JP2990562B2 - 制酸剤組成物 - Google Patents

制酸剤組成物

Info

Publication number
JP2990562B2
JP2990562B2 JP5025536A JP2553693A JP2990562B2 JP 2990562 B2 JP2990562 B2 JP 2990562B2 JP 5025536 A JP5025536 A JP 5025536A JP 2553693 A JP2553693 A JP 2553693A JP 2990562 B2 JP2990562 B2 JP 2990562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antacid
acidic region
present
composition
stomach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5025536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06239756A (ja
Inventor
政己 諸井
洋一 中嶋
勝美 今森
曜 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU ESU SEIYAKU KK
Original Assignee
ESU ESU SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESU ESU SEIYAKU KK filed Critical ESU ESU SEIYAKU KK
Priority to JP5025536A priority Critical patent/JP2990562B2/ja
Publication of JPH06239756A publication Critical patent/JPH06239756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990562B2 publication Critical patent/JP2990562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制酸剤組成物に関し、
詳細には胃内の至適pHを持続的に維持する胃腸薬用制酸
剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】胸やけ、胃痛等の症状の原因が胃酸過多
による場合が多いことから胃酸への対策が胃腸薬では重
要な課題であり、ほとんどの胃腸薬には制酸剤が配合さ
れている。
【0003】胃内の至適pHは3〜5とされ、制酸剤を投
与した後も、胃内はこのpH範囲であることが好ましい。
【0004】一方、従来の胃腸薬の制酸剤はpH値を急激
に上昇させる速効性の制酸剤(炭酸水素ナトリウム、炭
酸カルシウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム
等)とpH値の急激な上昇はないが持続性の制酸剤(乾燥
水酸化アルミニウムゲル、ケイ酸アルミン酸マグネシウ
ム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成ケイ酸ア
ルミニウム等)とを組み合わせて胃内至適pHを目指して
いる。しかしながら、胃腸薬に配合される制酸剤の多く
は胃酸を一過性に中和させ、主に酸過多症の対処療法的
用いられ方をしており、至適pH以上に中和してしまい、
異常発酵や反動的胃酸分泌を起こし症状を更に悪化させ
たり、使用目的を達成できないなど問題があった。ま
た、従来の胃腸薬を胃のモデルとして臨床に近いとされ
るフックス試験法で制酸パターンを評価するとほとんど
の胃腸薬のpH値は最初の10分で急激に上昇し、その後
は漸次下降する制酸パターンを示し(図2)、至適pHの
3〜5にコントロールするような胃腸薬は現在のところ
見当たらない。
【0005】また、制酸物質を酸性領域で可溶な被覆剤
で被覆した、低酸、無酸症の患者には効果を発現しない
が、酸過多症の患者には速やかに効果を発現する制酸剤
が報告されている(特開昭59−210012号公
報)。しかし、これを酸過多症の患者が用いた場合、被
覆剤が胃酸により一度溶解又は破壊された場合、内容物
の制酸物質が一挙に放出され過中和を引き起こし、至適
pHを超えてしまうという問題があった。
【0006】一方、酸性領域で可溶な高分子化合物に制
酸物質を均一に分散保持させて過放出抑制型とし、過中
和を避ける制酸剤が報告されており(特開平3−443
19号公報)、pHのコントロールという点では、満足の
得られる制酸剤と言えるが、酸性領域で可溶な高分子化
合物の使用量が多いことや、制酸物質を均一に分散保持
させるため、製造に繁雑な操作や装置が必要であった
り、収率が悪かったり、種々の問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、胃内のpHを至適pH域に保ち、しかも簡単な方法で製
造することができる制酸剤組成物を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】斯かる実状に鑑み本発明
者は鋭意研究を行った結果、制酸物質に酸性領域で可溶
な高分子化合物とこの領域で不溶な化合物とを加えた制
酸剤組成物が、胃内pHを至適範囲に保ち、しかも常法に
より簡単に製造できることを見出し本発明を完成した。
【0009】すなわち、本発明は、制酸物質、酸性領域
で可溶な高分子化合物及び酸性領域で不溶な化合物を、
100:1〜20:0.5〜5重量部の割合で含有する
制酸剤組成物を提供するものである。
【0010】本発明に用いる制酸物質は、特に限定され
ず、従来使用されている何れのものでもよいが、速効性
の制酸物質、例えば水酸化マグネシウム、酸化マグネシ
ウム、沈降炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム等が好
ましく、これらは単独又は2種以上組み合わせて使用す
ることができる。また、これに持続性の制酸物質、例え
ば乾燥水酸化アルミニウムゲル、メタケイ酸アルミン酸
マグネシウム、ポリミゲル、合成ヒドロタルサイト等を
配合することもできる。
【0011】本発明に用いられる酸性領域で可溶な高分
子化合物としては、例えばポリビニルアセタールジエチ
ルアミノアセテート、アミノアルキルメタアクリレート
