JP3002909U - 握り寿司用型セット - Google Patents

握り寿司用型セット

Info

Publication number
JP3002909U
JP3002909U JP1994005411U JP541194U JP3002909U JP 3002909 U JP3002909 U JP 3002909U JP 1994005411 U JP1994005411 U JP 1994005411U JP 541194 U JP541194 U JP 541194U JP 3002909 U JP3002909 U JP 3002909U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sushi
case
mold
hand
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005411U
Other languages
English (en)
Inventor
義昭 久保田
Original Assignee
義昭 久保田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義昭 久保田 filed Critical 義昭 久保田
Priority to JP1994005411U priority Critical patent/JP3002909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002909U publication Critical patent/JP3002909U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 出前寿司には配達等にかなりの時間を要する
ため炊飯、いわゆるシャリが冷えるのに伴って味の落ち
る難点がある。本考案は作り立ての寿司が食べられるよ
うに、配達された寿司材料を基に一般家庭で握り寿司が
できる握り寿司用型セツトを提供することを目的とす
る。 【構成】 区画を適宜設けた寿司材料ケースと、炊飯を
容れるケースと、焼きのりケースをそれぞれプラスチッ
クで作り、寿司材料ケースには、のり巻き寿司作りに使
う大小の半円形溝を設けると共に、二つの凹部に、別体
の握り寿司用型と手巻き寿司用型を納めて出前できるよ
うにしたもので、寿司店で食べる寿司に近い味の寿司を
家庭で得ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、寿司材料と炊飯に加えて寿司作り用型を配達することにより一般家 庭で握り寿司を作ることができる握り寿司用型セットに関するものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
一般に出前の握り寿司は、客の口に入るまでに配達等にかなりの時間を要する ため味が落ちることが避けられないが、その原因は、通常寿司ネタと言われる生 身の魚等の寿司材料の鮮度が落ちる問題は別としても、それをのせる炊飯、いわ ゆるシャリが時間が経つにつれて冷え、それに含まれる水分と空気が減って硬く なるためである。 従って、これを避けるためには家庭で握り寿司を作るのが良いが、しかし寿司 を旨く握ることはかなりの熟練を要するので一般家庭で行うことはなかなか難し い。 本考案は、この従来の出前に伴う問題を除いて、一般の家庭において握りたて の寿司を口にすることができるようにすることを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】
この目的を達するため本考案は、寿司作り用型とシャリを含む各種寿司材料を 同時に出前できるように、寿司材料を容れる区画を適宜設けた寿司材料ケースと 、炊飯を容れるケースと、焼きのりケースをそれぞれプラスチックで作り、さら に寿司材料ケースに、のり巻き寿司作りに使う大小の半円形溝と、形の異る二つ の凹部を設け、その凹部には、それぞれ別体の握り寿司用型及び巻き寿司用型を 納めた握り寿司用型セットを構成したものである。
【0004】
【作用】
このように構成した寿司作り用型セットの寿司材料ケースに、必要な寿司材料 を納めてシャリや焼のりと共に届けると、一般の家庭でもケースの半円形溝や別 体の寿司作り用型を使って寿司店で握った寿司に近い味の寿司を得ることができ る。
【0005】
【実施例】
図1によって本考案の実施例を説明する。 1は、プラスチックで作った寿司材料ケースで、寿司材料を容れる区画1aが ケースと一体の仕切りによっていくつか設けられ、また、のり巻き寿司作りに使 われる太巻き用と細巻き用の大小の半円形溝1b、1b’と、形の異る二つの凹 部1c、1dが設けられている。そして凹部1cには握り寿司用型4が、凹部1 dには手巻き寿司用型5が共にプラスチックで別体に作られて収納されている。 握り寿司用型4には横方向に握り寿司1個分の凹部4aが複数個並んで設けら れている。また、手巻き寿司用型5は、三角形片を3/4円程度巻き、開いた両 側縁を弾力を以て閉じたときは円錐状となるようになっている。一方、2はシャ リを入れるケース、3は、焼きのりを入れるケースで、ケース1と同じくプラス チックによって作られている。
【0006】 以上が本考案の握り寿司用型セットであるが、これを使って各種の寿司を作る には、 (1)握り寿司の場合は、 図2(A)、(B)、(C)に示すように、別体の握り寿司用型4の各凹部4 aにシャリを詰め、これを蓋4’で押さえて形を整えた後、全体を引っくり返し 型を外してシャリだけ残し、その上にわさび7を付け所要の寿司ネタを乗せれば でき上る。 (2)手巻き寿司の場合は、 図3(A)、(B)に示すように、湾曲した手巻き寿司用型5の内側に焼きの り6を敷き、その上にシャリと、かんぴよう等の適宜の寿司ネタを置いた後、両 側縁を閉じて中身に圧力を加えて形を整えた上、最後にのりを巻けば所要の手巻 き寿司ができる。 (3)のり巻き寿司の場合は、 図4(A)、(B)または(C)、(D)に示すように、寿司材料ケースに一 体に設けた大または小の半円形溝に焼きのり6を敷き、その上にシャリと、かん ぴよう等の適宜の寿司ネタを置いて一側縁6aから巻くと通常必要なすのこが無 くてものり巻き寿司を作ることができる。
【0007】
【考案の効果】
以上のように本考案の握り寿司用型セットに所要の寿司材料を納めてシャリや 焼のりと共に届けると、一般の家庭でも寿司作り用型を使って寿司店で握った寿 司に近い味の寿司を味わうことができる。 一方、寿司店としては、握る手間が省かれるから人件費の節約になる効果があ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】材料を詰めた本考案握り寿司用型セット実施例
の斜視図。
【図2】上記実施例における握り寿司用型を使用する要
領を示す図。
【図3】同じく手巻き寿司用型を使用する要領を示す
図。
【図4】同じく寿司材料ケースの大または小ののり巻き
寿司用の半円形溝を使用する要領を示す図で、(A)、
(B)は細巻きの場合、(C)、(D)は太巻きの場合
を示す。
【符号の説明】
1 寿司材料ケース 1a 区画 1b 半円形溝 1b’半円形溝 1c 凹部 1d 凹部 2 炊飯を容れるケース 3 焼きのりケース 4 握り寿司用型 5 手巻き寿司用型 6 焼きのり 7 わさび

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 寿司材料を容れる区画(1a)を適宜設
    けた寿司材料ケース(1)と、炊飯を容れるケース
    (2)と、焼きのりケース(3)をそれぞれプラスチッ
    クで作り、寿司材料ケース(1)にはのり巻き寿司作り
    に使う大小の半円形溝(1b)、(1b’)と、形の異
    る二つの凹部(1c)、(1d)を設け、その凹部に
    は、別体の握り寿司用型(4)及び手巻き寿司用型
    (5)をそれぞれ納めた握り寿司用型セット。
JP1994005411U 1994-04-08 1994-04-08 握り寿司用型セット Expired - Lifetime JP3002909U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005411U JP3002909U (ja) 1994-04-08 1994-04-08 握り寿司用型セット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005411U JP3002909U (ja) 1994-04-08 1994-04-08 握り寿司用型セット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3002909U true JP3002909U (ja) 1994-10-11

Family

ID=43138871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005411U Expired - Lifetime JP3002909U (ja) 1994-04-08 1994-04-08 握り寿司用型セット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002909U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3410691A (en) Edible food article and process of preparing
US6602528B1 (en) Food packaging device for multilayer food items in separate layers
US7763296B2 (en) Food items, systems and methods
GB2113967A (en) Readily portable burrito or the like
US20100080871A1 (en) Cake kit
JP3002909U (ja) 握り寿司用型セット
US20080193058A1 (en) Reclosable disposable plastic storage bag for a pizza slice and a reclosable storage pouch therefor
JP2024012539A (ja) ピザ製品、ピザ製品用包装材、並びにピザ製品のための調理及び配送方法
US2630389A (en) Confection product
JP6083842B1 (ja) 甘み菓子を内蔵した箸置き
AU2005100266B4 (en) A Shaped Food Product
US11479393B2 (en) Individual handheld filled food products comprising edible enclosing tube(s)
KR200357644Y1 (ko) 아이스크림용 포장상자
US20070003674A1 (en) Bagel toppings
US8399036B2 (en) Layered taco maker and method
JPH0455517Y2 (ja)
JPS5851745B2 (ja) 巻ずしとその製法及び製造用容器
CN206699332U (zh) 一款新式烧仙草
JPS6135024Y2 (ja)
JPS6334555Y2 (ja)
TW442264B (en) Method for producing crisp soup bowl
JP3043315U (ja) パイ生地を台にしたピザ
JPH09211A (ja) 2以上の食材からなるちくわ及びその製造方法
JP3079529U (ja) 竹製蒸し容器
JP2521287Y2 (ja) 玉子巻シ−トロ−ル