JP2990144B2 - プリント配線板のめっき装置 - Google Patents

プリント配線板のめっき装置

Info

Publication number
JP2990144B2
JP2990144B2 JP10035758A JP3575898A JP2990144B2 JP 2990144 B2 JP2990144 B2 JP 2990144B2 JP 10035758 A JP10035758 A JP 10035758A JP 3575898 A JP3575898 A JP 3575898A JP 2990144 B2 JP2990144 B2 JP 2990144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
electrolytic copper
jig
copper plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10035758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11229198A (ja
Inventor
剛 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYAMA NIPPON DENKI KK
Original Assignee
TOYAMA NIPPON DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYAMA NIPPON DENKI KK filed Critical TOYAMA NIPPON DENKI KK
Priority to JP10035758A priority Critical patent/JP2990144B2/ja
Publication of JPH11229198A publication Critical patent/JPH11229198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990144B2 publication Critical patent/JP2990144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリント配線板のめ
っき装置に関し、めっき処理浴を安定化させ、均一な厚
みのめっき形成が容易なプリント配線板のめっき装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小型化、軽量化、多機能化が
進展しており、それらの電子機器に使用されるプリント
配線板(以下、PWBと称す)は半導体電子部品の実装
基板として益々その重要性を高めている。電子部品の実
装の高密度化とともにPWBの回路やパッドの微細化や
スルーホールの小径化が要求され、高密度実装に適した
PWBの製造技術の向上が一層強く求められている。
【0003】PWBの回路やパッドの微細化やスルーホ
ールの小径化のための重要な工程のひとつとして電気銅
めっき処理工程があり、特にこの工程でのめっき均一析
出性の向上が必要となっている。
【0004】従来のPWBのめっき処理方法について図
3を参照して説明する。図3は従来のPWBの電気銅め
っき処理装置の一例で、PWBを電気銅めっき処理槽に
浸漬してめっきしている状態を示す斜視図である。な
お、図3においては、電気銅めっきのための銅電極(ア
ノード)た電極リード等は表示していない。
【0005】この電気銅めっき装置でPWBを電気銅め
っきする場合には、まず、パネル又は籠形状等のPWB
セット治具15に固定されたPWB2を、PWBセット
治具15とともに搬送装置3にて電気銅めつき処理槽4
の槽上まで搬送した後、下降させ、電気銅電気銅めっき
処理槽4内に浸漬する。槽底の、エアー配管5から攪拌
のためのエアー6を吹き出したり、めっき液7を循環ポ
ンプを使用して循環させて電気銅電気銅めっき処理槽4
のめっき液を攪拌すると同時に、PWBセット治具15
を縦或いは横方向に連復移動させながら電気銅めっき処
理を行っている。
【0006】電気銅電気銅めっき処理槽4で電気銅めっ
きする前には、PWB2は電気銅めっきの密着性をよく
するために、PWBセット治具15にセットされ電気銅
電気銅めっき処理槽4の前に配置された処理槽(表示せ
ず)で脱脂やエッチング等の薬品処理が行われる。
【0007】電気銅電気銅めっき処理槽4でPWB2を
処理時、槽底からのエアー6や循環ポンプによる攪拌の
みでは、めっき液7は攪拌不足となり、めっき液の濃度
勾配が発生しやすく、電気銅めっきの均一析出性が低下
する問題があった。めっき処理後、籠形状等のPWBセ
ット治具15を電気銅めっき処理槽4上にて静止または
縦方向に連復移動させ、PWB2及びパネル又は籠形状
等のPWBセット治具15に付着しためっき液7の液切
りをしているが、めっき液残渣として次のめっき後処理
浴へと持ち 込まれ、PWB2の表面の変色等の原因と
なっていた。
【0008】PWBを回転しながらめっきし、めっき均
一析出性を改善する方法が、特開平3−119792号
公報,特開昭57−210989号公報や特開平5−3
3196号公報に提案されている。
【0009】図5は特開平3−119792号公報に開
示されためっき装置である。この技術では、PWB2を
