JP3004100U - ディスクカートリッジ装置 - Google Patents

ディスクカートリッジ装置

Info

Publication number
JP3004100U
JP3004100U JP1994002065U JP206594U JP3004100U JP 3004100 U JP3004100 U JP 3004100U JP 1994002065 U JP1994002065 U JP 1994002065U JP 206594 U JP206594 U JP 206594U JP 3004100 U JP3004100 U JP 3004100U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
opening
cartridge
slide
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002065U
Other languages
English (en)
Inventor
義晴 今岡
清二 冨田
隆昌 倉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1994002065U priority Critical patent/JP3004100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004100U publication Critical patent/JP3004100U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数が少なく簡単な構造で、シャッタ開
閉動作を確実に行える両面タイプのディスクカートリッ
ジ装置を実現すること。 【構成】カートリッジ本体3のほぼ中央部に設けた開口
部を閉塞可能としかつこの開口部5,6を中心とする両
方向に開閉可能なスライド式シャッタ7を有し、カート
リッジ本体3に一体に設けた一対の弾性爪とスライド式
シャッタ7に設けた一対の係合孔34,34との係合に
よって、シャッタ閉塞状態での位置決めロックを行う。
シャッタ閉塞状態ではシャッタ7が両方向に動くのを止
めることができ、ローディング時にはシャッタ開閉部材
40の係合ピン41にて前記弾性爪を押すことにより前
記ロック状態を解除すると同時に、係合ピン41をシャ
ッタ7の係合孔34に係合させた状態でガイド溝16に
沿って係合移動させてシャッタ7を開方向にスライド
し、開口部を開放させることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、光ディスク,光磁気ディスク,磁気ディスク等の円盤状ディスクを 回転自在に収納するとともに、信号を記録及び/又は再生する開口部をスライド 式シャッタで開閉操作するディスクカートリッジ装置に関し、特に前記開口部を スライド式シャッタで前記開口部を中心に一方向及びその反対方向の両方向に開 閉することが可能なディスクカートリッジ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ディスクカートリッジは、上ハーフと下ハーフを互いに突き合わせて結 合してなるカートリッジ本体内に光ディスク,光磁気ディスク,磁気ディスク等 の円盤状のディスクを回転自在に収納している。このディスクを収納したカート リッジ本体にはその略中央部から上記ディスクの径方向に亘って情報信号の記録 用及び/又は再生用のピックアップが臨む開口部が設けられている。なお、この 開口部には、上記ピックアップとともに上記ディスクを回転操作するディスク回 転装置のディスクテーブルが臨む。そして、上記カートリッジ本体には、上記開 口部を開閉操作する薄い金属板或いは硬質の合成樹脂で形成されるシャッタがス ライド自在に取り付けられている。
【0003】 ここに配設されるスライド式シャッタは、カートリッジ本体が前記ディスク回 転装置を含む情報記録再生装置に装着されていないときには、ディスクを保護す るために上記開口部を覆う閉塞位置に位置するように構成されている。この目的 のためにスライド式シャッタに閉塞位置方向に偏倚力を与えるスプリングがカー トリッジ本体に設けられている。また、スライド式シャッタが閉塞位置を間に挟 んで両方向にスライドして開口部を開放するように構成されている形式のカート リッジにおいては、閉塞位置でシャッタのスライド移動を阻止するロック機構が カートリッジ本体に設けられる。さらにまたカートリッジ本体の情報記録再生装 置への装着時にはシャッタが容易に確実にスライドして開口部が開放されなけれ ばならず、シャッタの開閉機構はこのような両面の相対立する機能を求められる ことになる。カートリッジ本体はその厚さ寸法が小さく設定されるため、そこに この要求を満足する機構を組み込むには、機構自体が複雑になり、部品点数も多 くなるという欠点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記の如く、従来のディスクカートリッジは、部品点数が多く構造的に複雑で あり、コスト的にも不利であった。 そこで、本考案はこのような問題に鑑み、部品数が少なく簡単な構造で、シャ ッタ開閉動作を確実に行うことができるディスクカートリッジ装置を提供するも ので、特にこの場合、部品製造及び組み立ての簡素化、部品材料の選定に有利で あり、さらにまた、機能を発揮しやすくして低価格化を得られるディスクカート リッジ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案は、信号記録面を有するディスクが回転可能に収容されるとともにこ の収容されたディスクに対し情報信号の記録及び/又は再生を行うピックアップ が臨む開口部を前記ディスクの両面に対応してそれぞれ備えたカートリッジ本体 と、連接片とこの連接片の両側縁に相対向して設けた一対のシャッタ片を有し、 前記カートリッジ本体の各開口部を閉塞する位置と一方向及びその反対方向の両 方向に前記開口部を解放する位置との間でスライド自在に前記カートリッジ本体 に取り付けられたスライド式シャッタと、前記スライド式シャッタに設けられた 一対の係合孔と前記カートリッジ本体に一体に設けられ、前記スライド式シャッ タが前記開口部を閉塞した位置にあるとき前記係合孔にそれぞれ係合する一対の 弾性爪とで構成された前記スライド式シャッタを位置決めする解除可能なロック 機構であって、前記一対の弾性爪がそれぞれ、前記係合孔と係合した状態で前記 スライド式シャッタを係止する係止端面を有し、この係止端面が互いに対向する ように形成されたロック機構とを備える。
【0006】 この考案は、前記スライド式シャッタを駆動するためのシャッタ開閉部材の先 端を案内するガイド溝が設けられカートリッジ本体に設けられ、前記シャッタ開 閉部材の先端に、上下方向に突出した2つのピンが設けられ、一方のピンは前記 係合部のロック解除用、他方のピンは前記ガイド溝に侵入するガイド用として用 いられる。
【0007】 この考案は、上記第1と第2のハーフの組み合わせに際しては、一方のハーフ を他方のハーフに対して平面的にスライドさせて組み合わせて係合させ組み立て るようにスライド部と係合部とが設けれている。
【0008】 この考案は、上記スライド式シャッターが、コ字型であり前記カートリッジ本 体を上下面から挟む上下の片を有した形状であり、前記上下の片の先端は、カー トリッジ本体に切り起こして設けられたガイド片と本体間の溝に侵入してスライ ド方向へ案内されるもので、先端程肉薄くなるようにテーパーを持って形成され ている。
【0009】 この考案では、再生装置に対して上記カートリッジ本体を自動引き込み可能と するために、前記カートリッジ本体の肉厚左右側面に爪を係止させるための凹部 をそれぞれ形成している。
【0010】
【作用】
上記の手段によるとシャッタのロック機構をシャッタの係止孔と係合するカー トリッジ本体に設けられた一対の弾性爪で構成したため、カートリッジ本体とし て各機能、役割に応じた材質を選択することができまた、各機能部を分担して製 造するので製造上でも複雑化を免れる。
【0011】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明する。 図1は本考案の一実施例のディスクカートリッジ装置の構成を示す斜視図であ り、図2は図1のディスクカートリッジを分解して示す斜視図、図3は上ハーフ を除いた状態でのディスクカートリッジの平面図である。
【0012】 まず、図2の分解図を参照して、ディスクカートリッジの構成を説明する。 図2において、ディスクカートリッジ10は、合成樹脂を例えばモールド成形 して形成された略平板状で方形状を成す上ハーフ1と下ハーフ2を互いに突き合 わせ、両者を結合固定して構成されるカートリッジ本体3と、このカートリッジ 本体3内に回転自在に収納される光ディスク,光磁気ディスク等の円盤状ディス ク4と、前記カートリッジ本体3を構成する上ハーフ1及び下ハーフ2それぞれ に設けられ前記ディスク4に対し情報信号を記録し及び/又は記録された情報信 号を再生を行う光学ピックアップが臨む開口部5,6を開閉操作するスライド式 シャッタ7とを主な構成要素として構成されている。
【0013】 前記カートリッジ本体3を構成する上ハーフ1と下ハーフ2を互いに突き合わ せ結合するには、下ハーフ2内に設けた円弧状リブ12に連接した支持片12a の上端面と、下ハーフ2の周側壁11の上端に一体に設けた複数の係止爪11a (11aは支持リブ12aの高さより上ハーフ1の板厚程度高い位置に設けられ ている)との間隙に、上ハーフ1をスライドするようにして挿入して装着する。 これによって、上ハーフ1が下ハーフ2に対して垂直方向に位置決めされる。
【0014】 そして、前記上ハーフ1と下ハーフ2は、互いに突き合わせ接合されたとき、 ディスク4を回転自在に収納するに足る空間を構成するものであって、下ハーフ 2の周縁には、カートリッジ本体3の周側壁を構成する立ち上がり壁11が形成 されている。
【0015】 前記開口部5,6はカートリッジ本体3の上下両面においてその略中央部をデ ィスク4の径方向に伸びるように形成されている。この開口部5,6は、ディス ク4の外周端部付近から中心部分に亘ってディスク4に対向するように設けられ ていて、ディスク4を回転駆動する記録再生装置側のディスク回転装置のディス クテーブルがこれらの開口部5,6からディスク4に対向して支持できるように なっている。従って、これらの開口部5,6は、上ハーフ1及び下ハーフ2の中 心部分からシャッタ7が取り付けられる側の前面側側縁に亘って略長方形状(た だし、中心部分は円弧状)に形成されている。
【0016】 そして、下ハーフ2の内面には、前記ディスク4の外径よりも大きな円周上に おいて、複数の円弧状リブ12が突設され、この円弧状リブ12は前記ディスク 4の水平方向の位置を規制する位置規制壁を構成するとともにディスク収納部を 構成している。
【0017】 また、下ハーフ2のシャッタ7が取り付けられる側の前側面の側の両側コーナ 部の立ち上がり壁11と円弧状リブ12とで囲まれる領域内に、上ハーフ1の係 止孔13,13に嵌合して上ハーフ1を下ハーフ2に対して係止するための係止 片14,14が設けられている。係止孔13と係止片14によって、上ハーフ1 が下ハーフ2に対して水平方向に係止されて位置決めされる。
【0018】 さらに、上ハーフ1の開口部5の前端部分は、ディスクカートリッジが後述す るシャッタ開閉部材40に対して近づいた場合、シャッタ開閉部材40の先端に 設けた係合ピン41(図1参照)が下ハーフ2のガイド溝16に係入できる空間 が得られるように切り欠かれており、その切り欠かれた上ハーフ前端部分の略中 央部分には、スライド式シャッタ7が閉位置にあるとき該シャッタ7を閉位置に 位置決めロックするための一対の弾性爪17,17が、上ハーフ1と一体形成さ れている。
【0019】 また、下ハーフ2の前端部分には、開口部6に対応する中央部分は除いて、シ ャッタ開閉部材40先端の係合ピン41(図1参照)と係合するガイド溝16, 16が中央部分の両側に設けられている。このガイド溝16は下ハーフ2に一体 に形成されるもので、前端側の堤部16aとこれに対面して溝部分を形成するよ うに設けられた後方側の堤部16bとで構成されており、前端側の堤部16aは 中央部分が削除されてるように形成され、対面する後方の堤部16bは中央部分 においても削除されることなく架橋された状態に形成されている。
【0020】 さらに、上ハーフ1の開口部5の後方部分には板厚を厚くした部分が形成され ており、この板厚部分18に連接して係止爪19,19が開口部5の方へハーフ 面と平行となるように延設されている。この係止爪19,19と板厚の薄いハー フ面(開口部5の形成面)との間には、スライド式シャッタ7のシャッタ片32 先端に形成された段差部32a(板厚を薄くした部分)が入るだけの隙間が形成 されることになる。そして、係止爪19,19は、成形時、金型を用いて上ハー フ1に一体形成されるので、係止爪19,19と対面する薄い板厚のハーフ面に はこの係止爪19,19より少し大きめの(金型をハーフ面と直交する方向に抜 く分だけ大きい)切り孔20,20が形成されることになる。なお、係止爪19 ,19とともに形成される切り孔20,20は、スライド式シャッタ7にて開口 部5,6を閉塞した状態では、該シャッタ7のスライド方向の寸法幅分で同時に 閉塞されるように設計され(図1参照)、これによって開口部5,6の閉塞時に は切り孔20,20を通して塵埃が、内部のディスク4の記録面上へ侵入する虞 れがなくなる。
【0021】 なお、図示しないが、下ハーフ2の対向する位置にも、スライド式シャッタ7 のシャッタ片33の先端(この部分も板厚を薄くした段差部となっている)を差 し込んでスライド可能に係止する一対の係止爪が設けられており、この係止爪に 対面する位置の下ハーフ面には切り孔21,21が形成されている。
【0022】 スライド式シャッタ7のスライド方向の寸法幅は、カートリッジ本体3の横方 向の寸法幅の3分の1より大きい幅に形成され、かつ係止爪19,19の配設位 置はシャッタ7のスライド方向の寸法幅にほぼ設定されるので、シャッタ7が開 口部5,6を閉塞する状態では切り孔20,20及び切り孔21,21はシャッ タ7の先端部分によって閉塞され、かつシャッタ7が開口部5,6を閉塞する状 態から左右に移動してもシャッタ片32,32の先端は係止爪19,19の一方 に常に係止された(差し込まれた)状態でスライドすることができる。なお、係 止爪19,19は2つである必要はなく、3つ以上であってもよく、或いは両者 が連結した1つの幅広の係止爪であってもよい。
【0023】 そして、カートリッジ本体3の上下両面に相対向して設けられることになるシ ャッタ7は、薄い金属板或いは硬質の合成樹脂を略コ字状に折り曲げて形成され る。即ち、このシャッタ7は、連接片31の両側に前記開口部5,6をそれぞれ 覆うに足る上下のシャッタ片32,33を相対向するように折曲形成して設けて いる。
【0024】 そして、シャッタ7の連接片31には、このシャッタ7が開口部5,6を閉塞 した位置にあるとき、カートリッジ本体3に設けたロック用の弾性爪17,17 に対応する位置に、前記シャッタ開閉部材40の係合ピン41(図1参照)を挿 入するための係合孔34,34が設けられている。この係合孔34,34はそれ ぞれ、シャッタ取付け時、前記弾性爪17,17の自由端側に係合ロックするよ うに設けられている。ここで、弾性爪17と係合孔34が中央部を境にして両側 にそれぞれ一対ずつ設けられているのは、例えば図示右側の弾性爪17及び係合 孔34がディスク4の一方の面(A面)を記録及び/又は再生するときに使用さ れ、図示左側の弾性爪17及び係合孔34がディスク4の他方の面(B面)を記 録及び/又は再生するときに使用されるためである。また、一方の面(A面)の 記録及び/又は再生の際にもシャッタ7をどちらの方向にでもスライドさせられ るようにして記録再生装置の設計に自由度を持たせるためである。
【0025】 さらに、連接片31の両端部分の内面には、係止爪35,35が一体形成され ている。この係止爪35,35は、相対向するシャッタ片32,33の内部でこ れらの面に略平行となるように設けられている。
【0026】 シャッタ取付け時、上ハーフ1と下ハーフ2の間にディスク4を回転可能に収 納したカートリッジ本体3に対して、その開口部5,6の前端部側からスライド 式シャッタ7を挿入すると、シャッタ片32,33の先端の段差部が係止爪19 ,19に差し込まれると同時に、連接片31内面の係止爪35,35の先端の爪 部が下ハーフ2のガイド溝形成用の堤部16bに係着される。この係着状態では 、スライド式シャッタ7は左右にスライド可能である。このとき、スライド式シ ャッタ7が開口部5,6を閉塞する位置にあると、上ハーフ1の弾性爪17,1 7の先端部(爪部)がシャッタ7の係合孔34,34に係合し、シャッタ7がス ライドするのを阻止(ロック)する働きをする。このロック状態を解除するには 、シャッタ開閉部材40の係合ピン41(図1参照)を用いて、一方の弾性爪1 7を開口部後方側へ押圧し弾性変形してやればよい。
【0027】 さらに、下ハーフ2のシャッタ7が取り付けられる前端側とは対向する後端側 の両側コーナ部の立ち上がり壁11と円弧状リブ12とで囲まれる領域内に、ロ ーディング時における装着位置決め用の基準孔15,15が設けられている。そ して、このディスクカートリッジ10を記録再生装置に装着したとき、この装置 に設けた位置決めピンがこの基準孔15,15に嵌合することによって、この位 置決めピンに対してディスクカートリッジ10が水平方向に位置決めされるよう になっている。なお、前記記録再生装置には、前記位置決めピンと対向して前記 ディスクカートリッジ10の平面を支持してその高さ方向を位置決めする一対の 高さ位置決めピンも設けられている。
【0028】 そして、ディスク4を下ハーフ2の内部に回転可能に収納した状態で上ハーフ 1を結合固定すると、図1に示すようなディスクカートリッジ10が形成される 。図1はディスクカートリッジ10とシャッタ開閉部材40から成るディスクカ ートリッジ装置を示している。
【0029】 図1において、シャッタ開閉部材40は、略く字形状の回転レバーで構成され 、基端部分は記録再生装置のローディング用基板上に回転軸42にて回転可能に 軸支されており、先端部分には前記スライド式シャッタ7の係合孔34に係入す る係合ピン41がレバーの両面それぞれに垂直方向に植設され、回転軸42の回 りにはスプリング43による矢示R方向の回転付勢力が与えられており、かつ回 転軸42近傍の基端部には回転範囲を規制する突起状の回転規制部材44が一体 に設けられている。この回転規制部材44はローディング用基板に設けた回転規 制孔内に係合して回転範囲を規制する機能を果たす。
【0030】 次に、図1のディスクカートリッジ装置の動作を、図4及び図5を参照して説 明する。図4はディスクカートリッジの記録再生装置へのローディング動作を示 す斜視図、図5はローディング時におけるスライド式シャッタの開閉動作を示す 図である。
【0031】 図4に示す記録再生装置50は、光学ピックアップ51,ディスク回転装置5 2及び記録再生回路等を収容した本体ケース53と、この本体ケース53の上に 設けられてディスクカートリッジ10をローディングするためのローディング用 基板54とで構成されている。ローディング用基板54には、光学ピックアップ 51やディスク回転装置52を露呈させるための切欠き55が形成されていると ともに、ディスクカートリッジ10をガイドするためのローディング用ガイド5 6,56が立設されている。前記切欠き55は、カートリッジ本体の開口部5, 6に対応するように形成されている。また、ローディング用基板54上には、後 方側にレバー状のシャッタ開閉部材40が回転軸42にて回転可能に軸支され、 かつスプリング43にて矢示R方向に付勢力を与えられるとともに回転範囲を規 制されて配設されている。図示のローディング用基板54は本体ケース53内の 図示しない上下動機構の上に配設されていて、水平方向には移動しないが、垂直 方向に上下動可能となっており、水平方向に挿入されて所定位置に装着されたデ ィスクカートリッジを下降させてディスク回転装置52のディスクテーブル上に 導くことができるようになっている。
【0032】 まず、図4(a)に示すように、カートリッジ本体3内にディスク4を回転自 在に収納したディスクカートリッジ10を、カセットローディング用基板54上 に設けたローディング用ガイド56,56に沿って矢示L方向に挿入する。この とき、スライド式シャッタ7の係合孔34とシャッタ開閉部材40の係合ピン4 1とは挿入方向に対してほぼ同じ直線上の位置関係にある。
【0033】 そして、ディスクカートリッジ10が矢示L方向にさらに挿入されると、図4 (b)に示すようにスライド式シャッタ7の係合孔34に対して、シャッタ開閉 部材40の係合ピン41が係入された状態となる。この状態では、シャッタ開閉 部材40の係合ピン41は、シャッタ7の係合孔34内部に存在している上ハー フ1の弾性爪17(図2参照)の突部に当接し、該弾性爪17を押圧してシャッ タ7の係合孔34内面とのロック状態を解除し、シャッタ7を挿入方向Lとは直 交するM方向にスライド可能な状態とする。
【0034】 更に、さらにディスクカートリッジ10が矢示L方向に挿入されると、図4( c)に示すようにシャッタ開閉部材40の先端にある係合ピン41は、下ハーフ 2のガイド溝16に沿ってさらにM方向に移動するので、係合ピン41と係合状 態にシャッタ7もさらにM方向にスライドし、開口部5及びこれに対向した光学 ピックアップ51側の開口部6は完全に開放された状態となる。この状態でディ スクカートリッジ10はローディング用基板54上に位置決めされ、その後、上 下動機構の動作によって下降し、記録再生位置に設定される。これによって、ロ ーディング完了となる。
【0035】 図5を用いて、ローディング時におけるスライド式シャッタ7の開閉動作をさ らに詳しく説明する。なお、図5は図4(b)のA方向から見た図に相当する。 図5(a)は、ディスクカートリッジ10がL方向に移動する(挿入される)過 程で、カートリッジ本体3に取り付けたスライド式シャッタ7の係合孔34に対 して、シャッタ開閉部材40の係合ピン41が対峙している状態を示している。 この状態では、スライド式シャッタ7の係合孔34内面と弾性爪17が係合して いてロック状態にある。弾性爪17は先端にシャッタ7を係止する係止端面が形 成されている。
【0036】 図5(b)は、ディスクカートリッジ10がさらにL方向に移動し、スライド 式シャッタ7の係合孔34に対して、シャッタ開閉部材40の係合ピン41が係 合した状態を示している。この状態では、係合ピン41は弾性爪17の突部に当 接している。図5(c)は、ディスクカートリッジ10がさらにL方向に移動し て、係合ピン41が弾性爪17の突部を押圧している状態を示している。この状 態に至ると、弾性爪17の係止端面17aはスライド式シャッタ7の係合孔34 内面から外れ、弾性爪17のロック状態が解除される。
【0037】 そして、図5(d)に示すように、ディスクカートリッジ10がさらにL方向 に移動すると、スライド式シャッタ7は前述のように弾性爪17とのロック状態 が解除されているとともに、シャッタ開閉部材40の係合ピン41がシャッタ7 の係合孔34側面と係合しながらガイド溝16に沿って矢示M方向に移動する( これは図4(c)に対応している)。従って、スライド式シャッタ7もM方向に 移動し、カートリッジ本体3の開口部が開放される状態に至る。
【0038】 この開口部5,6の開放状態から、ディスクカートリッジ10を取り出そうと してディスクカートリッジ10を挿入方向Lとは反対方向に引いたとすると、シ ャッタ開閉部材40の係合ピン41はガイド溝16に案内されながら、図示M方 向とは反対方向に移動し、前述とは逆に図5(c),(b),(a)の状態に順 次進行していき、スライド式シャッタ7が閉塞位置に戻って取り出される。即ち 、スライド式シャッタ7が閉塞位置に戻ったときにはじめてガイド溝16と係合 ピン17との係合状態が解除され、ディスクカートリッジ10が記録再生装置5 0から取り出されるので、スライド式シャッタ7が半開きの状態で取り出される 虞れは決してなく、カートリッジ本体3内のディスク記録内容を塵埃等から確実 に保護することができる。
【0039】 また、ディスク4の反対面が上側になるようにディスクカートリッジ10を装 着する場合にも、同様の動作でシャッタの開閉が行われる。このとき、係合ピン 41がレバーの両面に設けられているためスライド式シャッタ7の係合孔34と の係入が容易に行えるものである。
【0040】 なお、ディスク4に対して情報の記録再生を行う光学ピックアップ51は開口 部5,6に選択的に臨むように移動自在に設けられてもよく、この場合には当然 ディスクカートリッジ10を入れ替える必要はない。
【0041】 以上述べた実施例によれば、ディスクカートリッジにスプリング部材を使用せ ず、またカートリッジ本体を組み立てるのにビスなど締結部品を必要とせず、さ らにシャッタ閉塞状態では塵埃等が侵入する虞れのないディスクカートリッジ装 置を実現できる。
【0042】 尚、以上の説明では、ローディング過程において、ディスクカートリッジ10 を水平方向に挿入していくときに、スライド式シャッタ7がシャッタ開閉部材4 0と係合してシャッタ7を開くように構成してあるが、本考案はこれに限定され ることなく、ディスクカートリッジ10が垂直方向に移動するときに、スライド 式シャッタ7がシャッタ開閉部材と係合することによりシャッタ7を開くように 構成してもよい。
