JP2992800B2 - 輻射パネルおよび壁面暖房器 - Google Patents

輻射パネルおよび壁面暖房器

Info

Publication number
JP2992800B2
JP2992800B2 JP14811694A JP14811694A JP2992800B2 JP 2992800 B2 JP2992800 B2 JP 2992800B2 JP 14811694 A JP14811694 A JP 14811694A JP 14811694 A JP14811694 A JP 14811694A JP 2992800 B2 JP2992800 B2 JP 2992800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
sheet heating
sheet
heat
radiant panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14811694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103498A (ja
Inventor
宏久 三浦
勇 外西
隆一 秋山
信一 橋本
至正 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAZAMAGUMI KK
SOOWA ENJINIARINGU KK
Original Assignee
HAZAMAGUMI KK
SOOWA ENJINIARINGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAZAMAGUMI KK, SOOWA ENJINIARINGU KK filed Critical HAZAMAGUMI KK
Priority to JP14811694A priority Critical patent/JP2992800B2/ja
Publication of JPH07103498A publication Critical patent/JPH07103498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992800B2 publication Critical patent/JP2992800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば窓際の腰壁面
に設置されて、この付近の暖房により居住環境を改善す
る輻射パネルおよび壁面暖房器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ビルの空調システムには種々
の方式が提案され、居室空間をトータルで快適暖房,冷
房することが行われている。特に、暖房が必要となる冬
期では、外気に接した窓面からのコールドドラフトが室
内の温度分布を不均一にし、室内が暖房により略十分に
暖まっているにも拘らず窓際の腰壁付近では温度が著し
く低下し、特に、腰下や足元付近が冷え過ぎるという問
題があった。
【0003】一方、これに対して、かかるコールドドラ
フトによる影響を回避するために、従来から、室内の窓
際の腰壁付近における空調暖房をファンコイルユニット
を用いて行ったり、壁に埋めこまれているパイプに直接
温水を通すシーズヒータの輻射パネルを用いて行うもの
が提案されるに及んでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のコールドドラフトの対策システムにおいては、上
記ファンコイルユニットを使用するものにあっては、冷
温水配管の敷設が必要になるため、その作業が複雑かつ
膨大となり、大きな労力が必要となることにより、イニ
シャルコストが高くなるほか、メンテナンス及びリニュ
ーアルが困難になるなどの問題点があった。
【0005】また、上記シーズヒータを用いる輻射パネ
ルにあっては、そのシーズヒータがパネルの一部分にし
か敷設されていないため、パネル面における輻射熱の分
布が不均一になるほか、熱容量確保のため、シーズヒー
タ径が大きくなると、輻射パネルの厚みが大きくなり、
壁面への設置に工夫を要し、設置空間を確保することが
困難になる場合があるなどの問題点があった。
【0006】更に、空調負荷容量の違いに応じてゾーニ
ングを行うような場合でも、上記ファンコイルユニット
及びシーズヒータの配管に供給される温水は、一様の温
度のものしか供給できないため、効率良くコールドドラ
フトを防止することできないという問題点もある。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたものであり、壁面への設置を容易かつロ
ーコストに実施できるとともに、窓面および壁面を流下
するコールドドラフトを防止できる薄形の輻射パネルお
よび壁面暖房器を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的に鑑
みてなされたものであって、その要旨は、電力を受けて
発熱する面状発熱体を有し、これに外部としての裏面側
に断熱材を添着し、さらに少くとも室内の裏面側に面状
発熱体を保持する枠体を備えた輻射パネルにある。
【0009】本発明の輻射パネルにおいて、前記面状発
熱体の表側には金属製板、例えば面状発熱体を保持する
枠体を設けることもできる。しかしながら、面状発熱体
が、導体表面を不導体で被覆して形成されたものである
場合、面状発熱体と金属製板との静電容量からリーク電
流が発生することがある。したがって、金属製板を設け
た場合には、この静電容量を低減する手段として、面状
発熱体と金属製板との間に樹脂製シートを設ける。かよ
うに不導体のシートを設けることによって、面状発熱体
の導体と、金属製板または金属製枠体とを一定の間隔で
隔離することができ、したがって、静電容量も低減し、
リーク電流も低減することができる。なお、このシート
の大きさは面状発熱体や金属製板と同等の寸法として、
これらの全面に貼着しても良く、また面状発熱体や金属
製板よりも小片として、面状発熱体と金属製板との間の
複数箇所、例えば四隅と中央に貼着して面状発熱体と金
属製板とを一定の間隔で隔離するようにしても良い。
【0010】また、本発明の輻射パネルにおいて、前記
面状発熱体の表側に枠体を設けた場合、この枠体の表面
を予め設定した温度分布にする温度分布設定手段を設け
ることもできる。すなわち、枠体と面状発熱体との間に
は、伝熱板つまり部分的に切欠き部のある鋼板を設け、
また面状発熱体と断熱材との間には、集熱板つまり切欠
き部の全く無い鋼板を全面にわたって設ける。したがっ
て、伝熱板の切欠き部では枠体と面状発熱体が接っして
おらず、空隙になっている。
【0011】かような構成によって、面状発熱体の表面
の熱は伝熱板を介して表側の枠体に伝わり、一方、面状
発熱体の裏面の熱は、一旦、集熱板に吸収され、この集
熱板から面状発熱体と伝熱板とを介して、表側の枠体に
伝わる。この時、伝熱板の切欠き部に対向する枠体の部
分では、集熱板や面状発熱体からの熱が空隙の空気を介
して伝わるため、切欠き部以外の部分よりは伝熱効率が
低くくなる。したがって、枠体の表面で低い温度分布に
設定する必要がある箇所には、その箇所に対向する伝熱
板の位置に切欠き部を設ければ良い。なお、前記枠体
は、これをそのまま室内仕上げ材としての化粧板として
も良く、また枠体を化粧板の内側に設けるようにしても
良い。
【0012】更に、本発明の輻射パネルにおいて、発熱
温度を予め設定した温度に制御できる制御手段を備える
こともできる。
【0013】また本発明の別の要旨は、電力を受けて発
熱する面状発熱体と、該面状発熱体の裏面側に添着した
絶縁材と、少なくとも室内側としての裏面側に面状発熱
体を保持する枠体とからなる輻射パネルとを備えて、該
輻射パネルを室内における窓面下部の腰壁に取付手段に
よって固定するようにした壁面暖房器にある。
【0014】本発明の壁面暖房器において、前記輻射パ
ネルと同様にして、表面側で面状発熱体を保持する枠体
を金属製とし、この面状発熱体と金属製枠体との間に、
静電容量を低減してリーク電流を抑制する静電容量低減
手段を設けることもできる。
【0015】また、本発明の壁面暖房器において、前記
輻射パネルと同様にして、表面側で面状発熱体を保持す
る枠体の表面を、予め設定した温度分布にする温度分布
設定手段を設けることもできる。
【0016】更に、本発明の壁面暖房器において、発熱
温度を予め設定した温度に制御できる制御手段を備える
こともできる。
【0017】
【作用】請求項1の発明における輻射パネルは、面状発
熱体により熱を発生させ、この発生した熱を表面板を介
して室内へ輻射し、この輻射熱により発生する上昇気流
によって、例えば窓面に沿って室内に流下するコールド
ドラフトを緩和し、以って、窓面や窓際の壁面付近にお
ける快適暖房を実現する。
【0018】請求項2の発明における壁面暖房器は、輻
射パネルを窓面下部の壁面にフック等の固定部材によっ
て取り付け可能とすることで、その輻射パネルの交換や
メンテナンスの容易化を図りながら、窓面下部や窓際の
壁面付近における快適暖房を実現する。
【0019】
【実施例】以下に、この発明の一実施例を図について説
明する。図1はこの発明の輻射パネルの概略を示す断面
図であり、同図において、1は全面に亘って発熱量が均
一な面状発熱体で、例えば炭素繊維とパルプを含む混抄
シートを絶縁性シートなどによって挾むように一体化し
たものからなり、その厚みは例えば0.3ミリ程度に作
られている。
【0020】また、2は上記面状発熱体1の裏面側に輻
射反射用のアルミ箔3を介して当接された絶縁性,断熱
性のグラスウール、4はこれらの面状発熱体1をグラス
ウールとともに収容保持する表面板であり、この表面板
