JP3014754U - 多段式圧造成形機 - Google Patents

多段式圧造成形機

Info

Publication number
JP3014754U
JP3014754U JP1995001653U JP165395U JP3014754U JP 3014754 U JP3014754 U JP 3014754U JP 1995001653 U JP1995001653 U JP 1995001653U JP 165395 U JP165395 U JP 165395U JP 3014754 U JP3014754 U JP 3014754U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
forging
stage
machine base
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995001653U
Other languages
English (en)
Inventor
秀雄 山崎
Original Assignee
株式会社アプト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アプト filed Critical 株式会社アプト
Priority to JP1995001653U priority Critical patent/JP3014754U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014754U publication Critical patent/JP3014754U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造が容易にできながら、ラムの進退動作時
における幅方向に対する芯出しが正確にできるようにす
る。 【構成】 中央部に凹部11が設けられ、凹部11の両
側面上部に段部12,12が形成された機台1における
両段部12,12の上面に、ラム3の進退方向に延びる
断面V状の凹溝7aをもつ下部ライナ7を配設すると共
に、機台1の凹部11に進退動可能に嵌合され、その両
側面上部に段部12,12に支持される鍔部31,31
が突設されたラム3における両鍔部31,31の下面
に、凹溝7aと係合して相対的に摺動する断面V状の凸
部8aをもつ上部ライナ8,8を配設した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はボルトやナット或はその他の各種パーツを圧造成形する多段式圧造成 形機に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の圧造成形機は、互いに対をなす複数組の圧造ダイスと圧造パンチとを 相対向させて並設すると共に、素材を各組の圧造ダイスと圧造パンチとの間に順 次供給して粗から精へ段階的に圧造成形するものであるが、上記圧造パンチは、 クランク機構を介して直線往復運動されるラムの先端に並設されるのが通例であ る。
【0003】 このラムは機台に摺動自在に支持されるが、その摺動面は激しい摺接運動のた め極めて摩耗し易い。
【0004】 そこで、従来においては、ラムと機台との摺動面に、平板状のライナを相対向 させて装着し、このライナ同士を摺接させることにより、上記摺動面における摩 耗を低減させることが行われている。
【0005】 具体的には、例えば、実開平63−17937号公報に開示されているように 中央部に凹部が設けられていると共に、該凹部の両側面上部に段部が形成された 機台と、該機台の凹部に進退動自在に嵌合されると共に、その両側面上部に上記 段部に支持される鍔部が突設されたラムとを備え、かつ、上記機台における両段 部の上面とラムにおける両鍔部の下面との摺動及び機台における凹部の両側面と ラムにおける両側面との摺動部に、それぞれ相対向させて平板状のライナが装着 され、ラムの進退動作時にライナが摺動するように構成されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】 ところで、多段式圧造成形機にあっては、圧造成形時、複数の圧造ステーショ ンの各ステーションにかかる衝撃荷重にバラツキがあり、上段側の圧造ステーシ ョンにかかる荷重に対し下段側の圧造ステーションにおける荷重の方が大きく作 用し、ラムに対して上段圧造ステーション側に上記下段側圧造ステーションによ る偏荷重の反発力が作用することになる。その結果、上記公報に開示された従来 の装置における平板状の上下部ライナのみでは、ラムの摺動時における幅方向に 対する移動を規制することができず、ラムがこれの幅方向に対して芯ずれするこ とになり、これにより圧造ダイと圧造パンチとの芯ずれが生じたり、ガタ付いた り或は上下部ライナにおける側面部に偏摩耗が発生する問題を有する。このため 、上記従来の装置では、機台における凹部の両側面とラムにおける両側面との摺 動部に側部ライナを装着して、該ライナにより摺動時におけるラムの幅方向の移 動を規制するようにしている。
【0007】 しかし、ラムの幅方向に対する芯出しを正確に行うためには、ラムの左右両側 に設ける両側部ライナの摺動部の隙間を、いずれもごく微小な隙間となるよう高 精度に製造する必要があり、その製造が非常に困難となる問題があった。
【0008】 本考案は従来における上記のような実情に対処するもので、製造が容易にでき ながら、摺動時におけるラムの幅方向に対する芯出しが正確に行え、かつ、その 芯ずれやガタ付きを確実に防止できるようにすることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案は次のように構成したことを特徴とする。
【0010】 まず、本願の請求項1に係る考案(以下、第2考案という)は、機台に配設さ れた複数の圧造ダイと、該圧造ダイに向かって進退動するラムの前面に装備され た複数の圧造パンチとを有し、これら圧造ダイと圧造パンチとからなる複数段の 圧造ステーションによって素材を粗から精に段階的に圧造成形する多段式圧造成 形機において、上記機台の中央部に凹部を設けると共に、該凹部の両側面上部に 段部を形成する一方、上記ラムを上記機台の凹部に進退動自在に嵌合すると共に 、その両側面上部に上記段部に支持される鍔部を突設し、かつ、上記機台におけ る両段部の上面に、上記ラムの進退方向に延びる断面V状の凹溝をもつ下部ライ ナを配設し、上記ラムにおける両鍔部の下面に、上記凹溝と係合して相対的に摺 動する断面V状の凸部からなる上部ライナを配設したことを特徴とする。
【0011】 また、請求項2に係る考案(以下、第2考案という)は、上記第1考案におい て、機台における凹部の両側面とラムの両側面との間に、上記ラムの進退動を許 す隙間をおいて平板状の側部ライナをそれぞれ装着すると共に、これら側部ライ ナにおける上段圧造ステーション側の隙間を密に形成し、下段圧造ステーション 側の隙間を上段圧造ステーション側の隙間に対し疎に形成したことを特徴とする 。
【0012】
【作用】
上記の各考案によれば、それぞれ次のような作用が得られる。
【0013】 まず、第1考案によれば、ラムの進退時、上記機台における両段部に配設され た下部ライナにおける断面V状の凹溝に、上記ラムにおける両鍔部に配設された 上部ライナにおける断面V状の凸部が係合した状態で相対的に摺動することにな る。これにより、ラムの進退時おける圧造パンチの圧造ダイに対する芯出しが正 確に行えて圧造パンチの圧造ダイへの打ち込みが正確に行えると共に、圧造成形 時においても上記上下ライナの各V状凹溝とV状凸部の各傾斜面との係合により 打ち込み時に作用する偏荷重によるラムの幅方向に対する芯ずれを防止すること ができて、ラムの機台に対するガタ付きを防止することが可能となる。
【0014】 その結果、従来のように機台における凹部の両側面とラムの両側面との間に、 摺動時におけるラムの幅方向に対する移動を規制する左右の側部ライナを高精度 に取り付ける必要がなくなり、その製造が容易にできながら、摺動時におけるラ ムの幅方向に対する芯出しが正確に行えると共に、その芯ずれやガタ付きを防止 することが可能となる。
【0015】 また、第2考案によれば、上記第1考案において、機台における凹部の両側面 とラムの両側面との間に上記ラムの進退動を許す隙間をおいて平板状の側部ライ ナを装着すると共に、上段圧造ステーション側の隙間を密に形成し、下段圧造ス テーション側の隙間を上段側圧造ステーション側の隙間に対し広く形成したから 、製造が容易に行えながら、圧造成形時に生ずる偏荷重による反発力をV状溝部 とV状凸部とを備えた上下部ライナと、上段圧造ステーション側に対し密に設け た側部ライナとの組み合わせでより効果的に受け止めることが可能となる。
【0016】
【実施例】
以下、本考案の実施例について説明する。
【0017】 図1は、本実施例に係る多段式圧造成形機における一部の概略平面図であって 、この圧造成形機における機台1の所定位置には、複数個の圧造ダイ2……2が 一定の間隔で配設されている。また、機台1の上記圧造ダイ2……2の前方位置 には、これら各圧造ダイ2……2に向かって進退動するラム3が設けられ、該ラ ム3の前面には、上記圧造ダイ2……2と同数個の圧造パンチ4……4が各圧造 ダイ2……2とそれぞれ対向するように配設されている。これら圧造ダイ2…… 2と圧造パンチ4…4により複数段の圧造ステーションS1……S3が構成され ている。また、ラム3はクランク機構(図示せず)を介して機台1の前後方向に 往復運動されるようになっている。斯して、上記各圧造ダイ2……2と各圧造パ ンチ4……4との間で、上記機台1の一側より供給された素材(図示せず)を上 段側の圧造ステーションから後段側の圧造ステーションに順次供給しながら粗か ら精に段階的に圧造加工することにより所定形状の製品が成形されるようになっ ている。
【0018】 しかして、機台1にラム3を摺動自在に支持する支持構造を次のように構成し たのである。
【0019】 すなわち、図2及び図3に示すように、機台1の中央部には凹部11が設けら れていると共に、該凹部11の両側面上部に段部12,12が形成されている。 ラム3は上記機台1の凹部11に進退動自在に嵌合されていると共に、その両側 面上部には鍔部31,31が外側方へ突設され、かつ、これら鍔部31,31が 上記機台1の段部12,12にそれぞれ支持されている。更に、機台1の両側部 上端面には、ラム3の鍔部31,31を上方から挟み付ける押え部材5,5がボ ルト6,6を用いて固着されている。
【0020】 上記機台1における両段部12,12の上面には、上記ラム3の進退方向に延 びる断面V状の凹溝7aをもつ下部ライナ7,7が配設され、かつ、上記ラム3 における両鍔部31,31の下面には、上記凹溝7aと係合して相対的に摺動す る断面V状の凸部8aをもつ上部ライナ8,8が配設されている。なお、下部ラ イナ7,7の各凹部7a,7aの幅方向中央部には油溜め凹所7b,7bが形成 されている。
【0021】 斯かる構成により、上記ラム3の進退時、上記機台1における両段部12,1 2に配設された下部ライナ7,7における断面V状の凹溝7a,7aに、上記ラ ム3における両鍔部31,31に配設された上部ライナ8,8における断面V状 の凸部8a,8aが係合した状態で相対的に摺動することになる。これにより、 ラム3の進退時おける圧造パンチ4……4の圧造ダイ2……2に対する芯出しが 正確に行えて圧造パンチ4……4の圧造ダイ2……2への打ち込みが正確に行え る。また、圧造成形時においても上記下部ライナ7,7の各V状凹溝7aと、上 部ライナ7,7V状凸部の各傾斜面8aとの係合により、複数の圧造パンチ4… …4の打ち込み時に作用する偏荷重によるラム3の幅方向への芯ずれ、つまり逃 げをを防止することができて、ラム3の機台1に対するガタ付きを防止すること が可能となる。
【0022】 また、機台1における凹部11の両側面とラム3の両側面との間には、上記ラ ム31の進退動を許す隙間a,bをおいて平板状の側部ライナ9がそれぞれ装着 されている。この場合、圧造成形時における偏荷重の反動が作用する上段圧造ス テーションS1側の隙間aが密に形成され、下段圧造ステーションS3側の隙間 bが上段側圧造ステーション側の隙間aに対し粗に形成されている。
【0023】 これにより、上記機台2の両段部12,12に配設された下部ライナ7,7に おける断面V状の凹溝7aと上記ラム3の両鍔部31,31に配設された上部ラ イナ8,8における断面V状の凸部8a,8aとの係合によるラム3のずれ防止 効果と、上段圧造ステーションS1側に対し密に設けた側部ライナ9とラム3と の当接によるラム3のずれ防止効果との相乗効果で、圧造成形時に生ずる偏荷重 の反発力をより効果的に受け止めることが可能となる。その上、上段圧造ステー ションS1側の隙間aのみを密に形成し、下段圧造ステーションS3側の隙間b を粗に形成するのであるから、製造の容易性を確保することができる。なお、下 段圧造ステーションS3側に位置する側部ライナ9は、何らかの原因で大きな芯 ずれが生じた場合について対応するためのものである。
【0024】 また、上記各ライナ7,8,9としては、例えば図3及び図4に示したように 、普通鋼材でなるライナ主板の表面に、超硬合金でなる円板状の摺接部材71, 81,91を所定間隔をおいて多数嵌め込んで固着したものを用いている。なお 、この他、例えば鋼材でなるライナ主板の表面に靭性に優れた多数の円板状ZY 合金を嵌め込んで固着したものを用いたり、超硬合金のみからなるライナを用い てもよい。
【0025】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、それぞれ次のような効果が得られる。
【0026】 まず、第1考案によれば、中央部に凹部が設けられ、該凹部の両側面上部に段 部が形成された機台における両段部の上面に、ラムの進退方向に延びる断面V状 の凹溝をもつ下部ライナが配設されていると共に、機台の凹部に進退動自在に嵌 合され、その両側面上部に上記段部に支持される鍔部が突設されたラムにおける 両鍔部の下面に、上記凹部と係合して相対的に摺動する断面V状の凸部をもつ上 部ライナが配設されていることにより、ラムの進退動作時、上記機台における両 段部に配設された下部ライナにおける断面V状の凹溝に、上記ラムにおける両鍔 部に配設された上部ライナにおける断面V状の凸部が係合して、これら各V状凹 溝とV状凸部の各傾斜面によりラムが幅方向に移動するのを防止しながら相対的 に摺動することにより、ラムの摺動時における幅方向に対する芯ずれやガタ付き を防止することが可能となる。
【0027】 その結果、従来のように機台における凹部の両側面とラムの両側面との間に、 摺動時におけるラムの幅方向に対する移動を規制する左右の側部ライナを高精度 に取り付ける必要がなくなり、その製造が容易にできながら、摺動時におけるラ ムの幅方向に対する芯出しが正確に行えると共に、その芯ずれやガタ付きを防止 することができる。
【0028】 また、第2考案によれば、機台における凹部の両側面とラムの両側面との間に 上記ラムの進退動を許す隙間をおいて平板状の側部ライナを装着すると共に、上 段圧造ステーション側の隙間を密に形成し、下段圧造ステーション側の隙間を上 段圧造ステーション側の隙間に対し疎に形成したから、製造の容易性を確保しな がら、圧造成形時に生ずる偏荷重による反発力をV状溝部とV状凸部とを備えた 上下部ライナと、上段圧造ステーション側に対し密に設けた側部ライナとの組み 合わせでより効果的に受け止めることが可能となる。その上、上段圧造ステーシ ョン側の隙間のみを密に形成し、下段圧造ステーション側の隙間を粗に形成する のであるから、製造の容易性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例に係る多段式圧造成形機にお
ける一部の概略平面図である。
【図2】 図1におけるA−A線断面図である。
【図3】 機台の一部省略平面図である。
【図4】 図3におけるB−B線断面図である。 1 機台 2……2 圧造ダイ 3 ラム 4……4 圧造パンチ 7 上部ライナ 7a 凹溝 8 下部ライナ 8a 凸部 9,9 側部ライナ 11 凹部 12,12 段部 31,31 鍔部 S1,S2,S3 圧造ステーション a,b 隙間

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機台に配設された複数の圧造ダイと、該
    圧造ダイに向かって進退動するラムの前面に装備された
    複数の圧造パンチとを有し、これら圧造ダイと圧造パン
    チとからなる複数段の圧造ステーションによって素材を
    粗から精に段階的に圧造成形する多段式圧造成形機であ
    って、上記機台の中央部には凹部が設けられていると共
    に、該凹部の両側面上部に段部が形成されており、上記
    ラムは上記機台の凹部に進退動自在に嵌合されていると
    共に、その両側面上部に上記段部に支持される鍔部が突
    設されており、かつ、上記機台における両段部の上面に
    は、上記ラムの進退方向に延びる断面V状の凹溝をもつ
    下部ライナが配設され、かつ、上記ラムにおける両鍔部
    の下面には、上記凹溝と係合して相対的に摺動する断面
    V状の凸部からなる上部ライナが配設されていることを
    特徴とする多段式圧造成形機。
  2. 【請求項2】 機台における凹部の両側面とラムの両側
    面との間に、上記ラムの進退動を許す隙間をおいて平板
    状の側部ライナがそれぞれ装着されていると共に、これ
    ら側部ライナの上段圧造ステーション側の隙間が密に形
    成され、下段圧造ステーション側の隙間が上段圧造ステ
    ーション側の隙間に対し疎に形成されていることを特徴
    とする請求項1記載の多段式圧造成形機。
JP1995001653U 1995-02-14 1995-02-14 多段式圧造成形機 Expired - Lifetime JP3014754U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995001653U JP3014754U (ja) 1995-02-14 1995-02-14 多段式圧造成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995001653U JP3014754U (ja) 1995-02-14 1995-02-14 多段式圧造成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3014754U true JP3014754U (ja) 1995-08-15

Family

ID=43150348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995001653U Expired - Lifetime JP3014754U (ja) 1995-02-14 1995-02-14 多段式圧造成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3014754U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746914B2 (ja) プレス方法およびプレス型
US6196043B1 (en) Double vee lockbead for sheet metal forming
US8166854B2 (en) Shearing device
US3269168A (en) Die apparatus
WO2007043565A1 (ja) リング状部材の製造方法
JP3014754U (ja) 多段式圧造成形機
US20180133774A1 (en) System and method for bending metal including tandem press brakes
JPH08318333A (ja) プレス加工機
JP2002178087A (ja) 圧造成形機
CN1256199C (zh) 金属板材冲压及内缘挤压强化工艺
JPH0515381Y2 (ja)
JP3658203B2 (ja) 圧造成形機
JP2000052100A (ja) プレス機械のスライド構造
JPH08309456A (ja) プレス金型
JP2541015Y2 (ja) プレス金型用パンチ繰り出し機構
JPS61189839A (ja) 無限軌道履帯リンクの鍛造法
JPH0324262Y2 (ja)
JP7080157B2 (ja) プレス成形品の製造方法および製造装置
JPH0328970Y2 (ja)
JPH0510999Y2 (ja)
US632237A (en) Punch for slotting fish-plates.
SU1194556A1 (ru) Совмещенный штамп
JPH01313123A (ja) 鍛造用金型
JPS646995Y2 (ja)
KR100428297B1 (ko) 캠형 프레스 금형의 슬라이딩 구조