【0043】 なお、上記の実施例ではディスク4を両面に情報を記録するものとして説明し たが、本考案はそれに限定されるものでなく一方の面にのみ情報が記録されるタ イプのディスクを収容するカートリッジにも適用できるもので、その場合、カー トリッジ本体3に設けられる開口部は当然一方のハーフ、例えば上ハーフ1のみ に設けられる。また、スライド式シャッタ7のシャッタ片はその開口部にのみ対 応するよう、対向する他方(例えばシャッタ片33)を、カートリッジ本体3へ の取り付けに必要な部分が存在するならばその部分を残して取り除いてもよい。 その他、この考案の趣旨を逸脱しない範囲で種々の実施例を採ることができる ものである。
【0044】
【考案の効果】 以上述べたように本考案によれば、部品数が少なく簡単な構造で、シャッタ開 閉動作を確実に行うことができるディスクカートリッジ装置を提供するもので、 特にこの場合、部品製造及び組み立ての簡素化、部品材料の選定に有利であり、 さらにまた、機能を発揮しやすくして低価格化を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のディスクカートリッジ装置
の構成を示す斜視図。
【図2】図1のディスクカートリッジを分解して示す斜
視図。
【図3】上ハーフを除いた状態でのディスクカートリッ
ジの平面図。
【図4】ディスクカートリッジの記録再生装置へのロー
ディング動作を示す斜視図。
【図5】ローディング時におけるスライド式シャッタの
開閉動作を示す図。
【符号の説明】
1…上ハーフ、2…下ハーフ、3…カートリッジ本体、
4…ディスク、5,6…開口部、7…スライド式シャッ
タ、10…ディスクカートリッジ、16…ガイド溝、1
7…弾性爪、19…係止爪、20…切り孔、31…連接
片、32,33…シャッタ片、34…係合孔(被係合
部)、40…シャッタ開閉部材、41…係合ピン、50
…記録再生装置。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号記録面を有するディスクが回転可能に
    収容されるとともにこの収容されたディスクに対し情報
    信号の記録及び/又は再生を行うピックアップが臨む開
    口部を前記ディスクの両面に対応してそれぞれ備えたカ
    ートリッジ本体と、 連接片とこの連接片の両側縁に相対向して設けた一対の
    シャッタ片を有し、前記カートリッジ本体の各開口部を
    閉塞する位置と一方向及びその反対方向の両方向に前記
    開口部を解放する位置との間でスライド自在に前記カー
    トリッジ本体に取り付けられたスライド式シャッタと、 前記スライド式シャッタに設けられた一対の係合孔と前
    記カートリッジ本体に一体に設けられ、前記スライド式
    シャッタが前記開口部を閉塞した位置にあるとき前記係
    合孔にそれぞれ係合する一対の弾性爪とで構成された前
    記スライド式シャッタを位置決めする解除可能なロック
    機構であって、前記一対の弾性爪がそれぞれ、前記係合
    孔と係合した状態で前記スライド式シャッタを係止する
    係止端面を有し、この係止端面が互いに対向するように
    形成されたロック機構とを具備したことを特徴とするデ
    ィスクカートリッジ装置。
  2. 【請求項2】前記スライド式シャッタを駆動するための
    シャッタ開閉部材の先端を案内するガイド溝が、前記カ
    ートリッジ本体に設けられ、前記シャッタ開閉部材はそ
    の先端に上下方向に突出した2つのピンが設けられ、一
    方のピンは前記係合部のロック解除、他方のピンは前記
    ガイド溝に侵入するガイド用として用いれることを特徴
    とする請求項1記載のディスクカートリッジ装置。
  3. 【請求項3】前記カートリッジ本体が、対向配置された
    第1、第2のハーフで構成され、これら第1と第2のハ
    ーフの組み合わせに際しては、一方のハーフを他方のハ
    ーフに対して平面的にスライドさせて組み合わせて係合
    させ組み立てるようにスライド部と係合部とが設けれて
    いることを特徴とする請求項1記載のディスクカートリ
    ッジ装置。
  4. 【請求項4】前記スライド式シャッタの各シャッタ片の
    先端は、前記カートリッジ本体に切り起こして設けられ
    たガイド片と本体間の溝に侵入してスライド方向へ案内