パネル又は籠形状等のPWBセット治具16に固定し、
昇降及び走行する搬送装置にてめっき液7の入った電気
銅めっき処理槽4内に浸漬し、PWBセット治具16を
回転基台19上の支持柱17上にセット後、支持柱17
と接続されているモーター18a及びモーター駆動部1
8bが回転制御部18cからの信号より、指定された回
転方向及び回転数にて稼動し、回転基台19も回転する
ことにより、支持柱17上にセットされたPWBセット
治具16も回転するめっき装置が提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のPWBを回転し
てめっきする方法では、PWBがめっき液中で回転する
ためにめっき液のPWB表面での濃度の均一性が向上
し、めっき均一析出性が改善されるが、装置構造が複雑
になり、まためっきできるPWBの枚数が1〜2枚程度
で少ない欠点がある。まためっき液9中に電気銅めっき
の前処理液が持ち込まれ、めっき液9を汚染し、徐々に
めっき均一析出性が低下する欠点があった。本発明は、
これらの従来技術の問題点を解決したPWBのめっき装
置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の構成のP
WBめっき装置は、電気銅めっき処理槽と、該電気銅め
っき処理槽の上に水平に配設され、直流電源に接続され
た電気供給用の治具受けと、前記治具受け上にセットさ
れ該治具受けと電気的に接触する電気接触バーと該電気
接触バーの両端に接続され鉛直下方に延びた2本の導電
性の支柱と該2本の支柱の下端部に架橋接続され水平方
向を回転軸として回転可能でかつ表面にPWBを放射状
に配設できる溝を設けた導電性の回転柱とからなる放射
状回転式PWBセット治具と、該放射状回転式PWBセ
ット治具をチャッキングし前記電気銅めっき処理槽に出
し入れ及び水平移動できる搬送装置と、前記電気銅めっ
き処理槽の底部からエアーを前記電気銅めっき処理槽の
めっき液に浸漬された前記PWBに吹き付け該PWBを
前記放射状回転式PWBセット治具の前記回転柱の前記
回転軸を中心に回転できるエアー配管とから構成される
ことを特徴とする。
【0012】上記本発明の第1の構成のめっき装置で
は、前記電気銅めっき処理槽に前記放射状回転式PWB
セット治具が完全にセットされた時に前記電気銅めっき
処理槽中に前記エアー吹き出しを自動的に開始し、めっ
き時間の終了で該エアーの吹き出しを自動的に中止する
機構を設けることができる。
【0013】本発明の第2の構成のめっき装置は、上記
第1の構成のめっき装置において、さらに前記搬送装置
に水洗浄用スプレーを設け、めっき後前記電気銅めっき
処理槽上で前記PWBに該水洗浄用スプレーから水洗水
を吹き付け前記放射状回転式PWBセット治具の前記回
転柱の前記回転軸を中心に前記PWBを回転させながら
洗浄できる構成とすることを特徴とする。
【0014】上記第2の構成のめっき装置では、シーケ
ンス制御により前記放射状回転式PWBセット治具を前
記電気銅めっき処理槽に出し入れする時とめっき中には
自動的に開き、前記水洗浄用スプレーで前記PWBを水
洗浄する時には自動的に閉まる洗浄液防止カバーを前記
電気銅めっき処理槽に設け、洗浄液の前記電気銅めっき
処理槽中への混入を防止することができる。
【0015】本発明の上記の第2の構成のめっき装置で
は、PWBのめっき均一性の向上とともに前記水洗浄用
スプレーを前記搬送装置に設けることにより前記放射状
回転式PWBセット治具に付着しためっき液を除去で
き、めっき後処理槽に持ち込まれる前記めっき液等の量
を減らすことができ、前記PWB表面の変色防止や、該
めっき後処理槽の薬液の長寿命化の効果を得ることがで
きる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。
【0017】図1は本発明の第1の実施形態のPWBの
めっき装置とそのめっき装置を使用しためっき方法を説
明するため装置概要斜視図である。なお、図中、めっき
用アノード、電気めっきリード線、めっき液循環配管は
通常の技術を使用するために表示は省略する。
【0018】図1に示す様に、本発明の第1の実施の形
態のめっき装置は、めっき液7を入れる電気銅めっき処
理槽4と、電気銅めっき処理槽4の上に水平に配設さ
れ、直流電源に接続された電気供給用の治具受け8と、
治具受け8上にセットされ治具受け8と電気的に接触す
る電気接触バー1aとその電気接触バー1aの両端に接
続され鉛直下方に延びた2本の導電性の支柱1bとその
2本の支柱1bの下端部に架橋接続され水平方向を回転
軸として回転可能でかつ表面にPWB2を放射状に配設
できる溝を設けた導電性の回転柱1cとからなる放射状
回転式PWBセット治具1と、放射状回転式PWBセッ
ト治具1を把手部3aでチャッキングし、電気銅めっき
処理槽4に出し入れ及び水平移動できる搬送装置3と、
電気銅めっき処理槽4の底部からエアー6をめっき液7
に浸漬されたPWB2に吹き付けPWB2を放射状回転
式PWBセット治具1の回転軸1cを中心に回転させる
エアー配管5とから構成されている。
【0019】また、本発明のめっき装置では、電気銅め
っき処理槽4に放射状回転式PWBセット治具1が完全
にセットされた時に電気銅めっき処理槽4中にエアー吹
き出しを自動的に開始し、めっき時間の終了で該エアー
の吹き出しを自動的に中止する機構(表示していない)
が設けられている。
【0020】上記の第1の実施の形態のめっき装置を使
用したPWBのめっき方法について図1を参照して詳細
に説明する。
【0021】まず、PWB取り付け、取り外しエリアに
てPWB2を放射状に配設できる放射状回転式PWBセ
ット治具1の回転柱1cの溝にPWB2の一辺が全て接
する様に挿入して固定した後、シーケンス制御により走
行及び昇降駆動モーターを駆動させ走行、昇降する搬送
装置3にて放射状回転式PWBセット治具1を電気銅め
っき処理槽4の槽上まで走行し、めっき液7が入った電
気銅めっき処理槽4内に浸漬する。なお、PWB2の放
射状回転式PWBセット治具1へのセット枚数は4〜6
枚程度が回転が安定化して適当であり、PWB2のめっ
き枚数が4枚よりも少ない場合には、そのPWB2と同
じ大きさのダミー板を使用して回転の安定化を図ること
ができる。
【0022】次いで、槽底にセットしてあるエアー配管
5より、1〜50L/分の量のエアー6を放射状回転式
PWBセット治具1のPWB2に一方向から吹き付けP
WB2を回転させる。PWB2の回転速度は1〜10回
/分が適当である。PWB2をめっき液7中で回転させ
ることでPWB2表面のめっき液7濃度の均一性を向上
でき、PWB2のめっき厚のパラツキを1.0%以内と
することができる。
【0023】次に所望のめっき時間終了後、エアー6の
吹き出しを止め、搬送装置3により放射状回転式PWB
セット治具1を電気銅めっき処理槽4より引き上げた
後、電気銅めっき処理槽4上にて停止させPWB2に付
着した余分のめっき液を電気銅めっき処理槽4中に落下
させる。次いで水洗槽等の後処理をしてめっきを完了す
る。
【0024】次に本発明の第2の実施形態のPWBのめ
っき装置について図2の参照して説明する。
【0025】図2に示すように、本実施の形態のめっき
装置は図1の第1の実施の形態のめっき装置において、
搬送装置3の把手部3aの下部に水洗浄用スプレー13
を設け、めっき後電気銅めっき処理槽4上でPWB2に
該スプレーから水洗水14を吹き付けPWB2を回転さ
せながら洗浄できるようにしたものである。水洗水14
の量は、PWB2の回転軸に対する一辺から相対する一
辺に10〜100L/分の流量で1〜5分間吹き付け放
射状回転式PWBセット治具1のPWB2を5〜50回
/分の回転させながら水洗浄を行う。
【0026】本実施の形態ではさらに図2に示す様に、
シーケンス制御により駆動モーター10を駆動して放射
状回転式PWBセット治具1を電気銅めっき処理槽4に
出し入れする時とめっき中には自動的に開き、水洗浄用
スプレー13でPWB2を水洗浄する時には自動的に閉
まる洗浄液防止カバー9が電気銅めっき処理槽4に設け
られている。この洗浄液防止カバー9により洗浄液の電
気銅めっき処理槽4中への混入を防止する。
【0027】なお、水洗浄用スプレー13には、水洗浄
用スプレー配管11が接続されスプレーされる洗浄水の
ON/OFFは水洗浄用スプレー配管11に接続された
電磁弁12によってコントロールされる。また、搬送装
置3の周りにはPWB2を水洗浄スプレー13でスプレ
ー洗浄する際の水洗水と洗浄液の飛散防止のための囲い
(表示していない)を設けることができる。
【0028】本実施の形態のめっき装置では、PWBの
めっき均一性の向上とともに水洗浄用スプレー13を搬
送装置に設けることにより放射状回転式PWBセット治
具1に付着しためっき液を除去でき、めっき後処理槽
(表示していない)に持ち込まれるめっき液等の量を減
らすことができるために、PWB表面の変色の防止や、
該めっき後処理槽の薬液の寿命を延ばすことができる効
果を得ることができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明のPWBめっ
き装置では、放射状回転式PWBセット治具にPWBを
セットし、電気銅めっき槽底よりエアーとめっき液をP
WBに吹き付けPWBを回転させてめっきし、まためっ
き後めっき槽上でスプレー洗浄する機構が設けられてい
るために、次のような効果を得ることができる。 (1)めっき液のPWBめっき表面の濃度の均一性が向
上し、めっき均一析出性(めっきスローイングパワー)
を向上できる。 (2)電気銅めっき槽やめっき前後処理槽への薬液の持
ち込みを減少でき、各槽の薬液の長寿命化とPWBめっ
き品質(変色防止等)の向上ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のPWBのめっき装置
とそのめっき装置を使用しためっき方法を説明するため
装置概要斜視図である。
【図2】本発明の第2の実施形態のPWBのめっき装置
とそのめっき装置を使用しためっき方法を説明するため
装置概要斜視図である。
【図3】従来のプリント配線板のめっき装置を示す斜視
図である。
【図4】従来の他のプリ ント配線板のめっき装置を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 放射状回転式PWBセット治具 1a 電気接触バー 1b 支柱 1c 回転柱 2 PWB 3 搬送装置 3a 把手部 4 電気銅めっき処理槽 5 エアー配管 6 エアー 7 めっき処理液 8 治具受け 9 洗浄液防止カバー 10 駆動モーター 11 水洗浄用スプレー配管 12 電磁弁 13 水洗浄用スプレー 15,16 PWBセット治具 17 支持柱 18a モーター 18b モーター駆動部 18c 回転制御部 19 回転基台

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気銅めっき処理槽と、該電気銅めっき
    処理槽の上に水平に配設され、電気供給用の治具受け
    と、前記治具受け上にセットされ該治具受けと電気的に
    接触する電気接触バーと該電気接触バーの両端に接続さ
    れ鉛直下方に延びた2本の導電性の支柱と該2本の支柱
    の下端部に架橋接続され水平方向を回転軸として回転可
    能でかつ表面にプリント配線板を放射状に配設できる溝
    を設けた導電性の回転柱とからなる放射状回転式プリン
    ト配線板セット治具と、該放射状回転式プリント配線板
    セット治具をチャッキングし前記電気銅めっき処理槽に
    出し入れ及び水平移動できる搬送装置と、前記電気銅め
    っき処理槽の底部からエアーを前記電気銅めっき処理槽
    のめっき液に浸漬された前記プリント配線板に吹き付け
    ることによりプリント配線板を前記放射状回転式プリン
    ト配線板セット治具の前記回転柱の前記回転軸を中心に
    回転させるためのエアー配管とから構成されることを特
    徴とするプリント配線板のめっき装置。
  2. 【請求項2】 電気銅めっき処理槽と、該電気銅めっき
    処理槽の上に水平に配設され、電気供給用の治具受け
    と、前記治具受け上にセットされ該治具受けと電気的に
    接触する電気接触バーと該電気接触バーの両端に接続さ
    れ鉛直下方に延びた2本の導電性の支柱と該2本の支柱
    の下端部に架橋接続され水平方向を回転軸として回転可
    能でかつ表面にプリント配線板を放射状に配設できる溝
    を設けた導電性の回転柱とからなる放射状回転式プリン
    ト配線板セット治具と、該放射状回転式プリント配線板
    セット治具をチャッキングし前記電気銅めっき処理槽に
    出し入れ及び水平移動できる搬送装置と、前記電気銅め
    っき処理槽の底部からエアーを前記電気銅めっき処理槽
    のめっき液に浸漬された前記プリント配線板に吹き付け
    プリント配線板を前記放射状回転式プリント配線板セッ
    ト治具の前記回転柱の前記回転軸を中心に回転できるエ
    アー配管とから構成されるプリント配線板のめっき装置
    において、前記電気銅めっき処理槽に前記放射状回転式
    プリント配線板セット治具が完全にセットされた時に前
    記電気銅めっき処理槽中に前記エアー吹き出しを自動的
    に開始し、めっき時間の終了で該エアーの吹き出しを自
    動的に中止する機構を設けたことを特徴とするプリント
    配線板のめっき装置。
  3. 【請求項3】 電気銅めっき処理槽と、該電気銅めっき
    処理槽の上に水平に配設され、直流電源に接続された電
    気供給用の治具受けと、前記治具受け上にセットされ該
    治具受けと電気的に接触する電気接触バーと該電気接触
    バーの両端に接続され鉛直下方に延びた2本の導電性の
    支柱と該2本の支柱の下端部に架橋接続され水平方向を
    回転軸として回転可能でかつ表面にプリント配線板を放
    射状に配設できる溝を設けた導電性の回転柱とからなる
    放射状回転式プリント配線板セット治具と、該放射状回
    転式プリント配線板セット治具をチャッキングし前記電
    気銅めっき処理槽に出し入れ及び水平移動できる搬送装
    置と、前記電気銅めっき処理槽の底部からエアーを前記
    電気銅めっき処理槽のめっき液に浸漬された前記プリン
    ト配線板に吹き付け該プリント配線板を前記放射状回転
    式プリント配線板セット治具の前記回転柱の前記回転軸
    を中心に回転できるエアー配管と、前記搬送装置に設け
    られ、めっき後、前記電気銅めっき処理槽上で前記プリ
    ント配線板に水洗水を吹き付け前記放射状回転式プリン
    ト配線板セット治具の前記回転柱の前記回転軸を中心に
    前記プリント配線板を回転させながら洗浄できる水洗浄
    用スプレーとから構成されることを特徴とするプリント
    配線板のめっき装置。
  4. 【請求項4】 シーケンス制御により前記放射状回転式
    PWBセット治具を前記電気銅めっき処理槽に出し入れ
    する時とめっき中には自動的に開き、前記水洗浄用スプ
    レーで前記PWBを水洗浄する時には自動的に閉まる洗
    浄液防止カバーを前記電気銅めっき処理槽に設けた請求
    項3記載のプリント配線板のめっき装置。
JP10035758A 1998-02-18 1998-02-18 プリント配線板のめっき装置 Expired - Fee Related JP2990144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10035758A JP2990144B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 プリント配線板のめっき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10035758A JP2990144B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 プリント配線板のめっき装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11229198A JPH11229198A (ja) 1999-08-24
JP2990144B2 true JP2990144B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=12450751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10035758A Expired - Fee Related JP2990144B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 プリント配線板のめっき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2990144B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105132996A (zh) * 2015-09-06 2015-12-09 河南平高电气股份有限公司 工件电镀用挂具

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100822744B1 (ko) 2007-09-17 2008-04-17 에스티주식회사 기판의 도금 라인에 있어서, 도금 조의 도금액 와류장치
JP2012028375A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Toppan Printing Co Ltd ビルドアップ基板絶縁層の表面粗化装置
KR101639755B1 (ko) * 2015-03-23 2016-07-14 주식회사 포스코 피처리물 처리장치 및 처리방법
CN105256365A (zh) * 2015-11-30 2016-01-20 成都市天目电子设备有限公司 一种环保型pcb板电镀装置
CN107529286B (zh) * 2017-09-12 2023-07-21 苏州市吴通电子有限公司 一种立式pcb板接触清洗装置
CN108668448A (zh) * 2018-07-20 2018-10-16 深圳市松柏实业发展有限公司 表面处理系统
CN110318042B (zh) * 2019-06-18 2020-10-27 深圳市松柏实业发展有限公司 水平化镍金流水线及化镍金方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105132996A (zh) * 2015-09-06 2015-12-09 河南平高电气股份有限公司 工件电镀用挂具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11229198A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100824759B1 (ko) 기판처리장치 및 기판도금장치
US8048282B2 (en) Apparatus and method for plating a substrate
CN101812711B (zh) 镀覆装置
US6800188B2 (en) Copper plating bath and plating method for substrate using the copper plating bath
US20060081478A1 (en) Plating apparatus and plating method
TW200849369A (en) Apparatus and method for substrate processing
JP2003115474A (ja) 基板処理装置及び方法
JP2008045179A (ja) めっき装置及びめっき方法
JP2990144B2 (ja) プリント配線板のめっき装置
JP4136830B2 (ja) めっき装置
JP2010010557A (ja) 導電材料構造体の形成方法
CN100436643C (zh) 镀覆装置
KR20010074808A (ko) 기판 도금방법 및 장치
JP2000319797A (ja) めっき装置
JP3698596B2 (ja) めっき装置及びめっき方法
JP3850226B2 (ja) 基板処理装置
KR101170765B1 (ko) 기판 도금 장치 및 방법
JP2003306793A (ja) めっき装置及び方法
KR101916361B1 (ko) 기판 도금 장치
JP4111846B2 (ja) めっき装置
JP2006225715A (ja) めっき装置及びめっき方法
JP2006265738A (ja) めっき装置
KR100564799B1 (ko) 구리 전해도금 장치 및 그 방법
JP3265529B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS5881990A (ja) 電気めつき処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990928

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees