JP3015388U - 生ゴミ粉砕乾燥機 - Google Patents

生ゴミ粉砕乾燥機

Info

Publication number
JP3015388U
JP3015388U JP1995002938U JP293895U JP3015388U JP 3015388 U JP3015388 U JP 3015388U JP 1995002938 U JP1995002938 U JP 1995002938U JP 293895 U JP293895 U JP 293895U JP 3015388 U JP3015388 U JP 3015388U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
garbage
case
outside
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995002938U
Other languages
English (en)
Inventor
純一 峰
国昭 山口
義彦 船越
Original Assignee
義彦 船越
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義彦 船越 filed Critical 義彦 船越
Priority to JP1995002938U priority Critical patent/JP3015388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015388U publication Critical patent/JP3015388U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生ゴミを手軽にしかも短時間で粉砕、乾燥さ
せ、その体積と重量を著しく減少させる。 【構成】 ケース1内に円筒状の生ゴミ処理容器4とそ
の外側を囲む同じく円筒状の外容器3を備え、生ゴミ処
理容器4の底面に水切り用細孔5を設け、外容器3の底
部には排水管13を設ける。生ゴミ処理容器4の中心部
には、モーター9によって駆動される垂直方向にのびる
回転軸6を設け、それぞれ対向して直交する取り付け角
を持つ2組の回転刃7、8を取り付ける。ケース1の上
部には、ヒーター10、送風機11、及び熱風ふきだし
口12で構成される熱風乾燥機構を備え、蒸発水分は、
上蓋2の逆すり鉢形に形成された下面で凝縮し、外容器
3の内壁を伝わって下降し、排水管13から排水槽14
に流下して収容される。作動中の排気は、消臭器15を
経て外部に放出される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 [産業上の利用分野] 本考案は、調理時や食事後に出されるいわゆる生ゴミを処理する装置に係わり 、詳しくは、生ゴミを手軽にしかも短時間で粉砕、乾燥させ、その体積と重量を 著しく減少させる装置に関するものである。
【0002】 [従来の技術] 従来、この種の装置としては、生ゴミにバクテリアを作用させて分解し、有機 肥料として再利用しようとする装置や、脱水、乾燥によって減量をはかる機器が 多く提唱されているが、いずれの場合も、処理完了までにかなりの時間や経費を 要し、機器の価格も相対的に高価なものになり、一般的に普及されにくいのが現 状である。
【0003】 [考案が解決しようとする課題] 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり 、その目的とするところは、日々発生する生ゴミを短時間に粉砕、乾燥させるこ とによって、その体積と重量を著しく減少させて、その搬出を容易にするととも に、生ゴミのもたらす悪臭や汚水の滴下等の衛生上の問題点を解決し、さらには 、生ゴミの最終処分者たる各地方自治体が抱える廃棄物処分場不足の難題解決の 一助となりうる生ゴミ粉砕乾燥機を提供しようとするものである。
【0004】 [課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案における生ゴミ粉砕乾燥機は、ケースの上 蓋の下面を中心から外縁に向かって傾斜する逆すり鉢形に形成し、ケース内には 円筒状のゴミ処理容器とその外側を囲む外容器を備え、生ゴミ処理容器底面には 投入された生ゴミの水分をあらかじめのぞくための水きり用細孔を設けるととも に、その中心部には、垂直方向に設けた回転軸に、それぞれ対向して直交する取 り付け角を持つ2組の回転刃を取り付け、ケース上部には、ヒーター、送風機、 及び熱風ふきだし口からなる熱風乾燥機構を備え、蒸発水分は上蓋下面から外容 器のに内壁を伝わり外容器底部に設けられた排水管から排水槽に流化し、作動中 の排気は消臭器を経て外部に放出される構成からなるものである。
【0005】 [作用] 生ゴミ処理容器に投入された生ゴミは、生ゴミ処理容器底面に設けられた水き り用細孔によってあらかじめ水分が除かれ、モーターによって駆動される回転軸 にとりつけられた対向する2組の回転刃によって破断、粉砕される。上部にとり つけられた1組の回転刃と、底部に取り付けられた回転刃は、それぞれ対向して 直交する取り付け角を持っているので、生ゴミは底部の回転刃によって破断、粉 砕されるとともに上方に跳ね上げられ、ついで上部の回転刃によって破断、粉砕 されるとともに下方へたたき落とされる。2組の回転刃の作用によって破断、粉 砕された生ゴミの細片は、生ゴミ処理容器内を浮遊泳動する状態になる。
【0006】 ケース上部には、ヒーター、送風機、及び熱風ふきだし口で構成される熱風乾 燥機構を備え、生ゴミ処理容器内を浮遊泳動する生ゴミは、上部回転刃の回転に よって加速された熱風によって迅速に乾燥される。
【0007】 熱風処理中に発生する水分は、ケース上蓋の逆すり鉢形に形成された下面で凝 縮して水滴となり、外容器の内壁を伝わって下降し、外容器底部に設けられた排 水管から排水槽に流化して収容される。
【0008】 作動中の排気は、消臭剤を充填した消臭器を経て外部に放出される。
【0009】 [実施例] 実施例について図面を参照して説明する。 図1〜図3において、ケース1の上蓋2の下面を中心から外縁に向かって傾斜す る逆すり鉢形に形成し、ケース内には円筒状の生ゴミ処理容器4とその外側を同 じく円筒状の外容器3を備え、生ゴミ処理容器4の底面には、投入された生ゴミ の水分をあらかじめのぞくための水きり用細孔5を設け、外容器3の底部には、 回収された水分を排水槽14に流下する排水管13を設けてなる。生ゴミ処理容 器4の中心部には、モーター9によって駆動される垂直方向にのびる回転軸6に 対向する2組の回転刃7、8が取り付けられている。上部回転刃7と底部回転刃 8とは、それぞれ対向して直交する取り付け角を持っているので、生ゴミ処理容 器4に投入された生ゴミは、底部回転刃8によって破断、粉砕されるととも上方 へ跳ね上げられ、ついで上部回転刃7によって破断、粉砕されるとともに下方に たたき落とされる。2組の回転刃7、8の作用によって破断、粉砕された生ゴミ の細片は、生ゴミ処理容器4内を浮遊泳動する状態になる。
【0010】 ケース1の上部には、ヒーター10、送風機11、及び熱風ふきだし口12で 構成される熱風乾燥機構を備え、生ゴミ処理容器4内を浮遊泳動する生ゴミの細 片は、熱風ふきだし口12から吹き出し、さらに上部回転刃7の回転によって加 速された熱風によって迅速に乾燥される。
【0011】 熱風処理中に発生する水分は、ケース1の上蓋2の逆すり鉢形に形成された下 面で凝縮して水滴となり、外容器3の内壁を伝わって下降し、外容器3の底部に 設けられた排水管13から排水槽14に流下し収容される。
【0012】 作動中の排気は、消臭剤(図示せず)を充填した消臭器15を経て外部に放出 される。
【0013】 [考案の効果] 本考案は、上述の通り構成さているので、日々発生する生ゴミを運動部分も少 なく簡単な機構でその体積と重量を著しく減少させ、その搬出を容易にするとと もに、生ゴミのもたらす悪臭や汚水の滴下等の衛生上の問題点を解決する効果を 奏する。
【図面の簡単な説明】
【図 1】実施例の断面正面図である。
【図 2】実施例の断面側面図である。
【図 3】実施例の断面平面図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 上蓋 3 外容器 4 生ゴミ処理容器 5 水切り用細孔 6 回転軸 7 上部回転刃 8 底部回転刃 9 モーター 10 ヒーター 11 送風機 12 熱風ふきだし口 13 排水管 14 排水槽 15 消臭器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/81 B09B 5/00 ZAB F26B 9/06 Q 21/00 K B09B 5/00 ZAB P

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項 1】 ケース1の上蓋2の下面を中心から外
    縁に向かって傾斜する逆すり鉢形に形成しケース1内に
    は円筒状の生ゴミ処理容器4とその外側を囲む同じく円
    筒状の外容器3を備え、生ゴミ処理容器4の底面には水
    きり用細孔5を設け、中心部に設けた垂直方向にのびる
    回転軸6に、それぞれ対向して直交する取り付け角を持
    つ2組の回転刃7,8を取り付け、ケース1上部には、
    ヒーター10、送風機11、及び熱風ふきだし口12か
    らなる熱風乾燥機構を備え、上蓋2の下面から外容器3
    の内壁を伝わり下降する蒸発水分は、外容器3底部に設
    けられた排水管13から排水槽14に流下して収容さ
    れ、作動中の排気は消臭器15を経て外部に放出される
    構成からなる生ゴミ粉砕乾燥機。
JP1995002938U 1995-03-03 1995-03-03 生ゴミ粉砕乾燥機 Expired - Lifetime JP3015388U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995002938U JP3015388U (ja) 1995-03-03 1995-03-03 生ゴミ粉砕乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995002938U JP3015388U (ja) 1995-03-03 1995-03-03 生ゴミ粉砕乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3015388U true JP3015388U (ja) 1995-08-29

Family

ID=43150953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995002938U Expired - Lifetime JP3015388U (ja) 1995-03-03 1995-03-03 生ゴミ粉砕乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015388U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4087869A (en) Toilet in which solid wastes are collected and decomposed
JP3015388U (ja) 生ゴミ粉砕乾燥機
JP3979596B2 (ja) シンク台取付型飲食物ごみ処理装置
JP2002520245A (ja) 有機性廃棄物を分解するための分解方法および分解装置
JPH04338247A (ja) 厨芥処理装置
KR20090066946A (ko) 음식물쓰레기처리장치
CN212512297U (zh) 一种制备中草药渣纳米纤维素抗菌剂装置
JPH08247656A (ja) 生ごみ処理機
JPS6145892Y2 (ja)
KR200356431Y1 (ko) 씽크대의 음식물 쓰레기 처리장치
FI58487C (fi) Kompost
JPS5921877Y2 (ja) 厨芥処理機
KR200173892Y1 (ko) 주방용 음식물쓰레기 탈수장치
JPH09240802A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH0724441U (ja) 生ゴミ細断乾燥装置
KR20040084342A (ko) 젖은음식물쓰레기 처리장치
KR100362332B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JPS5925462Y2 (ja) 粉塵除去装置
KR0124317Y1 (ko) 주방용 쓰레기 처리장치
JPH09201577A (ja) 凝縮板を有する生ゴミ処理機
JP2566276Y2 (ja) 生ゴミ発酵処理装置
JP3066128U (ja) 脱水機能つき三角コ―ナ―
JPS5843999Y2 (ja) レイタンスの連続乾燥装置
JPS6339229Y2 (ja)
JPH04358547A (ja) 生ゴミ処理装置