JP3013842U - あかすり具 - Google Patents

あかすり具

Info

Publication number
JP3013842U
JP3013842U JP1994011787U JP1178794U JP3013842U JP 3013842 U JP3013842 U JP 3013842U JP 1994011787 U JP1994011787 U JP 1994011787U JP 1178794 U JP1178794 U JP 1178794U JP 3013842 U JP3013842 U JP 3013842U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scraping
main body
cloth
relatively hard
relatively
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994011787U
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョン ク チェイ
Original Assignee
ヒョン ク チェイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒョン ク チェイ filed Critical ヒョン ク チェイ
Priority to JP1994011787U priority Critical patent/JP3013842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013842U publication Critical patent/JP3013842U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 美容の為に身体の洗滌に用いられるあかすり
具である。 【構成】 比較的軟質の合成ゴム、合成樹脂材料で作ら
れた扁平な袋状物の表面に多数の凹凸あるいは、比較的
硬い毛羽状物としたあかすり本体(1)と、該本体内に
空気を圧入する送風口(2)をあかすり本体(1)の適
宜個所に設けたあかすり具。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上利用の分野】
この考案は美容の為身体の洗滌に用いられるあかすり具に関する。
【0002】 近時身体の老廃物を除去するため、また素肌の活性化の為に所謂「あかすり」 は大流行している。
【0003】
【従来の技術】
而して従来この種「あかすり」の為には単に合成樹脂材で作られた織布を手拭 い状に縫製したものが主流であるが、この種のものは単に身体を「なする」程度 のものであって本当の「あかすり」効果を期待できない。
【0004】
【本案が解決しようとする課題】
本案は身体の「あかすり」する部分に充分な圧力を加えるようにしたもので所 謂あかすり効果は充分であり、かつ同時にマッサージ効果も発揮できるあかすり 具を提供できたものである。
【0005】
【課題を解決する為の手段】
本案あかすり具は扁平な袋状となったあかすり本体(1)を有するものであっ て、該袋状本体(1)内に仮令えば人の口によって送風口(2)より空気を圧入 する。
【0006】 この状態であかすり本体(1)を平に持ち身体のあかすりしたい部分にあかす り本体(1)を押し当て身体に添わして摺動させるのであるが、この場合あかす り本体(1)内には空気が圧入されているから身体に強く押し当てることができ るので、あかすり本体(1)の表面あるいは裏面に設けた多数の凹凸あるいは毛 羽状物が「あか」を取り除くのでその「あかすり」効果は著大なものであり、將 又あかすり本体(1)内に圧入された空気のスプリング効果で身体をマッサージ させ皮膚や筋肉の活性化は勿論使用した気分の良さは計りしれないものがある。
【0007】 なお、上記あかすり本体(1)は表布(3)と裏布(4)を重ね合せその周囲 を溶着して構成するのが通常である。この場合その一方たとえば表布は凹凸ある いは比較的硬い毛羽状のものとし、裏面は平坦なものとして、該裏面に各種の広 告や図形やアニメや写真の印刷面(5)とすれば贈答品、販促品としても最適で ある。
【0008】 また、あかすり本体(1)の表面にはバンド体(6)を設けてもよい。当然の 事乍らこのバンド体(6)内には指を挿入して使用に供するものであり、かかる 場合は「石ケン」との併用によるなどあかすり本体(1)を身体に強く押し当て るとき、また身体に添って摺動させるときあかすり本体(1)の所謂「スベリ止 め」となる。また、これと同様指を挿入できるポケット部材(7)をあかすり本 体(1)に設けても同様の作用効果がある。
【0009】 なお、上記あかすり本体(1)が重ねられた2枚の表布(3)と裏布(4)で 構成されるものにあって、その一方を他方に対して比較的硬質のあるいは比較的 厚いものとすると、空気を圧入する際上記比較的薄い仮令えば裏布(4)は大き く膨らまされる状態となる。そこで比較的硬い材料仮令えば表布(3)を持って 裏布(4)を身体に押し当てれば、比較的弱いマッサージ効果とあかすり効果を 発揮させることができ、これとは反対に表布(3)を身体に押し当てれば比較的 強いマッサージ効果とあかすり効果を発揮できるのである。
【0010】
【実施例の説明】
図1乃至図4は未だ空気を圧入していない状態の本案あかすり本体(1)を示 した。
【0011】 このあかすり本体(1)は比較的軟質の合成ゴムあるいは合成樹脂材料で密封 された袋状に構成されておりその表面は多数の凹凸あるいは毛羽状となっている 。また(2)はあかすり本体(1)内に空気を圧入する送風口である。 而して上記送風口(2)から空気をあかすり本体(1)内に圧入して送風口( 2)を閉鎖するものでありその状態は図5以下に示した。
【0012】 今風呂などでこの空気が圧入されたあかすり本体(1)を身体に直接押し当て 、身体に添わして摺動させると、あかすり本体(1)表面の上記多数の凹凸ある いは毛羽状で身体の所謂「あか」が取り除かれるものであるが、この場合あかす り本体(1)内には空気が圧入されているからそのスプリング効果であかすり効 果も同時にマッサージ効果も発揮させることができるのである。
【0013】 このあかすり本体(1)は図6図7のように通常重ね併された2枚の表布(3 )及び裏布(4)で構成され、その周囲を溶着すれば容易に製造することができ る。なおその片面仮令えば図7で裏布(5)の表面は凹凸や毛羽状がなく平坦な ものとし、該部に広告や、アニメやその他「効能」などを記載することも可能で ある。 図8に示したものは他の実施例で上記あかすり本体(1)の幅方向略々中央の 表面上に帯状のバンド体(6)を設けその両端をあかすり本体(1)の両側辺に 溶着したものである。
【0014】 このあかすり具を使用するには指を上記バンド本体(6)内に挿入して、上記 同様あかすり本体(1)の裏布(4)を身体に押し当てて使用するものであるが 、この場合あかすり本体(1)を指で支える必要がなく指全体の力をあかすり本 体(1)即ち身体に加えることができるので「あかすり効果」及びマッサージ効 果を充分発揮させることが可能である。またあかすり本体(1)を摺動させるこ ともバンド体(6)の存在で容易であり、あかすり本体(1)を落下させること もない。
【0015】 また、上記バンド体(6)にかえて図(9)のようにポケット部材(7)を設 けてもよい。図示のものはバンド体(1)の表布(3)に対し長手方向約1/2 のポケット部材(7)をあかすり本体(1)の表布(3)の一側方に重ね合せ、 表布(3)の幅方向中心部に位置する部分を残して3辺をあかすり本体(1)に 溶着したものである。なお、この使用方法は上記バンド体(6)の場合と同様に ポケット部材(7)に指を挿入して使用するものである。
【0016】 本案を実施するに当って裏布(4)に対して表布(3)は比較的硬質の材料あ るいは比較的厚い材料としてもよい。
【0017】 この構成のあかすり本体(1)に空気を圧入すると表布(3)に対して裏布( 4)の方が膨らみが強く、該裏布(4)を身体に当てて「コスル」動作を行えば それだけあかすり効果及びマッサージ効果を増大させることができる。また表布 (3)は比較的硬質の材料であるからこの部分を掴んで、あかすり及びマッサー ジ操作を行うことができこの場合裏布(4)の表面は平均した力で身体に押し当 てることができ身体の洗滌作業を早めることができるのであってかつ、あかすり 本体(1)を確実に掴むこともできるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】あかすり本体(1)の裏面図
【図2】同左側面図
【図3】同平面図
【図4】同右側面図
【図5】同正面図
【図6】あかすり本体(1)に空気を圧入した状態の斜
視図
【図7】図5のA〜A線断面図
【図8】同断面図にして裏布(4)の表面が平坦となっ
ている実施例の図
【図9】バンド体(6)を設けた図5の他の実施例図
【図10】ポケット部材(7)を設けた図5の他の実施
例図
【符号の説明】
1,あかすり本体 2,送風口 3,表布 4,裏布 5,印刷面 6,バンド体 7,ポケット部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比較的軟質の合成ゴム,合成樹脂材料で
    作られた扁平な袋状物の表面に多数の凹凸あるいは、比
    較的硬い毛羽状物としたあかすり本体(1)と、該本体
    内に空気を圧入する送風口(2)をあかすり本体(1)
    の適宜個所に設けたあかすり具。
  2. 【請求項2】 比較的硬質の合成ゴム,合成樹脂材料で
    作られた長方形状の表布(3)と、同質材料で作られた
    裏布(4)とよりなり、両者を重ね併せてその周囲を溶
    着しかつ表布(3)及び裏布(4)の表面あるいは片面
    を多数の凹凸あるいは比較的硬い毛羽状としたあかすり
    本体(1)と、該あかすり本体(1)内に空気を圧入す
    る送風口(2)をあかすり本体(1)の適宜個所に設け
    たあかすり具。
  3. 【請求項3】 上記あかすり本体(1)にあって多数の
    凹凸あるいは比較的硬い毛羽状としない面を広告のよう
    な印刷面(5)とした請求項2に示したあかすり具。
  4. 【請求項4】 上記あかすり本体(1)の表面から稍々
    突出させて指を挿入することができるバンド体(6)の
    両端をあかすり本体(1)の幅方向両側部に溶着した上
    記請求項1乃至3のあかすり具。
  5. 【請求項5】 上記あかすり本体(1)の表面にあって
    指が挿入できるポケット部材(7)を少なくともあかす
    り本体(1)の両側部に溶着した上記請求項1乃至3の
    あかすり具。
  6. 【請求項6】 上記比較的硬質の合成ゴム,合成樹脂材
    料で作られた裏布(4)に対して、表布(3)は比較的
    軟質の材料,若しくはその厚さを厚くしたあかすり具。
JP1994011787U 1994-08-18 1994-08-18 あかすり具 Expired - Lifetime JP3013842U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011787U JP3013842U (ja) 1994-08-18 1994-08-18 あかすり具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011787U JP3013842U (ja) 1994-08-18 1994-08-18 あかすり具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013842U true JP3013842U (ja) 1995-07-25

Family

ID=43149479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994011787U Expired - Lifetime JP3013842U (ja) 1994-08-18 1994-08-18 あかすり具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013842U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323759U (ja) * 1989-07-14 1991-03-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323759U (ja) * 1989-07-14 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060225225A1 (en) Method and apparatus for altering the appearance of fabric
JP3013842U (ja) あかすり具
US6012195A (en) Applicator system with interchangeable heads
US5598601A (en) Disposable contact lens cleaning device and method of making the same
JPH0610937Y2 (ja) モップ
US6789944B1 (en) Sanitary handgrip cover
JP3240992U (ja) 清掃具
KR960003610Y1 (ko) 때밀이 타올
JP3056884U (ja) 美容マッサージ用手袋
JP3003506U (ja) 手袋式研摩具
JP2003000510A (ja) ハンド式清掃具
KR20120124050A (ko) 안경닦기 및 그 제조 방법
JP3044660U (ja) 入浴用洗浄具
JP2969110B1 (ja) シート状拭き材保持具
JPS5831638Y2 (ja) 研削工具
JP3033109U (ja) 垢すり具
DE202009000870U1 (de) Gerät zur Reinigung von TFT Monitore
JPH07327903A (ja) たわしつきの手袋
JP3105610U (ja) 着脱式クリーナー
JPS633652Y2 (ja)
JP3001275U (ja) カード式めがねクリーナー
JP3006033U (ja) 化粧用パフ
JP2530460Y2 (ja) 美粧用あかすり
JPS5855985Y2 (ja) 塗擦具
JP3015148U (ja) 使い捨て携帯用塵取り具