JP3019913B2 - 情報再生回路 - Google Patents

情報再生回路

Info

Publication number
JP3019913B2
JP3019913B2 JP7262598A JP26259895A JP3019913B2 JP 3019913 B2 JP3019913 B2 JP 3019913B2 JP 7262598 A JP7262598 A JP 7262598A JP 26259895 A JP26259895 A JP 26259895A JP 3019913 B2 JP3019913 B2 JP 3019913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
slice level
information reproduction
loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7262598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0982027A (ja
Inventor
栄治 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP7262598A priority Critical patent/JP3019913B2/ja
Publication of JPH0982027A publication Critical patent/JPH0982027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019913B2 publication Critical patent/JP3019913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報が記録されて
いる光ディスク等の情報記録媒体から情報を再生する情
報再生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ピックアップ手段によりディスク
から再生される情報再生信号の欠落期間、この情報再生
信号を2値化するためのスライスレベルを変更すると、
欠落期間直後の2値化回路の誤動作を招くので、この期
間、スライスレベルの変更を禁止する禁止回路を設けた
基準レベル設定回路が知られている(特公平4−459
10号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した基準レベル設
定回路は、情報再生信号の欠落期間は固定値のスライス
レベルとなり、一方この欠落期間終了以降には、情報再
生信号のレベルに応じた変動値のスライスレベルとな
る。このことにより、信号の欠落期間におけるスライス
レベルの固定値と欠落期間終了直後におけるスライスレ
ベルの値とが不連続なものとなる。従って、信号の欠落
期間終了以降、安定した2値化出力が得られるまでの期
間(即ちサーボの過渡応答が定常状態になるまでの時
間)は長引きがちであった。
【0004】また、上記した基準レベル設定回路は、ピ
ックアップ手段から出力される情報再生信号の直流分を
カットする交流結合回路のカットオフ周波数を、10H
z程度に設定している。このために、信号の欠落期間に
発生する2kHz〜3kHz程度の信号(ノイズ)がカ
ットされずに交流結合回路をそのまま通過するから、こ
の信号レベルに応じてスライスレベルが変更される不都
合が生じる。
【0005】一方、この悪影響を除去するために、交流
結合回路のカットオフ周波数を10Hz程度から一段と
高く(例えば5kHz程度)することが考えられる。し
かしこれによると、交流結合回路は情報再生信号中のサ
ーボに用いられる低域信号成分を大きく除去するから、
回路全体のサーボの追従性が劣化する。従って、情報再
生信号に含まれるジッタ成分が増加して信号品質が低下
する不都合が生じることになる。
【0006】本発明は、以上のような問題点に着目し、
これを有効に解決すべくなされたものであり、その目的
は、情報再生信号の欠落期間においてもスライスレベル
を固定値にすることなく、欠落期間における信号状態に
応じたスライスレベルを生成し、これによって、信号の
欠落期間におけるスライスレベルの固定値と欠落期間終
了直後におけるスライスレベルの値との不連続性を解消
し、欠落期間終了直後から安定したスライスレベルを得
ることができ、適正な2値化情報信号を得ることを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために、下記の構成になる情報再生回路AAを
提供する。図1に示すように、情報再生信号aを交流結
合する交流結合回路1と、この情報再生信号aの欠落を
検出する信号欠落検出回路3と、交流結合回路1から出
力する情報信号(情報再生信号)a´を所定のスライス
レベルと比較して2値化する2値化回路4と、この2値
化回路4から出力する2値化信号(2値化情報再生信
号)dが所定の周波数領域内で所定の平均値になるよう
に、スライスレベル(スライスレベル信号)e,e1を
生成するスライスレベル生成回路5と、信号欠落検出回
路3により情報再生信号aの欠落を検出したときに、交
流結合回路1のカットオフ周波数を変更するカットオフ
周波数変更回路2とからなる情報再生回路Aである。
【0008】上記した構成を有する情報再生回路Aは次
の動作を行う。信号欠落検出回路3は情報再生信号aの
欠落の有無を検出する。信号欠落検出回路3は情報再生
信号aの欠落を検出すると、カットオフ周波数変更回路
2を作動し、交流結合回路1のカットオフ周波数を通常
値から高い値へ変更する。この後、信号の欠落期間のス
ライスレベルを設定する。信号欠落検出回路3は情報再
生信号aの欠落の有無を検出する。情報再生信号aに欠
落がある場合、カットオフ周波数変更回路2を作動し、
交流結合回路1のカットオフ周波数を通常値から高い値
へ変更する。この後、信号の欠落期間のスライスレベル
を設定する。一方、信号欠落検出回路3は情報再生信号
aの欠落を検出しないと、カットオフ周波数変更回路2
を作動しない。交流結合回路1のカットオフ周波数は通
常値に維持される。この後、情報再生信号aのレベルに
応じたスライスレベルを設定する。こうして、欠落期間
終了直後から安定したスライスレベルを得ることがで
き、適正な2値化情報信号を得ることができる。
【0009】
【発明の実施の態様】以下に、本発明の情報再生回路の
一実施例を添付図面に基づいて詳述する。図1は本発明
の情報再生回路の一実施例構成図、図2は信号欠落検出
回路の構成図、図3は信号欠落検出回路の動作波形図、
図4は本発明の情報再生回路の動作波形図である。
【0010】(情報再生回路の構成)本発明の情報再生
回路は、大略、情報再生信号の欠落時にスライスレベル
の変更を禁止せずに交流結合回路の時定数を切り換え
(カットオフ周波数を低い値から高い値へ切り換え)、
欠落終了時には直ちにその時定数を元の値に戻して(高
い値に切り換えてあったカットオフ周波数を元の低い値
のカットオフ周波数に戻して)、欠落時のスライスレベ
ルの大変動を未然に防止し、欠落時から欠落時直後にお
けるスライスレベルの大きな不連続性を除去して、これ
を連続性があるスライスレベルとすることにより、常
時、情報再生信号を安定したスライスレベルで2値化す
ることが可能なものである。
【0011】さて、本発明の情報再生回路AAは、図1
に示すように、交流結合回路1、カットオフ周波数変更
回路2、信号欠落検出回路3、2値化回路4、スライス
レベル生成回路5から構成される。
【0012】上記した交流結合回路1は、カップリング
・コンデンサcc及び抵抗R1から構成される。そし
て、交流結合回路1は入力する情報再生信号a(図4
(A)に図示)のDC(直流)オフセットを除去して得
た情報再生信号a´(図4(B)に図示)をカットオフ
周波数変更回路2を介して2値化回路4へ出力する。図
4(A),(B)中のGNDは接地レベルを示す。ま
た、情報再生信号a中の不要な低域成分(ドリフト等)
を除去するためのカットオフ周波数は、コンデンサcc
と抵抗R1によりなる時定数によって定まる。この場合
のカットオフ周波数は通常値(10Hz程度)としてい
る。
【0013】ところで、交流結合回路1は情報再生信号
aに信号の欠落が発生する(図4(A)に示す期間A)
と、前記したカットオフ周波数ではこの欠落による変動
分を十分にカットできないために、この欠落による変動
に追従した情報再生信号a´を出力してしまう不都合が
ある。この理由は、このカットオフ周波数がこの信号欠
落による変動分を十分にカットできないほどに低いため
である。これを解決するために、下記するカットオフ周
波数変更回路2が用いられるのである。
【0014】上記したカットオフ周波数変更回路2は、
抵抗R2及びスイッチSから構成される。そして、カッ
トオフ周波数変更回路2は前記した情報再生信号aの欠
落期間(図4(A)に示す期間A)のみ動作し、この期
間A、前記した交流結合回路1と協動してこの欠落によ
って生じる信号の変動分を十分にカットして得た情報再
生信号a´を出力可能なように、カットオフ周波数を通
常値(10Hz程度)から高い値(例えば5kHz程
度)に切り換えるものである。勿論、情報再生信号aの
欠落期間Aが終了すれば(図4(A)に示す期間B)、
