JP3002581B2 - 除電装置 - Google Patents

除電装置

Info

Publication number
JP3002581B2
JP3002581B2 JP3274075A JP27407591A JP3002581B2 JP 3002581 B2 JP3002581 B2 JP 3002581B2 JP 3274075 A JP3274075 A JP 3274075A JP 27407591 A JP27407591 A JP 27407591A JP 3002581 B2 JP3002581 B2 JP 3002581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive
negative
discharge electrode
electrode
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3274075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05114496A (ja
Inventor
健吉 和泉
功 菅野
隆 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shishido Electrostatic Ltd
Original Assignee
Shishido Electrostatic Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shishido Electrostatic Ltd filed Critical Shishido Electrostatic Ltd
Priority to JP3274075A priority Critical patent/JP3002581B2/ja
Publication of JPH05114496A publication Critical patent/JPH05114496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002581B2 publication Critical patent/JP3002581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直流コロナ放電によっ
て生成した空気イオンを用いて帯電体の静電気を中和除
去する除電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、帯電体の静電気を除去する除電装
置としては、複数の電極間に交流電圧を印加し、交流コ
ロナ放電を発生させることによって空気イオンを生成
し、これらの空気イオンによって帯電体の静電気を中和
するものが知られている。
【0003】この種の交流コロナ放電式除電装置は、複
数の電極間に印加される交流電圧によって、正の空気イ
オンと負の空気イオンとを交互に生成する。
【0004】しかし、帯電体は、通常、正の電荷と負の
電荷とが混在しており、しかも、正と負の何方か一方に
偏って帯電している場合が多々ある。このような帯電体
を前記の空気イオンによって中和する際には、偏って帯
電している電荷と逆の極性を有する空気イオンが比較的
多く必要とされる。そのため、この種の除電装置による
と、正負の各空気イオンが交互に生成されることによ
り、静電気と逆の極性を有する空気イオンが必要量に達
するまでの時間が比較的長くかかり、それによって除電
に長い時間を要する不都合がある。
【0005】また、従来、正の直流電圧が印加される正
の放電電極と、負の直流電圧が印加される負の放電電極
とが備えられ、正の放電電極によって連続して正の空気
イオンを生成すると同時に、負の放電電極によって負の
空気イオンを生成する除電装置が知られている。
【0006】この種の直流コロナ放電式除電装置は、正
負の各電極に印加される直流電圧によって、正の空気イ
オンと負の空気イオンとを連続して同時に生成するた
め、除電に必要となる極性の空気イオンを短時間で比較
的多量に生成することができる。
【0007】しかし、この種の除電装置によると、正の
空気イオンと負の空気イオンとが共に短時間で大量に生
成されるので、例えば、正に偏って帯電している帯電体
は、負の空気イオンによって一旦中和除電されるもの
の、過剰な正の空気イオンによって正に帯電するおそれ
がある。
【0008】更に、このような二次的な帯電を防止する
ためには、除電中の帯電体の帯電電位を常に検出する検
出手段を設け、この検出手段の情報に基づいて正の放電
電極と負の放電電極との夫々への直流印加電圧を制御し
なければならず、装置の構造が複雑となり高価となる不
都合がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】かかる不都合を解消し
て、本発明は、除電を短時間で行うことができ、生成す
る正負の空気イオンの量の制御を容易としてしかも構造
の簡単な除電装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の第1の態様は、正の直流電圧が印加され
る正の放電電極と、該正の放電電極に間隔を存して設け
られて負の直流電圧が印加される負の放電電極とを備
え、各電極の直流コロナ放電によって生成した空気イオ
ンにより帯電体の静電気を中和除去する除電装置におい
