JP3019798B2 - 回路基板検査方法 - Google Patents

回路基板検査方法

Info

Publication number
JP3019798B2
JP3019798B2 JP9040699A JP4069997A JP3019798B2 JP 3019798 B2 JP3019798 B2 JP 3019798B2 JP 9040699 A JP9040699 A JP 9040699A JP 4069997 A JP4069997 A JP 4069997A JP 3019798 B2 JP3019798 B2 JP 3019798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
pad
probe
electro
inspection method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9040699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10239375A (ja
Inventor
政幸 與島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9040699A priority Critical patent/JP3019798B2/ja
Publication of JPH10239375A publication Critical patent/JPH10239375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019798B2 publication Critical patent/JP3019798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回路基板の検査方
法、特にベアチップ実装用パッド等、触針式プローブで
はコンタクトの困難な微細パターンを有する回路基板の
検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の回路基板の導通、短絡検査方法と
して、回路基板上のテストパッドにプローブを接触さ
せ、抵抗値を測定して検査する方法がある。図8
(a)、(b)は、その一例を示したものである。図8
(a)は回路基板の表面、図8(b)は裏面を示してい
る。
【0003】QFP(Quad Flat Packa
ge)等の表面実装型半導体パッケージを半田接続で実
装するための実装用パッド50−1〜50−10は、同
一面上のテストパッド51−1〜51−10を介して、
裏面のテストパッド52−1〜52−10へ接続されて
いる。表裏面のテストパッド間は、普通回路基板に設け
た穴(スルーホール)に導体を充填して行う。導通検査
は、ネットの両端点である実装用パッド50−1と裏面
のテストパッド52−1間の抵抗値を測定することによ
り行う。また、短絡検査は、各ネットのテストパッド
間、例えば、テストパッド51−1とテストパッド51
−2間の抵抗値を測定することにより行う。
【0004】端子間ピッチの狭い0.4mmピッチQF
Pの実装用パッドサイズは、幅0.2mm、長さ1mm
程度であり、触針式プローブによるコンタクトが可能で
ある。しかしながら、ベアチップ実装用パッドになる
と、端子間ピッチが200μm以下になり、パッドサイ
ズも100μm以下になる。高密度化の進展によりパッ
ドサイズは益々小さくなる傾向にあり、ピッチ120μ
m、パッド幅60μm程度のより微細なタイプもある。
このような回路基板においては、実装用パッド50−1
〜50−10へのプローブ接触が困難となるため、表裏
面のテストパッド間、例えば、テストパッド51−1と
テストパッド52−1間までの導通検査を行い、テスト
パッド51−1と実装パッド50−1間の検査は行うこ
とができない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の触針式プローブ
による回路基板の検査方法では、ベアチップ実装用パッ
ド等を有するような微細な回路パターンには、プローブ
を接触できないため、十分な導通、短絡検査を行えない
という課題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の回路基板検査方
法は、ベアチップ実装用パッド等微細な回路パターンを
有する回路基板の断線・短絡検査において、検査用に設
けたサイズが大きく触針式プローブによるコンタクトが
可能なテストパッドに触針式プローブで電気信号を給電
し、前記テストパッドと電気的に接続されたサイズが小
さくコンタクトが困難なベアチップ実装用パッドの電位
を電気光学プローブを用いて測定することにより、前記
2つのパッド間の導通、短絡を検査することを特徴とす
る。
【0007】また、本発明の回路基板検査方法は、電気
光学プローブが電気光学結晶、レーザ光源、電気光学結
晶の電界中での複屈折変化によるレーザ光の偏光変化を
検出する光学手段、及び前記偏光変化を電気信号に変換
して処理する電気回路で構成されており、前記電気光学
結晶が被測定パッドの配列領域サイズに相当する大きさ
の導体上に設置されており、前記導体が被測定パッドに
微少な空間ギャップをもって対向配置されていることを
特徴とする。
【0008】さらに、本発明の回路基板検査方法は、電
気光学プローブの先端導体を被測定パッドと微少な空間
ギャップをもって配置される代わりに、前記導体の被測
定パッド側を誘電薄膜で絶縁し、前記誘電薄膜を被測定
パッドに接触させて測定を行うことを特徴とする。ま
た、本発明の回路基板検査方法は、検査用の給電信号
は、触針式プローブで各パッド毎に個別に給電し、前記
電気光学プローブによる測定値が予め設定した範囲に入
っている場合を導通(正常)、小さい場合を断線、大き
い場合を短絡として判定することを特徴とする。
【0009】さらに、本発明の回路基板検査方法は、被
検査回路基板のテストパッドの位置に合わせてプレート
状の台にコンタクトプローブを配置したフィクスチャー
方式の回路基板検査方法において、回路基板上のベアチ
ップ実装用パッドと対向する位置に複数個の導板を組み
込んだフィクスチャーを、被測定基板に対して前記コン
タクトプローブが前記回路基板のテストパッドと電気的
接続を取り、また、前記導板が微少な空間ギャップを保
つように設置し、先端に導体を有する電気光学プローブ
を前記導板に接触させ、該ベアチップ実装用パッド部の
導通、短絡検査を行い、前記電気光学プローブを適当な
移動機構を用いて前記複数個の導板に順次移動してこの
検査を繰り返すことを特徴とする。
【0010】さらに、本発明の回路基板検査法方法は、
前記フィクスチャー方式の検査方法が、前記複数個の導
板を被測定パッドと微少な空間ギャップをもって配置さ
せる代わりに、前記導板の被測定パッド側を誘電薄膜で
絶縁し、前記誘電薄膜を被測定パッドに接触させて測定
を行うことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して以下に詳細に説明する。図1は、本発明の回路基板
検査方法の第1の実施の形態を説明するための模式図で
ある。回路基板3上の検査用に設けたサイズが大きく触
針式プローブによるコンタクトが可能なテストパッド5
に、触針式プローブ7で信号源8から電気信号を給電
し、テストパッド5と配線パターン6により電気的に接
続された、サイズが小さく触針コンタクトが困難なベア
チップ実装用パッド4の電位を、先端に導体2を備える
電気光学プローブ1を用いて非接触で測定する。電気光
学プローブ1の検出信号を信号処理部9において基準値
との大小判定を行うことにより、テストパッド5とベア
チップ実装用パッド4間の導通及び他の配線との短絡を
検査する。
【0012】図2は、図1に示した電気光学プローブ1
の一例を説明するための図である。レーザ19は、戻り
光除去のためのアイソレータ10と、レーザ光のS偏光
成分は全反射させP偏光は一部を反射する偏光ビームス
プリッタ11と、レーザ光を導体2上に設置された電気
光学結晶13上に集光する第1のレンズ12と、電気光
学結晶13の裏面反射膜(図示しない)で反射し電気光
学結晶13中を往復する間に偏光変化を受け楕円偏光に
なったレーザ光が、再び第1のレンズ12を通過後偏光
ビームスプリッタ11で入射方向とは異なる方向に分光
され、その反射光路上に置かれ楕円偏光を直線偏光に変
換するための1/4波長板14と、レーザ光を直交する
2つのP、S成分に分光するウオラストンプリズム15
と、分光された2つのレーザ光を受光し、その光強度の
差分を電気信号に変換する受光素子17とで構成されて
いる。また、電気信号プローブ1は、絶縁ケース18に
全体が収納されている。
【0013】図3は、図2に示した電気光学プローブ1
の非接触電位測定原理を説明するための図である。電気
光学結晶13は、上面に透明電極20、裏面に金属反射
膜21がそれぞれ蒸着されている。透明電極20は、電
気グランド22と接続され、また、金属反射膜21は導
体2と接続されている。回路基板3のベアチップ実装用
パッド4に電気信号が印加されると、パッド4と透明電
極20間に導体2を介して電界が発生し、電気光学結晶
13は、結晶13中の電界強度に比例して複屈折変化生
じる。
【0014】図4は、図3の電気モデルを表した図であ
る。2つのコンデンサの直列接続モデルとして考えるこ
とができる。電気光学結晶13の透明電極20と金属反
射膜21とで構成されるコンデンサを第1のコンデンサ
23(容量C1)、また、導体2とベアチップ実装用パ
ッド4とで構成されるコンデンサを第2のコンデンサ2
4(容量C2)として、パッド4に印加される電圧をV
inとすると、電気光学結晶13に誘起される電圧(V
1)は、 V1=C2/(C1+C2)×Vin・・・(1) で与えられる。電気光学結晶13は、この電圧(V1)
に比例した複屈折変化を生じる。
【0015】図5(a)、(b)は、図3、図4で説明
した原理に基づき、導通、短絡検出を説明するための図
である。図5(a)は、正常な導通状態を示している。
対応するテストパッドから検査対象ベアチップ実装用パ
ッド4−4に信号を印加すると、2つのパッド間配線が
導通している場合には、該当するベアチップ実装用パッ
ド4−4と電気光学プローブ1の導体2間に電界25が
発生し、これに比例した検出信号が得られる。また、も
し2つのパッド間配線が断線している場合には電界が発
生しないため、検出信号は得られないか、もしくは導通
の場合より小さくなるため、断線検出が可能である。
【0016】図5(b)は、検査対象ベアチップ実装用
パッド4−4が他のパッド4−6と短絡した状態を示し
ている。この場合、検査対象ベアチップ実装用パッド4
−4と導体2以外に、短絡しているパッド4−6と導体
2間にも電界25′が発生し、導通の場合より大きな検
出信号が得られるため、短絡検出が可能である。
【0017】図6は、本発明の第2の実施の形態を示す
図である。この実施の形態では図2に示した電気光学プ
ローブ1の導体2を誘電薄膜26で絶縁している。すな
わち、導体2の裏面は、誘電薄膜26で絶縁されてい
る。この場合の検査は、電気光学プローブ1の導体2を
誘電薄膜26を介して、被検査回路基板3と接触させて
行う。次に、この効果を説明する。式(1)から、C
2、すなわち、導体2とベアチップ実装用パッド4間の
容量が大きいほど、電気光学結晶13に誘起される電圧
(V1)は大きくなることがわかる。従って、空気より
誘電率の大きい誘電薄膜26を導体2の裏面に蒸着し、
被検査回路基板3と接触させることにより、検出感度の
向上が図れる。
【0018】図7は、本発明の第3の実施の形態を説明
するための模式図である。コンタクトプローブ29が多
数埋め込まれたフィクスチャー27−1、27−2の一
部に、ベアチップ実装用パッドの位置に合わせて、導板
28−1、28−2が組み込まれている。導板28−
1、28−2は、回路基板3に対して、微少な空間ギャ
ップを保って、あるいは導板28−1、28−2の裏面
が誘電薄膜で蒸着されている場合には接触させてそれぞ
れ配置される。この実施の形態においては、フィクスチ
ャー27−1の上面側から導板28−1、28−2に電
気接続が得られるように、検査用のコンタクトパッド3
0−1、30−2を設けてある。この導板組込型フィク
スチャー27−1上で、電気光学プローブ1を移動さ
せ、コンタクトパッド30−1、30−2との電気接続
を取ることにより、複数箇所のベアチップ実装用パッド
部の検査が行える。
【0019】
【発明の効果】本発明の回路基板検査方法は、従来の触
針式プローブによる回路基板の検査方法が、コンタクト
可能なパターンサイズに制限があり、ベアチップ実装用
パッド等微細な回路パターンには対応できないのに対し
て、テストパッドに触針式プローブで電気信号を給電
し、これと電気的に接続された微細なベアチップ実装用
パッドの電位を電気光学プローブで測定することによ
り、2つのパッド間の導通検査を行うことができる。さ
らに、電気光学結晶が被測定パッドの配列領域サイズに
相当する大きさの導体上に設置される構造にすること
で、1回の位置合わせで対応する領域内の多数パッドの
導通のみならず短絡検査を同時に行うことができ、高速
検査が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の回路基板検査方法
を説明するための図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に用いる電気光学プ
ローブの一例を説明するための図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態における電気光学プ
ローブの非接触電位測定原理を説明するための図であ
る。
【図4】本発明の第1の実施の形態における電気光学プ
ローブ測定部の電気モデルを表した図である。
【図5】(a),(b)は本発明の第1の実施の形態に
おける導通、短絡検出を説明するための図である。
【図6】本発明の電気光学プローブの導体を誘電薄膜で
絶縁した第2の実施の形態を説明するための図である。
【図7】本発明の第3の実施形態を説明するための図で
ある。
【図8】(a),(b)は従来例を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1 電気光学プローブ 2 導体 3 回路基板 4,4−1〜7,50−1〜10 ベアチップ実装用
パッド 5,51−1〜10,52−1〜10 テストパッド 6 配線パターン 7 触針式プローブ 8 信号源 9 信号処理部 10 アイソレータ 11 偏光ビームスプリッタ 12 第1のレンズ 13 電気光学結晶 14 1/4波長板 15 ウオラストンプリズム 16 第2のレンズ 17 受光素子 18 ケース 19 レーザ 20 透明電極 21 金属反射膜 22 電気グランド 23 第1のコンデンサ 24 第2のコンデンサ 25,25′ 電界 26 誘電薄膜 27−1,27−2 フィクスチャー 28−1,28−2 導板 29 コンタクトプローブ 30−1,30−2 コンタクトパッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/28 - 31/3193 G01R 31/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベアチップ実装用パッド等微細な回路パ
    ターンを有する回路基板の、検査用に設けたサイズが大
    きく触針式プローブによるコンタクトが可能なテストパ
    ッドに触針式プローブで電気信号を給電し、前記テスト
    パッドと電気的に接続されたサイズが小さくコンタクト
    が困難なベアチップ実装用パッドの電位を電気光学プロ
    ーブを用いて測定することにより、前記2つのパッド間
    の導通、短絡を検査する回路基板検査方法において、前
    記電気光学プローブは、電気光学結晶、レーザ光源、電
    気光学結晶の電界中での複屈折変化によるレーザ光の偏
    光変化を検出する光学手段、及び前記偏光変化を電気信
    号に変換して処理する電気回路で構成され、前記電気光
    学結晶が被測定パッドの配列領域サイズに相当する大き
    さの導体上に設置されており、前記導体が被測定パッド
    に微少な空間ギャップをもって対向配置されていること
    を特徴とする回路基板検査方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の回路基板検査方法におい
    て、電気光学プローブの先端導体を被測定パッドと微少
    な空間ギャップをもって配置させる代わりに、前記導体
    の被測定パッド側を誘電薄膜で絶縁し、前記誘電薄膜を
    被測定パッドに接触させて測定を行うことを特徴とする
    回路基板検査方法。
  3. 【請求項3】 検査用の給電信号は、触針式プローブで
    各パッド毎に個別に給電し、前記電気光学プローブによ
    る測定値が予め設定した範囲に入っている場合を導通
    (正常)、小さい場合を断線、大きい場合を短絡として
    判定することを特徴とする請求項1または2記載の回路
    基板検査方法。
  4. 【請求項4】 被検査回路基板のテストパッドの位置に
    合わせてプレート状の台にコンタクトプローブを配置し
    たフィクスチャー方式の回路基板検査方法において、回
    路基板上のベアチップ実装用パッドと対向する位置に複
    数個の導板を組み込んだフィクスチャーを、被測定基板
    に対して前記コンタクトプローブが前記回路基板のテス
    トパッドと電気的接続を取り、また、前記導板が微少な
    空間ギャップを保つように設置し、先端に導体を有する
    電気光学プローブを前記導板に接触させ、該ベアチップ
    実装用パッド部の導通、短絡検査を行い、前記電気光学
    プローブを移動機構を用いて前記複数個の導板に順次移
    動してこの検査を繰り返すことを特徴とする回路基板検
    査方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の回路基板検査方法におい
    て、前記複数個の導板を被測定パッドと微少な空間ギャ
    ップをもって配置させる代わりに、前記導板の被測定パ
    ッド側を誘電薄膜で絶縁し、前記誘電薄膜を被測定パッ
    ドに接触させて測定を行うことを特徴とする回路基板検
    査方法。
JP9040699A 1997-02-25 1997-02-25 回路基板検査方法 Expired - Lifetime JP3019798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040699A JP3019798B2 (ja) 1997-02-25 1997-02-25 回路基板検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040699A JP3019798B2 (ja) 1997-02-25 1997-02-25 回路基板検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10239375A JPH10239375A (ja) 1998-09-11
JP3019798B2 true JP3019798B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=12587826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9040699A Expired - Lifetime JP3019798B2 (ja) 1997-02-25 1997-02-25 回路基板検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019798B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4277398B2 (ja) * 1999-03-26 2009-06-10 富士通株式会社 配線板の検査装置
CN103985701A (zh) * 2013-02-08 2014-08-13 欣兴电子股份有限公司 封装基板及其检测方法
CN107272046B (zh) * 2017-06-09 2023-10-03 东莞中子科学中心 用于测量束流剖面的探测器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10239375A (ja) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627428A (ja) 試験中の表面上の多数の位置における画像を観察する装置およびそれらの位置の容量を観察する方法
CA1313223C (en) Electro-optic measurements of voltage waveforms on electrical conductors
JPH01182767A (ja) 電気信号サンプリング・プローブ装置
JPH06213975A (ja) 試験中のパネルの表面上の多数の位置における電圧を観察する装置および方法
JP3019798B2 (ja) 回路基板検査方法
TWI269878B (en) Circuit pattern detector and circuit pattern detecting method
JPH08105926A (ja) 配線パターン検査装置及び配線パターン検査方法
JP3075223B2 (ja) プリント基板検査装置およびその検査方法
JP4003371B2 (ja) 回路基板の検査装置及び回路基板の検査方法
EP0616225A2 (en) Electro-optic probe
JP2002310933A (ja) 回路基板の検査装置および検査方法ならびに電気光学素子
US6894514B2 (en) Circuit pattern detecting apparatus and circuit pattern inspecting method
JP2735048B2 (ja) 電子部品の半田接続検査方法及び検査装置
JP2002014131A (ja) 回路基板の検査方法及び検査装置
JP2900856B2 (ja) プリント基板の信号波形測定装置
JPH03167490A (ja) 実装プリント板試験装置
JP2591347B2 (ja) 実装ボード検査装置
JP3097649B2 (ja) 電界検出プローブを用いたデジタルicの半田接続検査方法
JP2005172730A (ja) 回路基板の断線検査装置
JPH10311859A (ja) 回路基板検査装置
JP2003185696A (ja) 回路パターン検出装置、回路パターン検出方法および回路パターン検査方法
JP2010217116A (ja) 電気信号計測用プローブおよび電気信号計測システム
JP2005017024A (ja) 回路基板の検査装置
JPH0658975A (ja) 基板試験装置
JPH04259862A (ja) プリント基板試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991207