JP3001587U - 温度設定装置 - Google Patents

温度設定装置

Info

Publication number
JP3001587U
JP3001587U JP1994002841U JP284194U JP3001587U JP 3001587 U JP3001587 U JP 3001587U JP 1994002841 U JP1994002841 U JP 1994002841U JP 284194 U JP284194 U JP 284194U JP 3001587 U JP3001587 U JP 3001587U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
switch
setting
value
setting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002841U
Other languages
English (en)
Inventor
高明 荒木
昭仁 鬼頭
Original Assignee
パロマ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロマ工業株式会社 filed Critical パロマ工業株式会社
Priority to JP1994002841U priority Critical patent/JP3001587U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001587U publication Critical patent/JP3001587U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アップスイッチおよびダウンスイッチにて設定
温度を増減して目標温度の設定ができる温度設定装置に
おいて、温度設定を容易に、安全に行えるようにする。 【構成】温度設定装置9では、アップスイッチSW1が
押されると高温度域に向ってゆっくりと設定温度を増加
し、ダウンスイッチSW2が押されると低温度域に向っ
て速く設定温度を減少し、目標温度の更新が安全域に向
うか危険域に向うかを区別し、各々の操作に適正な更新
速度で温度設定回路3における設定温度を更新し、温度
表示回路4を経た温度表示部5で視認されつつ温度設定
が行われる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、目標温度の入力ができる温度設定装置に関し、例えば給湯器等にお いて目標の出湯温度を設定する温度設定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、給湯器等には目標出湯温度を設定する温度設定装置が設けられる。 その温度設定装置では、設定温度を温度表示部で視認しつつスイッチによってそ の値を増減して温度設定が行われる。 一例として、図5に温度設定装置の概略図を挙げて説明する。 温度設定装置9には、値を増減して出湯温度設定するアップスイッチSW1お よびダウンスイッチSW2を設け、その操作信号により温度設定をする温度設定 回路3を設ける。この温度設定回路3には、各スイッチSW1、SW2の押し続 け時間に応じて設定温度を増減する継続更新部3aを備える。また、温度設定回 路3より電気的に接続される温度表示回路4を設け、その設定温度を温度表示部 5に表示するよう構成されている。 アップスイッチSW1が押されると、温度設定回路3に入力信号を送信し、操 作前の設定温度に値を加算する。同時に、更新された設定温度は温度表示回路4 に送られ、温度表示部5にその設定温度が表示される。 ダウンスイッチSW2が押されると、同様に、同一経路をたどって操作前の設 定温度に値を減算し、その更新された設定温度が温度表示部5に表示される。そ の設定温度は温度設定装置9から図示しない給湯器の燃焼コントローラに送られ 、 給湯器はその設定温度に基づいて温度制御を行うことになる。
【0003】 各々のスイッチ操作では、入力操作が簡便に行われるように配慮されている。 例えば、押し離し操作(以下、クリック操作と呼ぶ)を行った場合はその操作回 数に応じて設定温度を増減し、スイッチを押し続けた操作(以下、ホールド操作 と呼ぶ)の場合には押し時間に応じて設定温度を増減する設定がされている。 よって、温度表示部5で設定温度を視認しながら、設定温度を大きく変更した い場合にはスイッチを押し続け、また、近接した前後の値に設定したい場合には 押し離す操作を短い間隔で行う。
