022351U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010192U JP3022351U (ja) 1995-09-02 1995-09-02 クラブヘッドの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010192U JP3022351U (ja) 1995-09-02 1995-09-02 クラブヘッドの取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022351U true JP3022351U (ja) 1996-03-22

Family

ID=43157662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995010192U Expired - Lifetime JP3022351U (ja) 1995-09-02 1995-09-02 クラブヘッドの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022351U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155953A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04361760A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Tonen Corp ゴルフクラブシャフト
JPH05260885A (ja) * 1992-08-17 1993-10-12 Shimano Inc 釣 竿

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04361760A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Tonen Corp ゴルフクラブシャフト
JPH05260885A (ja) * 1992-08-17 1993-10-12 Shimano Inc 釣 竿

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155953A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354718B2 (ja) 野球用又はソフトボール用バット
KR100245397B1 (ko) 골프 클럽 샤프트
JPH07213658A (ja) 柔軟性の配分を最適にしたゴルフクラブのシャフト
US6139444A (en) Golf shaft and method of manufacturing the same
KR101327168B1 (ko) 골프클럽샤프트 및 그 제조방법
JP2009022622A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP3022351U (ja) クラブヘッドの取付け構造
CN112088035B (zh) 羽毛球球拍
JP2569340B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2522363Y2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2538073Y2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH05177020A (ja) ゴルフクラブシャフト及びその製造方法
JP2002282400A (ja) ゴルフクラブ用シャフト及びその部品
JPH11290493A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2551295Y2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JP3761652B2 (ja) ゴルフクラブ
JP2533938Y2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JPH1033732A (ja) ゴルフクラブ
JP2602303Y2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JPS6245725Y2 (ja)
JP2532737Y2 (ja) 金属バット
JPH06238019A (ja) ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
JP2513079Y2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2607671Y2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JP2001137402A (ja) ゴルフクラブ用シャフト