JP3004259U - メガネフレームのツル継手構造 - Google Patents
メガネフレームのツル継手構造Info
- Publication number
- JP3004259U JP3004259U JP1994006530U JP653094U JP3004259U JP 3004259 U JP3004259 U JP 3004259U JP 1994006530 U JP1994006530 U JP 1994006530U JP 653094 U JP653094 U JP 653094U JP 3004259 U JP3004259 U JP 3004259U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slider
- locking member
- sheath body
- shaft
- temple
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 メガネフレームのツルを連結する継手構造で
あって、従来の蝶番を用いることなく常に安定してツル
の折り畳みを可能とし、また従来のバネ付き蝶番に相当
する機能を備えた継手構造の提供。 【構成】 フロントフレームに設けたヨロイには、軸を
有す係止部材を固定し、一方のツル側にはガイド溝と収
納空間を有すサヤ体を固定し、ガイド溝にはスライダー
をスライド可能に遊嵌するとともに、収納空間にはコイ
ルバネを収容してバネ力をスライダーに作用し、スライ
ダーに形成したカギを上記係止部材の軸に係止し、係止
部材の外周面にはサヤ体の端面である当接面を接触させ
る。そしてサヤ体先端にはレバーを軸支する。
あって、従来の蝶番を用いることなく常に安定してツル
の折り畳みを可能とし、また従来のバネ付き蝶番に相当
する機能を備えた継手構造の提供。 【構成】 フロントフレームに設けたヨロイには、軸を
有す係止部材を固定し、一方のツル側にはガイド溝と収
納空間を有すサヤ体を固定し、ガイド溝にはスライダー
をスライド可能に遊嵌するとともに、収納空間にはコイ
ルバネを収容してバネ力をスライダーに作用し、スライ
ダーに形成したカギを上記係止部材の軸に係止し、係止
部材の外周面にはサヤ体の端面である当接面を接触させ
る。そしてサヤ体先端にはレバーを軸支する。
Description
【0001】
本考案はメガネフレームのツルの継手構造に関するものである。
【0002】
一般のメガネフレームツルは図9に示すごとく、蝶番を介して折り畳み可能に 連結されている。ヨロイはレンズを止着している枠にロウ付けされていて、該蝶 番のそれぞれの蝶片はヨロイとツルの端部内側面にロウ付けされ、固定されたヨ ロイに対しツルが屈曲する訳であるが、該ツルは安定した折り畳み動作を持続す ることは出来ない。すなわち、小さい蝶番はその軸ネジが緩んだり、摺動面が摩 耗したりしてガタ付き、その結果、ツルの安定性も無くなり、着用したメガネが 位置ズレしたり又は外れたりする。
【0003】 それに蝶番はそのサイズが小さいこともあって製作は面倒であり、しかも最も 開いた状態が同図の実線で示すようにヨロイと一直線であって、それ以上は開か ない継手構造と成っている。勿論、単にメガネを顔に掛けるだけであればツルの 開き度はこれで十分であって、又、ツルには多少のバネ性があるため、僅かに湾 曲して顔にフィットすることが出来る。
【0004】 ただし、ツルのバネ特性だけで顔にフィットして、掛けているメガネがガタ付 かないのは購入して僅かの期間にすぎず、上記ツル自体のバネ特性は極端に曲げ て塑性変形しない限りその材質によって常時一定で、力を除去すれば元の形状に 戻ることが出来るが、上記のように該ツルを連結している蝶番にガタ付きを生じ てしまう。又、従来の蝶番のみによるツルの継手構造では、フロントフレームに 何らかの衝撃が加わった際に、該衝撃力を吸収する手段がなく、メガネが顔から 落ちてしまったり、レンズを破損したり、時にはフレーム自体を曲げてしまうと いった事態も発生する。
【0005】 ところで、このようなメガネフレームの問題点を解消する一手段として、ツル がヨロイとの直線状態から、さらに僅かに外方向に開くことの出来る継手構造が 望まれ、一部で使用されている。この継手構造の従来例を示しているのが図10 であり、バネ蝶番と称される。すなわち該バネ蝶番の基本的考え方は、ヨロイa には固定蝶片cをロウ付け固定し、他方の蝶片を摺動蝶片dとして一定距離の摺 動を許すことによって、点線で示すごとく外方向への開きをツルbに与えること が出来る。
【0006】 ツルbにはガイドeを内側面に固定していて、該摺動蝶片dはガイドeを案内 として摺動する訳であるが、上記摺動蝶片dの内部にはコイルバネ(図示なし) が収まっていて、ツルbを外へ開く際には圧縮されるように長さが調整されてお り、該コイルバネの復元力がツルに作用する。ところで、上記摺動蝶片dにコイ ルバネを内蔵した蝶番構造は複雑であり、したがって製作工数も増大し、コスト 的には高価なバネ付き蝶番となってしまう。しかも構造が複雑化しているために 故障し易く、一旦故障すれば修理しにくい等の問題もある。
【0007】 この種のバネ付き蝶番はツルにバネ力を付勢して、該ツルを外方向へ開くこと が出来る構造と成っているが、あくまでも蝶番を用いた継手構造である為に、蝶 番のガタ付きは発生し、それに基づくツルの安定性は損なわれる。実公平2−1 6330号に係る「眼鏡のつる蝶着装置」も従来技術の1つである。この眼鏡の つる蝶着装置は従来のバネ蝶番に比較するならばその構造は簡単であって、従来 の蝶番構造を構成せずにヨロイ側に設けた円弧状湾曲部に係止するだけで継手が 完成するように構成している。
【0008】 すなわち、円弧状湾曲部にツル側に設けたピンが係止し、バネ力の作用で互い にガタ付くことはない。しかし該ピンを円弧状湾曲部に係止して連結することが 容易でなく、しかも該ヨロイに固定した円弧状湾曲部の強度が弱く、焼き入れし た部品であってもロウ付けの際にその加熱にて焼きなましされてしまう。更につ るを開閉する際に上記湾曲部の先端がサヤ体の円弧状凹部に引っ掛かってスムー ズな動きが出来ないといった問題がある。
【0009】
このように従来のメガネフレームのツル継手構造には上記のごとき問題がある 。本考案が解決しようとする課題はこれら問題点であり、上記「眼鏡つるの蝶着 装置」を改良すると共に、蝶番を用いることなく安定したツル継手構造を提供す ることであり、又組立が簡単で、バネ付き蝶番に相当する機能を備えた継手構造 の提供である。
【0010】
本考案に係るメガネフレームのツル継手構造は従来の蝶番を用いないで折り畳 み出来る構造と成っていて、バネ蝶番として機能するように構成している。そこ でフロントフレームに設けたヨロイ側には軸を有す係止部材を形成し、一方のツ ル側にはサヤ体を固定し、該サヤ体にはスライダーが遊嵌している。スライダー の先(ヨロイ側)にはカギを形成し、該カギは上記軸に係止して連結する。
【0011】 サヤ体には上記スライダーが遊嵌する為のスライド溝を有し、そしてコイルバ ネ等の弾性体を内蔵する収納空間を形成している。弾性体は上記スライダーに作 用し、軸とカギ並びに係止部材とサヤ体の連結状態をガタ付かせないように弾性 力を作用する。又、サヤ体の先端開口側にはレバーが取着されていて、該レバー を倒すならば弾性力に打ち勝ってスライダーのカギをサヤ体から突出させるよう に機能する。
【0012】
軸に連結したスライダーは該軸を中心として回転することが出来、したがって ツルは折り畳まれる。更に、ツルは開いた状態から外方向へ押し開くことが出来 、この場合にはヨロイ先端との接点を中心としてツルは屈曲し、スライダーは軸 に係止した状態にある為に弾性体を更に圧縮する。したがって、ツルを手放すな らば元の位置に戻ることが出来、バネ蝶番として機能する。また、軸に係止した スライダーは常に弾性力が付勢された状態にある為に、ツルはガタ付くことなく 、安定した折り畳み操作を持続する。ツルを係止部材に連結したり、逆に係止部 材から取り外す場合には、上記レバーを倒して行う。以下、本考案に係る実施例 を図面に基づいて詳細に説明する。
【0013】
図1は本考案に係るメガネフレームのツル継手構造を示す実施例で、外観図を 表している。同図において、1はツル、2はヨロイ、3はリム、4は係止部材、 5はサヤ体を表している。ヨロイ2はリム3の外側にロウ付けされ、該ヨロイ2 には係止部材4がロウ付けされ、サヤ体5はツル1にロウ付けされている。同図 に示すメガネフレームは金属製であり、そのためにヨロイ2を用いているが、樹 脂製のフレームの場合にはフロントフレームに上記係止部材を埋着してもよい。
【0014】 図2は上記係止部材4を表したものである。係止部材4は蝶番を構成する片方 の蝶片に類似した形状を成し、先端部には軸6を有し、軸6の両端は支持片7、 7に圧入されて固定し、両支持片7、7間には後述するスライダーのカギが嵌入 する為の空間8を有している。該軸6はこのように両端支持形態を成している為 に、係止部材がヨロイにロウ付けされてもロウ付け熱によって焼きなましされて 、軸の強度が低下するといったことはない。又係止部材4をヨロイ2にロウ付け した状態で軸6を係止部材4に形成した軸孔に圧入することも出来る。ここで、 該軸の形態は任意であって、ストレートの軸に限らず、図2c、dに示すような 段付軸を用いることも出来、さらには軸ネジであってもよい。
【0015】 図3はサヤ体5を示す具体例である。該サヤ体5は全長にわたってスライド溝 9を形成し、またスライド溝9と重複して収納空間10を他端の開口部から所定 の長さにわたって設けている。該収納空間10は円筒形を成し、その内径はスラ イド溝幅よりも大きい。そしてサヤ体5の先端には小さなピン孔11が形成され 、該ピン孔11には後述するレバーが軸支される。
【0016】 図4はスライダー12を表す具体例である。このスライダー12は同図に示す ように板状体であり、上記スライド溝9に遊嵌してスライドすることが出来、そ の厚さはスライド溝9の溝幅に相当してガタ付かないようになっている。該スラ イダー12は先端(ヨロイ側)にカギ13を形成し、また中央には長孔14を有 している。
【0017】 ところで、前記サヤ体5はツル1の内側にロウ付けされ、サヤ体5のスライド 溝9には上記スライダー12が遊嵌する。該スライダー12の長孔14にはコイ ルバネをセットし、その状態でスライダー12をサヤ体の開口から挿入し、該サ ヤ体5とスライダー12を組み合わせる。そして該スライダー12を更にスライ ドさせるならばコイルバネの片端は収納空間10の底15に当接し、他端は長孔 14の内端面16に押圧されて圧縮される。
【0018】 図5はサヤ体5にスライダー12を遊嵌して収納空間10にはコイルバネ17 を収容した場合である。スライダー12を矢印方向へ移動させるならば該コイル バネ17は圧縮され、スライダー12の先端カギ13はサヤ体5から突出し、そ の状態で該カギ13は前記係止部材4の軸6に係止されて連結する(図6参照) 。カギ13が軸6に係止するには、該カギ13はサヤ体5から十分に突出した状 態でなくてはならず、その為にレバー18を軸支している。レバー18はピン孔 11に挿入したネジピン19に軸支されて回動し、レバー18を倒すならばスラ イダー12はコイルバネ17を圧縮してカギを突出する。該レバー18の軸部は 同図aに示すようにネジピン19を中心とした外周半径が異なっていて、レバー 18を倒すことで大半径Rの外周面に当接してスライダー12が押圧される。
【0019】 カギ13が軸6に係止したところで上記レバー18を元に戻すならばコイルバ ネ17は伸びてそのバネ力が作用し、カギ13は係止部材4の軸6と安定して連 結することが出来る。すなわち、ガタ付くことはない。この場合、係止部材4の 先端面はサヤ体5の端面20に当接する。ここでサヤ体5の端面20を係止部材 の先端面が図1のように曲面を有しているならば、該先端面になじむように円弧 面を持って形成するとよい。したがって、ツル1は係止部材4の軸6を中心とし て屈曲するが、バネ力の作用で該ツル1のガタ付は発生しない。それに、ツル1 は図1に示した状態から更に外方向へ押し開くことが出来、この場合にはヨロイ 2との接点Aを中心として屈曲し、同時に係止部材4の軸6に係止しているスラ イダー12は僅かにスライドしてコイルバネ17を更に圧縮する。したがって、 ツル1を解放するならば元の位置に戻され、バネ蝶番として機能する。
【0020】 図7は本考案の他の実施例であって、スライダー21は細い棒状体を成し、先 端には同じくカギ13を形成している。そしてサヤ体5の収納空間22にはコイ ルバネ17が納まっていて、又スライダー21先端には当たり部23を固定して いる。該当たり部23はコイルバネ17をセットするために、取り外し可能な構 造としている。そして、前記実施例と同じくレバー18がサヤ体先端に軸支され ている。
【0021】 図8は本考案のツル1の折り畳み状態を示した場合である。係止部材24は互 いに垂直を成す外周面25a、25bを有し、図8aに示すごとくツルを開いた 状態ではサヤ体5の端面20は外周面25aに接している。図8bはツル1を折 り畳む過程であって45°に屈曲した状態を示し、図8cはツルが完全に折り畳 まれた場合である。図8cの様にツルが折り畳まれるならばサヤ体5の端面20 は係止部材24の外周面25bに接し、ツル1はバタ付くことなく安定する。そ れに、図8bに示す様に、ツル1が約45°を過ぎて折り畳まれるならば、その 後はバネ力の作用で独りでに折り畳まれる。本考案のツル継手構造をこのように 構成することにより、次のような効果を得ることが出来る。
【0022】
本考案のツル継手構造は従来のような蝶番を用いず、ヨロイには係止部材を設 け、ツルにはサヤ体を固定し、サヤ体にはコイルバネとスライダーを収容して該 スライダーにはバネ力を付勢したものであり、スライダーに形成したカギが係止 部材の軸に係止して連結した構造で、従来のバネ付蝶番に比べてその構造は簡単 である。それに該継手部の組立作業も簡単であり、サヤ体のレバーを倒すことで カギを突出して軸に係止することが出来る。また継手部と成る軸には常にバネ力 が作用している為に、ツルのガタ付はなく、安定した開閉操作が得られる。それ に、係止部材をヨロイにロウ付けしても、ロウ付け熱によって軸が焼きなましさ れて強度が低下するといったことはなく、勿論、係止部材をヨロイと一体化する ことも出来る。
【図1】本考案のツル継手構造を示す実施例。
【図2】本考案のツル継手構造を構成する係止部材並び
に軸を示す。
に軸を示す。
【図3】本考案のツル継手構造を構成するサヤ体の具体
例であり、aは平面図、bは正面図、cはA−A断面
図。
例であり、aは平面図、bは正面図、cはA−A断面
図。
【図4】本考案のツル継手構造を構成するスライダーの
具体例。
具体例。
【図5】サヤ体にコイルバネとスライダーを収容した状
態で先端にはレバーを軸支している。
態で先端にはレバーを軸支している。
【図6】ツル側に設けたスライダーのカギをヨロイに固
定した係止部材に係止する場合。
定した係止部材に係止する場合。
【図7】本考案の他の実施例。
【図8】ツルの折り畳み状態。
【図9】従来のツル継手構造。
【図10】従来のバネ付蝶番。
1 ツル 2 ヨロイ 3 リム 4 係止部材 5 サヤ体 6 軸 7 支持片 8 空間 9 スライド溝 10 収納空間 11 ピン孔 12 スライダー 13 カギ 14 長孔 15 底 16 内端面 17 コイルバネ 18 レバー 19 ネジピン 20 端面 21 スライダー 22 収納空間 23 当たり部 24 係止部材 25 外周面
Claims (2)
- 【請求項1】 メガネのフロントフレームにツルを折り
畳み可能に連結するツル継手構造において、フロントフ
レームに設けたヨロイには軸を有す係止部材を形成し、
一方のツル側にはガイド溝と収納空間を有すサヤ体を固
定し、ガイド溝にはスライダーをスライド可能に遊嵌す
ると共に、収納空間にはコイルバネ等の弾性体を収容し
て弾性力をスライダーに作用し、そして該スライダーに
はカギを形成して上記係止部材の軸に係止し、係止部材
の外周面にはサヤ体の端面を接触させ、更にサヤ体先端
にはレバーを軸支したことを特徴とするメガネフレーム
のツル継手構造。 - 【請求項2】 メガネの樹脂製フロントフレームにツル
を折り畳み可能に連結するツル継手構造において、フロ
ントフレーム側端には軸を有す係止部材を埋設し、一方
のツル側にはガイド溝と収納空間を有すサヤ体を固定
し、ガイド溝にはスライダーをスライド可能に遊嵌する
と共に、収納空間にはコイルバネ等の弾性体を収容して
弾性力をスライダーに作用し、そして該スライダーには
カギを形成して上記係止部材の軸に係止し、係止部材の
外周面にはサヤ体の端面を接触させ、更にサヤ体先端に
はレバーを軸支したことを特徴とするメガネフレームの
ツル継手構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994006530U JP3004259U (ja) | 1994-05-16 | 1994-05-16 | メガネフレームのツル継手構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994006530U JP3004259U (ja) | 1994-05-16 | 1994-05-16 | メガネフレームのツル継手構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3004259U true JP3004259U (ja) | 1994-11-08 |
Family
ID=43140189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1994006530U Expired - Lifetime JP3004259U (ja) | 1994-05-16 | 1994-05-16 | メガネフレームのツル継手構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3004259U (ja) |
-
1994
- 1994-05-16 JP JP1994006530U patent/JP3004259U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4727657B2 (ja) | メガネ | |
US4978209A (en) | Hinge for spectacle frame | |
EP0217763A2 (en) | Hinge for spectacle frames | |
JP2000147438A (ja) | 眼鏡用のバネ蝶番 | |
KR910007134B1 (ko) | 자동차용 아웃사이드 백 미러(Outside Back Mirror) | |
US5517258A (en) | Eyeglass frame with internal spring and slider assemblies | |
JPH10306632A (ja) | 蝶番式ロックキー | |
JP3004259U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP3345407B2 (ja) | 眼鏡のテンプル連結構造 | |
JP2005257785A (ja) | 眼鏡のばね蝶番及びこの組立方法 | |
JP3002594U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
EP1482350A1 (en) | Elastic hinge for eyeglasses | |
JP3212856U (ja) | 眼鏡の蝶番 | |
US6375323B1 (en) | Foldable eyewear with mechanism facilitating quick opening | |
JP2016537678A (ja) | 眼鏡フレーム | |
JP3012042U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP4022564B1 (ja) | 眼鏡 | |
JP2002268017A (ja) | 眼鏡の新テンプル連結構造 | |
JP3155570U (ja) | バネ蝶番機能を備えたメガネフレームのツル | |
JP3020337U (ja) | メガネフレームのバネ蝶番ツルへの装飾部品の取着構造 | |
JP3001750U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP3208666B2 (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP3059147U (ja) | 眼鏡用のバネ蝶番 | |
JPH0676925U (ja) | メガネフレームのバネ付き蝶番 | |
JP3131525U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 |