・コポリマーE、セルロースアセテート−N−N−ジ−
n−ブチルアミノハイドロキシプロピルエーテル、2−
メチル−5−ビニリルピリジンメチルアクリレートメタ
アクリル酸コポリマー等が挙げられ、これらは単独又は
2種以上組み合わせて使用することができる。
【0012】本発明に用いられる酸性領域で不溶な化合
物としては、例えばエチルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースフタレート200731及び22
0824、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フ
タル酸セルロース、セラック、アミノアルキルメタアク
リレート・コポリマーRS、メタアクリル酸コポリマー
L、メタアクリル酸コポリマーLD、メタアクリル酸コ
ポリマーS、硬化油、ステアリン酸、ミツロウ、サラシ
ミツロウ等が挙げられ、これらは単独又は2種以上組み
合わせて使用することができる。
【0013】本発明の制酸剤組成物は、例えば酸性領域
で可溶な高分子化合物及び酸性領域で不溶な化合物を結
合剤として制酸物質を一次粒子から三次粒子まで造粒す
ることにより製造される。この製造法において、原料と
なる制酸物質の粒径は100μm 以下、特に1〜50μ
m にするのが好ましい。制酸物質、酸性領域で可溶な高
分子化合物、酸性領域で不溶な化合物の割合は100:
1〜20:0.5〜5重量部、特に100:5〜10:
1〜3重量部にするのが好ましい。
【0014】具体的には、例えば、酸性領域で可溶な高
分子化合物及び酸性領域で不溶な化合物をエタノール等
の有機溶媒に溶解し、これを制酸物質中に添加し練合
し、造粒し、乾燥後、粒径500μm 以下に篩過整粒
し、製造することができる。
【0015】このようにして得られる本発明の制酸剤組
成物は、そのまま制酸剤として使用することができる
が、更にこれ単独で又は他の健胃成分と共に顆粒剤、カ
プセル剤、錠剤とすることもできる。
【0016】
【作用及び発明の効果】本発明の制酸剤組成物は、叙上
の如く構成されているので、これを服用するときは、酸
性度の強い時は、酸性領域で可溶な高分子化合物が溶解
し制酸物質が放出され、酸性領域で不溶な化合物により
制酸物質が一挙に放出されるのを制御する。この結果適
度な中和作用が発現する。しかし、当該中和作用によっ
て所定のpHに達すると、酸性領域で可溶な高分子化合物
の溶解も抑えられ制酸物質の放出が停止するので、所定
の至適pH以上に過中和されることがなく、異常発酵や反
動的胃酸分泌を生じないという利点を有し、再度胃内の
酸度が強まれば制酸物質が放出され制酸効果を発揮す
る。従って、本発明の制酸剤組成物は、胃内の至適pHを
持続的に維持することができる。更に、本発明の制酸剤
組成物は、簡単な方法により製造することができる。
【0017】
【実施例】次に本発明を実施例により更に詳細に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0018】実施例1 水酸化マグネシウム900gをバーチカルグラニュレー
ター(パウレック製VG−10型)に投入し、ポリビニ
ルアセタールジエチルアミノアセテート75g、エチル
セルロース15gをエタノール210gを加えて溶解し
た液を加え攪拌練合し、造粒した後、50℃で乾燥し篩
過整粒し、粒径500μm 以下の制酸剤組成物940g
を得た。
【0019】実施例2 実施例1で得られた制酸剤組成物330g、乾燥水酸化
アルミニウムゲル150g、メタケイ酸アルミン酸マグ
ネシウム150g、アルジオキサ60g、カルメロース
カルシウム30g、精製白糖260g及びヒドロキシプ
ロピルセルロース20gを均一に混合し、常法に従って
水を加えて練合したものを押出造粒機(不二パウダル製
EXR−60型 0.8mmスクリーン)にて造粒した
後、50℃で乾燥し篩過整粒し、1回の服用量が1gの
顆粒剤を得た。
【0020】実施例3 実施例1で得られた制酸剤組成物330g、乾燥水酸化
アルミニウムゲル150g、メタケイ酸アルミン酸マグ
ネシウム150g、アルジオキサ60g、結晶セルロー
ス30g、精製白糖265g、ヒドロキシプロピルセル
ロース20gを均一に混合し、常法に従って湿式製粒し
た。この顆粒670gにクロルスカルメロースナトリウ
ム30g、ステアリン酸マグネシウム10gを加え均一
に混合し、1回の服用量が3錠の、1錠が直径9mm、重
量350mgの錠剤を打錠機(菊水製作所製 RT−S1
5−T35型)にて製した。
【0021】比較例1 制酸剤組成物の代りに水酸化マグネシウム300gを用
いて以下実施例2に従い1回の服用量が1gの顆粒剤を
製した。
【0022】比較例2 制酸剤組成物の代りに水酸化マグネシウム300gを用
いて以下実施例3に従い1回の服用量が3錠の、1錠が
直径9mm、重量350mgの錠剤を製した。
【0023】試験例 実施例2で得た顆粒剤1g、実施例3で得た錠剤3錠
(1050mg)、比較例1で得た顆粒剤1g、比較例2
で得た錠剤3錠(1050mg)についてフックス法試験
を行い制酸活性パターンを比較した。すなわち、各試料
(1回服用相当量)を37±2度で攪拌している0.1
N塩酸50mlの中に入れ、10分後より1N塩酸2mlを
10分毎に加えていきpHを記録した。試験中は試験液の
温度を37±2度に保った。尚、pH値で3以下で胃痛、
5以上で異常発酵、反動的胃酸分泌の発生があるとされ
る。このようにして試験した結果を図1に示す。尚、従
来の胃腸薬について同様に試験した結果を図2に示す。
図1から明らかなように、本発明の制酸剤組成物を用い
た実施例2及び実施例3は比較例1及び比較例2と比較
して至適pHの維持時間が長く、また、pH5以上にならず
反動的胃酸分泌の問題も解決された良好な制酸作用を発
揮しており、本発明の制酸剤組成物が胃内の至適pHを長
く維持する有用な胃腸薬用制酸剤組成物であるのが判
る。一方、図2の従来品は、最初の10分でpHが急激に
上昇し、その後は漸次下降するパターンを示し、至適pH
内にコントロールできていないことが判る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例2及び3並びに比較例1及び2のフック
ス試験の結果を示す図である。
【図2】従来品のフックス試験の結果を示す図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 47/32 A61K 47/32 C 47/38 47/38 C

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制酸物質、酸性領域で可溶な高分子化合
    物及び酸性領域で不溶な化合物を、100:1〜20:
    0.5〜5重量部の割合で含有する制酸剤組成物。
  2. 【請求項2】 制酸剤組成物の粒径が500μm以下で
    ある請求項1記載の制酸剤組成物。
JP5025536A 1993-02-15 1993-02-15 制酸剤組成物 Expired - Lifetime JP2990562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025536A JP2990562B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 制酸剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025536A JP2990562B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 制酸剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06239756A JPH06239756A (ja) 1994-08-30
JP2990562B2 true JP2990562B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=12168738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5025536A Expired - Lifetime JP2990562B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 制酸剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2990562B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995033469A1 (fr) * 1994-06-06 1995-12-14 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Antiacide solide et procede de production de ce compose
EP0867191A4 (en) * 1995-11-27 2000-01-05 Yamanouchi Pharma Co Ltd MEDICINE COMPOSITION
JP4669391B2 (ja) * 2003-03-18 2011-04-13 興和株式会社 制酸剤組成物
TW200509936A (en) * 2003-03-24 2005-03-16 Sankyo Co Pharmaceutical composition comprising a pyrrolopyridazine compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06239756A (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688541B2 (ja) 消化管治療のための製品及び方法
KR930010586B1 (ko) 9-데옥소-11-데옥시-9,11-[이미노[2-(2-메톡시에톡시)에틸리덴]옥시]-(9s)-에리트로마이신을 함유하는 경구투여용 고형 약제학적 제제의 제조방법
ES2197351T3 (es) Granulado para la preparacion de composiciones de rapida desintegracion y disolucion que contiene una elevada cantidad de farmaco.
DE60103299T2 (de) Schnell zerfallende cefuroxim axetil enthaltende arzneizusammensetzung mit verzögerter wirkstoffabgabe
US5211958A (en) Pharmaceutical composition and process for its preparation
EP0814771B1 (en) Improvements in or relating to organic compositions
JP3725542B2 (ja) ピコサルフェート剤形
ES2429097T3 (es) Dispersión sólida que comprende un principio activo de bajo punto de fusión y comprimido para administración oral que la comprende
TWI228414B (en) Pharmaceutical composition comprising carvedilol and hydrochlorothiazide, solid dosage form comprising it, and process for the production of the same
JPH09511767A (ja) 新規な経口用の医薬使用形態
JPH0122245B2 (ja)
CN101128206A (zh) 固体剂型形式的四环素类金属络合物
CN1125636C (zh) 含有口服活性β-内酰胺的颗粒制备方法
JP2006528221A5 (ja)
JP4127740B2 (ja) 安定化したベンズイミダゾール系化合物含有組成物
CN1479611A (zh) 包含酸不稳定活性成分的糊剂形式的药物制剂
JP2010518089A (ja) 安定化されたピコプラチンの経口投与剤型
CN1541091A (zh) 包含酸不稳定活性成分的混悬液形式的药物制剂
CN112603900A (zh) 含[(4-羟基-1-甲基-7-苯氧基-异喹啉-3-羰基)-氨基]-乙酸的固体制剂
JP2990562B2 (ja) 制酸剤組成物
KR20100041780A (ko) 옥스카르바제핀을 포함하는 방출 제어형 고체 제제의 제조 방법 및 그에 의해 얻어질 수 있는 제제
WO2003037304A1 (en) Controlled release compositions for macrolide antimicrobial agents
Venkateswaramurthy et al. Design and evaluation of controlled release mucoadhesive microspheres of amoxicillin for anti Helicobacter pylori therapy
CN110200935B (zh) 一种胶体果胶铋胶囊及其制备工艺
EP0319074A1 (en) Pharmaceutical composition and process for its preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990914

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 14