JP2998625B2 - デジタル/アナログ共用変調器 - Google Patents

デジタル/アナログ共用変調器

Info

Publication number
JP2998625B2
JP2998625B2 JP8003627A JP362796A JP2998625B2 JP 2998625 B2 JP2998625 B2 JP 2998625B2 JP 8003627 A JP8003627 A JP 8003627A JP 362796 A JP362796 A JP 362796A JP 2998625 B2 JP2998625 B2 JP 2998625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal
input terminal
output
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8003627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09200275A (ja
Inventor
恵一 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8003627A priority Critical patent/JP2998625B2/ja
Priority to US08/782,538 priority patent/US5894249A/en
Priority to AU10116/97A priority patent/AU732873B2/en
Priority to CA002194824A priority patent/CA2194824A1/en
Priority to GB9700575A priority patent/GB2313505B/en
Publication of JPH09200275A publication Critical patent/JPH09200275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998625B2 publication Critical patent/JP2998625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
    • H04L27/2053Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases
    • H04L27/206Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers
    • H04L27/2067Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、変調器に関し、特
に、デジタル/アナログ共用変調器に関する。
【0001】
【従来の技術】従来、この種のデジタル/アナログ共用
直交変調器は、例えば、特開昭61−263302号公
報に示されるように、1つの直交変調器によってデジタ
ル信号およびアナログ信号を送信することを目的とす
る。
【0002】図5は、同公報記載のデジタル/アナログ
共用直交変調器(以下、単に変調器)である。
【0003】図5において、変調器は、デジタル信号入
力端子31と、アナログ信号入力端子32と、波形生成
回路33と、符号判定回路34と、データ切換回路35
と、を備える。また、変調器は、積算周期制御回路36
と、内部クロック発振器37と、積算回路38と、複素
包絡線生成回路39と、直交変調回路40と、搬送波発
振回路41と、出力端子42と、スイッチ43と、を備
える。
【0004】積算周期制御回路36は、絶対値回路36
1と、電圧/周波数変換器362と、を備え、直交変調
回路40は、周波数混合回路401および403と、9
0゜位相器402と、加算器404と、を備える。そし
て、スイッチ43は、端子431および432を備え
る。
【0005】この変調器において、デジタル信号を送信
する場合には(以下、デジタルモード)、デジタル信号
入力端子31からのデジタル信号が波形生成回路33で
高周波成分が抑圧され、瞬時位相データがデータ切換回
路35に出力される。波形生成回路33からの瞬時位相
データは、デジタルモードにおいてデータ切換回路35
を介して積算回路38に出力される。
【0006】スイッチ43は、デジタルモードにおいて
端子431を選択しており、内部クロック発振器37か
らの内部クロックがスイッチ43を介して積算回路38
に出力される。
【0007】波形生成回路33からの瞬時位相データは
積算回路38で内部クロック発振器37からの内部クロ
ックの周期τによって積算され、デジタルFM変調波の
瞬時位相データが複素包絡線生成回路39に出力され
る。デジタルFM変調波の瞬時位相データは、複素包絡
線生成回路39で正弦波信号(以下、I信号)および余
弦波信号(以下、Q信号)に変換され、IおよびQ信号
が直交変調回路40の周波数混合回路401および40
3にそれぞれ出力される。I信号は周波数混合回路40
1で搬送波発振回路41からの搬送波を変調し、I信号
の被変調信波号が加算器404に出力される。 Q信号
は周波数混合回路403で90゜位相器402で90゜
位相変換された搬送波を変調し、Q信号の被変調波信号
が加算器404に出力される。I信号の被変調波信号お
よびQ信号の被変調波信号は加算器404で加算され、
出力端子402から被変調波信号が出力される。
【0008】一方、アナログモードでは、アナログ信号
入力端子32からのアナログ信号が符号判定回路34で
正負符号が判定され、正ならばc、負ならば−cなる定
数がデータ切換回路35を介して積算回路38に出力さ
れる。
【0009】また、アナログ入力端子32からのアナロ
グ信号は、積算周期制御回路36の絶対値回路361で
振幅の絶対値が算出され、絶対値信号が電圧/周波数変
換器362に出力される。絶対値信号は、電圧/周波数
変換器362で絶対値信号の示す絶対値に比例した周波
数に変換され、周波数fの周波数変換信号がスイッチ4
3に出力される。スイッチ43は、アナログモードにお
いて端子432を選択しており、電圧/周波数変換器3
62からの周波数変換信号が積算回路38に出力され
る。
【0010】符号判定回路34からの定数cまたは−c
は、積算回路38で電圧/周波数変換器362からの周
波数変換信号の周波数fの逆数1/fを積算し、アナロ
グFM変調波の瞬時位相データが複素包絡線生成回路3
9に出力される。アナログFM変調波の瞬時位相データ
は、複素包絡線生成回路39でI信号およびQ信号に変
換され、IおよびQ信号が直交変調回路40の周波数混
合回路401および403に出力される。
【0011】I信号は周波数混同回路401で搬送波発
振回路41からの搬送波を変調し、I信号の被変調波信
号が加算器404に出力される。Q信号は周波数混合回
路403で搬送波発振回路41からの搬送波が90゜位
相器402で90゜位相変換された信号を変調し、Q信
号の被変調波信号が加算器404に出力される。I信号
の被変調波信号およびQ信号の被変調波信号は、加算器
404で加算され、出力端子402から被変調波信号が
出力される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のデジタル/アナログ共用変調器では、アナログ信号
の振幅に比例した周波数を出力する電圧/周波数変換器
およびデジタルあるいはアナログ信号の瞬時位相データ
を出力する積算回路を必要とするためデジタル/アナロ
グ共用変調器の価格が高くなるばかりでなく、回路構成
が複雑になるという問題を有する。
【0013】本発明の目的は、上記課題を解決し、回路
構成を簡略化したデジタル/アナログ共用変調器を提供
することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本発明によるデジタル/アナログ共用変調器
は、デジタル信号の正弦波成分あるいはアナログ信号で
搬送波を変調する第1の周波数混合回路と、デジタル信
号の余弦波成分で前記搬送波の位相が90゜変換された
信号を変調する、あるいは前記アナログ信号で前記搬送
波を変調する第2の周波数混合回路と、第1および第2
の周波数混合回路の出力を加算する加算器と、を備える
ことを特徴とする。
【0015】上記構成の採用によって、本発明は、電圧
/周波数変換器および積算回路を必要とせず、したがっ
て、デジタル/アナログ共用変調器の価格を下げ、回路
構成を簡略化することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施例を示すデジタル
/アナログ共用変調器(以下、単に変調器)の機能ブロ
ック図である。
【0018】図1において、変調器は、デジタル信号の
正弦波成分を示す正弦波信号(以下、I信号)を入力す
るI信号入力端子1と、デジタル信号の余弦波成分を示
す余弦波信号(以下、Q信号)を入力するQ信号入力端
子2と、アナログ信号を入力するアナログ信号入力端子
3と、搬送波を入力する搬送波入力端子4と、スイッチ
の切り換えを制御する制御信号を入力する制御信号入力
端子13と、を備える。
【0019】また、変調器は、Q信号とアナログ信号と
の出力を切り換えるスイッチ5と、I信号とアナログ信
号とを切り換えるスイッチ6と、I信号あるいはアナロ
グ信号で搬送波を変調する周波数混合回路9と、搬送波
の位相を90゜変換する90゜位相器8と、搬送波とこ
の搬送波の位相が90゜変換された信号との出力を切り
換えるスイッチ7と、Q信号あるいはアナログ信号で搬
送波あるいはこの搬送波の位相が90゜変換された信号
を変調する周波数混合回路10と、周波数混合回路9お
よび10の出力する信号を加算することで被変調波信号
を出力する加算器11と、被変調波信号を出力する出力
端子12と、を備える。
【0020】次に、図1に示した変調器の動作を説明す
る。
【0021】図1において、デジタル信号を送信する場
合(以下、デジタルモード)には、制御信号入力端子1
3からの制御信号によって、スイッチ5は端子52を選
択する。またこのとき、スイッチ6は端子62を選択
し、スイッチ7は端子72を選択する。
【0022】I信号入力端子1からのI信号は、スイッ
チ6を介して周波数混合回路9に出力され周波数混合回
路9で搬送波入力端子4からの搬送波を変調し、I信号
の被変調波信号が加算器11に出力される。また、Q信
号入力端子2からのQ信号は、スイッチ5を介して周波
数混合回路10に入力され、周波数混合回路10で搬送
波入力端子4からの搬送波が90゜位相位相器8で90
゜位相変換された信号を変調し、Q信号の被変調波信号
が加算器11に出力される。I信号の被変調波信号およ
びQ信号の被変調波信号は加算器11で加算され、変調
波信号が被変調波信号出力端子12から出力される。
【0023】アナログ信号を送信する場合(以下、アナ
ログモード)には、制御信号入力端子13からの制御信
号によって、スイッチ5は端子51を選択する。またこ
のとき、スイッチ6は端子61を選択し、スイッチ7は
端子71を選択する。
【0024】アナログ信号入力端子3からのアナログ信
号は、スイッチ5および6を介して周波数混合回路9お
よび10にそれぞれ入力され、周波数混合回路9および
10で搬送波入力端子4からの搬送波をそれぞれ変調
し、被変調波信号がそれぞれ加算器11に出力される。
加算器に出力されたそれぞれの被変調波信号は、加算さ
れ、被変調波信号の2倍の周波数を有する信号が被変調
波信号出力端子12から出力される。
【0025】図2は、本発明の第2の実施例を示す変調
器の機能ブロック図である。
【0026】図2の実施例の構成要件は、図1の実施例
の構成要件とほぼ同一ではあるが、図1の実施例に対し
スイッチの数が1つ少ないことを特徴とする。なお、図
2では、図1と同一の構成要件については同一の参照数
字を施してある。
【0027】図2において、変調器は、スイッチ6およ
び14を有し、スイッチ6は端子61および62を有
し、スイッチ14は端子141および142を有する。
そして、スイッチ6の端子61はアナログ信号入力端子
3に接続されており、端子62はI信号入力端子1に接
続されてている。また、スイッチ14の端子141は開
放されており、端子142は周波数混合回路10の出力
端子に接続されている。
【0028】次に、図2に示した変調器の動作を説明す
る。
【0029】図2において、デジタルモードの場合に
は、制御信号入力端子13からの制御信号によって、ス
イッチ6は端子62を選択し、スイッチ14は端子14
2を選択する。
【0030】I信号入力端子1からのI信号は、スイッ
チ6を介して周波数混合回路9に出力され、周波数混合
回路9で搬送波入力端子4からの搬送波を変調し、I信
号の被変調波信号が加算器11に出力される。また、Q
信号入力端子2からのQ信号は、周波数混合回路10に
出力され、周波数混合回路10で搬送波入力端子4から
の搬送波が90゜位相位相器8で90゜位相変換された
信号を変調し、Q信号の被変調波信号がスイッチ14を
介して加算器11に出力される。I信号の被変調波信号
およびQ信号の被変調波信号は加算器11で加算され、
変調波信号が被変調波信号出力端子12から出力され
る。
【0031】一方、アナログモードの場合には、制御信
号入力端子13からの制御信号によって、スイッチ6は
端子61を選択し、スイッチ14は端子141を選択す
る。
【0032】アナログ信号入力端子3からのアナログ信
号は、スイッチ6を介して周波数混合回路9に入力さ
れ、周波数混合回路9で搬送波入力端子4からの搬送波
を変調し、被変調波信号が加算器11に出力される。被
変調波信号は、スイッチ14が開放されているため、加
算器11に入力された後、そのまま被変調波信号出力端
子12から出力される。
【0033】図3は、本発明の第3の実施例を示す変調
器の機能ブロック図である。
【0034】図3の実施例の構成要件は、図1および図
2の実施例の構成要件とほぼ同一ではあるが、図1の実
施例に対しスイッチの数が2つ少なく、図2の実施例に
対しスイッチの数が1つ少ないことを特徴とする。な
お、図3では、図1および図2と同一の構成要件につい
ては同一の参照数字を施してある。
【0035】図3において、変調器は、スイッチ6を有
し、スイッチ6は端子61および62を有する。そし
て、スイッチ6の端子61はアナログ信号入力端子3に
接続されており、端子62はI信号入力端子1に接続さ
れてている。また、変調器は、90゜位相変調器15を
有し、90゜位相変調器15は90゜位相器8と変調器
10とを有する。位相変調器15は、後述する停止信号
によって動作が停止される。
【0036】次に、図3に示した変調器の動作を説明す
る。
【0037】図3において、デジタルモードの場合に
は、制御信号入力端子13からの制御信号によって、ス
イッチ6は端子62を選択する。
【0038】I信号入力端子1からのI信号は、スイッ
チ6を介して周波数混合回路9に出力され、周波数混合
回路9で搬送波入力端子4からの搬送波を変調し、I信
号の被変調波信号が加算器11に出力される。また、Q
信号入力端子2からのQ信号は、90゜位相変調器15
の周波数混合回路10に出力され、周波数混合回路10
で搬送波入力端子4からの搬送波が90゜位相位相器8
で90゜位相変換された信号を変調し、Q信号の被変調
波信号が加算器11に出力される。I信号の被変調波信
号およびQ信号の被変調波信号は加算器11で加算さ
れ、変調波信号が変調波信号出力端子12から出力され
る。
【0039】一方、アナログモードの場合には、停止信
号によって、90゜位相変調器15の動作が停止され
る。また、制御信号端子13からの制御信号によってス
イッチ6は端子61を選択する。
【0040】アナログ信号入力端子3からのアナログ信
号は、スイッチ6を介して周波数混合回路9に入力さ
れ、周波数混合回路9で搬送波入力端子4からの搬送波
を変調し、被変調波信号が加算器11に出力される。被
変調波信号は、90゜位相変調器15の動作が停止され
ているため、加算器11に入力された後、そのまま被変
調波信号出力端子12から出力される。
【0041】上述した実施例では、制御信号によってス
イッチ5、6、7および14の選択する端子が切り換え
られたが、この制御信号は、後述する制御部18から出
力されるものであって、制御部18は、例えば、北米に
て標準化されているDua−lMoad Mobile
−Station Base−StationComp
etity Standard(IS−54方式)に示
されるように、デジタルモードを優先的に使用し、周波
数が足りなくなった場合に基地局からの指示によってア
ナログモードを選択する制御信号を変調器に出力する。
【0042】また、デジタルモードおよびアナログモー
ドの切り換えを基地局からの選択によって行うのではな
く、使用者によって切り換えるように構成することも可
能である。
【0043】図4は、本発明による変調器が適用された
携帯電話機(以下、単に電話機)を示す機能ブロック図
である。
【0044】図4において、電話機は、マイク151
と、スピーカ16と、音声処理回路17と、制御部18
と、を備える。また、電話機は、π/4シフトQPSK
符号回路19と、FM変調器20と、本発明による変調
器21と、電力増幅器22と、送受信分波器23と、ア
ンテナ24と、を備える。さらに、電話機は、FM復調
器25と、π/4シフトQPSK復調器26と、スイッ
チ27と、シンセサイザ28と、受信部29と、操作部
30と、を備える。
【0045】なお、操作部30は、使用者によってデジ
タルモードおよびアナログモード切り換えるように構成
したときの構成要件であって、外部スイッチ等によって
実現することができる。使用者は、操作部30を操作す
ることで、デジタルモードおよびアナログモードのいず
れかを選択することができる。
【0046】また、音声処理回路17は、デジタルシグ
ナルプロセッサおよび音声コーデックによって実現で
き、制御部18は、マイクロプロセッサおよびチャンネ
ルコーデックによって実現可能である。
【0047】次に、図4の携帯電話の動作について説明
する。
【0048】まず、使用者によって操作部30が操作さ
れ、デジタルモードが選択されている場合、制御部18
から制御信号がスイッチ27および本発明による変調器
21に出力される。そして、マイク151から使用者の
音声が入力されると、音声が音声処理回路17で圧縮さ
れ、制御回路17を介して、デジタル信号がπ/4シフ
トQPSK符号回路19に出力される。デジタル信号
は、π/4シフトQPSK符号回路19で、I信号およ
びQ信号に変換され、これらが本発明による変調器21
に出力される。I信号およびQ信号は、本発明による変
調器21で直交変調され、被変調波信号が電力増幅器2
2に出力される。なお、この直交変調に際した搬送波
は、制御部18からの周波数指定信号によって指定され
る周波数を出力するシンセサイザ28の出力である。被
変調波信号は、電力増幅器22で電力増幅され、送受信
分波器23を介してアンテナ24から送信される。
【0049】また、アンテナ24が、無線信号を受信す
ると、無線信号が送受信分波器23を介して受信部29
に出力される。無線信号は受信部29で増幅され、シン
セサイザ28からの局部発振信号によって中間周波数信
号に変換され、中間周波数信号はスイッチ27に出力さ
れる。なお、局部発振信号の周波数は、制御部18から
の周波数指定信号によって指定される周波数である。中
間周波数信号は、スイッチ27が制御部18からの制御
信号によって端子27を選択しているため、π/4シフ
トQPSK復調器26に出力され、π/4シフトQPS
K復調器26で、復調され、復調信号が制御部18に出
力される。復調信号は制御回路18を介して音声処理回
路17に出力され、音声処理回路18で音声に変換され
て、スピーカ16から出力される。
【0050】次に、使用者によって操作部30が操作さ
れ、アナログモードが選択されている場合、制御部18
から制御信号がスイッチ27および本発明による変調器
21に出力される。そして、マイク151から使用者の
音声が入力されると、音声が音声処理回路17で圧縮さ
れ、制御回路17を介して、アナログ音声信号がFM変
調器20に出力される。アナログ音声信号は、FM変調
器20で、符号変換され、アナログ信号が本発明による
変調器21に出力される。アナログ信号は、本発明によ
る変調器21で変調され、被変調波信号が電力増幅器2
2に出力される。なお、この変調に際した搬送波は、制
御部18からの周波数指定信号によって指定される周波
数を出力するシンセサイザ28の出力である。被変調波
信号は、電力増幅器22で電力増幅され、送受信分波器
23を介してアンテナ24から送信される。
【0051】また、アンテナ24が、無線信号を受信す
ると、無線信号が送受信分波器23を介して受信部29
に出力される。無線信号は受信部29で増幅され、シン
セサイザ28からの局部発振信号によって中間周波数信
号に変換され、中間周波数信号はスイッチ27に出力さ
れる。なお、局部発振信号の周波数は、制御部18から
の周波数指定信号によって指定される周波数である。中
間周波数信号は、スイッチ27が制御部18からの制御
信号によって端子271を選択しているため、FM復調
器25に出力され、FM復調器25で、復調され、復調
信号が制御部18に出力される。復調信号は制御回路1
8を介して音声処理回路17に出力され、音声処理回路
18で音声に変換されて、スピーカ16から出力され
る。
【0052】上述した実施例では、操作部30を使用者
が操作することによりデジタルモードとアナログモード
とを切り換えるが、基地局からの切換信号を受信して、
制御部18より切り換えのための制御信号または停止信
号を出力くして切り換えてもよい。
【0053】上記実施例では、本発明における変調器を
電話機に適用したものを説明したが、本発明は、電話機
に何等限定されるものではない。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるデジ
タル/アナログ共用変調器では、アナログ信号の振幅に
比例した周波数を出力する電圧/周波数変換器およびデ
ジタルあるいはアナログ信号の瞬時位相データを出力す
る積算回路等を必要とせず、回路構成を簡略化すること
ができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すデジタル/アナログ共
用変調器の機能ブロック図。
【図2】本発明の第2の実施例を示すデジタル/アナロ
グ共用変調器の機能ブロック図。
【図3】本発明の第3の実施例を示すデジタル/アナロ
グ共用変調器の機能ブロック図。
【図4】本発明のデジタル/アナログ共用変調器が適用
される携帯電話機の機能ブロック図。
【図5】従来のデジタル/アナログ共用変調器の機能ブ
ロック図。
【符号の説明】
1 ・・・ I信号入力端子 2 ・・・ Q信号入力端子 3 ・・・ アナログ入力端子 4 ・・・ 搬送波入力端子 5 ・・・ スイッチ 51 ・・・ 端子 52 ・・・ 端子 6 ・・・ スイッチ 61 ・・・ 端子 62 ・・・ 端子 7 ・・・ スイッチ 71 ・・・ 端子 72 ・・・ 端子 8 ・・・ 90゜位相器 9 ・・・ 周波数混合回路 10 ・・・ 周波数混合回路 11 ・・・ 加算器 12 ・・・ 被変調波信号出力端子 13 ・・・ 制御信号入力端子 14 ・・・ スイッチ 141 ・・・ 端子 142 ・・・ 端子 15 ・・・ 90゜位相変調器 151 ・・・ マイク 16 ・・・ スピーカ 17 ・・・ 音声処理回路 18 ・・・ 制御部 19 ・・・ π/4シフトQPSK符号化回路 20 ・・・ FM変調器 21 ・・・ 本発明による変調器 22 ・・・ 電力増幅器 23 ・・・ 送受信分波器 24 ・・・ アンテナ 25 ・・・ FM復調器 26 ・・・ π/4シフトQPSK復調器 27 ・・・ スイッチ 271 ・・・ 端子 272 ・・・ 端子 28 ・・・ シンセサイザ 29 ・・・ 受信部 30 ・・・ 操作部 31 ・・・ アナログ信号入力端子 32 ・・・ デジタル信号入力端子 33 ・・・ 波形生成回路 34 ・・・ 符号判定回路 35 ・・・ データ切換回路 36 ・・・ 積算周期制御回路 37 ・・・ 内部クロック発振器 38 ・・・ 積算回路 39 ・・・ 複素包落線生成回路 40 ・・・ 直交変調回路 401 ・・・ 周波数混合回路 402 ・・・ 90゜位相器 403 ・・・ 周波数混合回路 404 ・・・ 加算器 41 ・・・ 搬送波発振回路 42 ・・・ 被変調波信号出力端子 43 ・・・ スイッチ 431 ・・・ 端子 432 ・・・ 端子
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−188751(JP,A) 特開 平5−90841(JP,A) 特開 平5−122088(JP,A) 特開 平8−139618(JP,A) 特開 平7−177100(JP,A) 実開 平4−88129(JP,U) 米国特許5020076(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 27/00 - 27/38 H03C 3/08

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル信号の正弦波成分あるいはアナ
    ログ信号で搬送波を変調する第1の周波数混合回路と、 前記デジタル信号の余弦波成分で前記搬送波の位相が9
    0゜変換された信号を変調する、あるいは前記アナログ
    信号で前記搬送波を変調する第2の周波数混合回路と、 前記第1および第2の周波数混合回路の出力を加算する
    加算器と、 を備えることを特徴とするデジタル/アナログ共用変調
    器。
  2. 【請求項2】 前記デジタル信号の正弦波成分を入力す
    る第1の入力端子と、 前記デジタル信号の余弦波成分を入力する第2の入力端
    子と、 前記搬送波を入力する第3の入力端子と、 前記アナログ信号が入力する第4の入力端子と、 前記第1の入力端子に第1の端子が接続され、前記第4
    の入力端子に第2の端子が接続され、制御信号によって
    前記第1あるいは第2の端子のいずれかを選択して前記
    第1の周波数混合回路に出力する第1のスイッチと、 前記第2の入力端子に第3の端子が接続され、前記第4
    の入力端子に第4の端子が接続され、前記制御信号によ
    って前記第3あるいは第4の端子のいずれかを選択して
    前記第2の周波数混合回路に出力する第2のスイッチ
    と、 前記第3の入力端子からの前記搬送波の位相を90゜変
    換する90゜位相器と、 前記第3の入力端子に第5の端子が接続され、前記90
    ゜位相器の出力に第6の端子が接続され、前記制御信号
    によって前記第5あるいは第6の端子のいずれかを選択
    する第3のスイッチと、 を備えることを特徴とする請求項1記載のデジタル/ア
    ナログ共用変調器。
  3. 【請求項3】 デジタル信号の正弦波成分を入力する第
    1の入力端子と、 前記デジタル信号の余弦波成分を入力する第2の入力端
    子と、 搬送波が入力する第3の入力端子と、 アナログ信号が入力する第4の入力端子と、 前記第1の入力端子に第1の端子が接続され、前記第4
    の入力端子に第2の端子が接続され、制御信号によって
    前記第1あるいは第2の端子のいずれかを選択する第1
    のスイッチと、 前記第1のスイッチの出力で前記第3の入力端子からの
    前記搬送波を変調する第1の周波数混合回路と、 前記第3の入力端子からの前記搬送波の位相を90゜変
    換する90゜位相器と、 前記第2の入力端子からの信号で前記90゜位相器から
    の信号を変調する第2の周波数混合回路と、 前記第2の周波数混合回路の出力に第5の端子が接続さ
    れ、第6の端子は開放されており、前記制御信号によっ
    て前記第5あるいは第6の端子のいずれかを選択する第
    2のスイッチと、 前記第1の周波数混合回路の出力と前記第2のスイッチ
    の出力とを加算する加算器と、 を備えることを特徴とするデジタル/アナログ共用変調
    器。
  4. 【請求項4】 デジタル信号の正弦波成分を入力する第
    1の入力端子と、 前記デジタル信号の余弦波成分を入力する第2の入力端
    子と、 搬送波を入力する第3の入力端子と、 アナログ信号が入力する第4の入力端子と、 前記第1の入力端子に第1の端子が接続され、前記第4
    の入力端子に第2の端子が接続され、制御信号によって
    前記第1あるいは第2の端子のいずれかを選択する第1
    のスイッチと、 前記第1のスイッチの出力で前記第3の入力端子からの
    前記搬送波を変調する第1の周波数混合回路と、 前記第3の入力端子からの前記搬送波の位相を90゜変
    換する90゜位相器および前記第2の入力端子からの前
    記デジタル信号の余弦波成分で前記90゜位相器の出力
    を変調する第2の周波数混合回路を有し、停止信号によ
    って動作が停止する90゜位相変調器と、 前記第1の周波数混合回路の出力と前記90゜位相変調
    器の出力とを加算する加算器と、 を備えることを特徴とするデジタル/アナログ共用変調
    器。
  5. 【請求項5】 前記デジタル信号をπ/4シフトQPS
    K変調することで前記正弦波成分および余弦波成分を発
    生し、アナログ音声をFM変調することで前記アナログ
    信号を発生する携帯電話機に使用されることを特徴とす
    る請求項1記載のデジタル/アナログ共用変調器。
JP8003627A 1996-01-12 1996-01-12 デジタル/アナログ共用変調器 Expired - Fee Related JP2998625B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8003627A JP2998625B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 デジタル/アナログ共用変調器
US08/782,538 US5894249A (en) 1996-01-12 1997-01-10 Digital and analog modulator in a simplified circuit structure
AU10116/97A AU732873B2 (en) 1996-01-12 1997-01-10 Digital and analog modulator
CA002194824A CA2194824A1 (en) 1996-01-12 1997-01-10 Digital and analog modulator
GB9700575A GB2313505B (en) 1996-01-12 1997-01-13 Digital and analog modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8003627A JP2998625B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 デジタル/アナログ共用変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09200275A JPH09200275A (ja) 1997-07-31
JP2998625B2 true JP2998625B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=11562742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8003627A Expired - Fee Related JP2998625B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 デジタル/アナログ共用変調器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5894249A (ja)
JP (1) JP2998625B2 (ja)
AU (1) AU732873B2 (ja)
CA (1) CA2194824A1 (ja)
GB (1) GB2313505B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8522039B2 (en) * 2004-06-09 2013-08-27 Apple Inc. Method and apparatus for establishing a federated identity using a personal wireless device
DE102007055529A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-12 Rhode & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Anordnung zum Erzeugen eines frequenzmodulierten Signals
US8558631B1 (en) 2010-05-17 2013-10-15 Arris Enterprises, Inc. Resilient channel and broadcast modulation
EP2981038A4 (en) * 2013-03-28 2016-11-02 Kyocera Corp RADIO COMMUNICATION DEVICE AND SIGNAL PROCESSING METHOD
CN105471779B (zh) * 2015-12-08 2018-08-31 扬智科技股份有限公司 校正方法及校正电路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680981B2 (ja) * 1985-05-17 1994-10-12 日本電信電話株式会社 デイジタルアナログ共用直交変調器
US4843351A (en) * 1987-08-28 1989-06-27 Hewlett-Packard Company Vector modulation signal generator
JPH0590841A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Japan Radio Co Ltd 変調器
US5224119A (en) * 1991-10-17 1993-06-29 Novatel Communications Ltd. Vector FM modulator
JP2727829B2 (ja) * 1991-10-30 1998-03-18 日本電気株式会社 直交変調回路
US5745523A (en) * 1992-10-27 1998-04-28 Ericsson Inc. Multi-mode signal processing
JPH06188751A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Toshiba Corp デュアルモード無線送信機
US5392460A (en) * 1993-04-23 1995-02-21 Nokia Mobile Phones Ltd. Dual mode radiotelephone terminal selectively operable for frequency modulated or phase modulated operation
JP2950739B2 (ja) * 1994-11-11 1999-09-20 沖電気工業株式会社 デュアルモード送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2313505A (en) 1997-11-26
GB2313505B (en) 2000-01-19
GB9700575D0 (en) 1997-03-05
CA2194824A1 (en) 1997-07-13
JPH09200275A (ja) 1997-07-31
AU732873B2 (en) 2001-05-03
US5894249A (en) 1999-04-13
AU1011697A (en) 1997-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124784B2 (ja) デジタルコードレス電話で使用するための周波数発生方法および装置
US6130897A (en) Time division multiple access FDD/TDD dual mode radio and a time division multiple access TDD dual band system
US5444863A (en) Radio communication apparatus having common circuits usable by transmitter and receiver systems
JPH0567998A (ja) 送受信装置
JP4425796B2 (ja) 単一発振器dsssならびにofdm無線受信器および送信器
US7864882B2 (en) Method and apparatus for generating constant envelope modulation using a quadrature transmitter
EP1689086B1 (en) communication method operated by software and apparatus thereof
JPH10135865A (ja) 通信装置
JP2998625B2 (ja) デジタル/アナログ共用変調器
US20060154625A1 (en) Direct conversion transmitter system and method with quadrature balancing and low lo feed through
US5307378A (en) Digital radio communication apparatus
JPH0529879A (ja) 無線通信装置の自動周波数制御回路
US7031672B2 (en) Direct conversion transmitter system and method with quadrature balancing and low LO feed through
WO2000060758A1 (fr) Dispositif radio et procede de transmission/reception
JPWO2005125022A1 (ja) 変調出力装置
JPH03101447A (ja) 送信装置
US20090021321A1 (en) Hybrid linear and polar modulation apparatus
JPH06188751A (ja) デュアルモード無線送信機
JPH0774790A (ja) 非線形歪補償送受信回路
JP3178997B2 (ja) 周波数変換回路およびこの周波数変換回路を備えた無線通信装置
JPH04290337A (ja) 直交変調器
JPH10190755A (ja) 無線通信装置および移動通信システム
JPH05259934A (ja) 送受信装置
KR20010017048A (ko) 이동전화를 이용한 듀얼모드 폰
KR0152590B1 (ko) 시각장애자를 위한 유무선 전화기용 위치확인장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991005

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees