JP3012519U - プリペイドカード - Google Patents

プリペイドカード

Info

Publication number
JP3012519U
JP3012519U JP1994016481U JP1648194U JP3012519U JP 3012519 U JP3012519 U JP 3012519U JP 1994016481 U JP1994016481 U JP 1994016481U JP 1648194 U JP1648194 U JP 1648194U JP 3012519 U JP3012519 U JP 3012519U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepaid card
conductive fiber
information
substrate
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994016481U
Other languages
English (en)
Inventor
川 保 男 石
Original Assignee
東京アルテック有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京アルテック有限会社 filed Critical 東京アルテック有限会社
Priority to JP1994016481U priority Critical patent/JP3012519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012519U publication Critical patent/JP3012519U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、光学的に読取りが可能なデジタル
マークまたは文字・数字等OCR文字情報が形成される
情報記録媒体の偽造・改ざんを困難にする。 【構成】 本考案は、情報記録媒体本体の基体中の少な
くとも一部分に導電性ファイバーをランダムに含有分布
し、かつ導電性ファイバーを含む特定部分にマイクロ波
を照射し、その反射または呼吸により導電性ファイバー
の分布を特徴づける情報をコード化してなるデジタルマ
ークを、情報記録媒体本体の基体の片面または両面に形
成して成ることを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コードを記録するカード等のプリペイドカードに係わり、特に真偽 の判定を簡略して行なうことができ、しかも記録されたコードのコピー等複製手 段による偽造および書換え、加筆等の改ざん、その不正使用を確実に防止するプ リペイドカードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、機械的に読取りが可能なカード等のプリペイドカードが利用され、例え ば、最も簡単な光学読取プリペイドカードは、基体上に、文字・数字等の可視情 報、または情報をコード化したデジタルマークを形成するものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、光学的に読取り可能な情報は、それ自体を暗号化しても、光学 的な手法を用いるため、基体上形成された情報そのものを、コピー等の複製手段 によって簡単に偽造が可能であり、そのため安価な光学的プリペイドカードは、 普及するに至っていなかった。
【0004】 本考案は、上記のような問題点を解決するために成されたもので、その目的は 光学的に読取りが可能なデジタルマークまたは文字・数字等OCR文字情報が形 成される情報記録媒体の偽造・改ざんを困難にするプリペイドカードを提供する ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案は、プリペイドカード本体の基体中の少 なくとも一部分に導電性ファイバーをランダムに含有分布し、かつ導電性ファイ バーを含む特定部分にマイクロ波を照射し、その反射または吸収により導電性フ ァイバーの分布を特徴づける情報をコード化してなるデジタルマークを前記基体 の片面または両面に形成して成っていることを特徴とする。
【0006】
【作用】
本考案のプリペイドカードにおいてはプリペイドカード本体の基体中の少なく とも一部分に導電性ファイバーをランダムに含有分布せしめることにより、導電 性ファイバーが情報記録媒体毎に異なる分布を示し、かつその導電性ファイバー を含む特定部分にマイクロ波を照射し、その反射または吸収により導電性ファイ バーの分布を特徴づける情報、すなわちプリペイドカード毎に異なる情報をコー ド化してなるデジタルマークをプリペイドカード本体の基体の片面または両面に 形成することができ、そのデジタルマークをプリペイドカード本体の表面に初期 コードとして記録することにより、プリペイドカードの偽造・改ざんが困難とな る。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について図面を参照して詳細に説明する。
【0008】 図1および図2は、本考案によるプリペイドカードの構成例を示す平面図およ び断面図である。すなわち、本実施例のプリペイドカードは、図に示すように、 カード状のプリペイドカード本体の基体1中の全体に、導電性ファイバー2をラ ンダムに混入させて含有し、またプリペイドカード本体の基体1の片面に感熱記 録層3を設け、さらに導電性ファイバー2を含む特定部分にマイクロ波を照射し その反射情報をコード化して得られるデジタルマークであるコード4を、感熱記 録層3に初期コードとして記録して成っている。
【0009】 導電性ファイバー2としては、例えばステンレス鋼を用いることができる。
【0010】 さらに、感熱記録層3としては、所定の加熱温度の加熱により、発色させ、情 報を記録することができる。
【0011】 一方、感熱記録層3を基体1の表面に設ける方法としては、具体的には、例え ば水または有機溶剤にて均一に分散もしくは溶解した塗液中にバインダーを溶解 させ、必要に応じて、液性改良剤として増粘剤や白色顔料等を添加して成る記録 層塗工液を、印刷物基材1上に、塗布法により、塗布、乾燥して感熱発色層を設 ける方法が用いられる。
【0012】 さらに、コード4としては感熱記録層3を発色させて記録することができる。 すなわちプリペイドカード本体の基体1中の導電性ファイバー2にマイクロ波を 照射し、そのマイクロ反射波をデータに変換してマイクロ反射波データとし、さ らにこれをコードに変換して初期コードとし、この初期コードに応じて感熱記録 層3を熱により発色させて、プリペイドカード本体上にコード(初期コード)を 印字記録する。この場合、マイクロ反射波データは媒体固有であるので、カルラ コード(初期コード)も媒体1枚1枚全て異なる。
【0013】 上述したようにコードをコピーして複製し、不正に使用するのを確実に防止す ることが可能となる。
【0014】 また、プリペイドカードを使用する際には、プリペイドカードの基体1中の導 電性ファイバー2にマイクロ波を照射して得られるマイクロ波反射情報と、光学 的に読取って得られるコード情報とを照合するようにしているため、その真偽の 判定を極めて簡単に行なうことが可能となる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によればプリペイドカード本体の基体中の少なくと も一部分に導電性ファイバーをランダムに含有分布し、かつ導電性ファイバーを 含む特定部分にマイクロ波を照射し、その反射または吸収により導電性ファイバ ーの分布を特徴づける情報をコード化してなるデジタルマークを、プリペイドカ ード本体の基体の片面または両面に形成して成っているので、光学的に読取りが 可能なデジタルマークまたは文字・数字等OCR文字情報が形成されるプリペイ ドカードの偽造・改ざんを困難にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるプリペイドカードの一実施例を示
す平面図である。
【図2】図1のカードの部分断面図である。
【符号の説明】
1 プリペイドカード本体の基体 2 導電性ファイバー 3 感熱記録層 4 カルラコード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06K 19/00

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリペイドカード本体の基体中の少なく
    とも一部分にランダムに含有分布させた導電性ファイバ
    ーと、 この導電性ファイバーを含む特定部分にマイクロ波を照
    射し、その反射または吸収により前記導電性ファイバー
    の分布を特徴づける情報をコード化してなるデジタルマ
    ークと、 を備えたプリペイドカードにおいて、 このデジタルマークを前記基体の片面または両面に形成
    してなることを特徴とするプリペイドカード。
JP1994016481U 1994-12-15 1994-12-15 プリペイドカード Expired - Lifetime JP3012519U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016481U JP3012519U (ja) 1994-12-15 1994-12-15 プリペイドカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016481U JP3012519U (ja) 1994-12-15 1994-12-15 プリペイドカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3012519U true JP3012519U (ja) 1995-06-20

Family

ID=43148216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994016481U Expired - Lifetime JP3012519U (ja) 1994-12-15 1994-12-15 プリペイドカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012519U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837426A (en) Object verification apparatus and method
US20010041214A1 (en) System for retrospective identification and method of making articles for retrospective identification
US3679449A (en) Credit card and method of polishing
JPH051518B2 (ja)
JPH11227367A (ja) Idカード
US4557504A (en) Method for thwarting forgery of fingerprint-bearing identification media
JP3012519U (ja) プリペイドカード
JP3351569B2 (ja) 携帯可能記録媒体および携帯可能記録媒体処理装置
JP2005141626A (ja) Icカード及びicカード認証システム
JPH08263841A (ja) 光学的機械的に読み取り可能な情報保持体
US6074726A (en) Security card with optical trace
JPH0327489A (ja) 書類の真正さを検査する方法
JP4973124B2 (ja) 情報記録体
JP2966425B2 (ja) プリペイドカードの不正使用防止方法
JPH11321166A (ja) Idカードおよびその作成方法
JP3013025U (ja) プリペイドカード
JP2995748B2 (ja) 情報記録媒体
JP3012710U (ja) プリペイドカード
JPH05270178A (ja) 情報記録媒体およびその真偽判定方法ならびにその情報記録方法
RU2803761C2 (ru) Верифицируемые учетные данные для доступа
JPH01204794A (ja) 記録媒体
RU8660U1 (ru) Знак идентификационного кода противоугонной маркировки транспортного средства
JP3013131U (ja) 偽造判別カード
CN107330482B (zh) 一种识别码的打印与识别方法
JPH0621741Y2 (ja) 情報隠蔽式複写伝票