JP3020747B2 - 光学的情報記録再生装置 - Google Patents

光学的情報記録再生装置

Info

Publication number
JP3020747B2
JP3020747B2 JP4219583A JP21958392A JP3020747B2 JP 3020747 B2 JP3020747 B2 JP 3020747B2 JP 4219583 A JP4219583 A JP 4219583A JP 21958392 A JP21958392 A JP 21958392A JP 3020747 B2 JP3020747 B2 JP 3020747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
error signal
rotation speed
information recording
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4219583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644595A (ja
Inventor
浩武 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4219583A priority Critical patent/JP3020747B2/ja
Publication of JPH0644595A publication Critical patent/JPH0644595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020747B2 publication Critical patent/JP3020747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクなどの回転
する情報記録媒体に光ビームを照射して情報を記録、再
生する光学的情報記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ディスク状情報記録媒体を用いた
光学的情報記録再生装置には、記録媒体を角速度一定で
回転させるCAV方式と、線速度一定で回転させるCL
V方式が知られている。こうした記録再生装置のサーボ
能力としては、記録媒体を最高の回転数で回転させた場
合に、最大の外乱であっても十分抑圧できるだけの能力
を持つことが要求される。つまり、記録媒体の偏心や面
振れなどの外乱の規格内で最大の外乱の記録媒体であっ
ても、十分抑圧できるサーボ能力を備えなければならな
い。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、従
来の光学的情報記録再生装置では、外乱の小さな記録媒
体であってもサーボ能力は変わらないため、外乱の小さ
な記録媒体が装着された装置は必要以上のサーボ能力を
持っていることになる。そのため、こういう場合はサー
ボ能力を十分使用していないことになり、無駄なサーボ
能力を持つという問題があった。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、その目的は、サーボエラー信号に基づいて記録
媒体の回転数を個々の記録媒体の外乱の大きさに応じた
最大限の回転数に設定でき、サーボ能力を無駄なく使用
することが可能な光学的情報記録再生装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、情報記
録媒体を回転させるスピンドルモータと、回転した情報
記録媒体に光ビームを照射して情報の記録または再生を
行う光学ヘッドと、前記光ビームの反射光からトラッキ
ングまたはフォーカシングエラー信号を検出するエラー
信号検出回路と、検出されたエラー信号に基づいてトラ
ッキングまたはフォーカシング制御を行うサーボ回路と
を備えた光学的情報記録再生装置において、前記スピン
ドルモータの回転数を決定する決定手段を有し、該決定
手段は、まず予め定められた最小の回転数でスピンドル
モータを回転させ、その時に検出されるエラー信号をメ
モリに記憶された所定値と比較し、エラー信号が所定値
よりも小さい場合には、スピンドルモータの回転数を大
きくして前記エラー信号と所定値との比較を行い、この
動作を回転数を徐々に大きくしながら繰り返して、エラ
ー信号と所定値とが等しくなった時の回転数をこの情報
記録媒体に記録または再生を行う際の回転数に決定す
ことを特徴とする光学的情報記録再生装置によって達成
される。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。図1は本発明の光学的情報記録再
生装置の一実施例を示したブロック図である。図1にお
いて、1は光ディスクなどの情報を記録、再生する光学
的情報記録媒体、2はこの記録媒体1を所定速度で回転
させるためのスピンドルモータ、3は記録媒体1に情報
の記録、再生用の光ビームを照射する光学ヘッドであ
る。光学ヘッド3は光源である半導体レーザ、この光源
の光ビームを微小光スポットに絞るための対物レンズ、
この対物レンズをトラッキング方向とフォーカシング方
向にそれぞれ駆動するトラッキングアクチュエータとフ
ォーカシングアクチュエータ、記録媒体1から反射した
光を検出するための光センサなどから構成されている。
4は光学ヘッド3に設けられた光センサの検出信号をも
とにトラッキング制御のためのトラッキングエラー信号
を検出するトラッキング検出回路、5は同様にフォーカ
シング制御のためのフォーカシングエラー信号を検出す
るフォーカシング検出回路である。これらのトラッキン
グ検出回路4、フォーカシング検出回路5はそれぞれサ
ーボエラー信号を正規化するためのAGC機能を備えて
いる。6及び7は各検出回路4、5で得られたトラッキ
ングエラー信号、フォーカシングエラー信号をそれぞれ
位相補償するための位相補償回路、8及び9は位相補償
回路6、7の出力により光学ヘッド3内のトラッキング
アクチュエータ、フォーカシングアクチュエータをそれ
ぞれ駆動するためのドライバである。また、10はトラ
ッキング検出回路4、フォーカシング検出回路5のトラ
ッキングエラー信号、フォーカシングエラー信号を取り
込むためのA/Dコンバータ、11はこの取り込まれた
エラー信号の大きさに応じて記録媒体1の回転速度を決
定するためのCPUである。
【0007】次に、本実施例の動作を説明する。まず、
記録媒体1が装置に装着された場合は、CPU11は予
め決められた最小の回転数で記録媒体1を回転させるよ
うにスピンドルモータ2に指示する。これにより、記録
媒体1は所定の最小の回転数で回転し始め、この状態で
光学ヘッド3から記録媒体1上に光ビームが照射され
る。この光ビームは記録媒体1の表面で反射され、その
反射光は光学ヘッド3内の光センサで検出される。ま
た、この光センサの検出信号はトラッキング検出回路
4、フォーカシング検出回路5へ送られ、各検出回路で
それぞれ正規化されたトラッキングエラー信号、フォー
カシングエラー信号が生成される。得られたトラッキン
グエラー信号、フォーカシングエラー信号は、それぞれ
位相補償回路6及び7で位相補償された後、ドライバ
8,9へ送られる。そして、これらのドライバ8,9で
トラッキングアクチュエータ、フォーカシングアクチュ
エータを駆動することにより、トラッキング制御とフォ
ーカシング制御が行われ、光ビームは媒体面に合焦しつ
つ情報トラック上を走査する。
【0008】一方、トラッキング検出回路4、フォーカ
シング検出回路5のトラッキングエラー信号とフォーカ
シングエラー信号は、それぞれA/Dコンバータ10に
取り込まれ、得られた値はCPU11に出力される。C
PU11では、トラッキングエラー信号とフォーカシン
グエラー信号のいずれかの取り込み値と予めメモリ内に
記憶された所定の値を比較し、取り込んだ値が所定値よ
り小さいとスピンドルモータ2に所定回転数分だけ回転
数を上げるように指示する。また、同時にCPU11は
図示しない信号処理系にスピンドルモータ2の回転数を
上げたことを通知する。この場合、スピンドルモータ2
の回転数は最小であるため、必らず取り込み値が所定値
よりも小さくなり、従ってスピンドルモータ2の回転数
は所定回転数分上げることになる。なお、スピンドルモ
ータ2の回転数は所定回転数ずつ段階的に増減するよう
に予め決められている。こうしてスピンドルモータ2の
回転数が1ステップ分速くなり、この状態でCPU11
は前記と同様の動作で、新たに得られたサーボエラー信
号の取り込み値と所定値を比較し、その比較に基づいて
スピンドルモータ2の回転数を決定する。このようにC
PU11は、A/Dコンバータ10の取り込み値と所定
値の比較動作を繰り返し行ってスピンドルモータ2の回
転数も段階的に増していき、両方の値が等しくなったと
ころで、そのときの回転数を装着された記録媒体1に対
応した回転数と決定する。即ち、トラッキングエラー信
号とフォーカシングエラー信号のいずれかの大きさを検
出することによって、記録媒体の外乱の大きさを検出
し、この大きさに応じて記録媒体1の回転数を変化させ
ることで、トラッキング制御とフォーカシング制御のサ
ーボ能力を最大限に引き出すものである。こうして記録
媒体毎に最適回転数を決定し、以後は決められた回転数
で記録、再生動作を行う。なお、回転数の決定は記録媒
体ごとに、スピンドルモータ2の立ち上げ時に1回行え
ばよい。
【0009】このように本実施例にあっては、トラッキ
ングエラー信号またはフォーカシングエラー信号の大き
さを検出することによって、記録媒体の外乱の大きさを
検出し、その外乱の大きさに応じて記録媒体の回転数を
変化させることにより、記録媒体の出来具合によって異
なる外乱の大きさに応じて、記録媒体の回転数をサーボ
能力を最大限に引き出せる最適回転数に設定することが
できる。従って、外乱の小さな記録媒体では、従来はサ
ーボ能力に無駄があったが、本実施例ではこういう無駄
がなくなり、記録媒体に応じてサーボ能力を最大限に使
用することができる。また、記録媒体の回転数を記録媒
体の外乱に応じた最大限にまで上げられることによっ
て、転送レートの高速化が図れると共に、シークの平均
回転待ち時間も短縮でき、装置の性能も向上することが
できる。
【0010】
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、記
録媒体の回転数を徐々に大きくしながらサーボエラー信
号と所定値を比較する動作を繰り返して、サーボエラー
信号と所定値とが等しくなった時の回転数をこの記録媒
体に記録または再生を行う際の回転数に決定することに
より、記録媒体の回転数を個々の記録媒体の外乱の大き
さに応じた最大限の回転数に設定でき、サーボ能力を最
大限に使用できるという効果がある。また、記録媒体の
回転数を上げられることにより、転送レートを高速化で
きると共に、シークの平均待ち時間も短縮することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学的情報記録再生装置の一実施例を
示したブロック図である。
【符号の説明】
1 情報記録媒体 2 スピンドルモータ 3 光学ヘッド 4 トラッキング検出回路 5 フォーカシング検出回路 6,7 位相補償回路 8,9 ドライバ 10 A/Dコンバータ 11 CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/085 G11B 7/09 G11B 7/095 G11B 19/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録媒体を回転させるスピンドルモ
    ータと、回転した情報記録媒体に光ビームを照射して情
    報の記録または再生を行う光学ヘッドと、前記光ビーム
    の反射光からトラッキングまたはフォーカシングエラー
    信号を検出するエラー信号検出回路と、検出されたエラ
    ー信号に基づいてトラッキングまたはフォーカシング制
    御を行うサーボ回路とを備えた光学的情報記録再生装置
    において、前記スピンドルモータの回転数を決定する決
    定手段を有し、該決定手段は、まず予め定められた最小
    の回転数でスピンドルモータを回転させ、その時に検出
    されるエラー信号をメモリに記憶された所定値と比較
    し、エラー信号が所定値よりも小さい場合には、スピン
    ドルモータの回転数を大きくして前記エラー信号と所定
    値との比較を行い、この動作を回転数を徐々に大きくし
    ながら繰り返して、エラー信号と所定値とが等しくなっ
    た時の回転数をこの情報記録媒体に記録または再生を行
    う際の回転数に決定することを特徴とする光学的情報記
    録再生装置。
JP4219583A 1992-07-28 1992-07-28 光学的情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP3020747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219583A JP3020747B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 光学的情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219583A JP3020747B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 光学的情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644595A JPH0644595A (ja) 1994-02-18
JP3020747B2 true JP3020747B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=16737809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4219583A Expired - Fee Related JP3020747B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 光学的情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020747B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793177A (en) * 1995-09-11 1998-08-11 Hewlett-Packard Company Adaptable media motor feed system for printing mechanisms
JPH1069709A (ja) * 1996-06-21 1998-03-10 Teac Corp デ−タ再生方法及び装置
KR100555487B1 (ko) * 1999-09-30 2006-03-03 삼성전자주식회사 광디스크의 편향성 진동량에 기반한 재생 배속 결정 방법
JP2002109822A (ja) 2000-09-29 2002-04-12 Fujitsu Ltd 回転制御方法及び記憶装置
TWI220982B (en) 2001-03-19 2004-09-11 Ricoh Kk Writing method for optical disc, processing method for information, optical disc apparatus, and information processing apparatus
JP2002324322A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Ricoh Co Ltd 光ディスク装置、情報処理装置および光ディスク記録方法
KR100459705B1 (ko) 2002-03-12 2004-12-04 삼성전자주식회사 디스크 구동기에 있어서 진동 제거 방법 및 장치
JP3775357B2 (ja) 2002-06-27 2006-05-17 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置
WO2009066445A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Panasonic Corporation 光学的情報記録媒体の検査方法、検査装置、光学的情報記録媒体および情報記録方法
US8014250B2 (en) 2008-10-30 2011-09-06 Panasonic Corporation Method for inspecting optical information recording medium, inspection apparatus, optical information recording medium and recording method
US8018808B2 (en) 2007-11-19 2011-09-13 Panasonic Corporation Method for inspecting optical information recording medium, inspection apparatus, optical information recording medium and recording method
US8014251B2 (en) 2008-11-07 2011-09-06 Panasonic Corporation Method for inspecting optical information recording medium, inspection apparatus, optical information recording medium and recording method
JP2011150776A (ja) 2009-12-21 2011-08-04 Panasonic Corp 光ディスク装置およびデータ記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644595A (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896311A (en) Disk apparatus
JP2655109B2 (ja) 光ディスク装置
US6377527B1 (en) Disk drive device having a function of preventing vibration owing to mass eccentricity of disk
JP3020747B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
US6693861B1 (en) Method and apparatus for servo control using stepping motor as sled motor
JPH10112043A (ja) 再生装置
US6452882B1 (en) Method of compensating for an eccentricity of an optical disc and apparatus for doing the same
KR100484455B1 (ko) 광디스크 장치의 디스크 크기 판별방법
EP0833328B1 (en) System for reading information recorded on a disc
US6633523B1 (en) Optical memory apparatus and focus servo control method
US6373801B2 (en) Rotation number control device for a disk signal reproduction apparatus
JPH1173719A (ja) 振動検出機能を備えた光ディスク駆動装置、前記光ディスク駆動装置による光ディスクの駆動方法及び光ディスク駆動装置における振動検出方法
JPH10302384A (ja) ディスクドライブ装置
JP3639538B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
US7283444B2 (en) Method and device for determining disk size and stopping a rotating disk without using frequency generator signals
KR20010059876A (ko) 광 기록재생기의 제어 방법
US7046602B2 (en) Process for computing eccentric amount of disk upon rotating
JP2000339830A (ja) 光ディスク記録再生装置および撮像装置
JP2000113580A (ja) ディスクドライブ装置
JP2003030878A (ja) 光ディスク記録再生装置のウォブル信号検出回路
JPH11328838A (ja) ディスクドライブ装置、及びスピンドル制動方法
JP2003242642A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2009199642A (ja) 光ディスク装置
JP2004118912A (ja) 光ディスク装置及びその装置の制御方法
JPH11126410A (ja) ディスク再生装置、データ再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees