JP3015726B2 - V型エンジンの冷却装置 - Google Patents

V型エンジンの冷却装置

Info

Publication number
JP3015726B2
JP3015726B2 JP8061385A JP6138596A JP3015726B2 JP 3015726 B2 JP3015726 B2 JP 3015726B2 JP 8061385 A JP8061385 A JP 8061385A JP 6138596 A JP6138596 A JP 6138596A JP 3015726 B2 JP3015726 B2 JP 3015726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermostat
cooling
water pump
passage
type engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8061385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08260964A (ja
Inventor
英策 胡子
誠治 難波
修 野崎
聡一郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP8061385A priority Critical patent/JP3015726B2/ja
Publication of JPH08260964A publication Critical patent/JPH08260964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015726B2 publication Critical patent/JP3015726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、V型エンジンの冷
却装置に関し、とくに冷却系のレイアウトに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、V型エンジンの冷却装置として、
例えば特開平1−170710号公報に開示されている
ようなものが知られている。この装置は、シリンダブロ
ックの側部の各種補機のレイアウト自由度を高めること
ができるように工夫したものであって、ウォーターポン
プのポンプ室への吸入通路が、Vバンク間上方を一端か
ら他端へ延びるパイプと、このパイプから屈曲してVバ
ンク上面からポンプ室へ通じるように形成された通路と
で構成されている。また、サーモスタットがウォーター
ポンプとは反対側のエンジン端部に配置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の装
置では、ポンプ室への吸入通路が、上記パイプからVバ
ンク上面に向かう部分で急激に屈曲しているため、ここ
での通路抵抗が大きくなり、冷却効率が低下するおそれ
がある。
【0004】また、Vバンク間にその一端側から他端側
にわたってパイプが配置されるため、上記吸入通路が長
くなり、通路構成の簡略化が充分に図れないとともに、
Vバンク間の吸気系や他の冷却水配管等との干渉を防止
する必要があって、設計自由度の向上の妨げとなる。
【0005】さらに、比較的大型の部品であるサーモス
タットの効率的なレイアウトも要求され、このような点
でも改善の余地があった。
【0006】本発明は、上記の事情に鑑み、シリンダブ
ロック側部の各種補機のレイアウト自由度を高めること
に加え、ウォーターポンプのポンプ室への吸入通路の冷
却効率を高めるとともに、吸入通路等をコンパクトにレ
イアウトすることができるV型エンジンの冷却装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
V型エンジンの前端面にウォーターポンプハウジングを
配置し、該ウォーターポンプハウジング内のポンプ室へ
の冷却水の吸入通路を、Vバンク間上面の開口部と上記
ポンプ室とを連通するように形成したV型エンジンの冷
却装置において、上記ウォーターポンプハウジングの前
方に冷却ファンを配置するとともに、該冷却ファンの後
方で、かつ、ウォーターポンプハウジングの上方に、サ
ーモスタット部を配置し、該サーモスタット部の冷却水
入口側をラジエータの出口側に接続するとともに、該サ
ーモスタット部から上記吸入通路への冷却水導入通路
を、Vバンク間の空間に配置したものである。
【0008】この構成によると、冷却ファンの後方で、
かつ、必然的にエンジン端面から突出するウォーターポ
ンプハウジングの上方に生じるデッドスペースにサーモ
スタットが配置されるため、比較的大型の部品であるサ
ーモスタットがコンパクトにレイアウトされる。また、
サーモスタットからの冷却水導入通路がVバンク間の空
間に配置されていることにより、この通路もコンパクト
にレイアウトされる。さらに、サーモスタットからポン
プ室までの通路を急激に屈曲させる必要がないことか
ら、冷却効率悪化の防止、冷却系の簡略化、Vバンク間
の設計自由度の向上等にとって有利となる。
【0009】この発明の装置において、上記ウォーター
ポンプハウジングにウォーターポンプを駆動する回転体
を取付け、該回転体に冷却ファンを接続すること(請求
項2)が好ましい。
【0010】またこの発明の装置において、サーモスタ
ットを収容するサーモスタットケースと冷却水導入通路
とを一体に形成すること(請求項3)が好ましい。
【0011】このようにすると、上記作用が達成されつ
つ構成部品が簡略化される。
【0012】また、請求項4に係る発明は、V型エンジ
ンの前端にクランクシャフトの出力をカムシャフトへ伝
達する巻掛伝動部材を配置するとともに、該巻掛伝動部
材内方の空間にウォーターポンプハウジングを配置し、
該ウォーターポンプハウジング内のポンプ室への冷却水
の吸入通路を、Vバンク間上面の開口部と上記ポンプ室
とを連通するように形成したV型エンジンの冷却装置に
おいて、エンジン前端部に位置して上記巻掛伝動部材に
当接する回動部材を、ウォーターポンプの駆動軸から離
して、ウォーターポンプハウジングの近傍に配置し、該
回動部材の上方にサーモスタット部を配置し、該サーモ
スタット部の冷却水入口側をラジエータの出口側に接続
するとともに、該サーモスタット部から上記吸入通路へ
の冷却水導入通路を、Vバンク間の空間に配置したもの
である。
【0013】この構成によると、冷却系と動弁系との干
渉が防止されつつ、上記作用が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1において、1はV型エンジンのシリ
ンダブロックであり、その上端にはV字型に左右一対の
シリンダヘッド2a,2bが設置され、シリンダブロッ
ク1の上部と各シリンダヘッド2a,2bとで左右のバ
ンク3a,3bが構成されている。各バンク3a,3b
には、図2に示すようにそれぞれ複数のシリンダ31
a,31bが列状に形成され、これら両バンク3a,3
bのシリンダ31a,31bが左右で互いにずらして配
置(オフセット)され、これにより一方のバンク3bに
はエンジンの前端部にオフセット空間32bが形成され
ている。また上記シリンダブロック1およびシリンダヘ
ッド2a,2bの前方には、図3に示すようにファン4
1と、このファン41の前方にラジエーター4とが配設
されている。
【0015】上記シリンダブロック1の下部には、図1
に示すようにピストン(図示せず)と接続されたクラン
クシャフト(出力軸)11が回転可能に保持され、また
上記シリンダヘッド2a,2bにはカムシャフト21
a,21bが回転可能に保持されている。
【0016】エンジンの前端には上記クランクシャフト
11の出力をカムシャフト21a,21bに伝達するタ
イミングベルト(巻掛伝動部材)が配置されている。す
なわち、上記シリンダブロック1の前方に突出したクラ
ンクシャフト11の端部には、タイミングプーリー11
1が設けられ、このタイミングプーリー111と、上記
カムシャフト21a,21bの端部に設けられたタイミ
ングプーリー211a,211bと、アイドルプーリー
121(回動部材)とにタイミングベルト13が巻き掛
けられている。このタイミングベルト13を介してクラ
ンクシャフト11の回転力が伝達されることにより、上
記カムシャフト21a,21bが駆動される。
【0017】また上記クランクシャフト11には、上記
タイミングプーリー111の前方にプーリー112が設
けられ、このプーリー112と、各種補機、すなわち上
記プーリー112から順にウォーターポンプ12、エア
ーコンディショナー用コンプレッサー14、アクティブ
サスペンション用オイルポンプ15、パワーステアリン
グ用オイルポンプ17およびオルタネーター18などに
は1本のベルト19が巻き掛けられている。このベルト
19を介してクランクシャフト11の回転力が伝達され
ることにより、上記各種補機12,14,15,17,
18が駆動される。なお図中16はアイドルプーリーを
示し、191はテンショナーを示している。
【0018】上記補機の内、ウォーターポンプ12はシ
リンダブロック1の前端面のほぼ中央に配置されてい
る。つまり、V型エンジンの前端面の、上記タイミング
ベルト13の内方の空間に、ウォーターポンプ12のポ
ンプハウジング123が配置されている。また、コンプ
レッサー14およびオイルポンプ15はシリンダブロッ
ク1の右側方(図1の右方)に配置され、オイルポンプ
17およびオルタネーター18は上記シリンダブロック
1の左側方(図1の左方)に配置されている。そしてオ
ルタネーター18およびコンプレッサー14はシリンダ
ブロック1の下部側に配置され、2つのオイルポンプ1
5,17は上部側に配置されている。つまり2つのオイ
ルポンプ15,17をシリンダブロック1の左右両側方
に互いに離して配置することにより、両者間のベルトス
パンが互いに隣接する他の補機間のベルトスパンよりも
長くなるようにしているとともに、熱に対して比較的弱
い補機であるオルタネーター18をシリンダヘッド2a
の上部外側方に設けられる排気マニホールド(図示せ
ず)からできるだけ離すようにしている。そしてアイド
ルプーリー16は、上記2つのオイルポンプ15,17
間のベルトスパンが長い部分に介在されている。
【0019】ウォーターポンプ12は、図3に示すよう
にシリンダブロック1に取付けられてシリンダブロック
1前端面との間にポンプ室122を形成するポンプハウ
ジング123と、このポンプハウジング123により支
持された回転軸124とを有している。この回転軸12
4の前端部には、ウォーターポンプ12を駆動する回転
体としてのポンププーリー125が取付けられ、このポ
ンププーリー125にベルト19が巻き掛けられてい
る。さらに、ポンプハウジング123の前方に冷却ファ
ン41が配置され、この冷却ファン41が上記ポンププ
ーリー125の前端に取付けられている。
【0020】また、エンジン前端部に位置して上記タイ
ミングベルト13に当接するアイドルプーリー121
が、ウォーターポンプ12の回転軸124(駆動軸)か
ら離れて、上記ポンプハウジング123の近傍に配置さ
れ、ポンプハウジング123に設けられた支持部126
に支持されている。すなわち、上記ポンプハウジング1
23には、その上端部に上方に突出する支持部126が
一体に形成されており、この支持部126には、前方に
突出するボス部127が形成され、このボス部127に
よりタイミングベルト13が巻き掛けられるアイドルプ
ーリー121が軸受けされている。
【0021】つぎに、上記ウォーターポンプ12にラジ
エーター4から冷却水を導く入口通路5について説明す
る。この入口通路5は第1の通路部51(吸入通路)
と、第2の通路部52(冷却水導入通路)と、サーモス
タットTを収容したサーモスタットケース53と、上記
サーモスタットケース53にボルト541により連結さ
れた入口端部54と、この入口端部54とラジエーター
4の出口側との間を接続するホース55とから構成され
る。
【0022】上記第1の通路部51はシリンダブロック
1の前端部内に一体形成され、その下流端511がウォ
ーターポンプ12のポンプ室122に臨んで開口し、上
記下流端511から斜め上方に延びて上流端512が両
バンク3a,3b間の空間に臨んで開口するように形成
されている。また、上記サーモスタットT及びサーモス
タットケース53からなるサーモスタット部は、上記ポ
ンプハウジング123及びその近傍アイドルプーリー1
21が配設されている箇所の上方に配置されている。そ
して、このサーモスタット部から上記第1の通路部51
へ冷却水を導く第2の通路部52は、Vバンク間の空間
に配置されている。
【0023】この第2の通路部52は、上記サーモスタ
ットケース53と一体に形成された筒状体により構成さ
れ、下流端521が上記第1の通路部51の上流端51
2と互いに連通するようにボルト510によって取付け
られ、この下流端512から両バンク3a,3b間の空
間を通って上部前方へ滑かに湾曲し、その上流端522
がサーモスタットケース53の下側に連通するように形
成されている。
【0024】このサーモスタットケース53はブラケッ
ト22を介してシリンダヘッド2a,2bに支持され、
このブラケット22によって両バンク3a,3b間のシ
リンダヘッド2a,2bの上端より上位であって、その
シリンダヘッド2a,2bより前方に突出して配置され
ている。上記サーモスタットケース53には、上記サー
モスタットTの前側に前室531が形成され、この前室
531は下方に伸ばされたバイパスホース532によっ
て後述の出口通路6(図1参照)と接続されている。ま
た上記前室531の上端と、ラジエーター4のアッパー
タンク(入口側タンク)42とにはパイプ部材533が
接続され、両者はこのパイプ部材533によって互いに
連通されている。なお上記アッパータンク42は上記前
室531より上位に設定され、これにより上記パイプ部
材533は上記前室531からアッパータンク42にか
けて上り勾配となるように配置される。
【0025】上記ブラケット22は、図1に示すように
正面視でV字状に形成され、その両端部が図1および図
2に示すようにシリンダヘッド2a,2bの上端部から
前方に突出形成された取付座23a,23bにボルト2
21,222によって取付けられ、このブラケット22
によって上記両シリンダヘッド2a,2bは互いに連結
される。そして図1〜図3に示すように上記ブラケット
22の中央部を貫通するボルト223が上記サーモスタ
ットケース53にねじ込まれ、このボルト223および
ブラケット22を介して上記サーモスタットケース53
はシリンダヘッド2a,2bに支持されている。
【0026】ウォーターポンプ12からシリンダブロッ
ク1内に供給された冷却水は、シリンダヘッド2a,2
bの図示しないウォータージャケットを経てその前端面
に設けられた出口通路6を通してエンジン外に抜出さ
れ、ラジエーター4の入口側に戻される。上記出口通路
6は、図1および図2に示すようにシリンダヘッド2a
からの第1の出口通路部61と、両バンク3a,3b間
にかけ渡された第2の出口通路部62と、シリンダヘッ
ド2bの前方に迂回するように突出した第3の出口通路
部63と、上記シリンダヘッド2bの外側方に突出する
出口端部641までの第4の出口通路部64と、上記出
口端部641に接続された出口パイプ65と、この出口
パイプ65からラジエーター4の入口側であるアッパー
タンク42まで導くホース(図示せず)とから構成され
ている。
【0027】上記第1の出口通路部61は、シリンダヘ
ッド2aの図示しないウォータージャケットからの冷却
水出口と互いに接続されている。またこの第1の出口通
路部61にはバイパスホース532が接続され、このバ
イパスホース532を介して上記第1の出口通路部61
と、サーモスタットケース53の前室531とが互いに
連通されている。これにより冷却水が所定の温度(例え
ば70°〜80°)以下の場合には、シリンダヘッド2
a,2bから出た冷却水をラジエーター4へ戻さずに上
記バイパスホース532およびサーモスタットTを介し
て、直接、第2の入口通路部52に流される。
【0028】第2の出口通路部62は、両シリンダヘッ
ド2a,2bの相対向する両側面に開口する第1の出口
通路部61の下流端と、第3の出口通路部63の上流端
とを互いに連結する筒状体により構成されている。この
第2の出口通路部62は、シリンダヘッド2a,2bの
他に、図3に示すようにタイミングベルトカバー131
に支持され、これにより両バンク3a,3b間であっ
て、ウォーターポンプ12の支持部126と、第2の入
口通路部52との間の隙間Sを通るように配置されてい
る。
【0029】第3の出口通路部63は、図1および図4
に示すようにシリンダヘッド2bの前端部内に一体形成
された通路部63aと、平面視でU字状に屈曲形成され
た取付管体63bとから構成されている。図4に示すよ
うに、上記通路部63aの下流端630と、第4の通路
部64の上流端641とはシリンダヘッド2bの前端面
に開口され、上記取付管体63bは上記両通路部63
a,64と連通するようにボルト631によりシリンダ
ヘッド2bの上記前端面に取付けられている。
【0030】この取付管体63bの前端面には前方に突
出する軸受ボス部632が一体に形成され、この軸受ボ
ス部632によりアイドルプーリー16が回転可能に軸
受けされている。また上記取付管体63bの外周面に
は、取付ボス部633(図1、図5参照)が外周方向に
突出形成され、この取付ボス部633を貫通したボルト
631がシリンダヘッド2bにねじ込まれている。上記
取付ボス部633の前端面と、軸受ボス部632との間
には外側リブ634が斜めに一体形成され、また通路部
63の内周面にも上記外側リブ634と対応する位置に
内側リブ635が上記外側リブ634と互いに平行に一
体形成されている。
【0031】第4の出口通路部64は、その上流端64
1が上記取付管体63bと連通し、下流端がシリンダヘ
ッド2bの外側面に突出する出口端部641に開口する
ようにシリンダヘッド2bの前端部内に一体形成されて
いる。上記第4の出口通路部64の上流端641近傍に
は、シリンダヘッド2bの図示しないウォータージャケ
ットからの冷却水出口642が開口し、これによりこの
冷却水出口642からの冷却水と、他のシリンダヘッド
2aのウォータージャケットからの冷却水とが合流され
る。
【0032】上記構成のV型エンジンにおいては、エン
ジン前端面に配置されたウォーターポンプ12のポンプ
ハウジング123の前方の冷却ファン41が配置される
とともに、この冷却ファン41の後方で、かつ、必然的
にエンジン端面から突出する上記ポンプハウジング12
3の上方に生じるデッドスペースにサーモスタット部が
配置されるため、比較的大型の部品であるサーモスタッ
ト部がコンパクトにレイアウトされる。
【0033】また、サーモスタット部からの冷却水導入
通路である上記第2の通路部52が、エンジン前端側に
おけるVバンク間の空間に配置されていることにより、
サーモスタット部とポンプ室122との間の通路もコン
パクトにレイアウトされるとともに、冷却系が簡略化さ
れ、また、Vバンク間にその一端側から他端側にわたっ
て冷却水流通用のパイプが配置されるような従来の装置
と比べ、Vバンク間の吸気系等の設計自由度の向上等に
とって有利となる。さらに、サーモスタット部からポン
プ室122までの通路部52,51が滑らかに湾曲した
形状に形成されていて、急激に屈曲することがないた
め、冷却効率を良好に保つことができる。
【0034】また、上記ポンプハウジング123にポン
ププーリー125が取付けられるとともにこれに冷却フ
ァン41が接続されていることによりウォーターポンプ
12及び冷却ファン41の駆動部分の構造が簡略化さ
れ、またサーモスタットケース53と第2の通路部52
とが一体に形成されていることにより、構成部品が簡略
化される。
【0035】つぎに、この実施例では、両シリンダヘッ
ド2a,2bが、その上端部でブラケット22により互
いに連結されているために、上記両シリンダヘッド2
a,2bにより形成される両バンク3a,3bが所定の
間隔を保持するように補強される。また上記ブラケット
22にはサーモスタットケース53が取付けられ、この
サーモスタットケース53は上記ブラケット22により
シリンダヘッド2a,2bに支持されるために、入口通
路5を構成する第2の通路部52や入口端部54などが
確実に位置固定される。このように、上記実施例では、
両バンク3a,3bの補強と、サーモスタットケース5
3の位置固定との両方を一つのブラケット22で行うこ
とができ、個別に行う場合に比べて軽量化およびコンパ
クト化を図ることができる。
【0036】また上記実施例では、上記サーモスタット
ケース53を上記ブラケット22で支持することによ
り、シリンダヘッド2a,2bのウォータージャケット
よりも上位に配置することができるために、冷却水が循
環する間にその冷却水中に噛み込まれたエアは上記サー
モスタットケース53内の上部に集められる。特に出口
通路6内の冷却水に含まれているエアがバイパスホース
532を通して上方に昇り、前室531の上部に集めら
れる。この上部に集ったエアはパイプ部材533を通し
てラジエーター4のアッパータンク42に導かれ、この
アッパータンク42からオーバーフローパイプなどを介
してオーバーフロー水とともに外部に放出される。
【0037】このように、この実施例では、サーモスタ
ットケース53を上位に配置することによりエアを積極
的に集め、このエアをラジエーター4のアッパータンク
42に導くことにより、冷却水中のエア抜きを促進する
ことができる。このため冷却効率の向上を図ることがで
きるとともに、サーモスタットTの作動の確実化によ
り、その信頼性の向上を図ることができる。
【0038】また、この実施例では、入口通路5の第1
および第2の通路部51,52を、その流路抵抗を極力
小さくするために、滑かに湾曲させて形成している。こ
のためにウォーターポンプ12が取付けられたシリンダ
ブロック1の前端位置から上記第2の通路部52の取付
部までの間に隙間S(図3参照)が形成されてしまう。
ところが、この実施例では、上記隙間Sを利用して第2
の出口通路部62を配置しているために、上記隙間Sの
有効利用を図ることができ、両バンク3a,3b間をま
たぐ出口通路部を他所に配置した場合に比べてエンジン
をコンパクトに構成することができる。
【0039】なお上記ウォーターポンプ12にはタイミ
ングベルト13用のアイドルプーリー121を軸受けす
る支持部126が一体に形成されているために、上記ア
イドルプーリー121の両バンク3a,3b間への位置
固定を他の特別なブラケットなどを用いることなく容易
に行うことができる。しかも上記支持部126がウォー
ターポンプ12のハウジング123と一体であるため
に、回転により発熱したアイドルプーリー121などを
ウォーターポンプ12内の冷却水によって冷却すること
ができ、これにより上記アイドルプーリー121の信頼
性の向上を図ることができる。
【0040】さらに、この実施例では、一方のバンク3
bに生じるオフセット空間32bを利用して冷却水の出
口通路6を設けるようにしているために、シリンダヘッ
ド2a,2bなどの前端面側に出口通路を突出して配置
する場合と比べて、エンジンの全長を短縮することがで
き、コンパクト化を図ることができる。また、この実施
例では、上記出口通路6を構成する取付管体63bに、
アイドルプーリー16の軸受ボス部632を一体形成し
ているために、上記アイドルプーリー16を軸受するた
めのブラケットを省略することができるとともに、上記
出口通路6内の冷却水による冷却効果によって上記アイ
ドルプーリー16の信頼性の向上を図ることができる。
【0041】また上記取付管体63bにおいては、その
取付ボス部633と軸受ボス部632との間に外側リブ
634と内側リブ635とが一体形成されているため
に、その軸受ボス部632が曲がらないように補強さ
れ、これを確実に所定の状態に保つことができる。しか
も上記内側リブ635によって冷却水と接触する表面積
が増大され、これにより上記軸受ボス部632の放熱効
果を高めることができる。
【0042】
【発明の効果】本発明は、V型エンジンの前端面にウォ
ーターポンプハウジングを配置し、その前方に冷却ファ
ンを配置するとともに、該冷却ファンの後方でポンプハ
ウジングの上方にサーモスタット部を配置し、該サーモ
スタット部からの冷却水導入通路をVバンク間の空間に
配置しているため、比較的大型の部品であるサーモスタ
ットとこのサーモスタットからの冷却水導入通路をコン
パクトにレイアウトすることができるとともに、冷却効
率を良好に保つことができ、冷却系の簡略化及びVバン
ク間の設計自由度の向上等にとって有利なレイアウトを
得ることができる。
【0043】また、V型エンジンの前端においてカムシ
ャフトを駆動する巻掛伝動部材の内方の空間にウォータ
ーポンプハウジングを配置するとともに、上記巻掛伝動
部材に当接するアイドルプーリーをウォーターポンプハ
ウジングの近傍に配置し、該アイドルプーリーの上方に
サーモスタット部を配置し、該サーモスタット部からの
冷却水導入通路をVバンク間の空間に配置した構成によ
ると、動弁系との干渉を防止しつつ、上記効果を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す正面説明図である。
【図2】図1に示すエンジンの前端部の拡大平面説明図
である。
【図3】図1のIII−III線における拡大断面説明図であ
る。
【図4】図1のIV−IV線における拡大断面説明図であ
る。
【図5】図4のV−V線における拡大断面説明図であ
る。
【符号の説明】
12 ウォーターポンプ 123 ウォーターポンプハウジング 13 タイミングベルト 121 アイドルプーリー 41 冷却ファン T サーモスタット 53 サーモスタットケース 51 第1の通路部 52 第2の通路部 125 ポンププーリー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 聡一郎 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−170710(JP,A) 実開 平2−50018(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01P 5/10 F01P 5/02 F01P 7/16

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 V型エンジンの前端面にウォーターポン
    プハウジングを配置し、該ウォーターポンプハウジング
    内のポンプ室への冷却水の吸入通路を、Vバンク間上面
    の開口部と上記ポンプ室とを連通するように形成したV
    型エンジンの冷却装置において、上記ウォーターポンプ
    ハウジングの前方に冷却ファンを配置するとともに、該
    冷却ファンの後方で、かつ、ウォーターポンプハウジン
    グの上方に、サーモスタット部を配置し、該サーモスタ
    ット部の冷却水入口側をラジエータの出口側に接続する
    とともに、該サーモスタット部から上記吸入通路への冷
    却水導入通路を、Vバンク間の空間に配置したことを特
    徴するV型エンジンの冷却装置。
  2. 【請求項2】 上記ウォーターポンプハウジングにウォ
    ーターポンプを駆動する回転体を取付け、該回転体に冷
    却ファンを接続したことを特徴とする請求項1記載のV
    型エンジンの冷却装置。
  3. 【請求項3】 サーモスタットを収容するサーモスタッ
    トケースと冷却水導入通路とを一体に形成したことを特
    徴とする請求項1または2記載のV型エンジンの冷却装
    置。
  4. 【請求項4】 V型エンジンの前端にクランクシャフト
    の出力をカムシャフトへ伝達する巻掛伝動部材を配置す
    るとともに、該巻掛伝動部材内方の空間にウォーターポ
    ンプハウジングを配置し、該ウォーターポンプハウジン
    グ内のポンプ室への冷却水の吸入通路を、Vバンク間上
    面の開口部と上記ポンプ室とを連通するように形成した
    V型エンジンの冷却装置において、エンジン前端部に位
    置して上記巻掛伝動部材に当接する回動部材を、ウォー
    ターポンプの駆動軸から離して、ウォーターポンプハウ
    ジングの近傍に配置し、該回動部材の上方にサーモスタ
    ット部を配置し、該サーモスタット部の冷却水入口側を
    ラジエータの出口側に接続するとともに、該サーモスタ
    ット部から上記吸入通路への冷却水導入通路を、Vバン
    ク間の空間に配置したことを特徴するV型エンジンの冷
    却装置。
JP8061385A 1996-03-18 1996-03-18 V型エンジンの冷却装置 Expired - Lifetime JP3015726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8061385A JP3015726B2 (ja) 1996-03-18 1996-03-18 V型エンジンの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8061385A JP3015726B2 (ja) 1996-03-18 1996-03-18 V型エンジンの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08260964A JPH08260964A (ja) 1996-10-08
JP3015726B2 true JP3015726B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=13169661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8061385A Expired - Lifetime JP3015726B2 (ja) 1996-03-18 1996-03-18 V型エンジンの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015726B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08260964A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7546818B2 (en) Internal combustion engine with wind exhaust duct and vehicle mounted with internal combustion engine
JP4119023B2 (ja) エンジンにおけるブリーザ装置
JP3881796B2 (ja) エンジンの冷却装置
US11156138B2 (en) Outboard motor
US5078106A (en) V-type engine lubrication system
JP3875417B2 (ja) 車両用エンジンにおける燃料噴射装置
JP4425885B2 (ja) ハウジング
JPH0988582A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH04284153A (ja) V型内燃機関の吸気装置
US6871699B1 (en) Engine coolant conduit with integral alternator and exhaust gas recirculation valve
JP2001106149A (ja) ハイブリッド小型車両の冷却構造
JP3015726B2 (ja) V型エンジンの冷却装置
JP2000199418A (ja) 内燃機関のオイル通路構造
JP4363686B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPS6368723A (ja) V型エンジン
KR20000023139A (ko) 자동 이륜차용 브이형 내연기관
KR940000893Y1 (ko) V형 엔진의 냉각수 통로구조
JP2521201Y2 (ja) エンジンの補機駆動構造
JP3838452B2 (ja) 自動二輪車等小型車両用水冷式内燃機関の冷却水通路構造
JP3748205B2 (ja) ハウジング
JP3802752B2 (ja) ハウジング
JP4057725B2 (ja) 自動二輪車用水平対向型4サイクルエンジン
JP3824134B2 (ja) ハウジング
JPH0744739Y2 (ja) V型エンジンの冷却装置
WO2001012962A1 (en) Engine coolant crossover assembly