JPS6141871Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6141871Y2 JPS6141871Y2 JP8835379U JP8835379U JPS6141871Y2 JP S6141871 Y2 JPS6141871 Y2 JP S6141871Y2 JP 8835379 U JP8835379 U JP 8835379U JP 8835379 U JP8835379 U JP 8835379U JP S6141871 Y2 JPS6141871 Y2 JP S6141871Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceiling
- joint member
- rising
- closed
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は天井用目地部材、特に吊金具に係合す
る立上り部分に関するものである。
る立上り部分に関するものである。
従来、天井用目地部材は、第1図に示すように
天井板1の縁部と裏桟2との間で得られる切溝3
に両端が挿入され、かつ天井板1と1との継ぎ目
4を塞ぐ閉塞部分5と、該閉塞部分5よりほぽ垂
直方向に立上る立上り部分6とを有し、上記立上
り部分6は先端が逆U字状に折曲されて吊金具に
係合する。上記立上り部分6は閉塞部分5の長さ
方向全域に渡つて形成される。
天井板1の縁部と裏桟2との間で得られる切溝3
に両端が挿入され、かつ天井板1と1との継ぎ目
4を塞ぐ閉塞部分5と、該閉塞部分5よりほぽ垂
直方向に立上る立上り部分6とを有し、上記立上
り部分6は先端が逆U字状に折曲されて吊金具に
係合する。上記立上り部分6は閉塞部分5の長さ
方向全域に渡つて形成される。
この場合、天井板1は天井用目地部材を介して
吊金具で保持されるものであるが、その天井壁面
側は天井壁面に取着された廻り縁に載置して固定
される。そして、天井壁面より柱が突出する場
合、この柱に対応する部分の天井板1を、天井用
目地部材をも含めて切除した上で天井板1を固定
する。
吊金具で保持されるものであるが、その天井壁面
側は天井壁面に取着された廻り縁に載置して固定
される。そして、天井壁面より柱が突出する場
合、この柱に対応する部分の天井板1を、天井用
目地部材をも含めて切除した上で天井板1を固定
する。
しかしながら、上記天井板1は通常は木材、石
膏ボード等より成るので比較的簡単に切除できる
のであるが、上記天井用目地部材は金属板材より
成り、しかも立上り部分6を有しているので金鋸
を用いても容易に切除できない欠点を有する。
膏ボード等より成るので比較的簡単に切除できる
のであるが、上記天井用目地部材は金属板材より
成り、しかも立上り部分6を有しているので金鋸
を用いても容易に切除できない欠点を有する。
本考案の目的は天井用目地部材の端部における
少なくとも立上り部分を除去するようにして上記
欠点を除去するものであり、以下実施例を用いて
詳細に説明する。
少なくとも立上り部分を除去するようにして上記
欠点を除去するものであり、以下実施例を用いて
詳細に説明する。
第2図、第3図は本考案による天井用目地部材
7の一実施例を示す簡略構成図であり、同図にお
いて天井用目地部材7は天井板8と8との継ぎ目
9を塞ぐように複数本平行に並設され、この部材
7は吊金具を介して野縁受40に取着される。
7の一実施例を示す簡略構成図であり、同図にお
いて天井用目地部材7は天井板8と8との継ぎ目
9を塞ぐように複数本平行に並設され、この部材
7は吊金具を介して野縁受40に取着される。
天井用目地部材7は閉塞部分11と、この閉塞
部分より立上る立上り部分12とよりなり、この
場合閉塞部分11の長さは天井板8の長さと一致
して、全継ぎ目9を塞ぐものであるが、立上り部
分12は端部13が100mm前後除去されている。
部分より立上る立上り部分12とよりなり、この
場合閉塞部分11の長さは天井板8の長さと一致
して、全継ぎ目9を塞ぐものであるが、立上り部
分12は端部13が100mm前後除去されている。
このような構成において、天井板8を取付ける
際柱14が存在し、この柱14に対応する部分の
天井板8及び天井用目地部材7の端部13を切除
する必要性が生じた場合、部材7は端部13に立
上り部分12が形成されていないので、閉塞部分
11の切除だけでよく、このため金鋸を用いた
り、あるいは天井裏側に折曲げたり、金切りはさ
みを用いて短時間に簡単な作業で切除でき、天井
取付け作業者の負担を著しく軽減できる。なお、
本考案によれば天井板8の端部は廻り縁15に載
置固定されているので、この部分において立上り
部分12が切除されて吊金具への取着が不可能で
あるとしても、天井板8の支持強度は全く低下し
ない。
際柱14が存在し、この柱14に対応する部分の
天井板8及び天井用目地部材7の端部13を切除
する必要性が生じた場合、部材7は端部13に立
上り部分12が形成されていないので、閉塞部分
11の切除だけでよく、このため金鋸を用いた
り、あるいは天井裏側に折曲げたり、金切りはさ
みを用いて短時間に簡単な作業で切除でき、天井
取付け作業者の負担を著しく軽減できる。なお、
本考案によれば天井板8の端部は廻り縁15に載
置固定されているので、この部分において立上り
部分12が切除されて吊金具への取着が不可能で
あるとしても、天井板8の支持強度は全く低下し
ない。
本考案による天井用目地部材を製造するには、
第4図に示すような平板状の金属板30をロール
フオーミングして形成するのであるが、ロールフ
オーミング前に予めその端部両縁31,31を除
去しておけば、容易製造できる。
第4図に示すような平板状の金属板30をロール
フオーミングして形成するのであるが、ロールフ
オーミング前に予めその端部両縁31,31を除
去しておけば、容易製造できる。
また、各天井用目地部材7はその両端部の立上
り部分を除去してもよいが、片端部だけ除去して
もよい。
り部分を除去してもよいが、片端部だけ除去して
もよい。
また、天井用目地部材7は立上り部分12を含
めて最大限閉塞部分11の折返し部分32をも除
去してもよい。
めて最大限閉塞部分11の折返し部分32をも除
去してもよい。
また、本考案は第5図に示すように立上り部分
12の先端が内側にカールしたタイプのもの、あ
るいは第6図に示すように立上り部分12に凹部
34が形成されたタイプのものいずれにも適用で
きる。また、本考案においては、第7図に示すよ
うに立上り部分12を除去した部分(端部13)
の折返し部分32に、閉塞部分11と直角方向に
延長しかつ上記除去した部分(端部13)を縦断
する1本又は複数本の線分Pに沿つて切欠部33
又は孔34を形成して折曲げ部分を1本又は複数
本形成してもよい。これにより折曲げ、切断が容
易となる。
12の先端が内側にカールしたタイプのもの、あ
るいは第6図に示すように立上り部分12に凹部
34が形成されたタイプのものいずれにも適用で
きる。また、本考案においては、第7図に示すよ
うに立上り部分12を除去した部分(端部13)
の折返し部分32に、閉塞部分11と直角方向に
延長しかつ上記除去した部分(端部13)を縦断
する1本又は複数本の線分Pに沿つて切欠部33
又は孔34を形成して折曲げ部分を1本又は複数
本形成してもよい。これにより折曲げ、切断が容
易となる。
以上説明したように本考案によれば、閉塞部分
と、該閉塞部分よりほぼ垂直方向に立上り、先端
に係合部を有する立上り部分とから成り、天井板
の裏側に位置される天井用目地部材において、端
部の立上り部分が除去されて成るので、該天井用
目地部材の端部が除去されて成るので、該天井用
目地部材の端部を切除するのがきわめて容易とな
り、特に閉塞部分の端部13を縦断する線分Pに
沿つて切欠部又は孔を形成することにより、端部
13の切除がさらに容易に行なえ、これによつ
て、天井の取着作業を容易に行うことができ、し
かも継ぎ目を確実に被うことができる。
と、該閉塞部分よりほぼ垂直方向に立上り、先端
に係合部を有する立上り部分とから成り、天井板
の裏側に位置される天井用目地部材において、端
部の立上り部分が除去されて成るので、該天井用
目地部材の端部が除去されて成るので、該天井用
目地部材の端部を切除するのがきわめて容易とな
り、特に閉塞部分の端部13を縦断する線分Pに
沿つて切欠部又は孔を形成することにより、端部
13の切除がさらに容易に行なえ、これによつ
て、天井の取着作業を容易に行うことができ、し
かも継ぎ目を確実に被うことができる。
第1図は従来の天井用目地部材の一例を示す断
面図、第2図、第3図は本考案による天井用目地
部材の一実施例円示す斜視図及び平面図、第4図
は本考案による天井用目地部材の製法を説明する
ための図、第5図、第6図は本考案による天井用
目地部材の他の実施例を示す第7図は本考案によ
る天井用目地部材の他の実施例を示す斜視図であ
る。 7……天井用目地部材、8……天井板、9……
継ぎ目、11……閉塞部分、12……立上り部
分、13……端部、14……柱、15……回り
縁。
面図、第2図、第3図は本考案による天井用目地
部材の一実施例円示す斜視図及び平面図、第4図
は本考案による天井用目地部材の製法を説明する
ための図、第5図、第6図は本考案による天井用
目地部材の他の実施例を示す第7図は本考案によ
る天井用目地部材の他の実施例を示す斜視図であ
る。 7……天井用目地部材、8……天井板、9……
継ぎ目、11……閉塞部分、12……立上り部
分、13……端部、14……柱、15……回り
縁。
Claims (1)
- 天井板の継ぎ目を閉塞する閉塞部分と、該閉塞
部分よりほぼ垂直方向に立上る立上り部分とから
成り、かつ天井板の裏側に位置される天井目地部
材において、端部における立上り部分を除去し、
閉塞部分11と直角方向に延長しかつ上記立上り
部分が切除された端部を縦断する線分Pに沿つて
切欠部又は孔を形成したことを特徴とする天井用
目地部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8835379U JPS6141871Y2 (ja) | 1979-06-29 | 1979-06-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8835379U JPS6141871Y2 (ja) | 1979-06-29 | 1979-06-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS567814U JPS567814U (ja) | 1981-01-23 |
JPS6141871Y2 true JPS6141871Y2 (ja) | 1986-11-28 |
Family
ID=29321545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8835379U Expired JPS6141871Y2 (ja) | 1979-06-29 | 1979-06-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6141871Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-06-29 JP JP8835379U patent/JPS6141871Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS567814U (ja) | 1981-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4183486A (en) | Holder arrangement for electrical wiring boxes | |
US2586728A (en) | Wall outlet box mounting | |
US5647182A (en) | Corner cap with unitary prongs | |
US4324079A (en) | Cornerbead and corner clip | |
JPS6023365Y2 (ja) | 下にある構造体から細長い壁または天井のパネルを支持するビ−ム | |
US2513699A (en) | Paper roll holder and method of making same | |
JPH0526173Y2 (ja) | ||
US4239414A (en) | Bracket for attaching rails to steel fence posts | |
JPS6141871Y2 (ja) | ||
US1979701A (en) | Plastering base | |
GB2070184A (en) | Cantilever bracket for joining joists end to end | |
GB2136846A (en) | Lintel | |
US1177916A (en) | Flashing receptacle or reglet. | |
JPS6347247Y2 (ja) | ||
US2118243A (en) | Builder's clip | |
JPS6237851Y2 (ja) | ||
JPS6141872Y2 (ja) | ||
JPS642887Y2 (ja) | ||
JPS6135614Y2 (ja) | ||
JPS5817857Y2 (ja) | 金属屋根板 | |
JPH0644979Y2 (ja) | サイデイングボ−ドの取付構造 | |
JPS5844755Y2 (ja) | 勾配天井用廻縁金具 | |
JPH0337299Y2 (ja) | ||
JPH0428335Y2 (ja) | ||
JPH036723Y2 (ja) |