【0004】 また、押し操作により1回に増減する値は連続した値ではなく、設定温度によ ってはその増減幅を変えている。例えば、37℃〜46℃間では1℃毎に、46 ℃以上では46℃→48℃→50℃→55℃→60℃→75℃と設定されている 。 これは、37℃〜75℃の広い温度範囲からの温度選択を容易にするためであ る。 また、高温度域では、人が触感できる限界温度以上となり1℃毎の微妙な設定 は不要であるので、むしろ速い温度設定ができるように増減前後値の幅を2℃〜 5℃と広くしている。 他方、低温度域では、その出湯温度を敏感に触感でき微妙な温度設定が要求さ れるので、増減前後値の幅を1℃毎の設定としている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の温度設定装置では、ホールド操作をして温度設定する場 合の増減速度、つまり、設定温度が更新されていくインターバルがいずれの温度 への設定でも一定であるために、出湯温度としてやけど等のおそれがある高温度 域への設定では更新速度が速過ぎ、迅速に設定したい低温度域の設定では遅過ぎ る問題があった。 例えば、高温度域のある温度に設定する場合には、ややもして目標温度を通り 過ぎてしまうと給湯器の出湯口から急激に熱湯が出湯することにもなり、シャワ ーを使用の場合等でやけどの危険があった。 また、その使用上の苦い経験または予測から目標温度のはるか手前の温度で押 し続ける操作から押し離す操作に変えることも行われ、却って設定速度が落ち、 設定に手間取るという皮肉な結果を招いていた。 また、低温度域では反対に、設定速度が遅過ぎて目標温度までスイッチを押し 続けなければならない時間的な煩わしさがあった。 本考案の温度設定装置は上記課題を解決し、目標温度の設定が容易で安全にで きることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本考案の温度設定装置は、 目標温度を増加するアップスイッチと、 目標温度を減少するダウンスイッチと、 そのスイッチ操作による入力信号に基づいて温度設定値を更新設定する温度設 定手段と、 上記スイッチの押し操作が継続された場合、所定の更新インターバルTにて温 度設定値を更に増加あるいは減少して更新設定する継続更新手段と、 上記更新された温度設定値を表示する温度表示手段とを備えた温度設定装置に おいて、 上記ダウンスイッチの継続押し操作での更新インターバルTに比較して、上記 アップスイッチの継続押し操作での更新インターバルTを長く設定する速度切替 手段を備えたことを備えたことを要旨とする。
【0007】 又、第2の考案の温度設定装置は、上記第1の考案において、 上記アップスイッチにより上記温度設定値が高温側に更新されるにつれて上記 更新インターバルTをより長く設定し、 上記ダウンスイッチにより低温側に更新されるにつれて上記更新インターバル Tをより短く設定する温度対応手段を備えたことを要旨とする。
【0008】
【作用】
上記構成を有する第1考案の温度設定装置は、速度切替手段によりアップスイ ッチを操作した場合には目標温度の更新速度が遅くなり、ダウンスイッチを操作 した場合には目標温度の更新速度が速くなる。 よって、危険を伴う高温度への温度設定の場合には、更新速度はゆっくりとな り、目標高温度の設定を確実に、かつ安全に設定できる。 また、安全な低温度への温度設定の場合には、更新速度は速くなり、目標低温 度を迅速に設定できる。
【0009】 又、第2考案の温度設定装置は、温度対応手段により高温に近づく場合には近 づくにつれて目標温度の更新速度が遅くなり、低温度に向う場合には高温度から 離れるにつれて目標温度の更新速度が速くなる。 よって、危険を伴う高温度の場合には、近づくにつれて更新速度はよりゆっく りとなり、目標温度の設定をより一層確実に、かつ安全に設定できる。 また、安全な低温度の場合には、高温度から離れるにつれて更新速度はより速 くなり、目標低温度を迅速に設定できる。
【0010】
【実施例】
以上説明した本考案の構成・作用を一層明らかにするために、以下本考案の温 度設定装置の好適な実施例について説明する。 図1は一実施例としての給湯器の温度設定装置の概略図であり、(イ)は第1 実施例、(ロ)は第2実施例を表わす。 第1実施例の温度設定装置9では、図1(イ)に示すようにアップスイッチS W1とダウンスイッチSW2との操作スイッチを設け、その操作信号により温度 設定をする温度設定回路3を設ける。温度設定回路3には、ホールド操作によっ て設定温度を更新する継続更新部3aを設け、その操作がアップスイッチSW1 によるものかダウンスイッチSW2によるものかによって設定温度の更新速度を 切替える速度切替部3bを設ける。また、温度設定回路3より電気的に接続され る温度表示回路4を設け、その設定温度を表示する温度表示部5を設けてある。
【0011】 次に、第1実施例の温度設定装置9の処理について図2に示すフローチャート に基づいて説明する。 ステップ21においてアップスイッチSW1が押された場合には、ステップ2 5に移行し、操作前の設定温度に後述する増減値X℃を加算する。さらにステッ プ26においてホールド操作なのかクリック操作なのかを区別する。T1秒以上 押し続けるとホールド操作と判断し、ステップ27からステップ25に戻り、現 在の設定温度にさらに増減値X℃を加算する。そのままアップスイッチSW1を 押し続けていた場合には、ステップ25〜27を繰り返し、T1秒毎に増減値X ℃ずつ設定温度を更新する。また、押し離した場合には、ステップ26からステ ップ21に戻る。 よって、ホールド操作の場合にはその押し時間に応じて設定温度を増し、クリ ック操作の場合にはその回数に応じて設定温度を増すことになる。
【0012】 他方、ステップ21においてダウンスイッチSW2が押された場合には、ステ ップ22において操作前の設定温度から増減値X℃を減算する。さらにステップ 23においてホールド操作なのかクリック操作なのかを区別する。T2秒以上押 し続けるとステップ24からステップ22に戻り、現在の設定温度からさらに増 減値X℃を減算する。そのままダウンスイッチSW2を押し続けていると、ステ ップ22〜24を繰り返し、T2秒毎に増減値X℃ずつ設定温度を更新する。 また、押し離した場合には、ステップ23からステップ21に戻る。よって、 ホールド操作の場合にはその押し時間に応じて設定温度値を減じ、他方、クリッ ク操作の場合にはその回数に応じて設定温度値を減じることになる。
【0013】 ここで、各々のスイッチをホールド操作の場合では、アップスイッチSW1と ダウンスイッチSW2とで設定温度の更新時間に差を設ける。アップスイッチS W1は、T1秒毎に設定温度の値を増していくのに対して、ダウンスイッチSW 2は、T2秒毎に減じていく。 また、T1秒の値はT2秒の値より大きく設定する。即ち、アップスイッチS W1による更新速度はダウンスイッチSW2による更新速度より遅く、例えばT 1時間=1秒、T2時間=0.5秒に設定する。 尚、押し操作により増減する増減値X℃は、従来例と同様に、設定温度によっ てはその増減幅を変えている。例えば、37℃〜46℃間では1℃毎に、46℃ 以上では46℃→48℃→50℃→55℃→60℃→75℃ の設定値となるよ うに、増減値X℃が設定されているものとする。
【0014】 以上より、アップスイッチSW1のホールド操作では、設定温度の値をゆっく りと増すことになり更新温度をしっかりと視認でき、目標温度を通り過ぎる心配 もなくて確実に目標温度に設定できることになる。また当然に、急激な高温出湯 となることも防止することができ、やけどのおそれも無くなる。 他方、ダウンスイッチSW2のホールド操作では、設定温度の値をアップスイ ッチSW1に比して速い速度で更新ができることになる。また、たとえ目標温度 を通り過ぎた場合であっても、操作をクリック操作に変えずにアップスイッチS W1のホールド操作を行えば、ゆっくりとその値を確認しながら値を増すことが 出来る。 よって、ダウンスイッチSW2による更新速度が速くても目標温度の前後を行 ったり来たりすることがなくなる。また、クリック操作を併用することも不要と なり設定に手間取ることがない。 このように、高温である危険域に近づく時にはゆっくりと目標温度を更新し、 低温である安全域に向う時には速く更新するので、温度設定する人の意志に沿っ た増減をすることになり、設定する人に安心感を与える。 よって、希望とする目標値に簡単に設定することができ、非常に使い勝手が良 い。また、安全に温度設定ができることになる。
【0015】 次に、第2実施例の温度設定装置について説明する。 図1(ロ)に示すこの温度設定装置9には、第1実施例の温度設定回路3に追 加して、更新する設定温度に伴って更新速度を変える温度対応部3cを設けてあ る。 第2実施例の温度設定装置9の処理について図3のフローチャートに基づいて 説明する。 ステップ31においてアップスイッチSW1が押された場合には、ステップ3 6に移行し、操作前の設定温度に増減値X℃(増減値X℃は第1実施例と同じ) を加算する。続いて、ステップ37において更新の時間間隔(以下更新インター バルと呼ぶ)であるTU秒を決定する。更新インターバルTU秒は、図4に示す ように設定温度に対する関係条件として予め記憶されている。ステップ36にお いて設定温度の更新毎に、その時点での設定温度に応じた更新インターバルがス テップ37において選択される。その更新インターバルTU秒は、図に示すよう に低温度で短く、高温度になるにつれて段々と長くなる。つまり、低温度では速 い更新となり、高温度ではゆっくりとした更新となる。 次に、ステップ38においてホールド操作なのかクリック操作なのかを区別す る。更新インターバルTU秒以上押し続けるとステップ39からステップ36に 戻り、現在の設定温度にさらに増減値X℃を加算する。そのままアップスイッチ SW1を押し続けた場合には、ステップ36〜39を繰り返す。 従って、ステップ37においてその都度、更新インターバルTU秒が決定され 、 その更新インターバルTU秒毎に増減値X℃ずつ現在の設定温度を更新する。 また、押し離した場合には、ステップ38の時点で設定は終了し、ステップ3 1に戻ることになる。
【0016】 一方、ステップ31においてダウンスイッチSW2が押された場合には、ステ ップ32に移行し、操作前の設定温度から増減値X℃を減算する。続いて、ステ ップ33において更新インターバルであるTD秒を決定する。更新インターバル TD秒は、更新インターバルTU秒と同様に、図4の関係条件として予め設定さ れている。 ステップ32において設定温度の更新毎に、その時点での設定温度に応じた更 新インターバルがステップ33において選択される。 従って、低温度では速い更新となり、高温度ではゆっくりとした更新となる。 次に、ステップ34においてホールド操作なのかクリック操作なのかを区別す る。更新インターバルTD秒以上押し続けるとステップ35からステップ32に 戻り、現在の設定温度からさらに増減値X℃を減算する。そのままダウンスイッ チSW2を押し続けた場合には、ステップ32〜35を繰り返す。 従って、ステップ33においてその都度、更新インターバルTD秒が決定され 、 その更新インターバルTD秒毎に増減値X℃ずつ設定温度を更新する。 操作を押し離した場合には、ステップ34の時点で設定は終了し、ステップ3 1に戻ることになる。
【0017】 ここで、ダウンスイッチSW2とアップスイッチSW1とでは低温度同一の更 新速度とするが、高温度になるにつれて更新速度に差を設ける。 つまり、更新インターバルTD秒の値は更新インターバルTU秒の値より小さ く設定する。即ち、ダウンスイッチSW2による更新速度はアップスイッチSW 1による更新速度より速くする。 この場合、例えば更新インターバルTD秒を、50℃以下では0.3秒、50 ℃以上では0.75秒に設定する。(図4) また、更新インターバルTU秒については、40℃以下では0.3秒、40℃ を越えて〜50℃以下では1秒、50℃を越える温度では2秒に設定する。(図 4)
【0018】 本実施例が第1の実施例と異なるのは、設定温度によって更新速度を変えてい る点である。 従って、高温時のホールド操作では、設定温度の値をより一層ゆっくりと増す ことになり、目標温度を通り過ぎる心配もなくて確実に目標温度に設定できるこ とになる。また、低温時のホールド操作では設定温度の値をより一層速い速度で 更新ができることになり、設定時間を短くできる。 このように温度設定する人の意志に沿った増減をすることになり、更新速度が 高温度へは減速し、低温度へは加速するために温度域をその更新速度によって感 覚的に知り得る効果をも奏することになる。
【0019】 以上本考案の実施例について説明したが、本考案はこうした実施例に何等限定 されるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実 施し得ることは勿論である。 例えば第2の実施例において、設定温度に対する増減速度をその温度によって 段階的に替えることに限らず、無段階にして設定温度に比例した増減速度として も良い。 また、押し操作により増減する前記増減値X℃について、設定温度に伴うその 増減幅は、実施例の値に限定されず適当な値としても良い。あるいは、使用温度 範囲全域で同一値としても良い。
【0020】
【考案の効果】
以上詳述したように、第1の考案の温度設定装置によれば、継続押し操作によ る目標温度への更新インターバルをアップスイッチでは長く、ダウンスイッチで は短くしているので、温度設定が容易で安全にできることになる。 また、第2の考案の温度設定装置によれば、継続押し操作による目標温度への 更新インターバルを高温に向うにつれて長くし、低温に向うにつれて短くしたた め、より安心感をもって確実な温度設定ができることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例としての温度設定装置の概略構成図で
ある。
【図2】本考案の第1の実施例に係るフローチャートで
ある。
【図3】本考案の第2の実施例に係るフローチャートで
ある。
【図4】本考案の第2の実施例に係る設定温度と更新イ
ンターバルとの関係を示すグラフである。
【図5】従来例としての温度設定装置の概略構成図であ
る。
【符号の説明】
SW1 アップスイッチ SW2 ダウンスイッチ 3 温度設定回路 3a 継続更新部 3b 速度切替部 3c 温度対応部 4 温度表示回路 5 温度表示部 9 温度設定装置

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目標温度を増加するアップスイッチと、 目標温度を減少するダウンスイッチと、 そのスイッチ操作による入力信号に基づいて温度設定値
    を更新設定する温度設定手段と、 上記スイッチの押し操作が継続された場合、所定の更新
    インターバルTにて温度設定値を更に増加あるいは減少
    して更新設定する継続更新手段と、 上記更新された温度設定値を表示する温度表示手段とを
    備えた温度設定装置において、 上記ダウンスイッチの継続押し操作での更新インターバ
    ルTに比較して、上記アップスイッチの継続押し操作で
    の更新インターバルTを長く設定する速度切替手段を備
    えたことを特徴とする温度設定装置。
  2. 【請求項2】 上記アップスイッチにより上記温度設定
    値が高温側に更新されるにつれて上記更新インターバル
    Tをより長く設定し、 上記ダウンスイッチにより低温側に更新されるにつれて
    上記更新インターバルTをより短く設定する温度対応手
    段を備えた請求項1記載の温度設定装置。
JP1994002841U 1994-03-01 1994-03-01 温度設定装置 Expired - Lifetime JP3001587U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002841U JP3001587U (ja) 1994-03-01 1994-03-01 温度設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002841U JP3001587U (ja) 1994-03-01 1994-03-01 温度設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001587U true JP3001587U (ja) 1994-08-30

Family

ID=43137564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002841U Expired - Lifetime JP3001587U (ja) 1994-03-01 1994-03-01 温度設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001587U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117249920A (zh) * 2023-11-15 2023-12-19 深圳大迈物联网科技有限公司 温度值设置单元、温度检测装置及温度值设定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117249920A (zh) * 2023-11-15 2023-12-19 深圳大迈物联网科技有限公司 温度值设置单元、温度检测装置及温度值设定方法
CN117249920B (zh) * 2023-11-15 2024-04-05 深圳大迈物联网科技有限公司 温度值设置单元、温度检测装置及温度值设定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078267B2 (ja) 調理装置用温度制御装置
JP3001587U (ja) 温度設定装置
JPH02178819A (ja) 電気器具用データ入力兼制御装置
JP2017106692A (ja) 加熱調理器、及び加熱調理器用のレシピデータのデータ構造
JPS54160262A (en) Measured value display device
GB1581612A (en) Cooking appliance controls
KR102558173B1 (ko) 전기 기기
GB2170326A (en) Temperature control apparatus
JPS62194161A (ja) 燃焼器具の温度制御装置
JP2563644B2 (ja) レンジフードの自動運転装置
KR20110042465A (ko) 전기 레인지 안전 차단 제어 방법
JP6094265B2 (ja) コンロ
JP4414368B2 (ja) 浴室リモコン装置
JP3063452B2 (ja) 温風暖房機の安全装置
JPS63127021A (ja) 温風暖房機
JPH0584142A (ja) 調理器
JP2006125685A (ja) ガス調理器
JPH09146478A (ja) セブンセグメントによる表示方法
NL7810008A (nl) Elektrisch kooktoestel met programmatijdklok.
JPH04302948A (ja) 暖房機
JPS63701A (ja) 制御目標値設定装置
JPH0339848A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS62214721A (ja) タイマ
JP5746548B2 (ja) 物理量制御装置
JP3131380B2 (ja) 温度設定方法