JP3008524U - サイディング材の目地ジョイナ− - Google Patents

サイディング材の目地ジョイナ−

Info

Publication number
JP3008524U
JP3008524U JP1994012046U JP1204694U JP3008524U JP 3008524 U JP3008524 U JP 3008524U JP 1994012046 U JP1994012046 U JP 1994012046U JP 1204694 U JP1204694 U JP 1204694U JP 3008524 U JP3008524 U JP 3008524U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
strip
joint
upper mold
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994012046U
Other languages
English (en)
Inventor
伸行 堤
淳一 持田
Original Assignee
新星鋼業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新星鋼業株式会社 filed Critical 新星鋼業株式会社
Priority to JP1994012046U priority Critical patent/JP3008524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008524U publication Critical patent/JP3008524U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 家屋が密集して、隣接家屋との空間の狭い場
所でもサイディング材を容易に施工できる目地ジョイナ
−を提供する。 【構成】 帯状金属板を偏平チュ−ブ状に折り曲げ、そ
の下面板10が長手方向中央部で分離したサイディング
材表側保持用帯板の各下面板に直角に折り曲げた2枚の
帯状山形金属板2のそれぞれの1辺を背合わせにし、そ
の背合わせ辺を前記帯板の長手方向に伸長させた状態で
連結した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、隣接家屋との隙間が狭い建物の外側にサイディング材を施工するの に好適な目地ジョイナ−に関する。
【0002】
【従来技術】
サイディング材は、従来より家屋の外装に多く使用されているが、サイディン グ材は家屋の外壁の幅や高さより通常短いので、接続に目地ジョイナ−を必要と する。この目地ジョイナ−としては、下地材に釘で打ち付ける下帯板の片面に溝 条を長手方向に沿って突設した下型と、サイディング材を外側から押さえる上帯 板の片面に下型の溝条に嵌合可能な突条を突設した上型とから構成されたものが 一般に使用されているが、この目地ジョイナ−は上型を下型に容易に押し込むこ とができるように合成樹脂の押し出しで製造している。
【0003】 しかしながら、合成樹脂の押し出し品であると、接続は重ね合わせによると、 段差が生じるので、突き合わせによらなければならない。しかし、突き合わせ接 続にすると、隙間から雨水が侵入するので、途中での接続は困難であつた。そこ で、家屋外壁の幅や高さより長いものを使用していたが、長尺のものは取り扱い が不便で、施工能率が劣るものであった。また、都市部でサイディング材を用い てモルタル壁を改装する場合、家屋が密集して、隣接家屋との間隔がほとんどな く、木材で足場を組めないため、梯子をかけて作業をしなければならないが、梯 子に登った状態でサイディング材を嵌合させたり、目地ジョイナ−の上型を下型 に押し込むのは不安定で危険であった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、この問題を解決したサイディング材の目地ジョイナ−を提供するも のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、直角に折り曲げた帯状山形金属板で、その片方の辺の幅方向端部に は他方の辺側に突出した折り返し部が、また、この折り返し部と折り曲げ線との 間には他方の辺側に突出した水切り用突条が長さ方向に伸長するように設けられ たものを2枚他方の辺外側が合わさるように配置した下型と、帯状金属板を偏平 チュ−ブ状に折り曲げた上型で、その幅の半分が下型を構成する帯状山形金属板 の片方の辺より狭く、下面板が中央部で長手方向に沿って分離したものとから構 成されていて、下型と上型とは同方向に伸長し、下型の2枚の他方の辺は幅方向 端部が分離した状態で上型下面板の分離境界両側に別個に直角に連結されている ことを特徴とするサイディング材の目地ジョイナ−である。
【0006】
【作用】
本考案の目地ジョイナ−の上型は、下面板が中央部で長手方向に沿って分離し て、その分離境界両側に下型の他方の辺が分離した状態で連結されているので、 下型の2枚の他方の辺の間隔を広げれば、上型の上面板と下面板との間隔や幅を 広げることができる。このため、上下に目地ジョイナ−を打ち付ける場合、これ から施工する目地ジョイナ−の下端部を広げて、先に下地材に打ち付けた目地ジ ョイナ−の上端部に挿入すれば、目地ジョイナ−を接続できる。
【0007】 また、下型の2枚の片方の辺は、同一平面で互いに反対方向に伸長しており、 かつ、下型と上型とは下型の2枚の他方の辺で隔てられた状態で連結されている ので、下型と上型の間にサイディング材を挿入するだけでサイディング材を施工 できる。従って、2本の目地ジョイナ−の下型の他方の辺の間隔がサイディング 材の長さになるように離して、家屋の外壁下地材に平行に配置し、その状態で片 方の辺を下地材に打ち付ければ、サイディング材を下型と上型の間に落下若しく は挿入するだけでサイディング材を施工できる。
【0008】 下型、上型の素材金属板は、施工するサイディング材の色調や表面仕上げによ り決定するが、塗装金属板、例えば、塗装めっき鋼板、ラミネ−ト鋼板、塗装ア ルミニウム板などが好ましい。下型と上型は同一金属板を使用してもよいが、下 型をめっき鋼板、上型を塗装金属板のように種類を変えてもよい。
【0009】
【実施例】
実施例1 図1は、本考案の目地ジョイナ−第1実施例を示すもので、下型1は、着色亜 鉛めっき帯板を塗装面が内側になるように直角に折り曲げた同一形状の2枚の帯 状山形鋼板2をその片方の辺3が同一平面で互いに反対方向に伸長し、他方の辺 4の外側を合わさるように配置することにより構成されている。各片方の辺3の 幅方向端部には他方の辺4の側に突出した折り返し部5が、また、この折り返し 部5と帯状山形鋼板2の折り曲げ線6との間には他方の辺4の側に突出した水切 り用突条7が長さ方向に伸長するように設けられている。上型8は、帯状鋼板を 偏平チュ−ブ状に折り曲げたもので、その幅の半分は下型1を構成する帯状山形 鋼板2の片方の辺3より狭くなっており、上面板9は連続しているが、下面板1 0は中央部が長手方向に沿って分離している。これらの下型1と上型8とは同方 向に伸長していて、下型1の2枚の他方の辺4は上型8の下面板10を長くして おいて、先端側を直角に折り曲げることにより形成されている。
【0010】 図2は、この目地ジョイナ−によりサイディング材を家屋の外壁に施工した状 態を示すもので、目地ジョイナ−は下型1を構成する帯状山形鋼板2の片方の辺 3を外壁の下地材11に釘12で打ち付け、下型1と上型8との間にサイディン グ材13を挿入する。
【0011】 図3は、この目地ジョイナ−をロ−ルフォ−ミングで製造する場合の工程図を 示すもので、着色亜鉛めっき帯板を素材にして、第1段目で図3Aのように両端 に塗装面方向に突出した折り返し部5と塗装面方向に突出した2個の水切り用突 条7とを形成し、第2段目で図3Bのように中央部に上型8の上面板9の幅に相 当する部分だけを残して、その両側を塗装面と反対側に直角に折り曲げ、溝状体 14にする。そして、第3段目で図3Cのようにその溝状体14の両側の側壁1 5を塗装面が内面になるように角溝状に折り曲げて、各角溝を時計方向および反 時計方向に回転させ、図3Dのように目地ジョイナ−にする。
【0012】 実施例2 図4は、本考案の目地ジョイナ−の第2実施例を示すもので、下型1は、実施 例1での2枚の帯状山形鋼板2のうちの一方を上型8の下面板10の先端側を直 角に折り曲げることにより形成せずに図5に示すように他方の辺4を実施例1の 場合より長くしておき、その長くした部分を片方の辺3と同方向に直角に折り曲 げることにより係合片16を形成して、溝形鋼板17としたもので、係合片16 は上型8の上面板9と下面板10との間に片方の辺3に伸長して挿入され、上型 8に連結されている。
【0013】 前記溝形鋼板17は、笠木として利用することができるので、余分に作ってお けば、サイディング材施工の際に同時に必要な笠木を特別に作る必要がない。ま た、この溝形鋼板17を取り外したものは他方の辺4の方が上側になった状態で 水平方向に伸長しするように配置すれば、縦張サイディング材の中間水切りとし て使用できる。
【0014】 実施例3 図6は、本考案の目地ジョイナ−の第3実施例を示すもので、下型1は、実施 例1での2枚の帯状山形鋼板2を上型8の下面板10の先端側を直角に折り曲げ ることにより形成せずに、実施例2での図5のように溝形鋼板17としたもので 、各係合片16はいずれも上型8の上面板9と下面板10との間に互いに反対方 向に伸長した状態で挿入されている。
【0015】
【考案の効果】
以上のように、本考案の目地ジョイナ−は、長さ方向の端部同士を接続できる ので、長さを短くすることができ、取り扱いが容易になるため、施工能率が向上 する。また、施工は家屋の外壁下地材に下型を1回打ち付けるだけでよく、サイ ディング材の張り付けは落下もしくは挿入するだけでよいので、梯子で作業して も安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本考案に係る目地ジョイナ−の第1実施例
平面図を示すものである。
【図2】は、本考案の目地ジョイナ−によりサイディン
グ材を家屋の外壁に施工した状態の平面図を示すもので
ある。
【図3】は、本考案の目地ジョイナ−をロ−ルフォ−ミ
ングで製造する場合の工程図を示すものである。
【図4】は、本考案に係る目地ジョイナ−の第2実施例
平面図を示すものである。
【図5】は、本考案に係る目地ジョイナ−第2実施例で
下型に使用する溝状体の平面図である。
【図6】は、本考案に係る目地ジョイナ−の第3実施例
平面図を示すものである。
【符号の説明】
1…下型、2…帯状山形鋼板、3…片方の辺、4…他方
の辺、5…折り返し部、6…折り曲げ線、7…水切り用
突条、8…上型、9…上面板、10…下面板、11…下
地材、12…釘、13…サイディング材、14…溝状
体、15…側壁、16…係合片、17…溝状鋼板、

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直角に折り曲げた帯状山形金属板で、
    その片方の辺の幅方向端部には他方の辺側に突出した折
    り返し部が、また、この折り返し部と折り曲げ線との間
    には他方の辺側に突出した水切り用突条が長さ方向に伸
    長するように設けられたものを2枚他方の辺外側が合わ
    さるように配置した下型と、帯状金属板を偏平チュ−ブ
    状に折り曲げて、対向した上面板が連続し、下面板は中
    央部が長手方向に沿って分離されて隙間の存在する上型
    で、幅の半分が下型を構成する帯状山形金属板の片方の
    辺より狭くなったものとから構成され、下型が上型と同
    方向に伸長した状態で他方の辺幅方向端部が上型下面中
    央部に直角に連結されていることを特徴とするサイディ
    ング材の目地ジョイナ−。
  2. 【請求項2】 上型における下面板の各分離端は下型
    の異なる他方の辺に一体的に連結されていることを特徴
    とする請求項1に記載のサイディング材の目地ジョイナ
    −。
  3. 【請求項3】 下型を構成する一方の帯状山形金属板
    の他方の辺幅方向端部に片方の辺と同方向に直角に連結
    した係合片が設けられており、該係合片が上型の下面板
    の分離隙間から上型の上面板と下面板の間に挿入されて
    おり、下型の反対側の帯状金属板は他方の辺が上型下面
    板の片側分離端と一体的に連結されていることを特徴と
    する請求項1に記載のサイディング材の目地ジョイナ
    −。
  4. 【請求項4】 下型を構成する2枚の帯状山形金属板
    の他方の辺幅方向端部に片方の辺と同方向に直角に連結
    した係合片が設けられており、該係合片が上型の下面板
    の分離隙間から上型の上面板と下面板の間に挿入されて
    いることを特徴とする請求項1に記載のサイディング材
    の目地ジョイナ−。
JP1994012046U 1994-09-02 1994-09-02 サイディング材の目地ジョイナ− Expired - Lifetime JP3008524U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012046U JP3008524U (ja) 1994-09-02 1994-09-02 サイディング材の目地ジョイナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012046U JP3008524U (ja) 1994-09-02 1994-09-02 サイディング材の目地ジョイナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3008524U true JP3008524U (ja) 1995-03-20

Family

ID=43144345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994012046U Expired - Lifetime JP3008524U (ja) 1994-09-02 1994-09-02 サイディング材の目地ジョイナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008524U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086598A (en) Wall board joint reinforcing system
USRE34547E (en) Wall board joint reinforcing system
US5485702A (en) Mortarless glass block assembly
US4040232A (en) Building brace
US8756886B1 (en) Adjustable radius bullnose corner
US4596101A (en) Continuous unfolding spacing tie
US3218771A (en) Apparatus for installing sheet insulation in industrial-type buildings
JP3008524U (ja) サイディング材の目地ジョイナ−
JPH03161237A (ja) 伸縮自在カバー及びその製法
JPS5922166Y2 (ja) 面構造材における連結カバ−
JPH0452348Y2 (ja)
JPS5847131Y2 (ja) 波板の接続装置
JPH0436338Y2 (ja)
JPH0541149Y2 (ja)
JP4010634B2 (ja) 天井野縁構成用部材、天井野縁構造及び天井野縁組み付け方法
JPH0425916Y2 (ja)
JPH0539138Y2 (ja)
JPS585789Y2 (ja) 間柱のラス止め具
JPS5829219Y2 (ja) 多重壁
JP2000234433A (ja) 出隅部形成金具及び該金具を使用した出隅部構造
JPH0133708Y2 (ja)
JPH061973Y2 (ja) 建築用腰張材
JPS5853385Y2 (ja) 横葺き外壁材
JPH0732734Y2 (ja) 外壁用目地材
JPS603868Y2 (ja) 横葺き用面材の接続用止水板