JP2999525B2 - ハイビジョン受像機の制御方法及び装置 - Google Patents
ハイビジョン受像機の制御方法及び装置Info
- Publication number
- JP2999525B2 JP2999525B2 JP2218933A JP21893390A JP2999525B2 JP 2999525 B2 JP2999525 B2 JP 2999525B2 JP 2218933 A JP2218933 A JP 2218933A JP 21893390 A JP21893390 A JP 21893390A JP 2999525 B2 JP2999525 B2 JP 2999525B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image
- image signal
- definition
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像信号サンプル値の間欠伝送により帯域
圧縮伝送されたハイビジョン画像信号を受信するハイビ
ジョン受像機に内蔵されたハイビジョン画像のメモリを
用いてハイビジョン画像の復元表示を制御するようにし
たものである。
圧縮伝送されたハイビジョン画像信号を受信するハイビ
ジョン受像機に内蔵されたハイビジョン画像のメモリを
用いてハイビジョン画像の復元表示を制御するようにし
たものである。
(発明の概要) 本発明は、MUSE信号など、サブサンプルを施した広帯
域画像信号のサンプル値を間欠伝送することなどにより
帯域圧縮伝送されたハイビジョン画像信号を受信して高
精細度の原画像を復元表示する際に、サブサンプル位相
の補間やフレーム間内挿などの信号処理に必須の受像機
内蔵メモリを一層有効に活用し、ハイビジョン画像信号
のサンプル値とともに伝送するMUSE方式本来の制御信号
とともに、テープ再生信号のドロップアウトをその直前
に内蔵メモリに凍結しておいた相当信号を再生して補修
するドロップ・アウトコンペンセイション(DOC)信号
と類似の信号強制切換え制御信号を外部から新たに伝送
し、その制御信号の制御のもとに、帯域圧縮伝送された
ハイビジョン画像信号と内蔵メモリから再生された静止
画ファイル装置など他の信号発生源からの画像信号とを
それぞれ適切に切換えることにより、前期メモリから再
生された画像信号と前記帯域圧縮伝送されたハイビジョ
ン画像信号との間でワイプ、簡易ディゾルブ、カットチ
ェンジ、文字重畳などの特殊効果を、送信側メモリを用
いずに、受信側の信号処理のみによって簡易かつ随意選
択的に行ない得るようにし、ハイビジョン受像機に新規
の画像表示機能を付加するようにしたものである。
域画像信号のサンプル値を間欠伝送することなどにより
帯域圧縮伝送されたハイビジョン画像信号を受信して高
精細度の原画像を復元表示する際に、サブサンプル位相
の補間やフレーム間内挿などの信号処理に必須の受像機
内蔵メモリを一層有効に活用し、ハイビジョン画像信号
のサンプル値とともに伝送するMUSE方式本来の制御信号
とともに、テープ再生信号のドロップアウトをその直前
に内蔵メモリに凍結しておいた相当信号を再生して補修
するドロップ・アウトコンペンセイション(DOC)信号
と類似の信号強制切換え制御信号を外部から新たに伝送
し、その制御信号の制御のもとに、帯域圧縮伝送された
ハイビジョン画像信号と内蔵メモリから再生された静止
画ファイル装置など他の信号発生源からの画像信号とを
それぞれ適切に切換えることにより、前期メモリから再
生された画像信号と前記帯域圧縮伝送されたハイビジョ
ン画像信号との間でワイプ、簡易ディゾルブ、カットチ
ェンジ、文字重畳などの特殊効果を、送信側メモリを用
いずに、受信側の信号処理のみによって簡易かつ随意選
択的に行ない得るようにし、ハイビジョン受像機に新規
の画像表示機能を付加するようにしたものである。
(従来の技術) 一般に、表示画像の部分的切換え等による特殊効果
は、従来、送信側の送像装置に、例えば静止画ファイル
装置など、特殊効果を付加した画像の制作に必要な回路
装置を設けて、専ら送信側で特殊効果に必要な信号処理
を施した画像信号を送出することによって行なってお
り、ハイビジョン受像機といえども、受信側では、かか
るいわば作り付けの特殊効果画像を単に受信して表示す
るに過ぎず、受信側で表示画像に随意選択的に特殊効果
を付加する例は知られていなかった。
は、従来、送信側の送像装置に、例えば静止画ファイル
装置など、特殊効果を付加した画像の制作に必要な回路
装置を設けて、専ら送信側で特殊効果に必要な信号処理
を施した画像信号を送出することによって行なってお
り、ハイビジョン受像機といえども、受信側では、かか
るいわば作り付けの特殊効果画像を単に受信して表示す
るに過ぎず、受信側で表示画像に随意選択的に特殊効果
を付加する例は知られていなかった。
例えば、上述した静止画ファイル装置においては、ハ
イビジョン受像機に内蔵のものと同等もしくは同等以上
のフレームメモリを複数個備えて、例えば信号源とする
記録媒体から再生した画像信号メモリ内の画像信号とを
適切に切換えてワイプ等の特殊効果を付加した画像信号
を制作し、かかる作り付けの特殊効果画像信号を送出し
ており、受像機ではそのワイプ画像を単に受信表示する
だけであった。
イビジョン受像機に内蔵のものと同等もしくは同等以上
のフレームメモリを複数個備えて、例えば信号源とする
記録媒体から再生した画像信号メモリ内の画像信号とを
適切に切換えてワイプ等の特殊効果を付加した画像信号
を制作し、かかる作り付けの特殊効果画像信号を送出し
ており、受像機ではそのワイプ画像を単に受信表示する
だけであった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、送信側送像装置としての静止画ファイ
ル装置においては、多数のフレームメモリを備えてはい
るが、それらのフレームメモリは、本来の番組制作自体
に常時使用されており、特殊効果の付加、特に、随意選
択的な付加に流用するのは容易ではなかった。一方、ハ
イビジョン受像機においては、間欠伝送されたハイビジ
ョン画像信号のサンプル値にサブサンプル位相の補間や
フレーム間内挿を施して原画像信号を復元するのにフレ
ームメモリを必須の装置として内蔵している。したがっ
て、この内蔵フレームメモリを使ってのハイビジョン受
像機における画像表示に関して一層の拡大を試みる余地
があった。
ル装置においては、多数のフレームメモリを備えてはい
るが、それらのフレームメモリは、本来の番組制作自体
に常時使用されており、特殊効果の付加、特に、随意選
択的な付加に流用するのは容易ではなかった。一方、ハ
イビジョン受像機においては、間欠伝送されたハイビジ
ョン画像信号のサンプル値にサブサンプル位相の補間や
フレーム間内挿を施して原画像信号を復元するのにフレ
ームメモリを必須の装置として内蔵している。したがっ
て、この内蔵フレームメモリを使ってのハイビジョン受
像機における画像表示に関して一層の拡大を試みる余地
があった。
(課題を解決するための手段) 本発明の目的は、上述した従来の課題を解決し、ハイ
ビジョン受像機が内蔵する画像メモリを有効に活用し、
少なくとも、受信表示する画像に付加する、特に、随時
選択的に付加する特殊効果に関しては、静止画ファイル
装置等の送像装置に備えた画像メモリの負担を軽減する
とともに、新規の画像表示機能を付与するようにしたハ
イビジョン受像機の制御方法および装置を提供すること
にある。
ビジョン受像機が内蔵する画像メモリを有効に活用し、
少なくとも、受信表示する画像に付加する、特に、随時
選択的に付加する特殊効果に関しては、静止画ファイル
装置等の送像装置に備えた画像メモリの負担を軽減する
とともに、新規の画像表示機能を付与するようにしたハ
イビジョン受像機の制御方法および装置を提供すること
にある。
すなわち、本発明ハイビジョン受像機の制御方法は、
少なくとも画像信号サンプル値の間欠伝送により帯域圧
縮伝送されたハイビジョン画像信号を受信するハイビジ
ョン受像機に内蔵されたハイビジョン画像のメモリを用
いてハイビジョン画像の復元表示を制御するにあたり、
前記帯域圧縮されたハイビジョン画像信号のサンプル値
とともに新たに外部から伝送する制御信号による制御の
もとに前記帯域圧縮されたハイビジョン画像信号に代え
て、他の信号発生源からの画像信号を前記ハイビジョン
受像機に内蔵されたハイビジョン画像メモリに記録し得
るようにし、該メモリから再生された前記他の信号発生
源からの画像信号と前記帯域圧縮されたハイビジョン画
像信号とを切換えることにより、前記メモリから再生さ
れた画像信号と前記帯域圧縮されたハイビジョン画像信
号との間で少なくともワイプ、簡易ディゾルプ、カット
チェンジおよび文字重畳のいずれかを含む特殊効果を付
加した状態のハイビジョン画像を復元表示し得るように
したことを特徴とするものである。
少なくとも画像信号サンプル値の間欠伝送により帯域圧
縮伝送されたハイビジョン画像信号を受信するハイビジ
ョン受像機に内蔵されたハイビジョン画像のメモリを用
いてハイビジョン画像の復元表示を制御するにあたり、
前記帯域圧縮されたハイビジョン画像信号のサンプル値
とともに新たに外部から伝送する制御信号による制御の
もとに前記帯域圧縮されたハイビジョン画像信号に代え
て、他の信号発生源からの画像信号を前記ハイビジョン
受像機に内蔵されたハイビジョン画像メモリに記録し得
るようにし、該メモリから再生された前記他の信号発生
源からの画像信号と前記帯域圧縮されたハイビジョン画
像信号とを切換えることにより、前記メモリから再生さ
れた画像信号と前記帯域圧縮されたハイビジョン画像信
号との間で少なくともワイプ、簡易ディゾルプ、カット
チェンジおよび文字重畳のいずれかを含む特殊効果を付
加した状態のハイビジョン画像を復元表示し得るように
したことを特徴とするものである。
また、本発明ハイビジョン受像機の制御装置は、少な
くとも画像信号サンプル値の間欠伝送により帯域圧縮伝
送されたハイビジョン画像信号を受信するハイビジョン
受像機に内蔵されたハイビジョン画像のメモリを用いて
ハイビジョン画像の復元表示を制御するための制御装置
であって、該装置は、前記帯域圧縮されたハイビジョン
画像信号のサンプル値とともに新たに外部から伝送する
制御信号による制御のもとに前記帯域圧縮されたハイビ
ジョン画像信号に代えて、他の信号発生源からの画像信
号を前記ハイビジョン受像機に内蔵されたハイビジョン
画像メモリに記録し得るようにし、該メモリから再生さ
れた前記他の信号発生源からの画像信号と前記帯域圧縮
されたハイビジョン画像信号とを切換え、前記メモリか
ら再生された画像信号と前記帯域圧縮されたハイビジョ
ン画像信号との間で少なくともワイプ、簡易ディゾル
ブ、カットチェンジおよび文字重畳のいずれかを含む特
殊効果を付加した状態のハイビジョン画像を復元表示し
得るようにするための切換手段を具えてなることを特徴
とするものである。
くとも画像信号サンプル値の間欠伝送により帯域圧縮伝
送されたハイビジョン画像信号を受信するハイビジョン
受像機に内蔵されたハイビジョン画像のメモリを用いて
ハイビジョン画像の復元表示を制御するための制御装置
であって、該装置は、前記帯域圧縮されたハイビジョン
画像信号のサンプル値とともに新たに外部から伝送する
制御信号による制御のもとに前記帯域圧縮されたハイビ
ジョン画像信号に代えて、他の信号発生源からの画像信
号を前記ハイビジョン受像機に内蔵されたハイビジョン
画像メモリに記録し得るようにし、該メモリから再生さ
れた前記他の信号発生源からの画像信号と前記帯域圧縮
されたハイビジョン画像信号とを切換え、前記メモリか
ら再生された画像信号と前記帯域圧縮されたハイビジョ
ン画像信号との間で少なくともワイプ、簡易ディゾル
ブ、カットチェンジおよび文字重畳のいずれかを含む特
殊効果を付加した状態のハイビジョン画像を復元表示し
得るようにするための切換手段を具えてなることを特徴
とするものである。
(作 用) したがって、本発明ハイビジョン受像機の制御方法お
よび装置によれば、ハイビジョン受像機の表示画像に付
加する、特に、随意選択的に付加する特殊効果に受像機
内蔵の画像メモリを活用し得るので、静止画ファイル装
置など送像装置に備える画像メモリの負担を軽減するこ
とができる。
よび装置によれば、ハイビジョン受像機の表示画像に付
加する、特に、随意選択的に付加する特殊効果に受像機
内蔵の画像メモリを活用し得るので、静止画ファイル装
置など送像装置に備える画像メモリの負担を軽減するこ
とができる。
また、送像装置を煩わさずに、個々の受像機において
随意選択的に特殊効果を表示画像に付加することが可能
となるので、単に、送像装置の負担を軽減し得るのみな
らず、ハイビジョン受像機に新規な画像表示機能を付加
することになり、延いては、ハイビジョン番組の制作自
体についても新たな形態を開発し得ることになる。
随意選択的に特殊効果を表示画像に付加することが可能
となるので、単に、送像装置の負担を軽減し得るのみな
らず、ハイビジョン受像機に新規な画像表示機能を付加
することになり、延いては、ハイビジョン番組の制作自
体についても新たな形態を開発し得ることになる。
(実施例) 以下に図面を参照して実施例につき本発明を詳細に説
明する。
明する。
まず、本発明により制御して表示画像に特殊効果を付
加し得るようにしたハイビジョン受像機の要部の構成例
を第1図に示す。なお、第1図においては、従来のハイ
ビジョン受像機における構成に対して本発明により追加
乃至変更を行なった部分(本発明装置)を点線で囲んで
示してある。
加し得るようにしたハイビジョン受像機の要部の構成例
を第1図に示す。なお、第1図においては、従来のハイ
ビジョン受像機における構成に対して本発明により追加
乃至変更を行なった部分(本発明装置)を点線で囲んで
示してある。
すなわち、第1図示の構成例においては、従来のハイ
ビジョン受像機に対し、切換えスイッチS1,S2およびS4
を新たに設けるとともに、スイッチS3およびS5を切換え
制御可能にし、各種信号の切換えおよび各部回路の動作
モード制御を本発明に従って行ない、表示画像に特殊効
果を付加し得るようにしてある。
ビジョン受像機に対し、切換えスイッチS1,S2およびS4
を新たに設けるとともに、スイッチS3およびS5を切換え
制御可能にし、各種信号の切換えおよび各部回路の動作
モード制御を本発明に従って行ない、表示画像に特殊効
果を付加し得るようにしてある。
しかして、図示のハイビジョン受像機の要部は、MUSE
方式のディジタルインターフェース部であり、従来は、
放送衛星からのMUSE放送マイクロ波を、受信アンテナを
介し、屋外ユニット(ODU)でUHF中間周波(IF)に変換
してチューナ部1に導き、MUSE伝送信号を取出してA/D
変換器2によりディジタル化し、イコライザ(EQ)3お
よびディエンファシス回路4を介して信号レベルの周波
数特性を整えたうえで、スイッチS3を介し、フレームメ
モリ5および内挿TCIデコード回路6に供給してサブサ
ンプル値を間欠伝送した映像信号を原形に復元し、マト
リックス回路7およびD/A変換器8を介してアナログ映
像信号を取出す。また、A/D変換器2からのディジタルM
USE信号を同期発生器9に導き、同期信号を取出してチ
ューナ部1の復調、利得制御に用いるとともに、時間軸
圧縮して映像信号に時分割多重した音声信号を音声時間
伸張回路10に導いて時間軸を復元し、音声デコーダ11お
よびD/A変換器12を介してアナログ音声信号を取出すよ
うにしてある。
方式のディジタルインターフェース部であり、従来は、
放送衛星からのMUSE放送マイクロ波を、受信アンテナを
介し、屋外ユニット(ODU)でUHF中間周波(IF)に変換
してチューナ部1に導き、MUSE伝送信号を取出してA/D
変換器2によりディジタル化し、イコライザ(EQ)3お
よびディエンファシス回路4を介して信号レベルの周波
数特性を整えたうえで、スイッチS3を介し、フレームメ
モリ5および内挿TCIデコード回路6に供給してサブサ
ンプル値を間欠伝送した映像信号を原形に復元し、マト
リックス回路7およびD/A変換器8を介してアナログ映
像信号を取出す。また、A/D変換器2からのディジタルM
USE信号を同期発生器9に導き、同期信号を取出してチ
ューナ部1の復調、利得制御に用いるとともに、時間軸
圧縮して映像信号に時分割多重した音声信号を音声時間
伸張回路10に導いて時間軸を復元し、音声デコーダ11お
よびD/A変換器12を介してアナログ音声信号を取出すよ
うにしてある。
本発明によるハイビジョン受像機においては、かかる
従来構成のインターフェース部に切換えスイッチS1,S2
およびS4を新たに設けるとともに、前述したように例え
ば通常のハイビジョン受像機におけるA/D変換器2の出
力相当(つまり、ハイビジョン信号相当の)の8ビット
構成の映像・音声の時分割多重信号からなるMUSEディジ
タル信号を他の信号発生源(図示していない)からクロ
ック信号および前述した特殊効果付加用の制御信号とと
もに供給し、A/D変換器2からの正規の受信入力ハイビ
ジョン信号と切換えてイコライザ3、同期発生器9およ
び音声デコーダ11に供給する。こうすることにより、他
の信号発生源から供給される映像信号はフレームメモリ
5に書き込まれることになる。その後、この書き込まれ
た映像信号を特殊効果が達成されるような適切なタイミ
ングで読み出す(再生する)ものとする。
従来構成のインターフェース部に切換えスイッチS1,S2
およびS4を新たに設けるとともに、前述したように例え
ば通常のハイビジョン受像機におけるA/D変換器2の出
力相当(つまり、ハイビジョン信号相当の)の8ビット
構成の映像・音声の時分割多重信号からなるMUSEディジ
タル信号を他の信号発生源(図示していない)からクロ
ック信号および前述した特殊効果付加用の制御信号とと
もに供給し、A/D変換器2からの正規の受信入力ハイビ
ジョン信号と切換えてイコライザ3、同期発生器9およ
び音声デコーダ11に供給する。こうすることにより、他
の信号発生源から供給される映像信号はフレームメモリ
5に書き込まれることになる。その後、この書き込まれ
た映像信号を特殊効果が達成されるような適切なタイミ
ングで読み出す(再生する)ものとする。
そのため、本発明では、上述した特殊効果付加用制御
信号によりスイッチS3の切換えを制御し得るようにし
て、フレームメモリ5を特殊効果付加の信号処理に適合
させて入力映像信号系統を切換えるようにしている。
信号によりスイッチS3の切換えを制御し得るようにし
て、フレームメモリ5を特殊効果付加の信号処理に適合
させて入力映像信号系統を切換えるようにしている。
外部から新たに伝送される映像・音声時分割多重の例
えば10ビット構成のMUSEディジタル入力を第1図に示し
たように外部からハイビジョン受像機のインターフェー
ス部に供給するための他の信号発生源の概略構成の例を
第2図に示す。
えば10ビット構成のMUSEディジタル入力を第1図に示し
たように外部からハイビジョン受像機のインターフェー
ス部に供給するための他の信号発生源の概略構成の例を
第2図に示す。
第2図示の概略構成による他の信号発生源において
は、例えばビデオディスクプレーヤ(VDP)やビデオカ
セットレコーダ(VCR)などからなる信号発生源13からM
USE伝送信号と同等の例えば文字重畳などの特殊効果に
用いる文字情報などのハイビジョン信号を取出し、時間
軸制御(TBC)回路10、等化器(EQ)3、ディエンファ
シス回路4などを介し、映像・音声信号とともに、映像
信号処理用クロック(ck)信号、音声信号処理用クロッ
ク(音ck)信号、ドロップ・アウトコンペイセイション
(DOC)信号などからなる例えば8ビット構成の特殊効
果付加用制御信号を出力する。かかる外部供給信号は、
基本的には、従来慣用の通常のハイビジョン受像機のア
ナログ入力信号および付属の制御信号と同様のものであ
り、第1図示のインターフェース部におけるスイッチS1
により通常の受信入力信号と切換えて簡単に制御し、所
望の特殊効果、例えば文字重畳などを表示画像に施すこ
とができる。
は、例えばビデオディスクプレーヤ(VDP)やビデオカ
セットレコーダ(VCR)などからなる信号発生源13からM
USE伝送信号と同等の例えば文字重畳などの特殊効果に
用いる文字情報などのハイビジョン信号を取出し、時間
軸制御(TBC)回路10、等化器(EQ)3、ディエンファ
シス回路4などを介し、映像・音声信号とともに、映像
信号処理用クロック(ck)信号、音声信号処理用クロッ
ク(音ck)信号、ドロップ・アウトコンペイセイション
(DOC)信号などからなる例えば8ビット構成の特殊効
果付加用制御信号を出力する。かかる外部供給信号は、
基本的には、従来慣用の通常のハイビジョン受像機のア
ナログ入力信号および付属の制御信号と同様のものであ
り、第1図示のインターフェース部におけるスイッチS1
により通常の受信入力信号と切換えて簡単に制御し、所
望の特殊効果、例えば文字重畳などを表示画像に施すこ
とができる。
なお、外部から供給する制御信号は、10ビット構成の
MUSEディジタル入力の場合には、1000000Xもしくは1010
000Xとなり、8ビット構成のMUSEディジタル入力の場合
には1100000Xもしくは1110000Xとなり、ノンリニア・プ
リエンファシスを施した正規のハイビジョン信号を受信
したノンリニア・ディエンファシス出力と同等の8ビッ
トディジタルに構成した場合には0100000Xもしくは0110
000Xとなる。かかる構成の制御信号は表示画像に特殊効
果を付加する場合の例ではないが、本発明において使用
する制御信号の有用性を示すものであり、それぞれのデ
ィジタル構成に含まれるDOC信号によって入力画像信号
とメモリ再生画像信号との切換えを行なえば、いわゆる
フリーズや静止画とのワイプなどの特殊効果を表示画像
に付加することができる。
MUSEディジタル入力の場合には、1000000Xもしくは1010
000Xとなり、8ビット構成のMUSEディジタル入力の場合
には1100000Xもしくは1110000Xとなり、ノンリニア・プ
リエンファシスを施した正規のハイビジョン信号を受信
したノンリニア・ディエンファシス出力と同等の8ビッ
トディジタルに構成した場合には0100000Xもしくは0110
000Xとなる。かかる構成の制御信号は表示画像に特殊効
果を付加する場合の例ではないが、本発明において使用
する制御信号の有用性を示すものであり、それぞれのデ
ィジタル構成に含まれるDOC信号によって入力画像信号
とメモリ再生画像信号との切換えを行なえば、いわゆる
フリーズや静止画とのワイプなどの特殊効果を表示画像
に付加することができる。
上述のような構成により、本発明によるハイビジョン
受像機に供給して特殊効果を付加するための映像・音声
各信号および新たに設けた切換えスイッチS1,S2や各部
回路の動作モードを制御する制御信号の種類およびその
信号内容をデコーダの入力と出力とに分けて第1表に示
す。
受像機に供給して特殊効果を付加するための映像・音声
各信号および新たに設けた切換えスイッチS1,S2や各部
回路の動作モードを制御する制御信号の種類およびその
信号内容をデコーダの入力と出力とに分けて第1表に示
す。
なお、第1表に示した各種の信号のうち、音声信号は
1350キロビット/秒のビットストリームの形にして供給
する。また、ドロップアウト・コンペンセイション(DO
C)信号は、フレームメモリ5における新規の入力信号
の受取りを停止してメモリ状態を凍結するとともに、後
述するコントロールビット#3が“0"のときにこの信号
の期間中は低域すげ替えを停止するものであり、強制割
込み信号は、他の条件には無関係にディジタル・データ
信号をディジタル化映像信号に割込ませるものである
が、この強制割込み信号より優先して、アクティベイト
信号が低論理レベルのときには、第1図示の構成におけ
るすべての入力信号の新たな受付けを停止する。
1350キロビット/秒のビットストリームの形にして供給
する。また、ドロップアウト・コンペンセイション(DO
C)信号は、フレームメモリ5における新規の入力信号
の受取りを停止してメモリ状態を凍結するとともに、後
述するコントロールビット#3が“0"のときにこの信号
の期間中は低域すげ替えを停止するものであり、強制割
込み信号は、他の条件には無関係にディジタル・データ
信号をディジタル化映像信号に割込ませるものである
が、この強制割込み信号より優先して、アクティベイト
信号が低論理レベルのときには、第1図示の構成におけ
るすべての入力信号の新たな受付けを停止する。
つきに、第1図示の構成によるインターフェース部に
おいて、外部からMUSEディジタル信号とともに入力する
特殊効果付加用制御信号を8ビット構成とした場合につ
いて、各コントロールビット#0〜#7の制御機能を具
体的に想定した例を第3図に簡単にまとめて示すととも
に、各コントロールビット#0〜#7がそれぞれ“0"お
よび“1"の状態にあるときの制御信号としての名称およ
びハイビジョン受像機デコーダ部における各部回路動作
を第2表に順次に示す。
おいて、外部からMUSEディジタル信号とともに入力する
特殊効果付加用制御信号を8ビット構成とした場合につ
いて、各コントロールビット#0〜#7の制御機能を具
体的に想定した例を第3図に簡単にまとめて示すととも
に、各コントロールビット#0〜#7がそれぞれ“0"お
よび“1"の状態にあるときの制御信号としての名称およ
びハイビジョン受像機デコーダ部における各部回路動作
を第2表に順次に示す。
しかして、第3図は、MUSE信号に組込んで伝送するMU
SE方式本来の32ビット構成の各種制御信号に関連させて
枠内に順次に示すMUSE受像機デコーダにおける各種の特
殊効果付与に必要な各制御項目毎に、図示のコントロー
ルビットをそれぞれ“0",“1"としたときに得られる受
像機の被制御動作もしくは被制御情報を枠外右側にそれ
ぞれ順次に示したものである。
SE方式本来の32ビット構成の各種制御信号に関連させて
枠内に順次に示すMUSE受像機デコーダにおける各種の特
殊効果付与に必要な各制御項目毎に、図示のコントロー
ルビットをそれぞれ“0",“1"としたときに得られる受
像機の被制御動作もしくは被制御情報を枠外右側にそれ
ぞれ順次に示したものである。
また、第2表の右側欄にそれぞれ示したハイビジョン
受像機デコーダ部の各回路動作のうち、コントロールビ
ット#0が“1"のときの回路動作においては、外部から
導入する16.2MHzの制御クロッック信号に対して、コン
トロールビット#4=“1"のフリーランの状態の場合を
除き、位相ロックループ(PLL)制御を施すとともに、
水平駆動(HD)信号、フレームパルス(FP)信号などの
同期信号はすべて、同様に外部から導入するディジタル
データから抽出する。
受像機デコーダ部の各回路動作のうち、コントロールビ
ット#0が“1"のときの回路動作においては、外部から
導入する16.2MHzの制御クロッック信号に対して、コン
トロールビット#4=“1"のフリーランの状態の場合を
除き、位相ロックループ(PLL)制御を施すとともに、
水平駆動(HD)信号、フレームパルス(FP)信号などの
同期信号はすべて、同様に外部から導入するディジタル
データから抽出する。
また、コントロールビット#5を“1"にすると、映像
デコーダにおいては、フィールド間内挿用メモリ内の通
常動作で表示するフィールドとは異なる側のフィールド
の画像信号を、静止系と動き系との画素信号の混合比率
を動き系のみとした“全動”の状態にして動きモードで
画像表示を行なう。すなわち、画像表示の際のフィール
ド内内挿のサブサンプル位相を、入力画像信号もしくは
コントロールビット#7によって示される本来の位相と
は逆のサブサンプル位相とする。
デコーダにおいては、フィールド間内挿用メモリ内の通
常動作で表示するフィールドとは異なる側のフィールド
の画像信号を、静止系と動き系との画素信号の混合比率
を動き系のみとした“全動”の状態にして動きモードで
画像表示を行なう。すなわち、画像表示の際のフィール
ド内内挿のサブサンプル位相を、入力画像信号もしくは
コントロールビット#7によって示される本来の位相と
は逆のサブサンプル位相とする。
一方、コントロールビット#6を“1"とすると、映像
デコーダにおいては、フィールド間内挿用メモリ内の通
常動作で表示するフィールドの画像信号を、静止系と動
き系との画素信号の混合比率を静止系のみとした“全
静”の状態にして静止モードで画像表示を行なう。すな
わち、輝度(Y)信号、色度(C)信号ともに、フレー
ム間内挿のサブサンプル位相をコントロールビット#7
によって決定し、また、フィールド間内挿のサブサンフ
プル位相は、フレームパルスが含まれているフィールド
で“0"とし、また、映像デコーダにおけるノイズリダク
ションすなわちノイズ削減のための回路動作はオフに設
定しておく。
デコーダにおいては、フィールド間内挿用メモリ内の通
常動作で表示するフィールドの画像信号を、静止系と動
き系との画素信号の混合比率を静止系のみとした“全
静”の状態にして静止モードで画像表示を行なう。すな
わち、輝度(Y)信号、色度(C)信号ともに、フレー
ム間内挿のサブサンプル位相をコントロールビット#7
によって決定し、また、フィールド間内挿のサブサンフ
プル位相は、フレームパルスが含まれているフィールド
で“0"とし、また、映像デコーダにおけるノイズリダク
ションすなわちノイズ削減のための回路動作はオフに設
定しておく。
なお、MUSE信号においては、間欠伝送するサブサンプ
ル(SS)信号の位相が4フィールドで一巡して全位相の
サンプル値伝送が完結するようにした、第4図に示すよ
うなタイムチャートからなる4フィールドシーケンスで
サンプル値伝送を行なっているが、コントロールビット
#7は、“0"のときに、その4フィールドシーケンスに
おいてすべてのサブサンプル位相が“0"となるフレーム
パルスを含んだスタートフィールドであることを示し、
“1"のときに、その他の3フィールドのいずれかである
ことを示す。
ル(SS)信号の位相が4フィールドで一巡して全位相の
サンプル値伝送が完結するようにした、第4図に示すよ
うなタイムチャートからなる4フィールドシーケンスで
サンプル値伝送を行なっているが、コントロールビット
#7は、“0"のときに、その4フィールドシーケンスに
おいてすべてのサブサンプル位相が“0"となるフレーム
パルスを含んだスタートフィールドであることを示し、
“1"のときに、その他の3フィールドのいずれかである
ことを示す。
つぎに上述したワイプなどの特殊効果の付加に用いる
静止画信号を発生させる静止画信号発生器、すなわち、
制止画ファイル装置の構成例を第5図に示す。図示の構
成による静止画ファイル装置においては、前述したビデ
オディスクプレーヤ(VDP)やビデオカセットレコーダ
(VCR)などからなる信号源14からのMUSE信号などのハ
イビジョン静止画信号を、タイミングコントロール回路
17の制御のもとに、所要個数備えたフレームメモリ15に
導いてその映像信号を蓄積しておき、必要に応じ、同じ
くタイミングコントロール回路17の制御のもとに、所望
フレームの映像信号を、MUSE同期発生回路16からのMUSE
方式同期信号を時分割多重した状態で、例えば8ビット
構成の映像信号として再生し、音声時間伸長回路18を介
した音声信号およびタイミングコントロール回路17から
の映像16.2MHz、音声1350kHzの各クロック信号その他の
タイミング制御信号とともにハイビジョン受像機のイン
ターフェース部に供給する。
静止画信号を発生させる静止画信号発生器、すなわち、
制止画ファイル装置の構成例を第5図に示す。図示の構
成による静止画ファイル装置においては、前述したビデ
オディスクプレーヤ(VDP)やビデオカセットレコーダ
(VCR)などからなる信号源14からのMUSE信号などのハ
イビジョン静止画信号を、タイミングコントロール回路
17の制御のもとに、所要個数備えたフレームメモリ15に
導いてその映像信号を蓄積しておき、必要に応じ、同じ
くタイミングコントロール回路17の制御のもとに、所望
フレームの映像信号を、MUSE同期発生回路16からのMUSE
方式同期信号を時分割多重した状態で、例えば8ビット
構成の映像信号として再生し、音声時間伸長回路18を介
した音声信号およびタイミングコントロール回路17から
の映像16.2MHz、音声1350kHzの各クロック信号その他の
タイミング制御信号とともにハイビジョン受像機のイン
ターフェース部に供給する。
なお、MUSE同期発生器16からのMUSE方式同期信号を映
像信号に時分割多重することなく、第2表につき前述し
た8ビット構成の制御信号におけるコントロールビット
#4を、“1"にしてフリーランの状態にした映像デコー
ダから水平駆動信号HDおよびフレームパルスFP等の制御
信号を抽出してフレームメモリ15からの映像信号読出し
をそれらの同期信号HD,FPに同期させ、スレーブ動作に
よって映像信号を再生するようにすることもできる。
像信号に時分割多重することなく、第2表につき前述し
た8ビット構成の制御信号におけるコントロールビット
#4を、“1"にしてフリーランの状態にした映像デコー
ダから水平駆動信号HDおよびフレームパルスFP等の制御
信号を抽出してフレームメモリ15からの映像信号読出し
をそれらの同期信号HD,FPに同期させ、スレーブ動作に
よって映像信号を再生するようにすることもできる。
ここで、外部から供給する8ビット構成の制御信号を
1110001 0/1とすれば、その制御信号によって書き換え
られるフレームメモリ記憶の画像信号がそのまま表示さ
れることになり、かかる制御信号に含まれるDOC信号を
“1"として制御信号を1111001 0/1もしくは11111010と
すれば映像デコーダがマスタとして動作し、表示画像の
フリーズが行なわれる。
1110001 0/1とすれば、その制御信号によって書き換え
られるフレームメモリ記憶の画像信号がそのまま表示さ
れることになり、かかる制御信号に含まれるDOC信号を
“1"として制御信号を1111001 0/1もしくは11111010と
すれば映像デコーダがマスタとして動作し、表示画像の
フリーズが行なわれる。
また、外部から供給する8ビット構成の制御信号を11
110101 0/1としてその制御信号に含まれるDOC信号を画
素毎に制御するようにすれば、DOC信号が“0"になった
画素のみが通常の受信入力信号に置換されることにな
る。そこで、DOC信号を適切な信号波形により制御して
“0",“1"に変化させれば、受信入力信号とメモリ再生
信号とのワイプ切換えを行なうことができる。また、DO
C信号を適切に変化する間隔で“0",“1"に変化させ、適
切な密度で切換え時点を変化させれば、フェード状の画
像切換え、すなわち、フェードイン、フェードアウトを
行なわせることができる。なお、かかる画像切換えは静
止画モードで行なわれるので、表示画像の精細度は失わ
れないが、フェード状をなして交互に切換えわれる表示
画像相互間の各境界部分、あるいは、ワイプに切換わる
表示画像間の境界部分にサンプリングパターンが現われ
る。
110101 0/1としてその制御信号に含まれるDOC信号を画
素毎に制御するようにすれば、DOC信号が“0"になった
画素のみが通常の受信入力信号に置換されることにな
る。そこで、DOC信号を適切な信号波形により制御して
“0",“1"に変化させれば、受信入力信号とメモリ再生
信号とのワイプ切換えを行なうことができる。また、DO
C信号を適切に変化する間隔で“0",“1"に変化させ、適
切な密度で切換え時点を変化させれば、フェード状の画
像切換え、すなわち、フェードイン、フェードアウトを
行なわせることができる。なお、かかる画像切換えは静
止画モードで行なわれるので、表示画像の精細度は失わ
れないが、フェード状をなして交互に切換えわれる表示
画像相互間の各境界部分、あるいは、ワイプに切換わる
表示画像間の境界部分にサンプリングパターンが現われ
る。
かかる境界部分におけるサンプリングパターンの発生
を防ぐには、第2表につき前述した8ビット構成の制御
信号におけるコントロールビット#5および#6を“0"
にして制御信号を1110000 0/1とし、デコーダをノルマ
状態で動作させて動き検出を行なわせ、静止系と動き系
との画素信号の混合によってサンプリングターンが表示
画面に現われるのを防止することができる。しかしなが
ら、その際、動きが検出された部分の画像には折返し歪
みが現われるおそれがある。
を防ぐには、第2表につき前述した8ビット構成の制御
信号におけるコントロールビット#5および#6を“0"
にして制御信号を1110000 0/1とし、デコーダをノルマ
状態で動作させて動き検出を行なわせ、静止系と動き系
との画素信号の混合によってサンプリングターンが表示
画面に現われるのを防止することができる。しかしなが
ら、その際、動きが検出された部分の画像には折返し歪
みが現われるおそれがある。
つぎに、特殊効果付加のために受信入力信号と切換え
るメモリ再生画像信号は、主として映像デコーダに内蔵
のフレームメモリにロードするようにして、メモリ容量
の少ないバッファメモリのみを備えるようにした静止画
ファイル装置の構成例を第6図に示す。第6図を第5図
と比較すれば判るように、第6図示の構成は、第5図示
の構成におけるフレームメモリ15を小容量のバッファメ
モリ19に置換しただけのものであり、かかる小容量のメ
モリを用いる場合には、データをロードする部分につい
てのみDOC信号を“0"にし、他の部分についてはすべてD
OC信号を“1"にする。なお、前述したと同様に、DOC信
号のかかる“0",“1"の切換えを適切な信号波形によっ
て制御すれば、静止画ファイル装置には小容量のバッフ
ァメモリしか備えてない場合にもワイズ等の特殊効果を
表示画像に付加することができる。
るメモリ再生画像信号は、主として映像デコーダに内蔵
のフレームメモリにロードするようにして、メモリ容量
の少ないバッファメモリのみを備えるようにした静止画
ファイル装置の構成例を第6図に示す。第6図を第5図
と比較すれば判るように、第6図示の構成は、第5図示
の構成におけるフレームメモリ15を小容量のバッファメ
モリ19に置換しただけのものであり、かかる小容量のメ
モリを用いる場合には、データをロードする部分につい
てのみDOC信号を“0"にし、他の部分についてはすべてD
OC信号を“1"にする。なお、前述したと同様に、DOC信
号のかかる“0",“1"の切換えを適切な信号波形によっ
て制御すれば、静止画ファイル装置には小容量のバッフ
ァメモリしか備えてない場合にもワイズ等の特殊効果を
表示画像に付加することができる。
また、8ビット構成の制御信号を1111001 0/1とし、
バッファメモリ19への画像信号書込みとタイミングを合
わせてDOC信号を“0"にするようにすれば、バッファメ
モリ19に対する画像信号書込みの様子が表示画面に現わ
れることになる。したがって、これとは逆に、メモリへ
の書込みにより画像内容が変化する状態が表示画面に現
われないようにするには、8ビット構成の制御信号を11
11011 0/1として、画面に表示されている画像信号のフ
ィールドとは異なるフィールドの画像信号がメモリに書
込まれるようにし、すべてのフィールドのメモリへの書
込みが終了した時点でDOC信号を“1"に保持して、制御
信号を1111001 0/1もしくは1111100Xとする。なお、後
者の場合には、受像機のデコーダがマスタとして動作す
ることになる。
バッファメモリ19への画像信号書込みとタイミングを合
わせてDOC信号を“0"にするようにすれば、バッファメ
モリ19に対する画像信号書込みの様子が表示画面に現わ
れることになる。したがって、これとは逆に、メモリへ
の書込みにより画像内容が変化する状態が表示画面に現
われないようにするには、8ビット構成の制御信号を11
11011 0/1として、画面に表示されている画像信号のフ
ィールドとは異なるフィールドの画像信号がメモリに書
込まれるようにし、すべてのフィールドのメモリへの書
込みが終了した時点でDOC信号を“1"に保持して、制御
信号を1111001 0/1もしくは1111100Xとする。なお、後
者の場合には、受像機のデコーダがマスタとして動作す
ることになる。
最後に、表示画像に文字を重畳するようにした特殊効
果の付加に用いる強制割込み信号発生器の構成例を第7
図に示す。図示の信号発生器は、フレーム間サブサンプ
ル位相の“1",“0"に相当する位相φ1およびφ2のメ
モリ21および22と切換えメモリ23および24とを備え、受
像機のインターフェース部から送り返されて来る輝度サ
ブサンプル位相(Y−SS)および色度サブサンプル位相
(C−SS)、同期信号HD,FP、16.2MHzの映像クロック等
を供給したタイミングコンとロール回路25の制御のもと
に、コンピュータ・グラフィック等による重畳信号発生
器20からの文字信号等の重畳情報信号をサンプル交互に
一時記憶し、適切なタイミングで再生して受像機インタ
ーフェース部に供給し、強制割込みによって表示画像に
文字等の情報を重畳する。なお、、各メモリの容量は、
文字重畳用としては2ビット程度で足り、単なる白文字
もしくはグレイ文字を重畳する場合には、重畳信号を固
定し得るので、メモリは不要となる。
果の付加に用いる強制割込み信号発生器の構成例を第7
図に示す。図示の信号発生器は、フレーム間サブサンプ
ル位相の“1",“0"に相当する位相φ1およびφ2のメ
モリ21および22と切換えメモリ23および24とを備え、受
像機のインターフェース部から送り返されて来る輝度サ
ブサンプル位相(Y−SS)および色度サブサンプル位相
(C−SS)、同期信号HD,FP、16.2MHzの映像クロック等
を供給したタイミングコンとロール回路25の制御のもと
に、コンピュータ・グラフィック等による重畳信号発生
器20からの文字信号等の重畳情報信号をサンプル交互に
一時記憶し、適切なタイミングで再生して受像機インタ
ーフェース部に供給し、強制割込みによって表示画像に
文字等の情報を重畳する。なお、、各メモリの容量は、
文字重畳用としては2ビット程度で足り、単なる白文字
もしくはグレイ文字を重畳する場合には、重畳信号を固
定し得るので、メモリは不要となる。
上述のような構成による文字重畳の特殊効果付加機能
は、表示画像に受像機の制御情報などを表示することな
どに応用することができ、その際外部から供給する8ビ
ット構成の制御信号は0000000Xとなり、音声信号も外部
から供給する場合には0010000Xとなる。強制割込み用コ
ントロールビット#3を“1"にすると、その挿入個所の
画素のみについて第1図示の構成におけるスイッチS1が
上側に接続され、外部からのディジタル信号が入力され
る。このスイッチS1を除き、受像機デコーダ側の動作
は、通常の受信入力アナログ信号に対するのと同一であ
ってマスタとして動作し、文字信号など割込み信号発生
器側は必ずスレーブ動作となる。なお、表示画像に文字
を重畳する場合における受像機デコーダの同期は受信入
力アナログ信号にロックさせる必要があるので、入力ア
ナログ信号の映像信号以外の部分に外部ディジタル信号
を割込ませると正常な受像機回路動作が行なえなくな
る。また、FMモードとしたときには、強制割込みした外
部ディジタル信号にもディエンファシスが掛ることにな
り、さらに、伝送Γ-1の補正は常時行なわれているの
で、強制割込みした文字信号等にはΓ-1補正によるボケ
が生ずることになる。なお、表示画面の正確な位置に文
字等の強制割込みを行なうには、サブサンプル位相に基
づいたタイミング制御が必要であり、また、同期信号H
D,FPによる同期制御が必要であるが、これらの制御用信
号は、前述したように、受像機デコーダから強制割込み
信号発生器に供給する。
は、表示画像に受像機の制御情報などを表示することな
どに応用することができ、その際外部から供給する8ビ
ット構成の制御信号は0000000Xとなり、音声信号も外部
から供給する場合には0010000Xとなる。強制割込み用コ
ントロールビット#3を“1"にすると、その挿入個所の
画素のみについて第1図示の構成におけるスイッチS1が
上側に接続され、外部からのディジタル信号が入力され
る。このスイッチS1を除き、受像機デコーダ側の動作
は、通常の受信入力アナログ信号に対するのと同一であ
ってマスタとして動作し、文字信号など割込み信号発生
器側は必ずスレーブ動作となる。なお、表示画像に文字
を重畳する場合における受像機デコーダの同期は受信入
力アナログ信号にロックさせる必要があるので、入力ア
ナログ信号の映像信号以外の部分に外部ディジタル信号
を割込ませると正常な受像機回路動作が行なえなくな
る。また、FMモードとしたときには、強制割込みした外
部ディジタル信号にもディエンファシスが掛ることにな
り、さらに、伝送Γ-1の補正は常時行なわれているの
で、強制割込みした文字信号等にはΓ-1補正によるボケ
が生ずることになる。なお、表示画面の正確な位置に文
字等の強制割込みを行なうには、サブサンプル位相に基
づいたタイミング制御が必要であり、また、同期信号H
D,FPによる同期制御が必要であるが、これらの制御用信
号は、前述したように、受像機デコーダから強制割込み
信号発生器に供給する。
上述のように受像機の入力側で、受信入力アナログ信
号に対するA/D変換器2の変換出力ディジタル信号に対
して強制割込みを行なう文字重畳の特殊効果付加は、デ
コーダの最終段D/A変換器の直前に行なう強制割込みに
比べて性能的には劣ることになるが、強制割込み信号を
通常の入力ディジタル信号とともに16.2MHzのクロック
信号により処理することができるので、MUSE方式表示画
像に対する文字重畳に特別のインターフェースや特別の
ビデオメモリを備える必要がない、という利点かある。
号に対するA/D変換器2の変換出力ディジタル信号に対
して強制割込みを行なう文字重畳の特殊効果付加は、デ
コーダの最終段D/A変換器の直前に行なう強制割込みに
比べて性能的には劣ることになるが、強制割込み信号を
通常の入力ディジタル信号とともに16.2MHzのクロック
信号により処理することができるので、MUSE方式表示画
像に対する文字重畳に特別のインターフェースや特別の
ビデオメモリを備える必要がない、という利点かある。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明ハイビジョン
受像機の制御方法および装置によれば、ハイビジョン受
像機の表示画像に特殊効果を付加する場合、特に、随意
選択的に付加し得るようにする場合に、ハイビジョン受
信信号の処理のために受像機に本来内蔵する必要がある
画像メモリを活用して特殊効果の付加を実現し得るの
で、静止画ファイル装置など送信側の送像装置に備える
画像メモリの負担を軽減することができる。
受像機の制御方法および装置によれば、ハイビジョン受
像機の表示画像に特殊効果を付加する場合、特に、随意
選択的に付加し得るようにする場合に、ハイビジョン受
信信号の処理のために受像機に本来内蔵する必要がある
画像メモリを活用して特殊効果の付加を実現し得るの
で、静止画ファイル装置など送信側の送像装置に備える
画像メモリの負担を軽減することができる。
また、送像装置を煩わさずに、個々の受像機において
随意選択的に特殊効果を表示画像に付加し得るので、単
に送像装置の負担を軽減するのみならず、ハイビジョン
受象機に新規な画像表示機能を付与することになり、延
いては、新たな形態のハイビジョン放送番組の制作を開
発し得ることになる、という格別の効果が得られる。
随意選択的に特殊効果を表示画像に付加し得るので、単
に送像装置の負担を軽減するのみならず、ハイビジョン
受象機に新規な画像表示機能を付与することになり、延
いては、新たな形態のハイビジョン放送番組の制作を開
発し得ることになる、という格別の効果が得られる。
第1図は本発明によるハイビジョン受像機の要部の構成
例を示すブロック線図、 第2図は本発明に用いる他の信号発生源の構成例を示す
ブロック線図、 第3図は本発明による制御信号と受像機動作との関係を
示す線図、 第4図はMUSE方式における4フィールドシーケンスのタ
イムチャートの例を示す線図、 第5図は本発明による受像機と組合せる静止画ファイル
装置の構成例を示すブロック線図、 第6図は本発明による受像機と組合わせる静止画ファイ
ル装置の他の構成例を示すブロック線図、 第7図は本発明による受像機と組合わせる文字重畳装置
の構成例を示すブロック線図である。 1……チューナ部 2……A/D変換器 3……イコライザ(EQ) 4……ディエンファシス回路 5,15……フレームメモリ 6……内挿TCIデコード回路 7……マトリックス回路 8,12……D/A変換器 9……同期発生回路 10,18……音声時間伸張回路 11……音声デコーダ 13,14,20……信号源 16……MUSE同期発生回路 17,25……タイミングコントロール回路 19……バッファメモリ 21〜24……メモリ S1〜S5……切換スイッチ
例を示すブロック線図、 第2図は本発明に用いる他の信号発生源の構成例を示す
ブロック線図、 第3図は本発明による制御信号と受像機動作との関係を
示す線図、 第4図はMUSE方式における4フィールドシーケンスのタ
イムチャートの例を示す線図、 第5図は本発明による受像機と組合せる静止画ファイル
装置の構成例を示すブロック線図、 第6図は本発明による受像機と組合わせる静止画ファイ
ル装置の他の構成例を示すブロック線図、 第7図は本発明による受像機と組合わせる文字重畳装置
の構成例を示すブロック線図である。 1……チューナ部 2……A/D変換器 3……イコライザ(EQ) 4……ディエンファシス回路 5,15……フレームメモリ 6……内挿TCIデコード回路 7……マトリックス回路 8,12……D/A変換器 9……同期発生回路 10,18……音声時間伸張回路 11……音声デコーダ 13,14,20……信号源 16……MUSE同期発生回路 17,25……タイミングコントロール回路 19……バッファメモリ 21〜24……メモリ S1〜S5……切換スイッチ
フロントページの続き (72)発明者 二宮 佑一 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会放送技術研究所内 (72)発明者 村上 敬之助 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会放送技術研究所内 (72)発明者 国分 秀樹 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会放送技術研究所内 (72)発明者 大村 俊郎 東京都渋谷区神南2丁目2番1号 日本 放送協会放送センター内 (72)発明者 山口 孝一 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会放送技術研究所内 (56)参考文献 特開 平2−56191(JP,A) 特開 平2−123881(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/262 - 5/28 H04N 5/44 - 5/46
Claims (2)
- 【請求項1】少なくとも画像信号サンプル値の間欠伝送
により帯域圧縮伝送されたハイビジョン画像信号を受信
するハイビジョン受像機に内蔵されたハイビジョン画像
のメモリを用いてハイビジョン画像の復元表示を制御す
るにあたり、前記帯域圧縮されたハイビジョン画像信号
のサンプル値とともに新たに外部から伝送する制御信号
による制御のもとに前記帯域圧縮されたハイビジョン画
像信号に代えて、他の信号発生源からの画像信号を前記
ハイビジョン受像機に内蔵されたハイビジョン画像メモ
リに記録し得るようにし、該メモリから再生された前記
他の信号発生源からの画像信号と前記帯域圧縮されたハ
イビジョン画像信号とを切換えることにより、前記メモ
リから再生された画像信号と前記帯域圧縮されたハイビ
ジョン画像信号との間で少なくともワイプ、簡易ディゾ
ルブ、カットチェンジおよび文字重畳のいずれかを含む
特殊効果を付加した状態のハイビジョン画像を復元表示
し得るようにしたことを特徴とするハイビジョン受像機
の制御方法。 - 【請求項2】少なくとも画像信号サンプル値の間欠伝送
により帯域圧縮伝送されたハイビジョン画像信号を受信
するハイビジョン受像機に内蔵されたハイビジョン画像
のメモリを用いてハイビジョン画像の復元表示を制御す
るための制御装置であって、該装置は、前記帯域圧縮さ
れたハイビジョン画像信号のサンプル値とともに新たに
外部から伝送する制御信号による制御のもとに前記帯域
圧縮されたハイビジョン画像信号に代えて、他の信号発
生源からの画像信号を前記ハイビジョン受像機に内蔵さ
れたハイビジョン画像メモリに記録し得るようにし、該
メモリから再生された前記他の信号発生源からの画像信
号と前記帯域圧縮されたハイビジョン画像信号とを切換
え、前記メモリから再生された画像信号と前記帯域圧縮
されたハイビジョン画像信号との間で少なくともワイ
プ、簡易ディゾルブ、カットチェンジおよび文字重畳の
いずれかを含む特殊効果を付加した状態のハイビジョン
画像を復元表示し得るようにするための切換手段を具え
てなることを特徴とするハイビジョン受像機の制御装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2218933A JP2999525B2 (ja) | 1990-08-22 | 1990-08-22 | ハイビジョン受像機の制御方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2218933A JP2999525B2 (ja) | 1990-08-22 | 1990-08-22 | ハイビジョン受像機の制御方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04103271A JPH04103271A (ja) | 1992-04-06 |
JP2999525B2 true JP2999525B2 (ja) | 2000-01-17 |
Family
ID=16727600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2218933A Expired - Lifetime JP2999525B2 (ja) | 1990-08-22 | 1990-08-22 | ハイビジョン受像機の制御方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2999525B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69334277D1 (de) * | 1992-11-05 | 2009-05-28 | Canon Kk | Vorrichtung und Verfahren zur Verarbeitung von Bewegtbildern |
US5477276A (en) * | 1992-12-17 | 1995-12-19 | Sony Corporation | Digital signal processing apparatus for achieving fade-in and fade-out effects on digital video signals |
-
1990
- 1990-08-22 JP JP2218933A patent/JP2999525B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04103271A (ja) | 1992-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06311449A (ja) | テレビジョン受像機 | |
JPH10304313A (ja) | 記録再生機能を有するテレビジョン受像機および記録再生機能を有するテレビジョン受像機の記録再生方法 | |
JPH04334289A (ja) | テレビジョン信号処理装置 | |
JP2999525B2 (ja) | ハイビジョン受像機の制御方法及び装置 | |
JP4447669B2 (ja) | 映像表示装置および方法 | |
JP2815882B2 (ja) | 映像信号のデジタル記録再生装置 | |
JP3173034B2 (ja) | デジタル映像信号記録装置 | |
JPH0340576A (ja) | 静止画像再生装置 | |
JPH06197313A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2872269B2 (ja) | 標準/高品位テレビジョン受信装置 | |
JP3075859B2 (ja) | 多重画面磁気記録再生装置 | |
JP3114261B2 (ja) | ビデオ信号の記録装置及び再生装置 | |
JP2719062B2 (ja) | 多重画面磁気記録再生装置 | |
JP2959329B2 (ja) | 映像信号記録方法 | |
JP3478004B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP2911129B2 (ja) | ビデオテープレコーダ | |
JP3524288B2 (ja) | アスペクト変換装置 | |
JPH05328285A (ja) | 映像信号の記録再生装置 | |
JPS61261979A (ja) | 映像信号のドロツプアウト補償方式 | |
JPH0884320A (ja) | ビデオディスク再生装置およびそれを用いた表示システム | |
JPH06189274A (ja) | 周波数変換方法及び装置 | |
JPH02260888A (ja) | 映像信号の方式変換装置 | |
JPH02274074A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH046978A (ja) | Muse信号の録画方法 | |
JPH0294781A (ja) | 画像信号処理回路及びこれを用いた装置 |