4′の周囲には、上記面状発熱体1、アルミ箔、及びグ
ラスウール2を包むように、上下にボルト孔5を設けた
固定板6を有する裏面板4″を嵌合して成る鋼板箱であ
る。そして、これらが一体となって上記輻射パネルAを
形成している。
【0021】なお、図示しないが、面状発熱体1は各一
の上記混抄シートに接続した端子に、スイッチを介して
電源接続用のリード線が接続されており、スイッチオン
により混抄シートに電流を流して、抵抗損により発熱さ
せるようになっている。
【0022】また、上記面状発熱体1および鋼板箱4
は、相互の膨張率の違いできしみ音や剥離が発生した
り、メンテナンスが不可能になるのを避けるために、互
いに接着剤で固定する方法をとらない方が望ましい。
【0023】図2はかかる面状発熱体1および鋼板箱4
の取付構造およびこれらを含む輻射パネルの壁面への取
付構造を示す側面図である。同図において、11は躯体
16側(壁面)の窓面17の下部に設けられた腰壁であ
り、この腰壁11の所要箇所には複数本のボルト12,
12′によって上下の係止片13,13′を固定してい
る。
【0024】一方、上記輻射パネルAは、予め上下部に
上記係止片13,13′とそれぞれ掛止するフック部材
14,15を設けた化粧板18の内側所要箇所に設けた
ボルト止め19に、上記固定板6を重ね、これらをボル
ト20によって輻射パネルAと化粧板18とを予め一体
に固着している。
【0025】一体になっている輻射パネルを付けた化粧
板18は、まず化粧板の下部内側に固定した鉤状の上記
フック部材15を腰壁11に固定した下方の係止片に引
っ掛け、これと同時に化粧板18の上部にある上記フッ
ク部材14を腰壁11の係止片13に引っ掛けて、化粧
板を輻射パネルAごと落し込むことにより、簡単に取り
付け作業を行なうことができる。
【0026】従って、本発明の輻射パネルは、化粧板に
取り付けたフック部材14,15を腰壁11に設けた係
止片13,13′に掛止するといった取付手段によって
確実、容易に固定され、また分離可能になっているので
メンテナンスも簡単に行っている。
【0027】かかる状態において、図示しない上記リー
ド線を介して面状発熱体1の各一の導電性金属シートに
電圧を印加することにより、これらの導電性金属シート
間の炭素繊維を含む混抄シートに電流が流れることで、
これらに抵抗損によるジュール熱を全体に亘って均等に
発生させることができ、この熱を鋼板箱4を介して室内
へ輻射させることができる。
【0028】この結果、この輻射パネルAを、図3に示
すように、窓面17の下部壁面である腰壁16やサッシ
枠廻りの下部壁面などに取り付けて、面状発熱体1を動
作させた場合には、この面状発熱体1によって鋼板箱4
を介して発生する輻射熱24がつくる上昇気流23によ
り、窓面17に沿って下降するコールドドラフトを和ら
げ、窓際における居住環境が大きく改善される。
【0029】実験によれば、輻射パネルAがない場合に
は、図3に示すような環境下で、床上1.5mと0.5
mとでは0.9℃の温度差が生じ、特に、床面付近の温
度が著しく低いのに対し、輻射パネルAを設けた場合に
は、上記と同一環境下で、温度差は0.2℃〜0.5℃
にとどまった。
【0030】また、快適性を表わすPMV指標は、±0
が最適、+3が暑い、+2が暖かい、+1がやや暖か
い、−3が寒い、−2がすずしい、−1がややすずしい
とした場合には、輻射パネルAがない場合のPMVが−
0.9であるのに対して、輻射パネルAがある場合には
−0.5の快適の範囲に入り、温度改善が見られる。
【0031】図4は上記輻射パネルAの発熱温度を予め
設定した温度に制御可能とした制御手段としての制御回
路を示し、図において、31,32は輻射パネルAを構
成する2枚の面状発熱体で、これがリレースイッチ33
を介してトランス34の一次側コイルの両端に接続され
ている。
【0032】また、このトランス34の一次側コイルの
両端は、制御ボックス35外の外部スイッチ36を介し
て、上記リード線によって3Pプラグ37に接続されて
いる。なお、この3Pプラグ37の一端子は、上記面状
発熱体31,32を有する電熱ボード38の接地回路に
接続されている。
【0033】さらに、制御ボックス35内において、3
9はトランス34の二次側コイルに接続された整流器、
40はこの整流器39の出力側にリレー41を介してコ
レクタおよびエミッタを接続したトランジスタ、42〜
45は抵抗、46は可変抵抗、47はコンデンサで、こ
れらによって直流電圧をそれぞれ分圧した基準電位を制
御用のIC48に入力するようにしてある。
【0034】また、49,50は各面状発熱体31,3
2の温度を検出するサーミスタで、これらの各出力信号
は上記IC48に入力されるようになっている。なお、
上記リレー41は上記リレースイッチ33を有し、トラ
ンジスタ39に流れる電流により付勢されて、リレース
イッチ33をオンからオフにするように機能する。
【0035】かかる構成になる輻射パネルAの制御回路
では、外部スイッチ36のオンにより、IC48を含む
制御回路を立ち上げ、面状発熱体31,32にはリレー
スイッチ33を介して電流が供給され、これらの面状発
熱体31,32が加熱され、輻射熱を発生する。
【0036】この場合において、サーミスタ49,50
は常に面状発熱体31,32の発熱温度を監視してお
り、これらの温度の信号レベルが、上記抵抗42〜4
5,可変抵抗46,コンデンサ47によって分圧された
所定の基準電位を超えた場合には、IC48はトランジ
スタ40のベース電位をローレベルにセットする。
【0037】このため、このローレベルの電位をベース
に受けたトランジスタ40はオンからオフとなり、リレ
ー41を消勢することとなる。この結果、リレー41は
リレースイッチ33をオフにし、各面状発熱体31,3
2に対する電流の供給を遮断する。このため、面状発熱
体31,32の過熱を防止でき、面状発熱体31,32
が次第に温度低下すると、サーミスタ49,50の出力
を受けてIC48は再びトランジスタ40をオンにす
る。
【0038】従って、トランジスタ40に電流が流れ
て、リレー41およびリレースイッチ33を再びオンに
して、その面状発熱体31,32を温度上昇させる。そ
して、かかるリレースイッチ33のオン,オフ動作によ
って、面状発熱体31,32は予め設定した設定温度
(例えば50℃)に保たれることとなる。
【0039】次に、図5及図6により、図1及び図2と
は異なる実施態様について説明する。図5は、本発明の
輻射パネルの概略を示す断面図であり、同図において、
図1及び図2と同じ構成については、同じ参照番号を用
いて説明を省略する。この輻射パネルBは、居室空間側
に設けられる化粧板18と、枠体の裏面板4″と、更に
これら化粧板18と裏面板4″とによって挾まれるよう
に設けられた、静電容量低減手段としての不導体シート
60と、温度分布設定手段としての伝熱板61と、面状
発熱体1と、温度分布設定手段としての集熱板62と、
断熱材としてのグラスウール2とからなる。なお、これ
ら不導体シート60、伝熱板61、面状発熱体1、集熱
板62及びグラスウール2は、ほぼ同じ外周寸法に形成
されており、この順に化粧板18から裏面板4″までの
間に挾まれる。
【0040】ここで、前記化粧板18は熱伝導率の大き
い鋼板を使用して形成し、これを以って、面状発熱体1
を表面側で保持する枠体、および居室内の仕上げ材とす
る。また、この輻射パネルBの化粧板18の内側所要箇
所には、予めナット64が溶接されたボルト止め19が
設けられており、このナット64にボルト20を螺着し
て、ボルト20の先端が裏面板4″を圧着することによ
り、化粧板18と裏面板4″とを予め一体に固着してい
る。
【0041】また、裏面板4″の端部には、断熱材から
なる断熱エッジ63が設けられている。したがって、化
粧板18と裏面板4″とが、ボルト20の先端部によっ
て、熱伝達可能に接触しているものの、この接触面積は
非常に小さく、しかも限られたものであるため、化粧板
18の熱が裏面板4″にまで伝達して熱損失が生じるの
を防止することができる
【0042】更にまた、図6に示した伝熱板61は鋼板
を用いて、伝熱板上部61aと伝熱板下部61cとの
間、すなわち伝熱板61の上下端のほぼ中間に、切欠き
部61bを有するように形成する。更に、集熱板62
も、伝熱板61と同様に鋼板を用いて形成する。
【0043】かように集熱板62と伝熱板61とを設け
ることによって、面状発熱体1の表面側の熱は伝熱板6
1を介して化粧板1に伝わり、一方、面状発熱体1の裏
面側の熱は、一旦、集熱板62に吸収され、この集熱板
62から面状発熱体1と伝熱板61とを介して、化粧板
1に伝わる。この時、伝熱板61の切欠き部61bに対
向する化粧板1の中央部分では、集熱板62や面状発熱
体1からの熱がこの切り欠き部61bにある空気を介し
てしか伝わらないため、切欠き部61b以外の部分より
は伝熱効率が低くくなる。したがって、切欠き部61b
に対向する部分の面状発熱体1からは、他の部分よりも
多くの熱が集熱板62に逃げ、この熱が伝熱板61aに
対向する化粧板1の上端部に伝わり、この化粧板1の上
端部が他の部分よりも高温となり、より有効なコールド
ドラフト防止を可能にする。
【0044】かように形成された輻射パネルBは、上記
輻射パネルAと同様に、フック部材14,15をそれぞ
れ腰壁11に固定した係止片13,13′下方の係止片
に引っ掛けて、腰壁11に取り付ける。
【0045】なお、輻射パネルBには、上述以外にも、
輻射パネルAと同様な構成の制御回路を接続することが
でき、面状発熱体は予め設定した設定温度に保つことが
できる。
【0046】上記実施例では窓下のコールドドラフトを
改善する用途に利用する場合を示したが、室内のトイレ
や洗面所などの壁面への設置なども任意に実施可能であ
る。
【0047】
【発明の効果】以上のように、本発明の輻射パネルによ
れば、電力を受けて発熱する面状発熱体を有し、該面状
発熱体の裏面側に添着する断熱材と、少なくとも表面側
に面状発熱体を保持する枠体とで構成したので、全体に
亘って発熱量が均一な面状発熱体が発生した熱を表面板
を介して室内へ輻射させることができ、従って、この輻
射熱によって暖められた空気の上昇気流によって、例え
ば窓面に沿って室内を流下するコールドドラフトを緩和
し、壁面付近にも快適環境を創成できるものが得られる
効果が得られる。
【0048】また、面状発熱体自身は薄形で、グラスウ
ールなどの絶縁材および表面板間に介在して圧接保持す
る簡単な構成であるため、イニシァルコストが安く、組
立及び分解が容易で、メンテナンスおよび設置が容易に
なるという効果が得られる。
【0049】さらに、本発明によれば、上記面状発熱体
を含む薄形の輻射パネルをフック部材などの取付手段に
よって窓下の壁面などに固定されるように構成したの
で、従来のような、冷温水配管を敷設するため多大な労
力とコストを費やしたり、イニシァルコストが高くなる
等の、施工上の問題点がなくなり、輻射パネル用のプラ
グをコンセントに差し込むだけで、所期の室内暖房環境
が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による輻射パネルを示す概略断
面図である。
【図2】図1における輻射パネルの取付構造を示す側面
図である。
【図3】図1における輻射パネルの腰壁への取付構造を
示す説明図である。
【図4】図1における輻射パネルの面状発熱体を加熱制
御する制御回路を示す回路図である。
【図5】図1とは異なる、本発明の実施例による輻射パ
ネルを示す概略断面図である。
【図6】図5の輻射パネルに使用する温度分布設定手段
としての伝熱板の平面図である。
【符号の説明】
1 面状発熱体 2 グラスウール(断熱材) 4 枠体(鋼板箱) 11 腰壁 13 係止片(取付手段) 14 フック部材(取付手段) 17 窓面 60 不導体(静電容量低減手段) 61 伝熱板(温度分布設定手段) 62 集熱板(温度分布設定手段) A,B 輻射パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋山 隆一 東京都港区北青山2−5−8 株式会社 間組内 (72)発明者 橋本 信一 東京都港区北青山2−5−8 株式会社 間組内 (72)発明者 斎藤 至正 東京都大田区上池台4丁目24番18号 株 式会社ソーワエンジニアリング内 (56)参考文献 特開 平3−55450(JP,A) 特開 平3−144227(JP,A) 実開 平4−23912(JP,U) 実開 昭50−105648(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F24D 13/02 H05B 3/00 365 H05B 3/20 301

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力を受けて発熱する面状発熱体と、こ
    の面状発熱体の裏面側に添着する断熱材と、少なくとも
    裏面側に面状発熱体を保持する枠体とを備えた輻射パネ
    ルにおいて、 前記面状発熱体の表面側に金属製板を設け、この面状発
    熱体と金属製板との間に、静電容量を低減してリーク電
    流を抑制する不導体のシートを設け、該不導体のシート
    が前記面状発熱体とほぼ同じ大きさに形成されてなる輻
    射パネル。
  2. 【請求項2】 電力を受けて発熱する面状発熱体と、こ
    の面状発熱体の裏面側に添着する断熱材と、少なくとも
    表面側に面状発熱体を保持する枠体とからなる輻射パネ
    ルと、この輻射パネルを室内における窓面下部の腰壁に
    固定する取付手段とを備えた壁面暖房器において、 前記表面側で面状発熱体を保持する枠体を金属製と成
    し、この面状発熱体と金属製枠体との間に、静電容量を
    低減してリーク電流を抑制する不導体のシートを設け、
    該不導体のシートが前記面状発熱体とほぼ同じ大きさに
    形成されてなる壁面暖房器。
  3. 【請求項3】 電力を受けて発熱する面状発熱体と、こ
    の面状発熱体の裏面側に添着する断熱材と、少なくとも
    裏面側に面状発熱体を保持する枠体とを備えた輻射パネ
    ルにおいて、 前記面状発熱体の表面側に枠体を設け、前記面状発熱体
    と前記枠体との間に伝熱板を設け、該伝熱板は前記面状
    発熱体とほぼ同じ外周寸法に形成され、上下端のほぼ中
    間に切欠きを有することを特徴とする輻射パネル。
  4. 【請求項4】 電力を受けて発熱する面状発熱体と、こ
    の面状発熱体の裏面側に添着する断熱材と、少なくとも
    表面側に面状発熱体を保持する枠体とからなる輻射パネ
    ルと、この輻射パネルを室内における窓面下部の腰壁に
    固定する取付手段とを備えた壁面暖房器において、 前記表面側で面状発熱体を保持する枠体と前記面状発熱
    体との間に伝熱板が設けられ、該伝熱板は前記面状発熱
    体とほぼ同じ外周寸法に形成され、上下端のほぼ中間に
    切欠きを有することを特徴とする壁面暖房器。
JP14811694A 1993-07-01 1994-06-29 輻射パネルおよび壁面暖房器 Expired - Lifetime JP2992800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14811694A JP2992800B2 (ja) 1993-07-01 1994-06-29 輻射パネルおよび壁面暖房器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3623393 1993-07-01
JP5-36233 1993-07-01
JP14811694A JP2992800B2 (ja) 1993-07-01 1994-06-29 輻射パネルおよび壁面暖房器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07103498A JPH07103498A (ja) 1995-04-18
JP2992800B2 true JP2992800B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=26375273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14811694A Expired - Lifetime JP2992800B2 (ja) 1993-07-01 1994-06-29 輻射パネルおよび壁面暖房器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992800B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201163063Y (zh) * 2007-12-12 2008-12-10 石伟 一种纳米远红外碳晶电暖器
CN101848564B (zh) 2009-03-27 2012-06-20 清华大学 加热器件
CN102012060B (zh) * 2009-09-08 2012-12-19 清华大学 壁挂式电取暖器
CN105228271A (zh) * 2014-06-17 2016-01-06 梁卫兵 一种微晶板云母片半导体加热元器件的结构
CN104010390A (zh) * 2014-06-17 2014-08-27 梁卫兵 一种半导体加热元器件的结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103498A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001253228A (ja) 車両の座席の換気装置
JP2992800B2 (ja) 輻射パネルおよび壁面暖房器
JP4981104B2 (ja) 建造物の面構造体暖房構造及びその施工方法
JPH04316939A (ja) 冷暖房機及びその制御方法
CN220785398U (zh) 一种车用暖舱装置和车辆
GB2204220A (en) Improved electric heater
JP2820790B2 (ja) パネルヒーター
JPH1078234A (ja) 床暖房装置及びそれを利用した空調制御装置
CN218124955U (zh) 一种空调辅热电器件以及空调室内机
JP3801593B2 (ja) 面状発熱体と金属製床パネルを用いた二重床暖房装置
JP2003042463A (ja) 家屋の床冷暖房構造
JPH07508579A (ja) 暖房装置
JP3945102B2 (ja) 蓄熱式暖房装置の制御方法
JP3062596U (ja) 面状発熱ヒ―タ―の省電力化通電装置
JP2593558B2 (ja) 床暖房装置
JPH1151411A (ja) 暖房装置
RU10969U1 (ru) Электронагреватель
JP2005037045A (ja) 床暖房装置
JPS61256123A (ja) Ptcサ−ミスタを発熱体としたパネル
GB2335834A (en) Concave profile for element support material
JPH085089A (ja) 床暖房制御方法
JPH0666429A (ja) 空気調和装置
JP2905964B2 (ja) 蓄熱型床暖房装置
JPH0429325Y2 (ja)
JPH0342148Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term