JP3016834B2 - 電気光学的伝送装置の動作状態監視方法および回路装置 - Google Patents

電気光学的伝送装置の動作状態監視方法および回路装置

Info

Publication number
JP3016834B2
JP3016834B2 JP2205298A JP20529890A JP3016834B2 JP 3016834 B2 JP3016834 B2 JP 3016834B2 JP 2205298 A JP2205298 A JP 2205298A JP 20529890 A JP20529890 A JP 20529890A JP 3016834 B2 JP3016834 B2 JP 3016834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
memory
stored
loss
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2205298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371753A (ja
Inventor
ハンス‐ヨアヒム・グラレルト
Original Assignee
ジーメンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーメンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ジーメンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0371753A publication Critical patent/JPH0371753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016834B2 publication Critical patent/JP3016834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • H04B10/07955Monitoring or measuring power

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、電気光学的伝送装置の動作状態の監視方法
および該方法を実施するための回路装置に関する。
【従来の技術】
この種の方法は例えば定期刊行物、テレコムリポート
スペシャル、“Multiplex−und Leitungseinrichitunge
n"、シーメンス、1987年3月、97頁と98頁から公知であ
る。公知の方法は、光学的遠隔伝送装置において、ディ
ジタル区間の伝送特性を受信側の導体終端装置で監視
し、所定の閾値を上回る際に光学的および電気的警報を
送出する。 PCM信号を伝送するための電気光学的伝送装置では通
常、光学的受信器が使用される。この受信器では光学的
受信信号がホトダイオードにより電気信号に変換され、
増幅され、時間および振幅決定器にてシリアルデータ信
号に変換される。その際、後続の回路ユニットにてフレ
ーム識別語の存在が監視され、評価可能なフレーム識別
語のエラーが同期化の欠落として通報される。 一方、電気信号路または増幅度制御部の種々の個所で
測定することにより入力信号を監視し、閾値との比較に
より光学的入力信号が印加されているかを検出できる。 伝送導体が非常に長く、従い受信装置の光電的変換器
の入力側の信号レベルが低い場合、そのような閾値比較
器の構成および調整は比較的コストがかかる。というの
は、“光有り”の状態と、“光無し”の状態との相違が
非常に小さいからである。その他光電変換器の入力側の
レベルは、ケーブル装置に及ぼす天候の影響、並びに例
えばレーザの特性に起因し得るような送信器内の変化に
依存している。被制御受信増幅器では、入力信号の欠落
により最大増幅度が調整され、増幅器出力側のノイズに
より信号と錯誤し得る。 上記の困難性に鑑み、動作状態の監視の際には、ディ
ジタル信号ないしフレーム識別語の存在についてのみ受
信装置では検査される。フレーム識別語が欠けているこ
とは、“非同期”状態を指示する。しかしその際、例え
ば伝送区間が中断したのかまたは送信装置が故障したの
かを確実に決定することはできない。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、伝送装置の動作状態の監視の際に、
“受信装置の信号入力側に光が無い”ことを可能な限り
簡単に確実に識別できるような監視方法および該方法を
実施するための回路装置を提供することである。 本発明の枠内では次のような認識に基づいている。受
信信号の評価の際に、例えば非常に小さな受信出力の際
に問題となる緩慢なレベル変化を、次のようにして除去
し得る。すなわち、観測した測定量を固定の比較値と比
較するのではなく、ディジタル信号の欠落の際には短時
間に先行する時間間隔の間、光学的受信信号の変化を観
測することにより除去し得る。この認識は、光学的受信
信号の欠落は必然的にディジタル信号、特に同期の欠落
に結び付いているが、しかしディジタル信号ないし同期
の欠落は光学的伝送出力の完全な欠落に対するたんなる
1つの指標でしかない、ということに基づく。というの
は、光学的受信信号レベルが比較的長い時間間隔にわた
って低下することによっても、結局同期化に対する光学
的受信出力がもはや十分でないということに至り得るか
らである。
【課題を解決するための手段】
上記の知識から出発して本発明の課題は、受信装置の
位置にて、電気的受信信号を評価可能なディジタル信号
の存在について監視し、ディジタル信号の欠落を通報
し、 受信装置に所定の時間間隔で測定値を形成し、該測定
値はそれぞれ電気的信号レベルに対する尺度であり、 直前に形成した前記測定値のそれぞれ所定数を記憶す
るように測定値をメモリに記憶し、 ディジタル信号の欠落が通報された際にそれに基づ
き、メモリの内容を、順次連続する時点に所属する測定
値が所定の量を上回る大きさだけ相互に異なっているか
を検査し、所定量を上回る相違を検出した際に第1種の
エラー通報を行い、その他の場合には第2種のエラー通
報を行うという方法ステップによって解決される。ディ
ジタル信号欠落に対する基準として例えば“同期の欠
落”を基準に用いる。メモリはアナログ信号またはディ
ジタル信号メモリとすることができる。 本発明の方法ステップにより、光学的受信レベルが比
較的小さな相違の場合でも、“光有り”の状態と“光無
し”の状態の確実な区別が可能である。 同期欠落の原因となる受信レベルの低下(レベル跳
躍)の検出に重要なことは、レベル跳躍の前と後で測定
した値を比較することである。その際、同期欠落の前に
検出した測定値を記憶し、同期欠落後に検出し、メモリ
には記憶されていない測定値と比較するのである。しか
し有利には同期欠落後に検出した少なくとも1つの測定
値も記憶に取り入れる。複数の測定値を記憶すること
で、レベル跳躍前の時間間隔の間の少なくとも1つの測
定値を記憶することが、直前に(最後に)記憶した測定
値が(原因に対してその通報が不可避の時間的遅延によ
り)偶然的にレベル跳躍の後で同期欠落の通報の前にあ
るという場合、さらに確実になる。 ディジタル信号欠落後に検出した測定値も記憶に取り
入れるという方法は請求項2に基づく。 同期欠落に続く測定値の記憶を確実にする別の有利な
手段が請求項3に記載されている。 先行する時間間隔と評価時間の設定の際の大きな自由
度が請求項4による方法ステップで得られる。 本発明の方法を実施するのに適した回路装置が請求項
5に記載されている。 方法を実施するための回路装置の有利な構成が請求項
6から10に記載されている。
【実施例】
本発明を第1図に示した公知の装置、および第2図に
示した実施例に基づき詳細に説明する。 第1図は電気光学的伝送装置を示し、この装置は電気
光学的変換器を備えた送信装置と、光電変換器およびそ
れに接続された電気的増幅器を備えた受信装置とを有す
る。この種の伝送装置はPCM信号の伝送の際には一般的
である。 第2図は受信装置の詳細を示す。受信装置は光電変換
器5を有し、この変換器には電気的増幅器6、7、8の
段が接続されている。増幅器6、7、8に後続する通常
の装置からは決定器9とフレーム識別用装置10のみが示
されている。 段7と8は増幅度調整に対する装置11により次のよう
に制御される。すなわち、電気的増幅器の出力側に一定
の信号レベルが生じるように制御される。増幅度調整用
装置11は公知のように電気的増幅器の出力信号を目標値
と比較し、増幅器の段7と8に相応の調整電圧を送出す
る。 その他受信装置は電気光学的伝送装置の動作状態を監
視するための装置を有する。 伝送されるPCM信号はフレーム識別語を有しており、
受信信号の欠落の際にはフレーム識別語が存在しない、
ということから出発して受信装置では電気的受信信号が
フレーム識別語の存在について監視される。その際、同
期の欠落が通報される。 この目的のためにフレーム識別用装置10は、増幅器
6、7、8に後続する決定器9に接続されている。 さらに受信装置3では所定の時間間隔で測定値が求め
られる。この測定値は電気的信号レベルに対するそれぞ
れの尺度である。この種の測定値として、増幅器7に供
給される調整電圧を用いる。この調整電圧の代わりに、
信号路の個所で測定した信号レベル自体または電気的信
号レベルに対する基準である量を測定することができ
る。 前記の調整電圧はアナログ/ディジタル変換器の入力
側に供給される。アナログ/ディジタル変換器12の出力
側にはメモリ13が接続されている。マイクロプロセッサ
14は8ビット幅の導体aを介してメモリ13の出力側と、
制御線路dを介してフレーム識別用装置10への制御入力
側と接続されている。増幅段7の制御入力側とメモリ13
との間にアナログ/ディジタル変換器12が配置されてい
る。その他メモリ13の転送パルス入力側は制御線路cを
介してマイクロプロセッサ13の転送パルス出力側に接続
されている。 マイクロプロセッサ14はさらにスタート入力側で制御
線路dを介してフレーム識別用装置10に、データ入力側
でメモリ13に接続されている。制御線路bを介してマイ
クロプロセッサ14はメモリ13の記憶内容をマイクロプロ
セッサ14に転送させることができる。 信号入力側に印加される光学的入力信号はホトダイオ
ード、例えばPINダイオードまたはAPDにより電気的信号
に変換され、増幅され、時間−振幅決定器9によりシリ
アルディジタル信号に変換される。後続する同期化ユニ
ット10はフレーム識別語の存在を監視する回路ユニット
を含む。 第2図の受信装置に示された監視装置は簡単、確実に
受信装置の信号入力側での“光無し”状態を識別する。
電気的信号レベルに相応する調整電圧は受信装置で短時
間の時間間隔Δtをおいて走査され、アナログ/ディジ
タル変換器12によりディジタル値P(tn)に変換され、
メモリ13にファイルされる。 信号レベルまたは信号レベルに相応する大きさを走査
するのに適した他の個所は例えば増幅段7および8また
はフィルタによるクロックレベルの観察である。 アナログ/ディジタル変換器12は、その分解能が一方
で緩慢なレベル変化の際に、他方で断線の際に測定値差
を相互に確実に区別するのが十分であるよう選定され
る。 同期欠落に対して原因となるレベル跳躍を検出するた
めに、通報“非同期”に対してここでは、レベル跳躍の
前と後に測定した値を相互に比較する。有利にはこのた
めに同期欠落後に検出した測定値をメモリ13に記憶す
る。 本方法の有利な変形実施例では、“非同期”状態を通
報する遅延時間が2つのサンプリングステップの時間的
間隔よりも大きい。 フレーム識別語識別用装置10が“非同期”状態を通報
したならば、この通報の短時間前に記憶されていたディ
ジタル値Pが信号欠落について検査される。場合によっ
ては通報“非同期”を、上記の条件が満たされるまで遅
延することができる。 測定値の記憶は、マイクロプロセッサに通報“非同
期”が入力された後に中断される。サンプリングパルス
時間的間隔が非常に小さく、マイクロプロセッサに、
“非同期”通報が到達した時点で確実に既に少なくとも
1つの、間隔変化後の時間に属する測定値が検出される
ならば、測定値の記憶は直ちに中断することができる。 その他の場合には、同期の実際の欠落後に続く測定値
の記憶を次のように確実にする。すなわち、測定値が記
憶される時間間隔と、同期欠落とその通報との間で経過
する評価時間を、同期欠落の通報の際に、同期欠落後に
測定された少なくとも1つの測定値を記憶するように選
定するのである。 他方、同期欠落の通報後に直ちに測定値のサンプリン
グをトリガし、比較的に大きな自由時間を、所定の時間
間隔および評価時間の設定の際に得ることができる。 場合によってはレベル跳躍前の時間に属する複数の測
定値をメモリ13に記憶することにより、最後に記憶され
た測定値が(“非同期”通報と非同期状態での受信装置
の実際の移行との不可避の遅延時間により)偶然的に状
態変化後ないしレベル跳躍後で、同期欠落通報前にある
場合でも、前記の時間の間に少なくとも1つの測定値が
評価に対して使用されることが確実になる。 フレーム識別語識別用装置10が“非同期”状態を通報
すると、記憶されたディジタル値Pが信号欠落について
検査される。 信号レベル欠落が検出された際の状態“同期”は、線
路の断線を表す。信号欠落なしでの非同期は送信装置な
いし受信装置の被監視部分でのエラーを示す。 測定値のサンプリングに対する時間間隔は例えば数日
まではコンマ秒の領域にある。回路装置の有利な実施例
では、測定値のサンプリングに対する時間的間隔は約1
秒である。非同期状態での受信装置の移行と相応の通報
との間の時間的遅延は約500μsecである。 被制御増幅段の出力側にて測定値が取り出される場
合、サンプリングの時間的間隔は有利には、増幅度制御
の時定数よりも小さく選定する。というには出力側のノ
イズが測定を誤らせるからである。 送信装置は有利にはスキャンブラおよび/またはコー
ディーラを有しており、これは出力コード例えば5B6Bコ
ードを使用する。出力される平均光出力は従って一定で
あり、受信装置では平均光出力が一定値に制御される。
【発明の効果】
本発明により、伝送装置の動作状態の監視の際に、
“受信装置の信号入力側に光が無い”ことを可能な限り
簡単に確実に識別できるような監視方法および該方法を
実施するための回路装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は送信装置と受信装置を有する伝送装置のブロッ
ク図、第2図は光学的受信レベルを監視するための装置
を有する受信装置のブロック図である。 1……送信装置、2……光波導体、3……受信装置、4
……電気光学的変換器、5……光電的変換器、6、7、
8……増幅器段、9……(時間…振幅)決定器、10……
フレーム識別用装置、同期化ユニット、11……増幅度制
御用装置、12……アナログ/ディジタル変換器、13……
メモリ、14……マイクロプロセッサ、a,b……線路、c,d
……制御線路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 25/02 H04B 9/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタル信号伝送用の電気光学的伝送装
    置の動作監視方法であって、該伝送装置は電気光学的変
    換器(4)および光波導体(2)を備えた送信装置
    (1)と、光電的変換器(5)を備えた受信装置(3)
    と、それに接続された電気的増幅器(6、7、8)と、
    決定器(9)を有するものである、動作監視方法におい
    て、 受信装置(3)の位置にて、電気的受信信号を評価可能
    なディジタル信号の存在について監視し、ディジタル信
    号の欠落を通報し、 受信装置(3)に所定の時間間隔で測定値を形成し、該
    測定値はそれぞれ電気的信号レベルに対する尺度であ
    り、 直前に形成した前記測定値のそれぞれ所定数を記憶する
    ように測定値をメモリ(13)に記憶し、 ディジタル信号の欠落が通報された際にそれに基づき、
    メモリ(13)の内容を、順次連続する各時点に所属する
    測定値が所定の量を上回る大きさだけ相互に異なってい
    るか否かを検査し、所定量を上回る相違を検出した際に
    第1種のエラー通報を行い、その他の場合には第2種の
    エラー通報を行うことを特徴とする監視方法。
  2. 【請求項2】ディジタル信号の欠落に後続する時点に属
    する測定値を記憶した後に初めて測定値の記憶を中断す
    る請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】測定値が記憶される所定の時間間隔と、デ
    ィジタル信号の欠落とその通報との間で経過する評価時
    間とは、ディジタル信号の欠落の通報の際に、ディジタ
    ル信号欠落後に測定した少なくとも1つの測定値が記憶
    されるように設定されている請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】ディジタル信号欠落の通報により測定値の
    即座の形成と記憶がトリガされる請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】請求項1から4までのいずれか1記載の方
    法を実施するための回路装置において、 受信装置は増幅器に接続された、フレーム識別用の装置
    を含み、該装置はディジタル信号欠落を通報するための
    通報出力側を有し、 受信装置はクロック発生器と、測定装置と、メモリ(1
    3)を有し、 前記測定装置はクロック発生器により制御可能であり、
    電気的信号レベルに対する尺度を形成する電気的量を測
    定するものであり、 前記メモリ(13)は測定装置に接続され、クロック発生
    器により、直前に得たそれぞれ所定数の測定値がそのた
    めに設けられた記憶場所に記憶されるように制御可能で
    あり、 受信装置はフレーム識別用装置により制御可能な、少な
    くとも1つの比較器を備えた評価装置を有し、 該評価装置はディジタル信号欠落が通報された際にそれ
    に基づきメモリ(13)の内容を、記憶場所の内容が、記
    憶終了後に形成された同様に記憶されている測定値から
    所定の量を上回る大きさだけ異なっているかについて検
    査し、所定量を上回る相違を検出した場合には第1種の
    エラー通報を、その他の場合には第2種のエラー通報を
    送出することを特徴とする回路装置。
  6. 【請求項6】測定装置とメモリ(13)との間にはアナロ
    グ/ディジタル変換器(12)が配置されている請求項5
    記載の回路装置。
  7. 【請求項7】フレーム識別用装置(10)は、増幅器
    (6、7、8)に後続する決定器(9)に接続されてい
    る請求項5または6記載の回路装置。
  8. 【請求項8】評価回路はマイクロプロセッサを有し、該
    マイクロプロセッサはスタート入力側を以てフレーム識
    別用装置(10)と、少なくとも1つのデータ入力側を以
    てメモリ(13)と接続している請求項1から7までのい
    ずれか1記載の回路装置。
  9. 【請求項9】メモリ(13)の転送パルス入力側がマイク
    ロプロセッサの転送出力側と接続されている請求項8記
    載の回路装置。
JP2205298A 1989-08-03 1990-08-03 電気光学的伝送装置の動作状態監視方法および回路装置 Expired - Lifetime JP3016834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89114376.0 1989-08-03
EP89114376A EP0411188B1 (de) 1989-08-03 1989-08-03 Verfahren zur Überwachung des Betriebszustandes einer elektrooptischen Übertragungseinrichtung und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0371753A JPH0371753A (ja) 1991-03-27
JP3016834B2 true JP3016834B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=8201712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205298A Expired - Lifetime JP3016834B2 (ja) 1989-08-03 1990-08-03 電気光学的伝送装置の動作状態監視方法および回路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5224128A (ja)
EP (1) EP0411188B1 (ja)
JP (1) JP3016834B2 (ja)
AT (1) ATE119338T1 (ja)
CA (1) CA2022424A1 (ja)
DE (1) DE58909073D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4106892A1 (de) * 1991-03-05 1992-09-10 Zeiss Carl Fa Verfahren und vorrichtung zum messen von entfernungen
US5546325A (en) * 1993-02-04 1996-08-13 International Business Machines Corporation Automated system, and corresponding method, for testing electro-optic modules
JP2877062B2 (ja) * 1996-01-19 1999-03-31 日本電気株式会社 光信号異常検出回路
GB2316251A (en) * 1996-08-06 1998-02-18 Northern Telecom Ltd Optical transmission element with self testing
US6178025B1 (en) * 1997-12-03 2001-01-23 Nortel Networks Limited Optical network loss-of-signal detection
DE10055103A1 (de) 2000-11-07 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines Datennetzes
US8116638B2 (en) * 2006-05-30 2012-02-14 Harris Corporation Radio frequency (RF) signal receiver using optical processing and associated methods
US8805196B2 (en) * 2010-09-30 2014-08-12 Teradyne, Inc. Electro-optical communications link

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593051B2 (ja) * 1978-01-09 1984-01-21 ケイディディ株式会社 光中継伝送路の障害監視方式
JPS5523612A (en) * 1978-08-07 1980-02-20 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Detection system of faulty position of optical fiber transmission system
DE2911175A1 (de) * 1979-03-22 1980-09-25 Licentia Gmbh Verfahren zur ueberwachung des signal/ rausch-verhaeltnisses auf optischen uebertragungsstrecken
US4414676A (en) * 1981-03-31 1983-11-08 Motorola, Inc. Signal synchronization system
FR2568431A1 (fr) * 1984-07-27 1986-01-31 Inf Milit Spatiale Aeronaut Dispositif de controle du fonctionnement d'une liaison a fibre optique et recepteur comportant un tel dispositif

Also Published As

Publication number Publication date
CA2022424A1 (en) 1991-02-04
ATE119338T1 (de) 1995-03-15
EP0411188B1 (de) 1995-03-01
JPH0371753A (ja) 1991-03-27
EP0411188A1 (de) 1991-02-06
DE58909073D1 (de) 1995-04-06
US5224128A (en) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9143236B1 (en) Fiber fault detection within data transceiver having micro OTDR (μOTDR) for fiber optic network
US5552881A (en) Method and apparatus for scanning a fiber optic network
US7865078B2 (en) Processing of optical performance data in an optical wavelength division multiplexed communication system
US20080199185A1 (en) Method an apparatus for obtaining real-time measurements of optical signals in an optical network with minimal or no interruptions in communications over the network
JP3016834B2 (ja) 電気光学的伝送装置の動作状態監視方法および回路装置
JPH04230825A (ja) オプティカル・タイム・ドメイン・リフレクトメータ
US6222668B1 (en) Fast loss of signal (LOS) detection for bidirectional optical amplifiers
US4701625A (en) Separation type detector with addressed selection
EP0465178B1 (en) Device for detecting a plurality of frequencies sent from an exchange
JP4166473B2 (ja) 光線路試験装置及び光源出力レベルの監視方法
JPH10336106A (ja) Otdr測定装置
US11476930B2 (en) Optical time domain reflectometer, method of testing optical transmission line, and test system of optical transmission line
KR0145135B1 (ko) 배전 선로 고장 원격 감시 방법 및 장치
KR19990080282A (ko) 파장분할다중화를 이용한 광선로 절단지점 자동 모니터링 장치
FR2568431A1 (fr) Dispositif de controle du fonctionnement d&#39;une liaison a fibre optique et recepteur comportant un tel dispositif
CN112782672A (zh) 激光雷达接收端组件、其故障诊断方法以及激光雷达
JPH1151808A (ja) 測定装置
JP2716029B2 (ja) バースト光信号受信パワー測定回路
JP3426078B2 (ja) 感知器およびアナログ型監視システムおよび異常監視方法
JPH04242116A (ja) 光受信装置
JPS5915089Y2 (ja) レ−ザ出力監視装置
JPH0799482A (ja) 光通信方式の判定装置および光通信装置の試験装置
JP2011013136A (ja) 光パルス試験装置
JPH09292309A (ja) 光パルス試験装置
JPS58215837A (ja) 光受信回路