直ちに、このカットオフ周波数を高い値から通常値に戻
す動作を行う。
【0015】詳しくは、カットオフ周波数変更回路2
は、後述するように、信号欠落検出回路3から出力する
信号欠落検出信号bによって、スイッチSがオフからオ
ン(開状態から閉状態)になると、交流結合回路1の抵
抗R1にカットオフ周波数変更回路2の抵抗R2が並列
接続される。この結果、このときのカットオフ周波数
は、コンデンサcc、抵抗R1,R2によりなる時定数
によって定まる。この場合のカットオフ周波数を高い値
とする(例えば5kHz程度)。
【0016】上記した信号欠落検出回路3は、図2に示
すように、ボトムホールド回路31、定電圧回路32、
比較回路33から構成され、情報再生信号aの信号欠落
の有無を検出して得た信号欠落検出信号bをカットオフ
周波数変更回路2へ出力する動作を行う。
【0017】この信号欠落検出回路3の信号欠落検出動
作は次のように行われる。情報再生信号(図3(A)に
図示)aはボトムホールド回路31に供給される。ボト
ムホールド回路31は、ここで情報再生信号aのボトム
レベルa1 を検出して得たボトムホールド信号(図3
(B)に図示)fを比較回路33の非反転入力端子へ出
力する。一方、比較回路33の反転入力端子には定電圧
回路32から出力する定電圧出力(図3(B)に図示)
gが印加される。比較回路33はボトムホールド信号f
と定電圧出力gとを比較し、定電圧出力gのレベルより
ボトムホールド信号fのレベルが上回った期間、信号欠
落検出信号bを上記したカットオフ周波数変更回路2へ
出力する。信号欠落検出信号bは、図3(C)に示すよ
うに、定電圧出力gのレベルよりボトムホールド信号f
のレベルが上回った期間のみ「H」レベルとなる。
【0018】上記した2値化回路4は、カットオフ周波
数変更回路2を介して交流結合回路1から供給される情
報再生信号a´を、スライスレベル生成回路5から供給
されるスライスレベル信号eに基づいて(比較して)2
値化(「0」,「1」)して得た2値化情報再生信号d
を、次段の図示せぬ再生処理系及びスライスレベル生成
回路5へ出力する。
【0019】上記したスライスレベル生成回路5は、2
値化回路4から出力する2値化情報再生信号dが所定の
周波数領域内(例えば0Hz〜1kHz程度の範囲内)
で、所定の平均値になるように、スライスレベル信号e
を生成出力する。
【0020】さて、上記した構成の情報再生回路AAの
動作について、 (1)情報再生信号aの欠落がないとき (2)情報再生信号aの欠落があるとき の順に、図1,図4を用いて説明する。
【0021】(1)情報再生信号aの欠落がないとき まず、ピックアップで光ディスク等の記録媒体(いずれ
も図示せず)上を再生走査して得た情報再生信号aは、
交流結合回路1及び信号欠落検出回路3に供給される。
信号欠落検出回路3は情報再生信号aの欠落を検出しな
い(図4(A)に図示する期間B)と、信号欠落検出信
号bをカットオフ周波数変更回路2(スイッチS)へ出
力しない。この結果、カットオフ周波数変更回路2は不
動作となる。
【0022】こうして、交流結合回路1は情報再生信号
a(図4(A)に図示)のDCオフセット分を除去しか
つその低域成分を通常値(10Hz程度)のカットオフ
周波数で除去して得た情報再生信号a´(図4(B)に
図示)を2値化回路4の入力端子4aへ出力する。2値
化回路4の入力端子4bはスライスレベル生成回路5か
ら出力するスライスレベル信号eが印加されている。2
値化回路4はこの情報再生信号a´をスライスレベル信
号eでスライス処理して得た2値化情報再生信号(ディ
ジタル情報再生信号)dを次段の図示せぬ再生処理系へ
出力すると共に、スライスレベル生成回路5へ出力す
る。スライスレベル生成回路5は2値化回路4から供給
される2値化情報再生信号dに基づいて、所定の周波数
領域内で所定の平均値レベルとなるスライスレベル信号
eを生成出力する。
【0023】このように、情報再生信号aの欠落がない
ときは、情報再生信号a安定した状態で2値化情報再生
信号dに変換出力することができる。
【0024】(2)情報再生信号aの欠落があるとき 信号欠落検出回路3は情報再生信号aの欠落を検出する
(図4(A)に図示する期間A)と、信号欠落検出信号
bをカットオフ周波数変更回路2(スイッチS)へ出力
する。この結果、カットオフ周波数変更回路2は動作す
る。
【0025】カットオフ周波数変更回路2のスイッチS
はスイッチ切換信号としての信号欠落検出信号bが印加
されている間、オン状態となり、これによりカットオフ
周波数変更回路2の抵抗R2の一端が接地される。こう
して、交流結合回路1の抵抗R1にカットオフ周波数変
更回路2の抵抗R2が並列接続状態となる。この結果、
交流結合回路1のカットオフ周波数は、コンデンサc
c、抵抗R1,R2によりなる時定数によって定まる。
この場合のカットオフ周波数は通常値(10Hz程度)
から高い値(例えば5kHz程度)に切り換えられる。
【0026】こうして、交流結合回路1は交流結合回路
1は情報再生信号aのDCオフセット分を除去し、かつ
カットオフ周波数変更回路2と協動して、この信号の欠
落によって生じる信号の変動分を十分にカットして得た
情報再生信号c(図4(D)に図示)を2値化回路4の
入力端子4aへ出力する。2値化回路4の入力端子4b
はスライスレベル生成回路5から出力するスライスレベ
ル信号e1(図4(E)に図示)が印加されている。2
値化回路4はこの情報再生信号cをスライスレベル信号
e1でスライス処理して得た2値化情報再生信号(ディ
ジタル情報再生信号)d´を次段の図示せぬ再生処理系
へ出力すると共に、スライスレベル生成回路5へ出力す
る。スライスレベル生成回路5は2値化回路4から供給
される2値化情報再生信号d´に基づいて、所定の周波
数領域内で所定の平均値レベルとなるスライスレベル信
号e1を生成出力する。
【0027】このように、情報再生信号aの欠落がある
ときでも、スライスレベル信号の変更を禁止せずに、カ
ットオフ周波数変更回路2と協動して交流結合回路1の
時定数を切り換え(カットオフ周波数を通常値から高い
値へ切り換え)、欠落終了時には直ちにその時定数を元
の値に戻す(高い値に切り換えてあったカットオフ周波
数を元の通常値のカットオフ周波数に戻す)ことによ
り、欠落時のスライスレベルの大変動を未然に防止し、
また、欠落時から欠落時直後におけるスライスレベルの
大きな不連続性を除去して、これを連続性があるスライ
スレベルとすることにより、常時、情報再生信号を安定
したスライドレベルで2値化することができるのであ
る。
【0028】因みに、図4(C)に示すスライスレベル
信号eは、情報再生信号aの欠落があるときでも、カッ
トオフ周波数変更回路2を不動作とした場合に生じるも
のである。この場合、スライスレベル信号eは、情報再
生信号aのボトムレベルa1(図4(A)に図示)に追
従して変動を生じており、信号の欠落期間Aとその欠落
がない期間Bとにおけるスライスレベルは、本発明によ
って得られる図4(E)に示したスライスレベル信号e
1に比べて、不連続なことが分かる。また、図4(F)
に示すスライスレベル信号e2は、情報再生信号aの欠
落を検出すると、スライスレベルが固定されるものであ
る。これにより、サーボとしてはオフとなるので、信号
の欠落がなくなりサーボをオンにしたときには、過渡応
答によりある程度、スライスレベルは変動を受けてしま
う。
【0029】以上により、本発明によって得られるスラ
イスレベル信号e1(図4(E)に図示)は、スライス
レベル信号e(図4(C)に図示)あるいはスライスレ
ベル信号e2(図4(F)に図示)に比較して、信号欠
落があった場合でも、信号欠落が終了したときに一番安
定したスライスレベルを得ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報再生信号の欠落時にスライスレベルの変更を禁止せ
ずに交流結合回路の時定数を切り換え(カットオフ周波
数を低い値から高い値へ切り換え)、欠落終了時には直
ちにその時定数を元の値に戻して(高い値に切り換えて
あったカットオフ周波数を元の低い値のカットオフ周波
数に戻して)、欠落時のスライスレベルの大変動を未然
に防止し、欠落時から欠落時直後におけるスライスレベ
ルの大きな不連続性を除去して、これを連続性があるス
ライスレベルとすることにより、常時、情報再生信号を
安定したスライスレベルで2値化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報再生回路の一実施例構成図であ
る。
【図2】信号欠落検出回路の構成図である。
【図3】信号欠落検出回路の動作波形図である。
【図4】本発明の情報再生回路の動作波形図である。
【符号の説明】
1 交流結合回路 2 カットオフ周波数変更回路 3 信号欠落検出回路 4 2値化回路 5 スライスレベル生成回路 AA 情報再生回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報再生信号を交流結合する交流結合回路
    と、 この情報再生信号の欠落を検出する信号欠落検出回路
    と、 前記交流結合手段から出力する情報信号を所定のスライ
    スレベルと比較して2値化する2値化回路と、 この2値化回路から出力する2値化信号が所定の周波数