て、前記正の放電電極と前記負の放電電極との間を何れ
かの放電電極に接近する方向に移動自在に設けられた接
地極とを備え、移動された接地極から両放電電極までの
相対距離により、正負各々のイオンの生成量が制御され
ることを特徴とする。
【0011】また、本発明の第2の態様は、前記正の放
電電極と前記負の放電電極との間において何れかの放電
電極に接近して設けられた第3の放電電極とを備え、該
第3の放電電極に正又は負の直流電圧を印加することに
より、正負各々のイオンの生成量が制御されることを特
徴とする。
【0012】
【作用】本発明の第1の態様によって帯電体の静電気を
中和除電するとき、予め帯電体の帯電状態を検出してお
き、例えば、帯電体の静電気の極性が正に偏っている場
合には、前記接地極を正の放電電極の方向に移動して、
接地極から正の放電電極までの距離を、接地極から負の
放電電極までの距離に比べて小とする。これにより、正
の放電電極から生成された正の空気イオンの多くを接地
極に流れ易くして、相対的に負の放電電極から生成され
た負の空気イオンの量を大とし、正、負の空気イオンの
バランスを帯電体の帯電状態に対応させる。また、帯電
体の静電気の極性が負に偏っている場合には、前記接地
極を負の放電電極の方向に移動すればよい。
【0013】また、本発明の第2の態様によって帯電体
の静電気を除電するとき、予め帯電体の帯電状態を検出
しておき、例えば、帯電体の静電気の極性が正に偏って
いる場合には、第3の放電電極を正の放電電極に接近し
て設ける。そして、第3の放電電極に適量の負の直流電
圧を印加する。これにより、正の放電電極から生成され
た正の空気イオンの多くを接地極に流れ易くして、相対
的に負の放電電極から生成された負の空気イオンの量を
大とし、正、負の空気イオンのバランスを帯電体の帯電
状態に対応させる。また、帯電体の静電気の極性が負に
偏っている場合には、第3の放電電極を負の放電電極に
接近して設け、第3の放電電極に適量の正の直流電圧を
印加すればよい。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0015】本実施例の除電装置Aは、図1にその概略
的な構成を示すように、放電電極部1と、該放電電極部
1に直流高電圧を供給する直流高電圧電源2とによって
構成されている。
【0016】前記放電電極部1は、絶縁材による支持部
材3と、該支持部材3に支持された正の放電電極4と、
該正の放電電極4に間隔を存して前記支持部材3に支持
された負の放電電極5と、前記正の放電電極4と前記負
の放電電極5との間で矢印a,bの方向に移動自在の接
地極6とを備えている。
【0017】前記正の放電電極4は、直流高電圧電源2
の正極2aにリード線7を介して接続され、前記負の放
電電極5は、直流高電圧電源2の負極2bにリード線8
を介して接続されている。また、前記接地極6はリード
線9を介して接地されている。
【0018】前記放電電極部1の具体的な構成として
は、例えば、図2に示すように、筐体10の一側面に所
定間隔を存して前記正の放電電極4と前記負の放電電極
5とを露出して設け、両放電電極4,5の中央位置で揺
動自在に設けたノブ11の先端に接地極6を備えればよ
い。接地極6は、ノブ11を正の放電電極4に向かって
揺動させることによって、正の放電電極4に接近する位
置に移動することができ、ノブ11を負の放電電極5に
向かって揺動させることによって、負の放電電極5に接
近する位置に移動することができる。また、両放電電極
4,5は夫々、上下方向に案内孔10aに沿って移動さ
せることができるが、これは、ノブ11を揺動させたと
きの接地極6の位置と、両放電電極4,5の位置とを互
いに水平に位置させるためのものである。
【0019】以上の除電装置Aにおいて、正の放電電極
4に正の直流高電圧を印加すると、正の放電電極4から
コロナ放電が発生し、正の空気イオンが生成される。ま
た、負の放電電極5に負の直流高電圧を印加すると、負
の放電電極5からコロナ放電が発生し、負の空気イオン
が生成される。
【0020】ここで、正、負の各放電電極4,5と、接
地極6と間には、図3(a)及び(b)に示すような電
気力線が形成される。即ち、接地極6が正及び負の放電
電極4,5のほぼ中間に位置させたときに形成される電
気力線は、図3(a)に示すように、接地極6を中心と
してその両側に対称形に形成される。また、接地極6が
負の放電電極5に比して正の放電電極4に接近する位置
に移動させたときに形成される電気力線は、図3(b)
に示すように、接地極6と正の放電電極4間には密に形
成され、対して接地極6と負の放電電極5間には疎に形
成される。このことから、正の放電電極4から生成され
た正の空気イオンは、負の放電電極5から生成された負
の空気イオンに比して接地極6に流れ易い。
【0021】以上のように構成された除電装置Aを使用
して、接地極6の位置によって電気力線の形状を変化さ
せ、それによる除電効果を測定する試験を行った。
【0022】本試験は、図4に示すような試験装置12
を使用して行った。
【0023】該試験装置12は、金属製の模擬帯電体1
3にスイッチ14を介して直流高圧電源15が接続され
ており、更に、前記模擬帯電体13の表面電位を測定す
る表面電位計16が設けられている。
【0024】本試験は、先ず、スイッチ14をON状態
にし、模擬帯電体13に直流高圧電源15によって直流
高電圧を印加する。続いて、模擬帯電体13を本実施例
の除電装置Aの放電電極部1に距離Lを200mmとして
対峙させる。そして、放電電極部1の正、負の各放電電
極4,5に夫々の極性の直流高電圧を印加する。次い
で、スイッチ14をOFF状態にして模擬帯電体13を
帯電状態とする。このとき、模擬帯電体13は、除電装
置Aによって除電され、その電位が減衰する。このとき
の電位の減衰状態を前記表面電位計16によって測定
し、模擬帯電体13の初期帯電電位が所定の電位まで減
衰するのに要した時間を除電時間として図示しないタイ
マーによって計測する。また、定常状態の模擬帯電体1
3の表面電位は、イオンバランス電位として測定され
る。
【0025】以上の手順に従って、模擬帯電体13の-5
KVから-500V までの除電時間と、模擬帯電体13の+5KV
から+500V までの除電時間とを、接地極6から正の放電
電極4までの距離Xを、50mm、100mm、150mmと
した夫々について測定した。なお、本実施例の除電装置
Aの正の放電電極4と負の放電電極5との間隔は200
mmとした。
【0026】表1に本試験の結果を示すと共に、図5に
その線図を示す。図5でT1 は距離Xと模擬帯電体13
の-5KVから-500V までの除電時間との関係、T2 は距離
Xと模擬帯電体13の+5KVから+500V までの除電時間と
の関係、Eは距離Xとイオンバランス電位との関係であ
る。
【0027】
【表1】
【0028】表1及び図5に示すように、距離Xが10
0mmであって、接地極6が正、負の放電電極4,5間の
中央に位置しているとき、イオンバランス電位は+40
Vと僅かに正に偏っているが、負電荷の除電時間は11
sec 、正電荷の除電時間は10sec と除電時間について
は正負ともほぼ同じであった。
【0029】距離Xを50mmとして、接地極6が正の放
電電極4に近づけられた状態のとき、イオンバランス電
位は−120Vと大きく負に偏っており、負電荷の除電
時間は19sec 、正電荷の除電時間は6sec と除電時間
については正電荷の除電時間が飛躍的に短縮されてい
る。このとき各電極4,5,6間の電気力線は、図3
(a)に示した状態であり、正の空気イオンの多くが接
地極6に流れ込み易くなり、正の空気イオンに比して負
の空気イオンが相対的に多くなるために、イオンバラン
スが負に偏って正の電荷が短時間で除電されることが確
認された。
【0030】また、距離Xを150mmとして、接地極6
が負の放電電極5に近づけられた状態のとき、イオンバ
ランス電位は+250Vと大きく正に偏っており、負電
荷の除電時間は8sec 、正電荷の除電時間は22secと
除電時間については負電荷の除電時間が飛躍的に短縮さ
れている。このとき各電極4,5,6間の電気力線によ
って、負の空気イオンの多くが接地極6に流れ込み易く
なり、負の空気イオンに比して正の空気イオンが相対的
に多くなるために、イオンバランスが正に偏って負の電
荷が短時間で除電されている。
【0031】以上のことから、本実施例の除電装置A
は、接地極6を正の放電電極4に近づけるだけで空気イ
オンのバランスを負に偏らせることができ、また、逆
に、接地極6を負の放電電極5に近づけるだけで空気イ
オンのバランスを正に偏らせることができることが明ら
かである。即ちこれにより、帯電体Bが正に偏って帯電
している場合には、接地極6を正の放電電極4に近づ
け、帯電体Bが負に偏って帯電している場合には、接地
極6を負の放電電極5に近づけるだけで迅速に除電を行
うことができる。
【0032】また、前記放電電極部1の他の具体的構成
を以下に示す。なお、前記実施例において説明したもの
と同様に作動されるものにおいては同一の符号を附して
その説明を省略する。
【0033】図6に示すように、絶縁柄部17の長手方
向に配列された複数の正の放電電極4を設け、絶縁柄部
17に連結された支持フレーム18に、正の放電電極4
と間隔を存して絶縁柄部19の長手方向に配列された複
数の負の放電電極5を設け、正の放電電極4と負の放電
電極5との間で支持フレーム18に支持された棒状の接
地極6を設けてもよい。このとき、接地極6は、支持フ
レーム18に形成された案内孔18aによって正の放電
電極4或いは負の放電電極5に向かって移動される。前
記放電電極部1を以上のように構成しても、前記実施例
と同様の効果を得ることができる。
【0034】更に、図7に示すように、円筒状の絶縁柄
部20の長手方向に正の放電電極4と負の放電電極5と
を交互に複数配列して設け、互いに隣合う正と負の放電
電極4,5の間において絶縁柄部20に沿って移動自在
の複数の接地極6を設けてもよい。これにより、各接地
極6を正又は負の放電電極4,5に一様に接近させるこ
とによって、前記実施例と同様の効果を得ることができ
る。
【0035】また、他の実施例として、図8に概略の構
成を示すように、帯電体Bの静電気の極性によって、前
記正の放電電極4と前記負の放電電極5との間において
何れかの放電電極に接近した位置に第3の放電電極21
を設けてもよい。該第3の放電電極21には、電圧の大
小を可変して印加することができる制御用直流高電圧電
源22をリード線23を介して接続されている。該制御
用直流高電圧電源22は、所謂片極の直流高電圧を発生
するものであり、本実施例においては負の直流高電圧の
みを発生するものを使用した。
【0036】そして、帯電体Bの静電気を除電すると
き、予め帯電体Bの帯電状態を測定し、例えば、帯電体
Bが正に偏っている場合には、図8に示すように、第3
の放電電極21を正の放電電極4に接近して設け、前記
第3の放電電極21に適量の負(又は正)の直流電圧を
印加する。これにより、正の放電電極4からの正の空気
イオンを第3の放電電極21に流れ易くなり、相対的に
負の放電電極から生成された負の空気イオンの量を大と
し、正、負の空気イオンのバランスを帯電体の帯電状態
に対応させることができる。このように、帯電体Bの静
電気の極性によって、第3の放電電極21を前記正の放
電電極4と前記負の放電電極5との間において何れかの
放電電極に接近して設けることにより、正と負の何れか
一方の直流電圧を第3の放電電極21に印加するだけで
正、負の空気イオンのバランスを帯電体Bの帯電状態に
対応させることができる。また、制御用直流高電圧電源
22は片極でよいので、装置を安価に製造することがで
き、しかも、帯電体Bの静電気の極性に対応して安定し
た除電効果を得ることができる。
【0037】
【発明の効果】以上のことから明らかなように、本発明
の除電装置は、前記接地極を、前記正の放電電極と前記
負の放電電極との間を何れかの放電電極に接近する方向
に移動自在に設けたので、接地極を正の放電電極に近づ
けたとき、相対的な負の空気イオンの量が大となり、接
地極を負の放電電極に近づけたとき、相対的な正の空気
イオンの量が大となるので、帯電体の帯電状態に対応し
た空気イオンのバランスを容易に形成することができ
る。従って、構造が簡単であってしかも正負各々のイオ
ンの生成量を容易に制御することができ、除電を迅速に
行うことができる。
【0038】また、本発明は、前記第3の放電電極を、
帯電体の静電気の極性によって前記正の放電電極と前記
負の放電電極との間において何れかの放電電極に接近し
て設けておくことにより、正と負の何れか一方の直流電
圧を第3の放電電極に印加するだけでよく、それによっ
て装置が安価となり、しかも、帯電体の静電気の極性に
対応して安定した除電効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施装置の概略構成図。
【図2】放電電極部の具体的な一例を示す説明図。
【図3】放電電極部に形成される電気力線の説明図。
【図4】試験装置の説明図。
【図5】接地極の位置とイオンバランス電位及び除電時
間との関係を示す線図。
【図6】放電電極部の他の具体的な一例を示す説明図。
【図7】放電電極部の他の具体的な一例を示す説明図。
【図8】本発明の他の実施装置の概略構成図。
【符号の説明】
A…除電装置、4…正の放電電極、5…負の放電電極、
6…接地極、B…帯電体、21…第3の放電電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−240980(JP,A) 特開 昭53−35496(JP,A) 実開 昭57−35726(JP,U) 実開 平1−157352(JP,U) 実公 昭46−16292(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05F 1/00 - 7/00 H01T 19/00 - 23/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正の直流電圧が印加される正の放電電極
    と、該正の放電電極に間隔を存して設けられて負の直流
    電圧が印加される負の放電電極とを備え、各電極の直流
    コロナ放電によって生成した空気イオンにより帯電体の
    静電気を中和除去する除電装置において、前記正の放電
    電極と前記負の放電電極との間を何れかの放電電極に接
    近する方向に移動自在に設けられた接地極とを備え、移
    動された接地極から両放電電極までの相対距離により、
    正負各々のイオンの生成量が制御されることを特徴とす
    る除電装置。
  2. 【請求項2】正の直流電圧が印加される正の放電電極
    と、該正の放電電極に間隔を存して設けられて負の直流
    電圧が印加される負の放電電極とを備え、各電極の直流
    コロナ放電によって生成した空気イオンにより帯電体の
    静電気を中和除去する除電装置において、前記正の放電
    電極と前記負の放電電極との間において何れかの放電電
    極に接近して設けられた第3の放電電極とを備え、該第
    3の放電電極に正又は負の直流電圧を印加することによ
    り、正負各々のイオンの生成量が制御されることを特徴
    とする除電装置。
JP3274075A 1991-10-22 1991-10-22 除電装置 Expired - Fee Related JP3002581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3274075A JP3002581B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 除電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3274075A JP3002581B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 除電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05114496A JPH05114496A (ja) 1993-05-07
