JP3005197U - 列車玩具 - Google Patents

列車玩具

Info

Publication number
JP3005197U
JP3005197U JP1994008058U JP805894U JP3005197U JP 3005197 U JP3005197 U JP 3005197U JP 1994008058 U JP1994008058 U JP 1994008058U JP 805894 U JP805894 U JP 805894U JP 3005197 U JP3005197 U JP 3005197U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
train toy
motor
train
vehicles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994008058U
Other languages
English (en)
Inventor
陽亮 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Co Ltd
Original Assignee
Tomy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Co Ltd filed Critical Tomy Co Ltd
Priority to JP1994008058U priority Critical patent/JP3005197U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005197U publication Critical patent/JP3005197U/ja
Priority to GB9511652A priority patent/GB2290241B/en
Priority to EP95630061A priority patent/EP0694322B1/en
Priority to DE19521325A priority patent/DE19521325A1/de
Priority to HK98111540A priority patent/HK1010699A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H17/00Toy vehicles, e.g. with self-drive; ; Cranes, winches or the like; Accessories therefor
    • A63H17/26Details; Accessories
    • A63H17/36Steering-mechanisms for toy vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H17/00Toy vehicles, e.g. with self-drive; ; Cranes, winches or the like; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H19/00Model railways
    • A63H19/16Parts for model railway vehicles
    • A63H19/18Car coupling or uncoupling mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H29/00Drive mechanisms for toys in general
    • A63H29/22Electric drives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H31/00Gearing for toys

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 列車玩具本体が左右の旋回走行を行うことが
でき、しかも、近似直線運動をもすることが可能な列車
玩具を提供する。 【構成】 モータ内蔵の牽引車両に複数の車両が連結さ
れた列車玩具本体と、前記モータの回転方向の変更によ
り前記列車玩具本体の走行を制御するコントローラとを
備えた列車玩具において、前記牽引車両には前記モータ
の回転方向に応じて当該牽引車両を左旋回・右旋回させ
る駆動機構を備えたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、列車玩具に関するもので、さらに詳しくは、遠隔操作によって列車 玩具本体を走行させる列車玩具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
列車玩具として遠隔操作式の列車玩具が知られている。この列車玩具は、レー ル上に乗せた列車玩具本体を、コントローラによって、走行させるように構成さ れている。すなわち、この列車玩具は、コントローラからの無線信号によって、 列車玩具本体内のモータを正転あるいは逆転させることにより、列車玩具本体に 前進走行や後進走行を行わせるようになっている。
【0003】 ところで、このような列車玩具においては、列車玩具本体をレール側壁によっ てガイドして、列車玩具本体に直線走行や旋回走行を行わせたり、操舵自在な車 輪をレールによってガイドして、列車玩具本体に直線走行や旋回走行を行わせる ようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このような列車玩具においては、列車玩具本体は、レール上を走る場合には、 直線走行だけでなく旋回走行も行うが、床や畳の上を走る場合には、列車玩具本 体等をガイドするレールが存在しないため、直線走行だけしか行わない。したが って、このような列車玩具本体を床や畳の上で走行させる場合には、面白味の少 ないものとなってしまう。
【0005】 また一方、床や畳の上で列車玩具本体に直線走行や旋回走行を行わせることが できる列車玩具も知られている。しかし、床や畳の上で列車玩具本体を走行させ るような列車玩具は、主に、幼児等に親しまれ、このような幼児用の列車玩具に おいては、コントローラの操作が簡単であり、しかも、列車玩具の価格も廉価で あることが要請される。したがって、コントローラによる走行制御モードも2つ (直線走行モードと旋回走行モードの2つ)であることが多く、その場合には、 旋回方向が右か左のいずれか1つとなってしまい、幼児等にとっては面白味の少 ないものとなっていた。
【0006】 本考案は、かかる点に鑑みなされたもので、列車玩具本体が左右の旋回走行を 行うことができ、しかも、近似直線運動をもすることが可能な列車玩具を提供す ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の列車玩具は、モータ内蔵の牽引車両に複数の車両が連結された 列車玩具本体と、前記モータの回転方向の変更により前記列車玩具本体の走行を 制御するコントローラとを備えた列車玩具において、前記牽引車両には前記モー タの回転方向に応じて当該牽引車両を左旋回・右旋回させる駆動機構を備えたこ とを特徴とするものである。
【0008】 請求項2記載の列車玩具は、請求項1記載の列車玩具において、前記牽引車両 と前記複数の車両のうちの先頭車両との間、前記複数の車両で隣合う車両同士の 間は、水平面内で屈曲可能なカプラーで連結されていることを特徴とするもので ある。
【0009】 請求項3記載の列車玩具は、請求項1または請求項2記載の列車玩具において 、前記複数の車両の各々には1対の車輪が付設されていることを特徴とするもの である。
【0010】
【作用】
上記した手段によれば、コントローラによって列車玩具本体を左旋回および右 旋回させることができることは勿論のこと、左旋回と右旋回とを短い時間間隔で 交互に行わせることによって、列車玩具本体に近似直線走行を行わせることがで きる。また、請求項2のように、前記牽引車両と前記複数の車両のうちの先頭車 両との間、前記複数の車両で隣合う車両同士の間を屈曲可能なカプラーで連結し たものでは、列車玩具本体が近似直線走行をする際に蛇行し、面白味が増大する ことになる。さらに、請求項3のように、牽引される各車両に一対の車輪を設け たものでは、より蛇行がし易くなる。
【0011】
【実施例】
以下、図面に基づいて、本考案の実施例に係る列車玩具について説明する。
【0012】 図1には実施例の列車玩具が示されている。同図において符号1は列車玩具を 示し、この列車玩具1は、コントローラ2と列車玩具本体3とから構成され、列 車玩具本体3がコントローラ2によって走行制御されるようにされている。コン トローラ2には押しボタン式の操作子2a,2bが設けられている。一方、列車 玩具本体3は、機関車(牽引車両)4と、この機関車4に牽引される5台のホッ パ車(車両)4a,4a,4a,4a,4aとから構成されている。また、機関 車4の後部にはスライド式の操作子5(図2)が設けられている。
【0013】 この列車玩具1によれば、操作子5をON側にスライドさせ、コントローラ2 の操作子2aを押圧すると、列車玩具本体3が左側に旋回走行し、反対に、コン トローラ2の操作子2bを押圧すると、列車玩具本体3が右側に旋回走行する。 また、コントローラ2の操作子2a,2bを交互に押圧すると、列車玩具本体3 が蛇行しながら前進走行する。これら旋回走行時および前進走行時には、列車玩 具本体3の煙突44が上下動する。一方、操作子5をOFF側にスライドさせて おくと、手動で列車玩具本体3を走行させることができる。この時には、煙突4 4は上下動しない。
【0014】 次に、列車玩具本体3の構造について詳細に説明する。
【0015】 列車玩具本体3における機関車4の内部には、バッテリ(図示せず)と、この バッテリを電源とするモータMと、このモータMの回転制御を行うレシーバRと 、モータMの動力を左車輪14および右車輪15に伝達してその左車輪14およ び右車輪15を回転させる駆動機構10とが設けられている。ここで、レシーバ Rはコントローラ2からの制御信号に応じてモータMの回転方向を制御するよう になっている。
【0016】 駆動機構10は、モータMが正回転した時に、左車輪14および右車輪15を 、共に、前進方向に回転させる(図3参照)。この場合、右車輪15の回転速度 の方が左車輪14の回転速度よりも大きくなるような動力伝達経路を通って、モ ータMの動力は左車輪14および右車輪15に伝達される。すなわち、モータM が正回転した時には、モータMの回転動力は、歯車10a,10b,10c,1 0d,10e,10f,10g,10h,10i,10jを介して左車輪14に 伝達され、左車輪14を前進方向に回転させる。同時に、モータMの回転動力は 、歯車10a,10b,10c,10d,10e,10f,11a,11b,1 1c,11dを介して右車輪15に伝達され、右車輪15を前進方向に回転させ る。このように、駆動機構10は、モータMが正回転した時に、左車輪14およ び右車輪15を、共に、前進方向に回転させるが、右車輪15の回転速度の方が 左車輪14の回転速度に比べて速くなるように、各歯車の歯数が設定されている ので、モータMが正回転した時には列車玩具本体3は左旋回することになる。
【0017】 また、駆動機構10は、モータMが逆回転した時にも、左車輪14および右車 輪15を、共に、前進方向に回転させる(図4参照)。この場合、左車輪14の 回転速度の方が右車輪15の回転速度よりも大きくなるような動力伝達経路を通 って、モータMの動力は左車輪14および右車輪15に伝達される。すなわち、 モータMが逆回転した時には、モータMの回転動力は、歯車10a,10b,1 0c,10d,10e,10f,11a,12a,12b,10h,10i,1 0jを介して左車輪14に伝達され、左車輪14を前進方向に回転させる。同時 に、モータMの回転動力は、歯車10a,10b,10c,10d,10e,1 0f,13a,13b,11c,11dを介して右車輪15に伝達され、右車輪 15を前進方向に回転させる。このように、駆動機構10は、モータMが逆回転 した時に、左車輪14および右車輪15を、共に、前進方向に回転させるが、左 車輪14の回転速度の方が右車輪15の回転速度に比べて速くなるように歯車の 歯数が設定されているので、モータMが逆回転した時には列車玩具本体3は右旋 回することになる。この場合の右旋回速度は、前記の左旋回速度と同じである。 なお、図4は、歯車10f,11aが固定的に描かれ、歯車10j,11d等と 歯車10i,11c等との位置関係が図3(実際)とは異なって描かれている。
【0018】 ここで、駆動機構10を構成する歯車10aはモータMのモータ軸に付設され た歯車である。歯車10bは歯車10aに常時噛合する歯車であり、歯車10c は歯車10bと一体的に構成された歯車である。この歯車10b,10cは軸1 7に空転可能に支持されている。歯車10dは歯車10cに常時噛合する歯車で あり、歯車10eは歯車10dと一体的に構成された歯車である。この歯車10 d,10eは軸18に固定され、歯車10cの周りに公転できるようにされてい る。つまり、軸17を中心に揺動するアーム19に軸18が支持され、この軸1 8に歯車10d,10eが取り付けられ、アーム19が軸17を中心に揺動した 際に、歯車10d,10eは歯車10cの周りに公転できるようにされている。
【0019】 歯車10fは歯車10eに常時噛合する歯車であり、歯車11aおよび歯車1 0gは歯車10fと一体的に構成された歯車である。この歯車10f,11a, 10gは軸20に空転可能に支持され、歯車10eの周りに公転できるようにさ れている。つまり、軸18を中心に揺動するアーム21に軸20が支持され、こ の軸20に歯車10f,11a,10gが取り付けられている。
【0020】 歯車10hは、モータMの正回転時に、歯車10gに噛合する歯車であり、歯 車10iは歯車10hと一体的に構成された歯車である。この歯車10h,10 iは軸23に空転可能に支持されている。また、歯車11bは、モータMの正回 転時に、歯車11aに噛合する歯車であり、歯車11c,13bは歯車11bと 一体的に構成された歯車である。この歯車11b,11c,13bは軸23に空 転可能に支持されている。
【0021】 歯車10jは歯車10iに常時噛合する歯車であり、軸24に空転可能に支持 されるとともに、左車輪14に一体的に回転できるように係合している。歯車1 1dは歯車11cと常時噛合する歯車であり、軸24に空転可能に支持されると ともに、右車輪15に一体的に回転できるように係合している。歯車12aは、 モータMの逆回転時に、歯車11aに噛合する歯車であり、歯車12bは歯車1 0hに常時噛合する歯車であって、歯車12aと一体的に構成されている。この 歯車12a,12bは軸24に空転可能に支持されている。歯車13aは、モー タMの逆回転時に、歯車10fに噛合する歯車であって、歯車13bとは常時噛 合している。
【0022】 次に、駆動機構10による動力伝達経路を切り換える切換え機構30について 説明する。
【0023】 この切換え機構30は、歯車10eと、この歯車10eの周りを公転する歯車 歯車10f,11a,10gによって構成されている(図2参照)。歯車10e は太陽歯車となっており、歯車10f,11a,11gは遊星歯車となっている 。そして、歯車10eの回転方向に歯車10f,11a,10gが公転すること によって、動力伝達経路が変えられることになる。
【0024】 次に、駆動機構10に連結された煙突動作機構40について説明すれば、この 煙突動作機構40は、図5に示すように、軸18に固定支持されるカム41と、 このカム41によって動かされるレバー42およびアーム43とから構成されて いる。カム41はディスクに偏心ピン41aを設けたもので、モータMの正回転 時には、図5のように反時計方向に回転し、レバー42のB部を押し、このB部 でもってアーム43を押し上げて、煙突44を持ち上げる。一方、カム41は、 モータMの逆回転時には、図7のように時計方向に回転し、レバー42のB部を 押し、レバー42のC部でもってアーム43を押し上げて、煙突44を持ち上げ る。なお、モータMの正回転時、逆回転時に偏心ピン41aがレバー42に当た っていない時には、図6に示すように、煙突44が自重で下降する。
【0025】 また、スイッチ機構について説明すれば、操作子5の後ろ側には電源スイッチ SWを挟み込むことができるような挟持部50が付設されている。そして、操作 子5の左右移動によって、挟持部50に挟持されているスイッチSWをON、O FFさせるようになっている。
【0026】 また、手動と電動とを切り換える切換え機構60について説明すれば、操作子 5の後ろ側にはアーム19を揺動させるための傾斜案内部51が付設されている (図8参照)。この操作子5は、電源スイッチSWをONにした時には、図9お よび図11の矢印方向に、アーム19をばね61によって揺動させて、歯車機構 を連結させる。一方、この操作子5は、電源スイッチSWをOFFにした時には 、図10および図12の矢印方向に、アーム19をばね61によって揺動させて 、歯車機構の途中部分の連結を解除させる。
【0027】 次に、車両の構造について説明すれば、図1に示すように、機関車4の後部と 、車両4aの前後には舌片形のカプラー70が付設されている。連結すべきカプ ラー70の一方には突起70aが設けられ、他方には当該突起70aを受容する 穴70bが設けられている。また、ホッパ車4aには左右1対の車輪71,71 が付設されている。このホッパ車4a,4aにおいては、車輪71,71の接地 点からピン結合部分までの距離が前後で同じくなるように構成されている。
【0028】 このように構成された列車玩具1によれば、コントローラ2によって列車玩具 本体3を左旋回および右旋回させることができることは勿論のこと、左旋回と右 旋回とを短い時間間隔で交互に行わせることによって、近似直線走行を行わせる ことができる。また、機関車4と複数のホッパ車4aのうちの先頭車両との間、 複数のホッパ車4aで隣合う車両同士の間を屈曲可能なカプラーで連結したので 、列車玩具本体3が近似直線走行をする際に蛇行し、面白味が増大することにな る。さらに、牽引される各車両4aに一対の車輪71,71を設けたので、より 蛇行がし易くなる。
【0029】 以上、本考案の実施例について説明したが、本考案は、かかる実施例に限定さ れず、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは勿論である。
【0030】
【考案の効果】
本考案の代表的な効果を説明すれば、モータ内蔵の牽引車両に複数の車両が連 結された列車玩具本体と、前記モータの回転方向の変更により前記列車玩具本体 の走行を制御するコントローラとを備えた列車玩具において、前記牽引車両には 前記モータの回転方向に応じて当該牽引車両を左旋回・右旋回させる駆動機構を 備えているので、コントローラによって列車玩具本体を左旋回および右旋回させ ることができることは勿論のこと、左旋回と右旋回とを短い時間間隔で交互に行 わせることによって、近似直線走行を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の列車玩具の斜視図である。
【図2】機関車(牽引車両)の内部機構を示す分解斜視
図である。
【図3】機関車の駆動機構の一部を示す平面図である。
【図4】機関車の駆動機構の一部を示す平面図である。
【図5】左旋回時の煙突動作機構の動作を示す図であ
る。
【図6】煙突の下降時の状態を示す図である。
【図7】右旋回自の煙突動作機構の動作を示す図であ
る。
【図8】スイッチ機構の構成を示す図である。
【図9】電動状態のアームの動作を示す図である。
【図10】手動状態のアームの動作を示す図である。
【図11】電動状態の歯車の噛合関係を示す図である。
【図12】手動状態の歯車の噛合関係を示す図である。
【符号の説明】
1 列車玩具 3 列車本体 4 機関車(牽引車両) 4a ホッパ車(車両) 10 駆動機構

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータ内蔵の牽引車両に複数の車両が連
    結された列車玩具本体と、前記モータの回転方向の変更
    により前記列車玩具本体の走行を制御するコントローラ
    とを備えた列車玩具において、前記牽引車両には前記モ
    ータの回転方向に応じて当該牽引車両を左旋回・右旋回
    させる駆動機構を備えたことを特徴とする列車玩具。
  2. 【請求項2】 前記牽引車両と前記複数の車両のうちの
    先頭車両との間、前記複数の車両で隣合う車両同士の間
    は、それぞれ、水平面内で屈曲可能なカプラーで連結さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の列車玩具。
  3. 【請求項3】 前記複数の車両の各々には1対の車輪が
    付設されていることを特徴とする請求項1または請求項
    2記載の列車玩具。
JP1994008058U 1994-06-13 1994-06-13 列車玩具 Expired - Lifetime JP3005197U (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008058U JP3005197U (ja) 1994-06-13 1994-06-13 列車玩具
GB9511652A GB2290241B (en) 1994-06-13 1995-06-08 Toy train
EP95630061A EP0694322B1 (en) 1994-06-13 1995-06-12 Toy train
DE19521325A DE19521325A1 (de) 1994-06-13 1995-06-12 Spielzeugzug
HK98111540A HK1010699A1 (en) 1994-06-13 1998-10-22 Toy train

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008058U JP3005197U (ja) 1994-06-13 1994-06-13 列車玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005197U true JP3005197U (ja) 1994-12-13

Family

ID=11682740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994008058U Expired - Lifetime JP3005197U (ja) 1994-06-13 1994-06-13 列車玩具

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0694322B1 (ja)
JP (1) JP3005197U (ja)
DE (1) DE19521325A1 (ja)
GB (1) GB2290241B (ja)
HK (1) HK1010699A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6565410B1 (en) * 2002-07-05 2003-05-20 Allen Edward R Radio-controlled toy train
HK1101660A2 (en) 2005-08-31 2007-10-26 Jakks Pacific Inc An adapter for motorizing a non-motorized toy vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1380876A (en) * 1973-08-17 1975-01-15 Cosmo Toys Manufactory Ltd Toy vehicle set
GB2102685B (en) * 1981-07-27 1984-02-01 Refined Ind Co Ltd Slotless racing cars
US4655724A (en) * 1985-12-27 1987-04-07 Soma International Ltd. Toy vehicle and steering and drive mechanism therefor
GB2207362B (en) * 1987-06-26 1991-04-24 Wiggs C C Model vehicle and drive mechanism therefor
JPH0661295U (ja) * 1992-12-28 1994-08-30 株式会社トミー 無線操縦式自動車玩具

Also Published As

Publication number Publication date
GB2290241B (en) 1998-07-22
GB9511652D0 (en) 1995-08-02
DE19521325A1 (de) 1996-01-11
GB2290241A (en) 1995-12-20
EP0694322A2 (en) 1996-01-31
EP0694322A3 (en) 1996-05-15
EP0694322B1 (en) 1998-09-16
HK1010699A1 (en) 1999-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019009A (en) Toy car chassis intermittent tilt and steering structure
JP3025348U (ja) 走行体
US6939197B1 (en) Toy vehicle with enhanced jumping capability
JPH046791Y2 (ja)
US4166338A (en) Steering system for radio or wire controlled traveling toys
JP3005197U (ja) 列車玩具
CA1083352A (en) Control tower and track toy assembly
JPS6154899U (ja)
JPH07275524A (ja) 方向変換装置
JPS6253196B2 (ja)
JPH0671056A (ja) 車両玩具の駆動装置
JPS6125509Y2 (ja)
JPS6118950Y2 (ja)
US8419500B2 (en) Toy vehicle for picking up and relaying track
JP3704403B2 (ja) ジャンプ機構を備えた無線操縦自動車玩具
CN210251168U (zh) 切换转向控制的仿真动物骑行装置
KR100362592B1 (ko) 무선 조종 모형 자동차 세트를 이용한 무선 조종 모형 보트
JP2004154398A (ja) 走行玩具
JP3087339U (ja) 直接操縦電動乗用および遠隔操縦電動乗用玩具装置
JPS5932150B2 (ja) 無線操縦または有線操縦による方向変換装置
WO2003092844A1 (fr) Jouet et ensemble de jouets a commande radio
JP3002676U (ja) 遠隔操作式走行玩具
JPH0123519Y2 (ja)
JP2518469Y2 (ja) ラジコンカー
JP3185600U (ja) 軌道走行玩具