    領域内で所定の平均値になるように、前記スライスレベ
    ルを生成するスライスレベル生成回路と、 前記信号欠落検出回路により前記情報再生信号の欠落を
    検出したときに、前記交流結合回路のカットオフ周波数
    を変更するカットオフ周波数変更回路とを具備したこと
    を特徴とする情報再生回路。
JP7262598A 1995-09-14 1995-09-14 情報再生回路 Expired - Fee Related JP3019913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7262598A JP3019913B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 情報再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7262598A JP3019913B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 情報再生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0982027A JPH0982027A (ja) 1997-03-28
JP3019913B2 true JP3019913B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=17378028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7262598A Expired - Fee Related JP3019913B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 情報再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019913B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0982027A (ja) 1997-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6611485B2 (en) Apparatus and method for correcting asymmetry of optical disk reproducing system
KR970076729A (ko) 기록 매체 구동 장치 및 기록 매체 구동 방법
JPS61182675A (ja) 2値化信号発生回路
US20030223335A1 (en) Method of defect detection for optical disc drives
JP3019913B2 (ja) 情報再生回路
KR100258332B1 (ko) 싱크검출장치와 그에 따른 광 디스크 재생장치
KR970071495A (ko) 결함검출회로 및 이 결함검출회로를 가지는 재생장치
JP2005063510A (ja) ディフェクト検出装置
US5953305A (en) Method for detecting mirror signal and the same circuit
JPH0619836B2 (ja) 閾値レベル自動制御回路
JP3655805B2 (ja) データスライス回路
KR0182943B1 (ko) 오디오신호의 잡음 제거 회로
JP3235504B2 (ja) 光ディスク装置
KR19980040073A (ko) 광디스크시스템의 트랙횡단신호 보정장치
KR100582311B1 (ko) 결함 검출 장치
JP3659447B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6130183A (ja) 音声信号雑音除去回路
JP3011861B2 (ja) アシンメトリ補正回路
KR19990019820A (ko) 광디스크 손상에 대한 데이터손실 방지회로
JPH0660546A (ja) デジタル信号再生回路
JPH039132Y2 (ja)
KR960019276A (ko) 브이 씨 알의 엔벨로프 이상 모드 검출회로
KR900008892Y1 (ko) Vtr의 오디오 신호 결손 보상회로
KR980004347A (ko) 디지탈 브이씨알의 비디오방식 자동전환 장치
JPH05110395A (ja) 2値化しきい値設定回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees