JP2993012B2 - 信号処理回路 - Google Patents

信号処理回路

Info

Publication number
JP2993012B2
JP2993012B2 JP1205924A JP20592489A JP2993012B2 JP 2993012 B2 JP2993012 B2 JP 2993012B2 JP 1205924 A JP1205924 A JP 1205924A JP 20592489 A JP20592489 A JP 20592489A JP 2993012 B2 JP2993012 B2 JP 2993012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
signal processing
analog
time difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1205924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369274A (ja
Inventor
健 桑島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1205924A priority Critical patent/JP2993012B2/ja
Publication of JPH0369274A publication Critical patent/JPH0369274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993012B2 publication Critical patent/JP2993012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は信号処理回路に関し、特に2つの入力信号に
対しそれぞれにアナログ信号処理とディジタル信号処理
とを行う信号処理回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば画像信号処理のディジタル化は特に急速
に進んでおり、これに伴い、家庭用映像磁気記録再生装
置(以下VTRという)やTV受像機等の民生用画像装置分
野においてもディジタル信号処理が導入されてきてい
る。
次に、従来の信号処理回路として、例えばVTRにおけ
る信号処理回路について説明する。
第4図は従来の信号処理回路のVTRにおける再生信号
処理系を示すブロック図である。
第4図において、アナログ色信号処理回路1は、VTR
磁気テープに記録された低域変換された色信号成分(IV
C)を入力し、増幅,振幅制御,帯域制限等の処理を行
う。また、アナログ輝度信号処理回路2は、VTR磁気テ
ープに記録されたFM変調された輝度信号成分(IVY)を
入力し、増幅,振幅制御,帯域制限等の処理を行う。
アナログ色信号処理回路1及びアナログ輝度信号処理
回路2の各出力信号は、それぞれ予め定められたサンプ
リング周波数により動作するA−D変換3A,3Bによって
ディジタル信号に変換される。
ディジタル信号に変換された色信号成分は、ディジタ
ル色信号処理回路4により色副搬送波信号に復元される
と共に、雑音成分除去等が行なわれた後、遅延量調整回
路15及び出力回路7Aを介してD−A変換器8Aに入力さ
れ、ここでアナログ色信号に変換され、再生色信号OVC
として出力される。
一方、ディジタル信号に変換された輝度信号成分は、
ディジタル輝度信号処理回路5により、FM復調,ディエ
ンファシス処理,雑音成分除去・ドロップアウト補償処
理等が行なわれた後、出力回路7Bを介してD−A変換器
8Bに入力され、ここでアナログ輝度信号に変換され、再
生輝度信号OVYとして出力される。また、再生色信号OVC
と再生輝度信号OVYとを加算回路11により加算し、複合
信号OVCY(コンポジット信号)を得る。
この信号処理回路においては、通常、輝度信号処理系
の方が色信号処理系に対し処理工程が多く、特に高画質
化のために、例えばメモリ回路を用い輝度信号の相関関
係により処理を行った場合、更に処理工程が増加する。
従って相対的に色信号処理系の信号が輝度信号処理系の
信号よりも時間的に早く処理される。このため、D−A
変換器8A,8Bにおける両信号のタイミングを合わせるた
め、第4図中に示す様に、色信号処理系に対して遅延量
調整回路15が必要となる。
この遅延量調整回路15としては、例えばシフトレジス
タ等が使用され、遅延量の調整はシフトレジスタ等を駆
動するクロック周波数に依存するため離散的な調整を余
儀なくされる。また通常、色信号処理系に対しての量子
化ビット数は、画質上8ビット以上となっている。
また、かかる信号処理に要するハードウェアのコスト
を低減させるため、ディジタル色信号処理回路4,ディジ
タル輝度信号処理回路5,出力回路7A,7B、それに遅延量
調整回路15により構成されるディジタル処理部30Aの全
部或いは一部を半導体集積回路により実現し、この場
合、VTRでの画像信号帯域上、サンプリング周波数は例
えば色副搬送波周波数の4倍、すなわち約14.3MHzと高
速動作となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の信号処理回路は、2つの信号処理系の
処理時間が異なるためこの処理時間の差を調整する回路
が必要となり、この調整回路はディジタル処理部30A
に設けられているためにビット数が多くかつ高速動作が
必要となるので、調整回路は大きくなりハードウェアの
規模が増大し、また消費電力が増大するという欠点があ
る。
本発明の目的は、ハードウェアの規模の縮減及び消費
電力の低減をはかることができる信号処理回路を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の信号処理回路は、アナログ信号の第1の入力
信号に対し第1のアナログ処理を行う第1のアナログ信
号処理回路と、この第1のアナログ信号処理回路の出力
信号をディジタル信号に変換する第1のA−D変換器
と、この第1のA−D変換器からのディジタル信号に対
し第1のディジタル処理を行う第1のディジタル信号処
理回路と、この第1のディジタル信号処理回路の出力信
号をアナログ信号に変換する第1のD−A変換器と、ア
ナログ信号の第2の入力信号に対し第2のアナログ処理
を行う第2のアナログ信号処理回路と、この第2のアナ
ログ信号処理回路の出力信号をディジタル信号に変換す
る第2のA−D変換器と、この第2のA−D変換器から
のディジタル信号に対し第2のディジタルを行う第2の
ディジタル信号処理回路と、この第2のディジタル信号
処理回路の出力信号をアナログ信号に変換する第2のD
−A変換器と、前記第1及び第2のディジタル信号処理
回路の出力信号により前記第1及び第2の入力信号に対
する処理時間の差を検出する処理時間差検出回路と、こ
の処理時間差検出回路の出力信号に応じて前記第1及び
第2のD−A変換器の出力信号の処理時間差の補正を行
う処理時間差補正手段とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の第1の実施例を示すプロック図であ
る。
この実施例において、第1のアナログ信号処理回路で
あるアナログ色信号処理回路1、第1のA−D変換器3
A、第1のディジタル信号処理回路であるディジタル色
信号処理回路4、第2のアナログ信号処理回路であるア
ナログ輝度信号処理回路2、第2のA−D変換器3a、第
2のディジタル信号処理回路であるディジタル輝度信号
処理回路5、第1及び第2の出力回路7A,73、第1及ぴ
第2のD−A変換器8ぇ,83、並びに加算回路11は、第
4図に示された従来の信号処理回路のそれぞれと同一機
能をもち、同一の動作を行う。
処理時間差検出回路6は、映像信号に付随する同期信
号などの制御信号CNTに従って、ディジタル色信号処理
回路4とディジタル輝度信号処理回路5での、入力色信
号IVC及び入力輝度信号IVYに対する処理時間の差を検出
する回路である。
インタフェース回路9は、処理時間差検出回路6の処
理時間差信号を移相回路10に対応した制御信号に変換す
る。
移相回路10はインタフェース回路9と共に処理時間差
補正手段を形成し、第1のD−A変換器8Aの出力信号の
位相をインタフェース回路9からの制御信号により位相
を遅らせるように調整し、入力色信号IVc及び入力輝度
信号IVyに対する処理時間の差を補正する。
このように、色信号処理系と輝度信号処理系との処理
時間の差をディジタル処理部30で検出し、再びアナログ
信号に変換されたアナログ処理部40で、この検出された
信号により処理時間の差を補正することにより、処理時
間差検出回路6,インタフェース回路9及び移相回路10が
簡単な回路で構成できるので、ハードウェアの規模を縮
減することができ、また処理時間差の検出も、例えば水
平同期信号等を制御信号CNTとして、この水平同期信号
に同期して行なえばよいので、高速動作の必要がなく、
消費電力を低減することができる。
第2図はこの実施例の処理時間差検出回路6,インタフ
ェース回路9及び移相回路10の具体例を示す回路図であ
る。
第2図において、処理時間差検出回路6は、入力色信
号IVc及び入力輝度信号IVyに対する信号処理時間差を検
出する時間差検出部61とこの時間差検出部61の出力信号
をPWM信号に変換するPWM信号発生回路62とにより構成さ
れ、インタフェース回路9は前記PWM信号を平滑する平
滑回路で構成され、移相回路10は、この平滑回路の出力
電圧により容量値が変化する可変容量素子VC1とインダ
クタンス素子L1とを並列接続した回路で構成されてい
る。
第3図は本発明の第2の実施例を示すプロック図であ
る。この実施例は、再びアナログ信号に変換された色信
号の位相をジャイレータ13により調整するようにしたも
のである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、2つの信号処理系の処
理時間差をディジタル処理部で検出し、この検出した信
号により、再びアナログ信号に変換した後に処理時間差
を補正する構成とすることにより、この処理時間差を補
正する回路が、従来のように多ビットのシフトレジスタ
等を使用しないで簡単な回路で構成でき、しかも高速動
作の必要がないので、ハードウェアの規模を縮減するこ
とができ、かつ消費電力を低減することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図、第2
図は第1図に示された実施例の処理時間差検出回路,イ
ンタフェース回路及び移相回路の具体例を示す回路図、
第3図は本発明の第2の実施例を示すブロック図、第4
図は従来の信号処理回路の一例を示すブロック図であ
る。 1……アナログ色信号処理回路、2……アナログ輝度信
号処理回路、3A,3B……A−D変換器、4……ディジタ
ル色信号処理回路、5……ディジタル輝度信号処理回
路、6……処理時間差検出回路、7A,7B……出力回路、8
A,8B……D−A変換器、9……インタフェース回路、10
……移相回路、11……加算回路、12A,12B……フィル
タ、13……ジャイレータ、14A〜14C……出力回路、15…
…遅延量調整回路、20……アナログ処理部、30,30A……
ディジタル処理部、40,40A……アナログ処理部、61……
時間差検出部、62……PWM信号発生回路、L1……インダ
クタンス素子、VC1……可変容量素子。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同期関係にある第1及び第2のアナログ入
    力信号の内、第1のアナログ入力信号に対し第1のアナ
    ログ処理を行う第1のアナログ信号処理回路と、この第
    1のアナログ信号処理回路の出力信号をディジタル信号
    に変換する第1のA−D変換器と、この第1のA−D変
    換器からのディジタル信号に対し第1のディジタル処理
    を行う第1のディジタル信号処理回路と、この第1のデ
    ィジタル信号処理回路の出力信号をアナログ信号に変換
    する第1のD−A変換器と、前記第2のアナログ入力信
    号に対し第2のアナログ処理を行う第2のアナログ信号
    処理回路と、この第2のアナログ信号処理回路の出力信
    号をディジタル信号に変換する第2のA−D変換器と、
    この第2のA−D変線器からのディジタル信号に対し第
    2のディジタル処理を行う第2のディジタル信号処理回
    路と、この第2のディジタル信号処理回路の出力信号を
    アナログ信号に変換する第2のD−A変換器と、前記第
    1及び第2のアナログ入力信号に対する前記第1及び第
    2のディジタル信号処理回路でのディジタル信号処理時
    間の差を検出する処理時間差検出回路と、この処理時間
    差検出回路の出力信号に応じて前記第1及び第2のD−
    A変換器の出力信号に対してその処理時間差の補正を行
    う処理時間差補正手段とを有し、前記処理時間差検出回
    路は、前記第1及び第2のアナログ入力信号に対する前
    記第1及び第2のディジタル信号処理回路でのディジタ
    ル信号処理時間の差を検出する時間差検出部と、この時
    間差検出部の出力信号をPWM信号に変換するPWM信号発生
    部とを含む構成である信号処理回路において、前記処理
    時間差補正手段が、前記PWM信号を平滑する平滑回路
    と、この平滑回路の出力電圧により容量値が変化する可
    変容量素子とインダクタンス素子とを並列接続した移相
    回路とにより構成されることを特徴とする信号処理回
    路。
JP1205924A 1989-08-08 1989-08-08 信号処理回路 Expired - Lifetime JP2993012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1205924A JP2993012B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1205924A JP2993012B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369274A JPH0369274A (ja) 1991-03-25
JP2993012B2 true JP2993012B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=16514996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1205924A Expired - Lifetime JP2993012B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2993012B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369274A (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668988A (en) Non-linear digital emphasis circuit
US6215948B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus and the same equipped with an image sensor
JP2993012B2 (ja) 信号処理回路
KR920000430B1 (ko) 주기성잡음제거기능을 갖춘 아날로그신호연결부분처리장치
US5825511A (en) Image pickup apparatus
JP3053532B2 (ja) 色信号の周波数帯域変換のための搬送波発生装置
US6330391B1 (en) VTR signal processing circuit
JP2975623B2 (ja) カラーコンポーネント信号変換装置
US5192996A (en) Video chroma signal processing circuit
JPH0326178A (ja) 信号処理回路
JP3119662B2 (ja) コンポーネント信号標本化回路及び再生回路
JP3173131B2 (ja) ディジタル映像信号処理装置
JP2000244943A (ja) 画像情報信号記録再生装置
JP2677077B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR0144729B1 (ko) 칼라 영상 신호의 처리장치
JP2746472B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS5921590Y2 (ja) カラ−映像信号の再生装置
JP3039606B2 (ja) 周波数変換回路及びデジタルカメラ一体型vtr
JPH0644219Y2 (ja) テレビジヨン信号のデイジタル処理装置
JP2564744Y2 (ja) Muse−ntscコンバータ
JP2677650B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
JPH0213519B2 (ja)
JPS5979692A (ja) 映像信号処理装置
JPS6192473A (ja) 時間軸補正回路
JPS63149981A (ja) 磁気記録再生装置