JP3001060B2 - 光ファイバケーブル及びその製造方法 - Google Patents

光ファイバケーブル及びその製造方法

Info

Publication number
JP3001060B2
JP3001060B2 JP1329727A JP32972789A JP3001060B2 JP 3001060 B2 JP3001060 B2 JP 3001060B2 JP 1329727 A JP1329727 A JP 1329727A JP 32972789 A JP32972789 A JP 32972789A JP 3001060 B2 JP3001060 B2 JP 3001060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
outer periphery
tension member
fiber
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1329727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03192210A (ja
Inventor
健次 小塚
隆久 高田
繁宏 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube-Nitto Kasei Co Ltd
Original Assignee
Ube-Nitto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube-Nitto Kasei Co Ltd filed Critical Ube-Nitto Kasei Co Ltd
Priority to JP1329727A priority Critical patent/JP3001060B2/ja
Publication of JPH03192210A publication Critical patent/JPH03192210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001060B2 publication Critical patent/JP3001060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4407Optical cables with internal fluted support member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は光ファイバ心線,光ファイバコードなどの光
ファイバ材を外力から有効に保護できる構造のノンメタ
リックタイプの光ファイバケーブル及びその製造方法に
関する。
《従来の技術とその問題点》 光ファイバは外力に対して弱いので、光ファイバー心
線などは、外力から保護するため外周に複数の溝を有す
るスペーサの溝に収納してケーブル化する方法が知られ
ている。
この種のスペーサは、非電磁誘電性などの理由から合
成樹脂で全体を構成することが望ましく、通常、テンシ
ョンメンバーとして繊維強化合成樹脂(以下、FRPと略
称する)の線材が用いられ、この外周に高密度ポリエチ
レンなどで螺旋状の溝が形成されている。
しかしながら、このような構造のスペーサは、比較的
高価であるところから、簡便なケーブル化方法として、
中央に断面円形状のテンションメンバーを配し、その外
周に光ファイバー心線と、これとほぼ同じ外径を有する
細径状の間挿材とを螺旋状に巻き付けてケーブル化する
方法も提供されている。
ところで、このような構成のケーブル化方法でも、テ
ンションメンバーは上述した理由からFRPが、また、間
挿材には細径の熱可塑性樹脂あるいはFRPよりなる線材
などが使用されている。
この場合、この種のケーブル化方法では、従来、テン
ションメンバーの外周に、光ファイバー心線や光ファイ
バコードなどの光ファイバ材と、間挿材とを螺旋状に巻
き付けるための制約から、間挿材の断面形状も断面円形
のものが使用されていた。
一方、間挿材の機能を考えた場合、光ファイバ材の脱
落を防止するための押えテープを巻き付ける際の、テー
プと間挿材頂部の接触状態、あるいは、ケーブル化後の
外力に対する耐性などの点では、断面が矩形状の方が望
ましい。
しかしながら、断面矩形状の間挿材をテンションメン
バーの外周に螺旋状に巻き付けようとすると、螺旋状に
巻き付けるときの歪みを解消するために間挿材が回転
し、間挿材が捩じれて、正常な巻き付けが困難になる。
このような事情から、従来においては、断面矩形状の
間挿材を使用する光ファイバケーブルおよびその製造方
法は開示されていない。
そこで本発明者らは、断面矩形状のFRP間挿材を使用
しても前述した不都合が発生することがない光ファイバ
ケーブルおよびその製造方法について鋭意検討し本願発
明を完成した。
《発明の構成》 本発明は、断面円形状の繊維強化合成樹脂製テンショ
ンメンバーと、光ファイバ心線,光ファイバコード,光
ファイバユニットなどの光ファイバ材と、前記テンショ
ンメンバーの外周に巻き付ける際のピッチとほぼ近似し
たピッチの撚りが賦形された繊維強化光硬化性樹脂製の
断面矩形状の間挿材とを備え、前記テンションメンバー
の外周に前記光ファイバ材と前記間挿材とを交互に配置
して所定ピッチで撚合わせ、この状態でテープを捲回
し、その外周に外層被覆を設けたことを特徴とする。
また、上記光ファイバケーブルの製造方法として、長
繊維状の補強繊維に紫外線,可視光線などで硬化可能な
光硬化性の樹脂を含浸し、これを絞りダイによって、所
定の矩形状に絞り成形し、引続いて光照射装置に導き、
前記絞りダイの最終のものと前記光照射装置の出口側ガ
イド間で所定のピッチの撚りが与えられた断面略矩形状
の所要本数の間挿材と、光ファイバ心線,光ファイバコ
ードなどからなる所要本数の光ファイバ材とを、予め硬
化された断面円形状の繊維強化合成樹脂製のテンション
メンバーの外周に供給しながら、前記テンションメンバ
ーをその長手軸方向に引取りつつ回転させて、前記間挿
材と前記光ファイバ材とを前記テンションメンバーの外
周に捲回した後、その外周にテープを捲回し、さらにこ
のテープの外周に熱可塑性樹脂によって外層被覆をする
ことを特徴とする。
本発明に使用できる断面円形状のFRP製テンションメ
ンバーは、長繊維状の補強繊維を硬化性樹脂あるいは熱
可塑性樹脂を含浸して結着したものであって、抗張力
性,耐圧縮性,低熱膨脹性などの物性を満足するもので
あり、補強繊維としてはガラス繊維,炭素繊維,芳香族
ポリアミド繊維,セラミック繊維などが、硬化性樹脂と
しては、不飽和ポリエステル樹脂,エポキシ樹脂やフェ
ノール樹脂などの熱硬化性樹脂や光硬化樹脂が、熱可塑
性樹脂としては補強繊維と接着性のあるものを選択して
使用できる。
また、断面が矩形状の間挿材は、上記テンションメン
バーに螺旋状に巻き付ける際に、予め所定ピッチの撚が
付加されたものを使用する必要があるので、この撚賦形
が容易な光硬化性樹脂を使用することが必須となる。
さらに、矩形状間挿材の寸法は、その高さを光ファイ
バ材の直径よりも大きく設定することが、光ファイバ材
を外力から保護する点では望ましく、前記予め賦形する
螺旋状の撚のピッチは、最終的に光ファイバ材に介在さ
せてFRPテンションメンバーの外周に巻き付ける際のピ
ッチとほぼ近似させておくことが望ましい。
《作用・効果》 本発明の光ファイバケーブルは、間挿材に断面矩形状
のFRP材を使用し、これを断面円形状のFRPテンションメ
ンバーの外周に光ファイバ材とともに巻き付けているの
で、その外周にテープを捲回する際に、矩形状の間挿材
の頂部は平坦であるので、テープとの接触面積が広くな
り、安定した捲回状態が得られるとともに、光ケーブル
に側圧などの外力が負荷された場合にも、間挿材間に配
置された光ファイバ材を有効に保護できる。
また、テンションメンバーおよび間挿材が全てFRP製
なので、熱膨張係数が極めて小さくなる。
一方、本発明の光ファイバケーブルの製造方法では、
光硬化性樹脂を使用してなる断面矩形状の間挿材に予め
所定ピッチの撚を賦形しているので、引き続いてこの間
挿材と光ファイバ材とを断面円形状のFRP製テンション
メンバーの外周に所定ピッチで巻き付けるに際し、矩形
状の間挿材に捩じれなどの歪みが付加される危惧がな
く、安定して長尺な光ファイバケーブルを製造すること
ができる。
《実 施 例》 以下、本発明につき好適な実施例により説明する。
実施例1 中央に配置するFRPテンションメンバーとして、外径4
mmのものを使用し、その外周に外径0.9mmのナイロン樹
脂被覆光ファイバ心線6本、および、幅×高さが1.2×
1.3mmの断面矩形状のFRP間挿材6本によって、光ファイ
バケーブルを以下のようにして製造した。
補強繊維A1としてガラスヤーン280テクス8本,80テク
ス3本を使用し、補強繊維A1を、ポリマー成分としてビ
ニルエステル系樹脂(三井東圧化学製、商品名エスター
H−2000)60部、架橋成分としてヘキサンジオールジア
クリレート20部、高沸点反応性希釈剤としてNビニルピ
ロリドン20部、光重合開始剤としてイルガキュアー651
(チバガイギー製)3部からなる紫外線硬化性樹脂A2が
収容された槽1に挿通することにより含浸し、続いて、
絞りダイス2によって余剰の樹脂を絞り成形して、最終
ダイにおいて1.2×1.3mmの矩形状とし、これを長さ600m
mの紫外線照射器3(オーク株式会社製QR−4000)およ
び出口側ガイド4に通すに際し、前記最終絞りダイと出
口側ガイド4との間の距離750mmの間で3回捩じった
後、出口側ガイド4に挿通することによって、ピッチ25
0mmの撚が賦形された状態とし、これを間挿材A3として
前記光ファイバ芯線A4とともに中央のFRPテンションメ
ンバーA5の外周に供給した。
一方、前記中央に配置するFRPテンションメンバーA5
は、ガラス繊維を補強繊維とし、マトリックス樹脂とし
て不飽和ポリエステル樹脂を使用し、ガラス繊維含有率
63%、引張弾性率5000kg/mm2のものを用いた。
このような物性を備えたFRPテンションメンバーA5を
回転クリール5にセットし、テンションメンバーA5の長
手軸方向に回転を与えながら、その外周に上記矩形状の
FRP間挿材A3と、ボビン6に巻かれた光ファイバ心線A4
とを巻き付け、さらにその外周にポリエステル製の幅10
mmのテープA6を捲回し、しかる後、テープの外周に熱可
塑性樹脂被覆を施すべくクロスヘッドダイ7に挿通して
耐熱性ポリエチレン樹脂によって外層被覆A7を施し、冷
却槽8にて樹脂を冷却し、回転引取機9を介して回転巻
取機10のドラムに巻き取った。
得られた光ファイバケーブルは外径7.5mmであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る製造方法の工程の一例を示す全体
図、第2図は第1図中の〜の各工程における断面状
態の説明図である。 A1……補強繊維 A2……紫外線硬化性樹脂 A3……間挿材 A4……光ファイバ心線 A5……テンションメンバー A6……テープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−88238(JP,A) 特開 昭63−205624(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面円形状の繊維強化合成樹脂製テンショ
    ンメンバーと、光ファイバ心線,光ファイバコード,光
    ファイバユニットなどの光ファイバ材と、前記テンショ
    ンメンバーの外周に巻き付ける際のピッチとほぼ近似し
    たピッチの撚りが賦形された繊維強化光硬化性樹脂製の
    断面矩形状の間挿材とを備え、前記テンションメンバー
    の外周に前記光ファイバ材と前記間挿材とを交互に配置
    して所定ピッチで撚合わせ、この状態でテープを捲回
    し、その外周に外層被覆を設けたことを特徴とする光フ
    ァイバケーブル。
  2. 【請求項2】長繊維状の補強繊維に光硬化性の樹脂を含
    浸し、これを絞りダイによって、所定の矩形状に絞り成
    形し、引続いて光照射装置に導き、前記絞りダイの最終
    のものと前記光照射装置の出口側ガイド間で所定のピッ
    チの撚りが与えられた断面略矩形状の所要本数の間挿材
    と、光ファイバ心線,光ファイバコードなどからなる所
    要本数の光ファイバ材とを、予め硬化された断面円形状
    の繊維強化合成樹脂製のテンションメンバーの外周に供
    給しながら、前記テンションメンバーをその長手軸方向
    に引取りつつ回転させて、前記間挿材と前記光ファイバ
    材とを前記テンションメンバーの外周に捲回した後、そ
    の外周にテープを捲回し、さらにこのテープの外周に熱
    可塑性樹脂によって外層被覆をすることを特徴とする光
    ファイバケーブルの製造方法。
JP1329727A 1989-12-21 1989-12-21 光ファイバケーブル及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3001060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1329727A JP3001060B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 光ファイバケーブル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1329727A JP3001060B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 光ファイバケーブル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03192210A JPH03192210A (ja) 1991-08-22
JP3001060B2 true JP3001060B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=18224600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1329727A Expired - Fee Related JP3001060B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 光ファイバケーブル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001060B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03192210A (ja) 1991-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8250845B2 (en) Fiber composite twisted cable
EP0461871B1 (en) Method of manufacturing a fiber reinforced plastic armored cable
US4457583A (en) Method of making an optical fiber cable
US4795234A (en) Reinforced optical fiber
CN101932430A (zh) 由复丝制造的柔性连续带及其制造方法
US4875757A (en) Optical cable
US4813221A (en) Flexible tension members
CA1165603A (en) Optical telecommunication element, method of manufacturing same, and optical telecommunication cable comprising the element
CA1267527A (en) Optical cable manufacture
JP3001060B2 (ja) 光ファイバケーブル及びその製造方法
JPS6143682B2 (ja)
CN114047587B (zh) 一种固化包束层绞式光缆及其制备方法
JPH09113773A (ja) 光ファイバテープ心線
JP2793621B2 (ja) 平型光ファイバコード
JPH07108620A (ja) コイルスプリング成形型
JP2984021B2 (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製撚構造体及びその製造方法
JP2849421B2 (ja) 光ファイバ担持用スペーサ及びその製造方法
JP2000254978A (ja) Frp細線条体の製造方法
JP2869116B2 (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製撚構造体及びその製造方法
JPH0693579A (ja) 複合材料およびその製造方法
JP2996481B2 (ja) 光ファイバ担持用繊維強化硬化性樹脂製スペーサの製造方法
JP3845136B2 (ja) 光テープコード及び光ファイバケーブル
JP3940500B2 (ja) 強化光ファイバコードおよびその製造方法
JP2503790Y2 (ja) 可撓性ノンメタリック型光ファイバケ―ブル
JP2849418B2 (ja) 光ファイバテープ心線補強用テンションメンバー及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees