JP3004546U - 金属板ハゼ屈曲部切断用具 - Google Patents

金属板ハゼ屈曲部切断用具

Info

Publication number
JP3004546U
JP3004546U JP1994007098U JP709894U JP3004546U JP 3004546 U JP3004546 U JP 3004546U JP 1994007098 U JP1994007098 U JP 1994007098U JP 709894 U JP709894 U JP 709894U JP 3004546 U JP3004546 U JP 3004546U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting edge
blade
metal plate
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007098U
Other languages
English (en)
Inventor
村 純 一 木
Original Assignee
有限会社東北エスパル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社東北エスパル filed Critical 有限会社東北エスパル
Priority to JP1994007098U priority Critical patent/JP3004546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004546U publication Critical patent/JP3004546U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属板のハゼの屈曲部をその稜に沿って切断
し、ハゼの一部あるいは全部を切り離してしまうことを
可能とする金属板ハゼ屈曲部切断用具を提供する。 【構成】 緩く刃先51側に湾曲させた切出し刃先部5
1aおよび該切出し刃先部に連続して切っ先53までが
略直線かそれに近い曲線に形成された切込み刃先部51
bに形成されてなる長身の刃板5と、該刃板5を一体化
させると共に、切込み刃先部51b側が適宜間隔で離反
して略平行するかやや開きぎみに切っ先53方向に延
び、先端に溝付きローラ3を取着してなる支杆1と、該
支杆1の根元から後方に延びる把持杆2とからなる金属
板ハゼ屈曲部切断用具。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の目的】
この考案は、ハゼ加工された金属板のハゼを、その屈曲部で切断してハゼの 一部あるいは全部を切り離してしまうことを可能とする新規な構造の金属板ハゼ 屈曲部切断用具を提供しようとするものである。
【0002】
【従来技術】
建築用金属板、特に屋根を平板葺する金属板には、極めて一般的な小ハゼ、 平ハゼ用の折返し部を有する金属板の外、ハゼ巻き部からの漏水を防止するため に特別に改良された、例えば実公昭54−1325号考案や実開昭56−762 35号考案等々に見られる折返し部を多段折りにしたり、多段折りにした上、更 に折返し部の端縁に特殊な形状の水切り用の曲げ片や突条を設けた屋根葺用金属 板等、主としてハゼ加工した折返し部の形状、構造に特徴を持たせたもの等が、 これまでにも数多く提案、実用化されてきている。
【0003】 これら改良された折返し部を有する屋根葺用金属板を含め、建築用に使用さ れる殆どの金属板は、所定巾の金属板本体の何れかの端縁に、必ず水切り用、あ るいは接続用のハゼ加工部を有し、金属板本体に対して表裏何れかの面側に屈曲 され、同屈曲部の突出側が稜になる構造を有している。 この一般的な建築用金属板を現場に搬入し、屋根葺材、外壁仕上げ材、その 他の各部覆い材として施工する場合、予め加工された巾寸法のものだけの接続で は済まされず、大抵は、何処かに半端な寸法のものを用意して納まりをつけるよ うにしなければならなくなり、現場においてその半端物の加工を余儀無くされる こととなる。
【0004】 従前までであれば、この半端物の加工は、平坦な金属板を切断加工するため だけに用意された、所謂カナキリバサミを駆使して、板金職人が持ち前の技で対 応することにより済まされていた。 この伝統的な手段によるものも、それが単に平坦面を切り離していくだけの 作業であれば特に問題を生ずることもないが、屋根葺板のように、端縁にハゼ加 工された折曲げ部があり、金属板本体に対し、折曲げ片が稜を境に折り重なって いる状態の金属板の、その稜の線に沿った切り離しを必要とする場合には、側面 にやや反った独特の形状をした従前までのカナキリバサミでは、折曲げ部にハサ ミが入っていかないため、一旦、ハゼ屈曲部を有する金属板の折曲げ片を起こし て折曲げ部を拡げ、その後、稜に沿った切断加工をしなければならなかった。
【0005】 ところが、この折曲げ部を拡げる手間は、そのこと自体面倒な作業であるば かりではなく、機械加工によりしっかり折曲げられてしまっている折曲げ部は、 拡げる際に稜の部分では拡がらず、その近傍の平坦な箇所から、しかも直線状で はなく不規則な状態なって延びる傾向があるため、稜に沿って切断した後で、そ の不規則に変形してしまった部分を平らに戻す事後処理を必要として、なお一層 作業が繁雑化してしまい、作業効率を悪化させる結果になっていた。 そこで、この考案では、以上のような状況に鑑み、特にハゼ加工のなされた金 属板の、ハゼ部の稜に沿った切断加工が、従前までのように拡げる処理を全く必 要とすることなく、直接可能となる新規な構造の切断用具の実現化に取り組み、 鋭意開発、研究を継続した結果、以下において詳述するとおりの構造の金属板ハ ゼ屈曲部切断用具を完成、実用化することに成功したものである。
【0006】
【考案の構成】
図面に示すこの考案を代表する実施例の金属板ハゼ屈曲部切断用具からも明 確に理解されるように、この考案は、基本的に次のような構成を要旨とするもの である。 即ち、屈曲断面が略U字形、V字形、レの字形、L字形またはヘの字形等稜 を有する屈曲部に形成された金属板本体の、同屈曲部内側に挿入可能な板厚で、 刃先が、金属板本体の屈曲部内側方向に対峙する如くなすと共に、刃元にかけて 緩く刃先側に湾曲させた切出し刃先部および該切出し刃先部に連続して切っ先ま でが略直線かそれに近い曲線に形成された切込み刃先部に形成されてなる長身の 刃板と、該刃板をその刃元で一体化させると共に、刃板刃先の切込み刃先部側が 適宜間隔で離反して略平行するかやや開きぎみに切っ先方向に延び、先端に溝付 きローラを取着してなる支杆と、該支杆根元から後方に延びる把持杆とからなる 金属板ハゼ屈曲部切断用具である。
【0007】 更に、上記した基本的な構成を主要部とする次のような構成の金属板ハゼ屈 曲部切断用具も、この考案に包含されている。 即ち、屈曲断面が略U字形、V字形、レの字形、L字形またはヘの字形等稜 を有する屈曲部に形成された金属板本体の、同屈曲部内側に挿入可能な板厚で、 刃先が、金属板本体の屈曲部内側方向に対峙する如くなすと共に、刃元にかけて 緩く刃先側に湾曲させた切出し刃先部および該切出し刃先部に連続して切っ先ま でが略直線かそれに近い曲線に形成された切込み刃先部に形成されてなる長身の 刃板と、該刃板をその刃元で一体化させると共に、刃板刃先の切込み刃先部側が 適宜間隔で離反して略平行するかやや開きぎみに切っ先方向に延び、刃板側に湾 曲させた先端に溝付きローラを取着してなる支杆と、該支杆根元から後方に延び る把持杆とからなる金属板ハゼ屈曲部切断用具とするものである。
【0008】 支杆は、先ず、その根元側に作業者が取り扱う上で都合の良い形状、構造の 把持杆、例えば後述する実施例のような適宜太さの金属パイプ製のものや、その 他鋼管を心材にしてプラスチックス成型したもの、木製のもの等で、直線状ある いは切断操作の際の往復動に都合の良いよう湾曲させたもの、あるいはフェシン グの柄のように変形リング状にしたもの等からなる把持杆が一体形成されるよう にする。
【0009】 そして、支杆は、その先端に、金属板のハゼ加工された屈曲部の稜の部分に 跨がるように嵌合する溝付きローラが取着され、該溝付きローラが嵌合する箇所 の屈曲部を支点とし、手にした上記把持杆側を稜から離れる方向に回動操作させ たときに、中途下方に一体化した後述する刃先付き刃板の刃先を作用点として加 わる切断抵抗による外力で簡単に変形してしまわない構造、強度を必要とし、テ コ作用が発揮し易く、且つ取り扱いに支障を来すことのない長さ、例えば20〜 50cm程度、望ましくは30cm前後の長さの巾広鋼板製のもので、正面形で直線 状のもの、あるいは後述する実施例のもののように、支点である溝付きローラ接 点部から屈曲部の稜に加わる力がなるべく垂直方向のものとなるよう、先端をト キ鳥の嘴状に湾曲させた形状のものに形成される。
【0010】 刃付き刃板は、その根元を上記した支杆中途に強固に一体化され、支杆側に 刃が付された構造で、金属板のハゼ加工された屈曲部の内側に差し込み可能な厚 さのものに形成され、把持杆を稜から離れる方向へ操作し、溝付きローラを支点 とした支杆の回転動と共に移動する過程で、支杆側に向いた刃先が、金属板端部 のハゼ屈曲部内側から食い込み、外側に押しやられて屈曲部を切り裂いていく機 能を果たすことになる。 この食い込みから切り裂いていく過程が円滑にいくようにするためには、刃 先の正面形は、直線状のものとするよりは、図示した実施例のもののように、根 元側に掛け、支杆方向にやや湾曲させた形状のものに形成するようにした方が好 都合のものとなる。 以下、図面に示すこの考案を代表する実施例について説示し、この考案の基 本的な構成をより理解し易いものとする。
【0011】 図1の全体斜視図、図2の使用状態を示す斜視図のとおり、この実施例の金 属板ハゼ屈曲部切断用具は、支杆1が、その根元側には、鍔片4を介して、所定 長さの把持杆2を一帯形成すると共に、同先端側には溝付きローラ3を配してな るものとする。 鍔片4は、切り裂いていく際に、切り離された屈曲部P2より先の折曲げ片 P3が、把持杆2を握っている作業者の手に真っ直ぐ延びてきて怪我をしないよ うにする機能を果たすと共に、溝付きローラ3を支点とした往復動をする際に、 金属板本体P1側の切断口が手に触れないよう、該鍔片4の下方を曲げ、正面形 で略くの字形のものとした上、その下端を切り欠いて切断口を受け止め易くする 受け部41とした構造のものに形成するようにしてある。
【0012】 一方、刃板5は、屈曲断面が略U字形、V字形、レの字形、L字形またはヘ の字形等稜を有する屈曲部P2に形成された金属板本体P1の、同屈曲部P2内 側に挿入可能な板厚で、刃先51が、金属板本体P1の屈曲部P2内側方向に対 峙する如くなすと共に、刃元52にかけて緩く刃先側に湾曲させた切出し刃先部 51aと該切出し刃先部51aに連続して切っ先53までが略直線かそれに近い 曲線に形成された切込み刃先部51bとに形成されてなる長身のもので、刃板1 が、その刃板刃先51の切込み刃先部51bを前記支杆1から所定間隔を置いて 略平行するかやや開きぎみに配すると共に、同刃元52を鍔片4近傍の支杆1に 一体化されるようにする。
【0013】 支杆1の先端に取着された溝付きローラ3に対し、刃板5の切っ先53はや や後退した位置に止まるように配され、溝付きローラ3を屈曲部P2の稜に嵌合 させながら、切っ先53が屈曲部P2の端部から入り易くなるように形成されて 事例としており、しかも、溝付きローラ3は、テコの作用で支点として力を受け たときに、嵌合させた屈曲部P2に対して略垂直方向か、それに近い方向からの 外力として作用するように、先端を刃板5の方向に湾曲させたトキ鳥の嘴状とし た支杆1の、同先端に組み込まれるようにしたものとしている。
【0014】
【作用効果】
以上のような構成によって実現されるこの考案の金属板ハゼ屈曲部切断用具 は、図2の使用状態を示す斜視図のように、支杆1の先端に配した溝付きローラ 3を、先ず金属板Pの屈曲部P2稜側に嵌合させる。この段階では刃先5の切っ 先が溝付きローラ3よりも交替した位置にあることから、金属板Pの屈曲部P2 端部にまで達していない。 この状態で、用具先端の溝付きローラ3が、屈曲部P2を案内として振れを 生じないため、狙いを定めた切っ先53は、簡単に屈曲部P2端部の隙間に差し 入れることが可能となる。
【0015】 そして、屈曲部P2の内側に差し込んだ刃板5の刃先51の中、刃元52に 近い箇所を屈曲部P2の端部内側に当たるようにした上、手で持った把持杆2を 図中矢印に示した方向に回動操作すると、溝付きローラ3を支点とした動きで支 杆1が稜から離れる方向に回動することから、支杆1に一体化されている刃板5 も、屈曲部P2の端部内側に当接した刃先51を同屈曲部P2端部に食い込ませ るようにして屈曲部P2の内側から外側に抜け出すような動きとなり、その過程 で屈曲部P2を切り開いていく箇所の刃先51の位置を切っ先53方向に移動さ せながら、この1ストロークで屈曲部P2を稜に沿って所定範囲切断することと なる。
【0016】 その後、把持杆2を、先の回動方向と逆方向、即ち屈曲部P2の稜に近づけ る方向に戻すよう操作する。その際の操作で、把持杆2を握った手の稜に面した 部分が、切断した屈曲部P2の切り口に近付き、場合によっては触れてしまって 怪我をし兼ねない動きとなることも想起され、そのような動きとなった場合にも 、鍔4の、正面形でくの字形に形成された下端が、その方向への操作の邪魔をす ることなく、先にその切り口に当たって、未然に不測の事態の発生を防止するこ とになる。 この動きに並行して、溝付きローラ3を稜に沿わせて更に先に進める。その 際にも、金属板本体P1から切り離された部分の稜から上の折返し片P3の一部 が把持杆2方向に延びてくる形となって、手に危険が及ぶことになり、それもこ の鍔部4の形成されたものでは、危険を確実に回避した安全な操作をすることが 可能となる。
