JP3001287U - 高周波トランス - Google Patents

高周波トランス

Info

Publication number
JP3001287U
JP3001287U JP1994000968U JP96894U JP3001287U JP 3001287 U JP3001287 U JP 3001287U JP 1994000968 U JP1994000968 U JP 1994000968U JP 96894 U JP96894 U JP 96894U JP 3001287 U JP3001287 U JP 3001287U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
high frequency
winding
frequency transformer
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994000968U
Other languages
English (en)
Inventor
村 淳 木
Original Assignee
宇呂電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宇呂電子工業株式会社 filed Critical 宇呂電子工業株式会社
Priority to JP1994000968U priority Critical patent/JP3001287U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001287U publication Critical patent/JP3001287U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 自動組み付けに適した構造の高周波トランス
を提供すること。 【構成】 互いに平行な2つの端面を有し、この端面に
開口した2つの貫通穴を有するコア1に絶縁被覆された
細い導線を巻いた巻線2を有しており、この巻線は前記
コアの貫通穴が水平方向となるように樹脂製ベース3の
コア設置面に対して組み付けられ巻線端部を前記樹脂製
ベースのリード脚7に巻き付けて構成された高周波トラ
ンスにおいて、前記ベース3における前記コア1の端面
に向かい合う方向の周縁には、前記貫通穴に達しない高
さの垂壁が設けられ、前記コアの端面に平行な方向の周
縁には、前記コアの高さより高く中央部に前記コアの下
部までの切れ込み10を有する保護壁6が設けられたこ
とを特徴とする高周波トランス。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、テレビジョン信号等を取り扱う高周波トランスに係り、とくにベー スを持ったものに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の高周波トランスとしては、たとえば眼鏡型などと称するフェライトコ アに絶縁被覆導線を巻装してその端部を半田仕上げしたものをプリント基板に取 り付けるようにしたものがある。
【0003】 これを自動組み付けに適したものにするために、コアに巻いた巻線をリード脚 を持った樹脂製ベースに組み付けることが従来行われている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この場合、自動組み付け機は、トランスのコア部とか巻線部を掴んで組み付け 作業を行うため、高周波トランスが破損することがある。
【0005】 本考案は上述の点を考慮してなされたもので、自動組み付けに適した構造の高 周波トランスを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的達成のため、本考案では、 請求項1記載の、互いに平行な2つの端面を有し、この端面に開口した2つの 貫通穴を有するコアに絶縁被覆された細い導線を巻いた巻線を有しており、この 巻線は前記コアの貫通穴が水平方向となるように樹脂製ベースのコア設置面に対 して組み付けられ巻線端部を前記樹脂製ベースのリード脚に巻き付けて構成され た高周波トランスにおいて、前記ベースにおける前記コアの端面に向かい合う方 向の周縁には、前記貫通穴に達しない高さの垂壁が設けられ、前記コアの端面に 平行な方向の周縁には、前記コアの高さより高く中央部に前記コアの下部までの 切れ込みを有する保護壁が設けられたことを特徴とする高周波トランス、 請求項2記載の、請求項1記載の高周波トランスにおける前記保護壁の1つに は、他の保護壁と区別のつく形状的特徴が設けられている高周波トランス、およ び 請求項3記載の、互いに平行な2つの端面を有し、この端面に開口した2つの 貫通穴を有するコアに絶縁被覆された細い導線を巻いた巻線を有しており、この 巻線は前記コアの貫通穴が水平方向となるように樹脂製ベースのコア設置面に対 して組み付けられ巻線端部を前記樹脂製ベースのリード脚に巻き付けて構成され た高周波トランスにおいて、前記コアの端面に向かい合う前記ベースの周縁部に は、前記巻線の端部を前記リード脚に導く溝を有し、この溝の中央部には巻線相 互を分離するための突起を有することを特徴とする高周波トランス、 を提供するものである。
【0007】
【作用】
請求項1記載の構成により、高周波トランスの巻線の周囲にある保護壁を自動 組み付け機が掴んで実装を行う。また、保護壁における切れ込みから工具を差し 込んで巻線の巻装状態を手直しする。そして、コアの端面に向かい合う方向の周 縁には、コアの貫通穴に達しない高さの垂壁が設けられており、この垂壁により コアを保持するとともにこの垂壁を越えて巻線端部をベースのリード脚に結ぶ。
【0008】 請求項2記載の構成により、保護壁の1つの形状的特徴を基準にして高周波ト ランスの向きを知り、高周波トランスの実装を行う。
【0009】 請求項3記載の構成により、ベースの周縁部に設けられた溝によって巻線端部 が案内されリード脚に導かれる。そして、溝の中央部に設けられた突起により巻 線の端部が相互に分離されてリード脚に導かれる。
【0010】
【考案の効果】 請求項1記載の構成により、自動組み付け機が保護壁を掴んで高周波トランス を実装するから、コアや巻線を損傷することなく実装作業を行うことができる。 また、巻線は垂壁によりベースに保持されているから、巻線とベースとが一体的 になり、自動組み付け機が高周波トランスを容易に取り扱うことができる。しか も、保護壁の切れ込みにより巻線の微細な調整を行うことができる。
【0011】 請求項2記載の構成により、他の保護壁と形状的に異なる1つの保護壁により 高周波トランスの向きを知ることができるため、自動組み付け機による高周波ト ランスの実装に便利である。
【0012】 請求項3記載の構成により、ベースの周縁部に設けられた溝により巻線端部が 案内されてリード脚に導かれるから製品ごとの巻線端部の経路が一定しており、 回路定数の安定した高周波トランスを提供することができる。しかも溝中央の突 起により、さらに巻線端部の経路を一定化することができる。
【0013】
【実施例】
図1ないし図4は、本考案の一実施例の正面図、平面図、右側面図および底面 図である。これらの図において、1は端面形状がほぼ小判型で端面に開口した2 つの貫通穴を有するコアであり、このコア1に巻線2が巻装されて高周波トラン スを形成している。コア1は、樹脂製のベース3に組み付けられている。ベース 3は、ほぼ矩形の台座部を持ち、コア1は、その端面がベース3の一対の長辺に 向かい合うようにベース3上に載置される。ベース3には図2に示すように、コ ア1の端面に向かい合う一対の垂壁3Aによって形成されるくぼみがあり、この くぼみ内に巻線2を巻装したコア1の貫通穴より下の部分が収容される。
【0014】 コア1の端面に向かい合うベース3の周縁には、図示の場合6個のピン支持台 4が設けられ、このピン支持台4相互間には溝が形成されている。そして、溝の 中央部には突起5が設けられている。また、ベース3の4隅には、コア1および 巻線2を取り囲むように保護壁6が設けられている。さらに、ベース3の底面に おけるピン支持台4の下方位置には、リード脚7が設けられている。そして、端 リード脚7を浮かせるように浮かし台8が適当数設けられている。さらに、ベー ス3の4隅には、トランス全体を覆うキャップ(図示せず)を係止するための切 り欠き9が設けられている。
【0015】 コア1は、巻線2を巻装した状態でベース3上に組み付けられる。ベース3は 図2に示すように、巻線2を巻装した状態のコア1の下部をほとんど遊びなしで 受け入れるだけの空間を有している。したがって、コア1はベース3によって確 実に保持される。このような状態で、コア1の端面から引き出された巻線2の端 部は、図1に示すように、ベース3のピン支持台4相互間に形成された溝を通っ てベース3の底面側に導かれ、リード脚7に巻き付けられる。ベース3には、コ ア1の端面に向かい合う周縁に中央部突起のある溝が設けられており、この溝お よび突起により巻線2が案内されてリード脚7まで導かれる。そして、浮かし台 8によるピン支持台3の下の余裕空間を利用して巻線端をリード脚7の基部に巻 き付けたのち、半田付けする。
【0016】 次いで、図2および図3に示す、コア1の側面に向かい合うベース3の周縁部 に設けられた保護壁6、6の相互間のスリット10に、工具を挿入してコア1に 巻装されている巻線2をわずかに移動させて調整を行う。
【0017】 このようにして完成した高周波トランスは、4個の保護壁6の一つに設けられ た切り欠き隅部Xにより高周波トランスの向きを判別して基板への組み付けを行 う。すなわち、自動組み付け機は図2および図3に示す切り欠き隅部Xを基準に して高周波トランスの姿勢および向きを定め、実装を行う。
【0018】 この切り欠きXの役目は、他の方法つまり保護壁6の1つの高さ、突出長、幅 などの形状的に他の保護壁と区別の付けられる特徴を用いることで置き換えても よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の正面図。
【図2】同実施例の平面図。
【図3】同実施例の右側面図。
【図4】同実施例の底面図。
【符号の説明】
1 コア 2 巻線 3 ベース 3A 垂壁 4 ピン支持台 5 突起 6 保護壁 7 リード脚 8 浮かし台 9 切り欠き 10 スリット

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに平行な2つの端面を有し、この端面
    に開口した2つの貫通穴を有するコアに絶縁被覆された
    細い導線を巻いた巻線を有しており、この巻線は前記コ
    アの貫通穴が水平方向となるように樹脂製ベースのコア
    設置面に対して組み付けられ巻線端部を前記樹脂製ベー
    スのリード脚に巻き付けて構成された高周波トランスに
    おいて、 前記ベースにおける前記高周波コアの端面に向かい合う
    方向の周縁には、前記貫通穴に達しない高さの垂壁が設
    けられ、前記コアの端面に平行な方向の周縁には、前記
    コアの高さより高く中央部に前記コアの下部までの切れ
    込みを有する保護壁が設けられたことを特徴とする高周
    波トランス。
  2. 【請求項2】請求項1記載の高周波トランスにおいて、 前記保護壁の1つには、他の保護壁と区別のつく形状的
    特徴が設けられている高周波トランス。
  3. 【請求項3】互いに平行な2つの端面を有し、この端面
    に開口した2つの貫通穴を有する高周波用コアに絶縁被
    覆された細い導線を巻いた巻線を有しており、この巻線
    は前記コアの貫通穴が水平方向となるように樹脂製ベー
    スのコア設置面に対して組み付けられ巻線端部を前記樹
    脂製ベースのリード脚に巻き付けて構成された高周波ト
    ランスにおいて、 前記コアの端面に向かい合う前記ベースの周縁部には、
    前記巻線の端部を前記リード脚に導く溝を有し、この溝
    の中央部には巻線相互を分離するための突起を有するこ
    とを特徴とする高周波トランス。
JP1994000968U 1994-02-22 1994-02-22 高周波トランス Expired - Lifetime JP3001287U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000968U JP3001287U (ja) 1994-02-22 1994-02-22 高周波トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000968U JP3001287U (ja) 1994-02-22 1994-02-22 高周波トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001287U true JP3001287U (ja) 1994-08-23

Family

ID=43137271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994000968U Expired - Lifetime JP3001287U (ja) 1994-02-22 1994-02-22 高周波トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001287U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504463B1 (en) Coil and surface-mounting-type coil component
US5309130A (en) Self leaded surface mount coil lead form
US4988968A (en) Double insulated transformer and bobbin case thereof
JPH0210705A (ja) 線輪部品
KR890000357Y1 (ko) 고주파코일
US5182536A (en) Surface mount current transformer structure
JP3001287U (ja) 高周波トランス
US11545293B1 (en) Bobbin for edge-mounted magnetic core
US6897753B2 (en) Housing for a transformer
JP4479104B2 (ja) トロイダルコイル装置
US5203077A (en) Method for mounting large discrete electronic components
US4260975A (en) Transformer with terminal board support and clamping-mounting structure
US20020121959A1 (en) Magnetic devices having single piece ferrite cores and methods of manufacture thereof
US6369681B1 (en) Mini transformer
JP3464622B2 (ja) トランス実装構造及びトランス
JPH0525208Y2 (ja)
KR900003464Y1 (ko) 스테이터 코아의 절연장치
JPH0744006Y2 (ja) ラインフィルタ
JPH051058Y2 (ja)
JP2510787B2 (ja) 端子付コイルボビン
JPH08732Y2 (ja) 高周波コイル
JPH0723946Y2 (ja) 小型コイル
KR20220157267A (ko) 보빈과 이를 포함하는 변압 장치
JP2874707B2 (ja) 巻線部品
JPH0429533Y2 (ja)