    されるもので、先端程肉薄くなるようにテーパーを持っ
    て形成されていることを特徴とする請求項1記載のディ
    スクカートリッジ装置。
  5. 【請求項5】再生装置に対して上記カートリッジ本体を
    自動引き込み可能とするために、前記カートリッジ本体
    の肉厚左右側面に爪を係止させるための凹部をそれぞれ
    形成していることを特徴とする請求項1記載のディスク
    カートリッジ装置。
JP1994002065U 1994-03-14 1994-03-14 ディスクカートリッジ装置 Expired - Lifetime JP3004100U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002065U JP3004100U (ja) 1994-03-14 1994-03-14 ディスクカートリッジ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002065U JP3004100U (ja) 1994-03-14 1994-03-14 ディスクカートリッジ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004100U true JP3004100U (ja) 1994-11-08

Family

ID=43140037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002065U Expired - Lifetime JP3004100U (ja) 1994-03-14 1994-03-14 ディスクカートリッジ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004100U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000090626A (ja) ディスクカ―トリッジ
JPS6370976A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH0459703B2 (ja)
JPS6396784A (ja) デイスクカ−トリツジ
JP2916799B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3004100U (ja) ディスクカートリッジ装置
JP3296375B2 (ja) ディスクカートリッジ装置
JP2508449B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JP2565215B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH06168561A (ja) ディスクカートリッジ
JP3000753B2 (ja) ディスクカートリッジの誤記録防止機構
JPH0739110Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3282192B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2626567B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2524750Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3003674B2 (ja) ディスクカートリッジとドライブ装置及び誤挿入防止機構
JPH0736261B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS62217478A (ja) 円板状情報記録媒体用カセツト
JPS58175162A (ja) カ−トリツジ開閉装置
JPH05242625A (ja) ディスクカートリッジ
JPH07262732A (ja) ディスクカートリッジ
JPH10199177A (ja) ディスクカートリッジ
JP2000003574A (ja) ディスクカートリッジ
JPH10106208A (ja) ディスクカートリッジ
JPH10340557A (ja) 磁気ディスクカートリッジ