【0017】 溝付きローラ3を前進させる操作に連れ、切っ先53側を一部屈曲部P2内 に残していることから、改めて該切っ先53を屈曲部P2内に合うよう嵌め直す 必要もなく、極めて円滑に刃板5自体も屈曲部P2内を奥に進み、最初の状態に 戻ることから、後は、上記した操作と同じ操作を実施し、再び1ストロークで所 定巾を切り進み、以下、同様の操作を繰り返して作業を進めていけば、ハゼ加工 された金属板Pは、その屈曲部P2における切断を完了し、稜から上の折返し部 P3を金属板本体P1から簡単に切り離すことができ、しかも切り離された双方 の板面には変形部分を殆ど生じさせることもなく、極めて綺麗な切り口で切断作 業を終了する。
【0018】 上記のとおり、この考案の金属板ハゼ屈曲部切断用具は、簡潔な構造であり ながら、テコの原理によって極めて楽に、しかも綺麗な切断加工を実施できるも のであり、特に屋根葺用金属板であって、足場の悪い屋根野地面において、その 現場に応じた半端物を必要とするような場合にも、何等の危険性もなく簡単な操 作でハゼ屈曲部P2の稜に沿った切断加工を実施することができ、従前までのよ うに、切断加工前後に必要とした無駄な作業手間を完全に省略できることから、 特殊な切断加工の効率化に大いに役立つと共に、それまでの伝統的なカナキリバ サミを駆使するときのような熟練度を全く必要としないことから、職人不足の板 金加工業界にとっては朗報となり得るものである。
【0019】 特に、実施例に示すこの考案を代表する構造のものでは、刃板5の切っ先5 3が溝付きローラ3からやや後退して形成されていて、先に溝付きローラ3を屈 曲部P2の稜に嵌合させて手の振れを押さえながら、遅れて切っ先53を狭い屈 曲部P2端部に簡単に差し込むことができるという秀れた特徴を有する上、湾曲 状の刃先51に形成した湾曲状の切出し刃先部51aが、屈曲部P2端部への食 い込み、その後に続く切り出し工程を極めて楽にするという利点もあり、理想的 な金属板ハゼ屈曲部切断用具を実現している。
【0020】 叙上のように、この考案の金属板ハゼ屈曲部切断用具は、従前までに全く用 意されることのなかった特殊な加工部であるハゼ屈曲部の切断加工を極めて合理 的に実施可能とするものであり、簡潔な構造で操作性が良く、安価な加工用具と して提供可能であることから、屋根葺用金属板や外壁用金属板用といった建築用 加工用具としては勿論のこと、その他各種設備機器のハウジング用薄金属板等と いった、屈曲断面が略U字形、V字形、レの字形、L字形またはヘの字形等とい った稜を有する屈曲部に形成された薄金属板の同屈曲部用の切断加工用具として 広く普及するものになると予想される。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案を代表する金属板ハゼ屈曲部切断用具
の実施例を示したものである。
【図 1】全体を示す斜視図である。
【図 2】使用状態を説明する斜視図である。
【符号の説明】
1 支杆 2 把持杆 3 溝付きローラ 4 鍔片 41 同受け部 5 刃板 51 同刃先 51a 同切出し刃先部 51b 同切込み刃先部 52 同刃元 53 同切っ先 P 金属板 P1 同金属板本体 P2 同屈曲部 P3 同折返し部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屈曲断面が略U字形、V字形、レの字
    形、L字形またはヘの字形等稜を有する屈曲部に形成さ
    れた金属板本体の、同屈曲部内側に挿入可能な板厚で、
    刃先が、金属板本体の屈曲部内側方向に対峙する如くな
    すと共に、刃元にかけて緩く刃先側に湾曲させた切出し
    刃先部および該切出し刃先部に連続して切っ先までが略
    直線かそれに近い曲線に形成された切込み刃先部に形成
    されてなる長身の刃板と、該刃板をその刃元で一体化さ
    せると共に、刃板刃先の切込み刃先部側が適宜間隔で離
    反して略平行するかやや開きぎみに切っ先方向に延び、
    先端に溝付きローラを取着してなる支杆と、該支杆根元
    から後方に延びる把持杆とからなる金属板ハゼ屈曲部切
    断用具。
  2. 【請求項2】 屈曲断面が略U字形、V字形、レの字
    形、L字形またはヘの字形等稜を有する屈曲部に形成さ
    れた金属板本体の、同屈曲部内側に挿入可能な板厚で、
    刃先が、金属板本体の屈曲部内側方向に対峙する如くな
    すと共に、刃元にかけて緩く刃先側に湾曲させた切出し
    刃先部および該切出し刃先部に連続して切っ先までが略
    直線かそれに近い曲線に形成された切込み刃先部に形成
    されてなる長身の刃板と、該刃板をその刃元で一体化さ
    せると共に、刃板刃先の切込み刃先部側が適宜間隔で離
    反して略平行するかやや開きぎみに切っ先方向に延び、
    刃板側に湾曲させた先端に溝付きローラを取着してなる
    支杆と、該支杆根元から後方に延びる把持杆とからなる
    金属板ハゼ屈曲部切断用具。
  3. 【請求項3】把持杆と支杆との境目に鍔片が形成されて
    なる請求項1または2記載の金属板ハゼ屈曲部切断用
    具。
  4. 【請求項4】把持杆と支杆との境目に正面形でくの字形
    の鍔片が形成されてなる請求項1または2記載の金属板
    ハゼ屈曲部切断用具。
JP1994007098U 1994-05-24 1994-05-24 金属板ハゼ屈曲部切断用具 Expired - Lifetime JP3004546U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007098U JP3004546U (ja) 1994-05-24 1994-05-24 金属板ハゼ屈曲部切断用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007098U JP3004546U (ja) 1994-05-24 1994-05-24 金属板ハゼ屈曲部切断用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004546U true JP3004546U (ja) 1994-11-22

Family

ID=43140469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007098U Expired - Lifetime JP3004546U (ja) 1994-05-24 1994-05-24 金属板ハゼ屈曲部切断用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004546U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5437074A (en) Caulking tool
US3892039A (en) Compound removal tool
US5699617A (en) Multiple purpose compound action snips
EP1690611A3 (en) Razor blade and method of manufacture
JP3004546U (ja) 金属板ハゼ屈曲部切断用具
US4916984A (en) Shovel blade and method of manufacture
US4610086A (en) Drive notching tool
JPH07314240A (ja) 金属板ハゼ屈曲部切断用具
US6115922A (en) Punch pliers device for cutting J-channel siding elements
JPS5964216A (ja) ケ−ブル切断機
JPH081047Y2 (ja) 瓦カッター
JP2606156Y2 (ja) 管体の切断誘導具
US6226872B1 (en) Snipper tool device for snipping j-channel
US2284536A (en) Sheet metal cutting tool
JP3021411U (ja) 枝切り鋏等の鋏部の構造
JPS5818409Y2 (ja) 金属がい装ケ−ブルにおける波型被覆鋼管のカッタ−
JP3083414U (ja) 裁断刃
JP3096568U (ja) 逆切りバサミ
JPS5914097Y2 (ja) 金切鋏
JPS646175Y2 (ja)
JPS6141871Y2 (ja)
JP3086572U (ja) 鼻毛を整える器具
JPH0657606U (ja) 溝切りカッターにおける刃案内構造
JPH077883Y2 (ja) カッターナイフの替刃
JP3011253U (ja) ステンレスバンドの切断具