JP3002581B2 true JP3002581B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=17536629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3274075A Expired - Fee Related JP3002581B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 除電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002581B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101442870B (zh) * 2007-11-22 2013-06-19 Smc株式会社 电极丝式离子发生器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3759687B2 (ja) 2000-01-17 2006-03-29 シャープ株式会社 イオナイザ
JP3770547B2 (ja) * 2002-03-01 2006-04-26 ヒューグルエレクトロニクス株式会社 イオナイザ制御システム
US20050052815A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Smc Corporation Static eliminating method and apparatus therefor
JP4723319B2 (ja) * 2005-09-02 2011-07-13 シシド静電気株式会社 イオン生成装置
JPWO2009104511A1 (ja) * 2008-02-19 2011-06-23 株式会社キーエンス 除電装置
JP4971244B2 (ja) * 2008-05-20 2012-07-11 シャープ株式会社 イオン発生素子
JP2010092671A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Institute Of National Colleges Of Technology Japan イオン生成装置
JP2011060537A (ja) 2009-09-09 2011-03-24 Three M Innovative Properties Co 除電装置
JP6289162B2 (ja) * 2013-08-05 2018-03-07 シャープ株式会社 イオン発生装置および電気機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101442870B (zh) * 2007-11-22 2013-06-19 Smc株式会社 电极丝式离子发生器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05114496A (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002581B2 (ja) 除電装置
JP2520311B2 (ja) イオン発生装置およびこれを用いた清浄空間内の帯電物品の除電設備
JPS5914755B2 (ja) コロナ放電方法及びコロナ放電装置
JPS6232468B2 (ja)
ATE5443T1 (de) Vorrichtung zum elektrostatischen aufladen einer dielektrischen schicht.
DE68914588T2 (de) Vorrichtung zur Beseitigung elektrostatischer Ladungen.
JPS59113458A (ja) 移動しているウエブに電荷を一様に帯電させる装置
JPH0547490A (ja) 除電装置
JP2001035686A (ja) 直流除電器
JP4871036B2 (ja) 除電方法及び除電装置
US4012666A (en) Method of and device for the removal of electrostatic charges
GB1596854A (en) Corona generating device
JPH04206378A (ja) イオン生成装置
JP2001110590A (ja) 直流除電器
JPH06251892A (ja) イオン発生装置
JPH0742096U (ja) 除電器
JP3760336B2 (ja) 減圧下での除電方法
JP3522586B2 (ja) 液晶パネルの製造装置及びその製造方法
JP3619987B2 (ja) 減圧下での除電方法
KR0181552B1 (ko) 제전 및 제진방법과 제전 및 제진장치
JPH08321394A (ja) 除電器
JP3507897B2 (ja) 大気圧グロー放電発生器及び除電器
JP2512013B2 (ja) 基板の除電方法
JPH0798355A (ja) 静電破壊試験方法及びその実施装置
JPH11345696A (ja) 液晶パネルの製造装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees