JP2996875B2 - ステーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法 - Google Patents

ステーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法

Info

Publication number
JP2996875B2
JP2996875B2 JP6173127A JP17312794A JP2996875B2 JP 2996875 B2 JP2996875 B2 JP 2996875B2 JP 6173127 A JP6173127 A JP 6173127A JP 17312794 A JP17312794 A JP 17312794A JP 2996875 B2 JP2996875 B2 JP 2996875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory brick
block
casting
refractory
stave cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6173127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813013A (ja
Inventor
勇夫 有方
勝也 岡村
幸良 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6173127A priority Critical patent/JP2996875B2/ja
Publication of JPH0813013A publication Critical patent/JPH0813013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996875B2 publication Critical patent/JP2996875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blast Furnaces (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高炉の炉体を冷却する
ためのステーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ステーブクーラーの耐火煉瓦の鋳ぐるみ
は、鋳ぐるむ耐火煉瓦を配置した砂型内に鋳鉄溶湯を鋳
込むことで製造される。従来のステーブクーラーの耐火
煉瓦鋳ぐるみ方法としては、図3(a)、(b)、図4
および図5に示すように、砂型9の所定の位置に耐火煉
瓦8を一個毎配置し、その後、耐火煉瓦8の固定は、ケ
レン11により行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような、従来のス
テーブクーラー10の耐火煉瓦鋳ぐるみ方法では、耐火
煉瓦8は、鋳造時に移動および浮上するため、耐火煉瓦
を固定保持する多くのケレン11が必要であり、そのた
めの、木型の細工やケレン材料費がかなりかかってい
た。また、図2に示すように製品の段階でケレン突出部
3の切断およびグラインダー仕上げなどを必要とし、鋳
仕上作業にも多くの時間を費やしていた。
【0004】更に図4に示すとおり、耐火煉瓦への熱衝
撃緩和のための耐火性緩衝材6の張りつけ作業は、耐火
煉瓦1列分をまとめて行うため、砂型へ1列分の煉瓦設
置後となり、この場合、各煉瓦列間の間隔が狭いため、
非常に作業性が悪かった。
【0005】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で、鋳造時の耐火煉瓦8の移動および浮上防止のための
ケレン11を必要とせず、ケレン材料費の削減を図ると
共に鋳仕上作業の削減を図ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決するためになされたもので、その要旨とするところ
は、溶鉱炉の炉壁等を冷却するための冷却パイプを有
し、旦つ作用面側に耐火煉瓦を有するステーブクーラー
の耐火煉瓦鋳ぐるみ方法において、ステーブクーラーの
作用面に形成される耐火煉瓦列と同じ長さの砂ブロック
を製造し、該砂ブロック上に複数の耐火煉瓦を接着剤で
固定して耐火煉瓦ブロックを製造し、次に予め製造され
たステーブクーラー本体鋳込み用砂型の溝部に前記耐火
煉瓦ブロックの砂ブロック部をはめこみ、該砂ブロック
部を接着剤で固定した後、鋳ぐるむことを特徴とするス
テーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法にある。
【0007】
【作用】本発明は従来のように、耐火煉瓦は砂型に一個
ずつセットするのではなく、事前に砂ブロックに接着し
た1列毎の耐火煉瓦ブロックなるものを製造し、これを
砂型の所定の位置の溝部にはめ込み接着剤で固定する。
この場合煉瓦と砂ブロックおよび耐火煉瓦ブロックと砂
型の接着において、最適な接着剤の選定テストを行い、
酢酸エマルジョン系の接着剤が耐火煉瓦と砂ブロックお
よび耐火煉瓦ブロックと砂型の接着に非常に優れた接着
強度を示すことを見いだし、この接着剤を使用すること
により、鋳造時の耐火煉瓦の移動および浮上防止のため
使用していたケレンが全く不要となり、ケレン突出部の
切断等が不必要となり鋳仕上作業も大幅に削減できる。
【0008】また、耐火煉瓦の割れを防止するため、耐
火煉瓦の表面に耐火性緩衝材を張る必要があるが、この
作業においても、耐火煉瓦ブロックの製造段階で行える
ため、作業性が向上する。
【0009】
【実施例】次に、図面に基づいて、本発明を具体化した
実施例につき説明する。図1(a)に示す砂型9は、図
1(d)に示す耐火煉瓦ブロック7をセットし接着する
ため、簡単な形状の溝部1が設けられている。この溝部
1に耐火煉瓦ブロック7をセットする前に砂型9の粗仕
上げおよび塗型作業を行って置く。
【0010】一方で、図1(a)に示す砂型9にはめ込
む図1(c)の砂ブロック5を図1(b)に示す砂ブロ
ック用木型4によって製造し、該砂ブロック5に、耐火
煉瓦1列分を耐火煉瓦8と砂ブロック5間において優れ
た接着強度を示す酢酸エマルジョン系の接着剤で接着
し、耐火煉瓦8表面には熱衝撃緩和のための耐火性緩衝
材6を張り付ける。このようにして図1(b)、(c)
に示すように別途製造された耐火煉瓦ブロック7を、前
記、砂型9の溝部1にはめ込み同様の酢酸エマルジョン
系の接着剤で接着する。なお図中2は砂型9を囲繞する
鋳枠である。
【0011】以上のように、砂型9製造後、1列毎、事
前に製造した耐火煉瓦ブロック7を砂型9の溝部1にセ
ットし接着することにより、今まで、鋳造時の耐火煉瓦
8の移動および浮上防止のため使用していた多くのケレ
ン11が全く不要となり、ケレン突出部3の切断等も必
要なくなり鋳仕上作業も大幅に削減できた。
【0012】
【発明の効果】砂型9造型後、1列毎、事前に製造した
耐火煉瓦ブロック7を砂型9の溝部1に接着することに
より、鋳造時の耐火煉瓦8の移動および浮上防止のため
使用していたケレン11が全く不要となったので、ケレ
ン突出部3の鋳仕上作業が削減できた。また、耐火煉瓦
ブロック7製造段階で、耐火煉瓦8表面の耐火性緩衝材
6の張り作業が行えるため作業性が向上した。以上によ
り、大幅な生産性向上が図られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b),(c),(d)は本発明の実
施例に係わるステーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ工程
を示す図
【図2】(a),(b)は従来例に係わるステーブクー
ラーの製品段階でのケレン突出部を示す図
【図3】(a)は従来例に係わるステーブクーラーの耐
火煉瓦セット方法を示す拡大図 (b)は図3(a)の野視A−A′を示す図
【図4】従来例に係わるステーブクーラーの耐火煉瓦固
定方法を示す拡大図
【図5】従来例に係わるステーブクーラーの耐火煉瓦鋳
ぐるみ方法の全体断面図
【符号の説明】
1 耐火煉瓦ブロックはめ込み溝部 2 鋳枠 3 ケレン突出部 4 砂ブロック用木型 5 砂ブロック 6 耐火性緩衝材 7 耐火煉瓦ブロック 8 耐火煉瓦 9 砂型 10 ステーブクーラー本体 11 ケレン
フロントページの続き (72)発明者 白石 幸良 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新日本製鐵株式会社 機械・プラント事 業部内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21B 7/10 301 B22D 19/08 F27D 1/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶鉱炉の炉壁等を冷却するための冷却パ
    イプを有し、旦つ作用面側に耐火煉瓦を有するステーブ
    クーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法において、ステーブク
    ーラーの作用面に形成される耐火煉瓦列と同じ長さの砂
    ブロックを製造し、該砂ブロック上に複数の耐火煉瓦を
    接着剤で固定して耐火煉瓦ブロックを製造し、次に予め
    製造されたステーブクーラー本体鋳込み用砂型の溝部
    に、前記耐火煉瓦ブロックの砂ブロック部をはめこみ、
    該砂ブロック部を接着剤で固定した後、鋳ぐるむことを
    特徴とするステーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法。
JP6173127A 1994-07-04 1994-07-04 ステーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法 Expired - Fee Related JP2996875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6173127A JP2996875B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 ステーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6173127A JP2996875B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 ステーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0813013A JPH0813013A (ja) 1996-01-16
JP2996875B2 true JP2996875B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=15954633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6173127A Expired - Fee Related JP2996875B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 ステーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2996875B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537119A (ja) * 2014-12-12 2017-12-14 ヴァーディア, インコーポレイテッド セルロースをフラン生成物に変換するための方法
CN107022662A (zh) * 2017-05-10 2017-08-08 鞍钢重型机械有限责任公司 一种高炉用铸铁冷却壁铸造时热镶砖的固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0813013A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996875B2 (ja) ステーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法
JPH07308757A (ja) スライディングノズルプレート
US3739833A (en) Assembly method for the lining of hot tops and the like in foundry practice
US4892293A (en) Brick casting method of making a stave cooler
JP3064667B2 (ja) スライドゲ−ト用プレ−ト耐火物
JP2882443B2 (ja) 遠心鋳造用金枠の延命化方法
JP3731965B2 (ja) ステーブクーラーの耐火煉瓦鋳ぐるみ方法
ATE232561T1 (de) Plattenkühler für hochöfen
JPS5914294B2 (ja) 鋳造用鋳型
JPH0740035A (ja) 溶融金属用取鍋
JPH11335711A (ja) 竪型冶金炉用のステーブの製造方法
CN214290814U (zh) 一种耐侵蚀的新型鱼雷罐
JP2684501B2 (ja) 不定形耐火物の流し込み施工方法
JP2952132B2 (ja) 枠状鉄皮およびこの枠状鉄皮で補強された耐火物
JP3074997B2 (ja) 下注ぎ造塊用定盤の湯道煉瓦張り方法
JPH03104819A (ja) 高クロム鋼の製造方法
JP2572635Y2 (ja) 高炉出銑樋耐火物押え金物構造
JPS61153379A (ja) 溶融金属用容器における内張り
JPS61159262A (ja) 溶融金属流量制御用スライドゲ−トプレ−ト
JPS63295043A (ja) 下注造塊用定盤の湯道
JPS60140089A (ja) 炉壁構造
JPS6021196A (ja) 溶接用エンドタブ
JPH09174230A (ja) 取鍋敷部の内張り施工方法
JPH0531075B2 (ja)
JP2000045005A (ja) ステーブクーラー及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991005

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees