JP2987192B2 - Ts―2モノクロナール抗体とその製造方法 - Google Patents

Ts―2モノクロナール抗体とその製造方法

Info

Publication number
JP2987192B2
JP2987192B2 JP2311441A JP31144190A JP2987192B2 JP 2987192 B2 JP2987192 B2 JP 2987192B2 JP 2311441 A JP2311441 A JP 2311441A JP 31144190 A JP31144190 A JP 31144190A JP 2987192 B2 JP2987192 B2 JP 2987192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
monoclonal antibody
ifn
mouse
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2311441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04183398A (ja
Inventor
光信 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2311441A priority Critical patent/JP2987192B2/ja
Publication of JPH04183398A publication Critical patent/JPH04183398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987192B2 publication Critical patent/JP2987192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溶連菌製剤OK−432に対する新規なモノクロ
ナール抗体であるTS−2抗体及びその製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
溶連菌製剤であるOK−432は、インターフェロン(以
下IFNと略記する)やインターロイキン2などのサイト
カイン産生能を有し、ナチュラルキラー(以下NKと略記
する)細胞、マクロファージ或いは細胞障害性(Cytotx
ic)T細胞のような免疫担当細胞の誘導と活性化を介し
て抗腫瘍効果を発揮することが知られている。
一方、IFNがマクロファージ、あるいはNK細胞を活性
化することも知られている。
本発明者らは先にOK−432に対するモノクロナール抗
体であるTS−1抗体の取得に成功し、これを用いてOK−
432の組織移行の解析研究を行い、IFNがOK432により誘
導、活性化されたマクロファージやNK細胞に発現される
ことを報告した(J.Biol.Response Mod.,Vol.7,No2.p21
2〜228(1988))。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記TS−1抗体ではIFN誘導性が菌体
物であるOK−432のどのような分画に存在するかをつき
とめることができなかった。本発明の課題は、OK−432
のIFN産生を抑制し、NK及びLAK活性も抑制するような抗
体であって、OK−432のIFN誘導能を有する分画と反応す
るOK−432に対する新規なモノクロナール抗体を創製
し、該抗体を用いて、OK−432のより優れた製剤を開発
するとともに新規で有用な免疫賦活剤を探索するところ
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記課題を解決するためOK−432に対す
るモノクロナール抗体について研究をさらに行った結
果、OK−432に対する新規なモノクロナール抗体であるT
S−2抗体の取得に成功し、この抗体が前記課題を解決
する諸特性を有することを見出し本発明に到達した。
すなわち、本発明は溶連菌製剤OK−432に対するモノ
クロナール抗体であって、IgMのクラス、サブクラスを
示し、OK−432の菌体表面の糖鎖抗原を認識し、且つOK
−432γ−インターフェロン誘導能を有する分画と反応
することを特徴とするTS−2モノクロナール抗体、及び
これを得るための、腹腔内にOK−432を投与免疫したマ
ウスより摘出した脾細胞とマウス由来ミエローマ細胞を
細胞融合し、ついで形成されたハイブリドーマからOK−
432に対する抗体産生能を有するハイブリドーマをスリ
ーニングした後、クローニングを行って得たハイブリド
ーマクローンを培養し、培養液上清から目的抗体を精製
するか又は該ハイブリドーマクローンをマウス腹腔内に
投与し、その腹水より目的抗体を精製することを特徴と
するTS−2モノクロナール抗体の製造方法を提供するも
のである。
以下本発明を詳細に説明する。
本発明のTS−2抗体は溶連菌製造OK−432に対する新
規なモノクロナール抗体であり、IgMのクラス、サブク
ラスを示すものである。そして本発明者らによりこの抗
体はOK−432菌対表面の糖鎖抗原を認識することが後で
説明する方法により確認された。
又、該TS−2抗体はOK−432のγ−IFN産生をほぼ完全
に抑制、NK及びLAK(=Lymphokine activated killer)
活性も抑制することがわかった。
さらに、後に述べるMorrisonの方法でOK−432より抽
出した糖脂質標品(OK−PS)が、IFN産生、NKおよびLAK
活性誘導能を有するのに対し、TS−2抗体の方はOK−PS
のIFN産生をほぼ完全に抑制し、NK及びLAK活性の誘導も
抑制することがわかった。一方、多糖体標品(Su−PS)
にはIFN産生、NK及びLAK活性誘導能が認められなかっ
た。
これらの結果から、本発明のTS−2抗体はOK−432のI
FN、特にγ−IFNの誘導能を有する分画と反応すること
が確認された。
次に、本発明のTS−2抗体の製造方法について説明す
る。
まず、6週齢の雌のBalb/cマウスの腹腔内にOK−432
を5クリニカルユニット〔Klinische Einheit,以下KEと
略す、なおKEはOK−432の単位であり、1KEはその使用前
に0.2mlの生理的食塩水に懸濁させた0.1mgの乾燥球菌
(107−108)を含んでいる〕投与し免疫する。
1週間後に、さらにこのマウスの腹腔内にOK−432を5
KE追加投与免疫し、この最終免疫の3日後に当該マウス
より無菌的に脾臓を摘出し、脾細胞を調製する。
得られた脾細胞とBalb/cマウス由来ミエローマ細胞、
P3−NS−1−Ag4−1(以下NS−1と略す)〔Khler
G.Milstein C.,Eur.J.Immunol.vol6.p511〜519(197
6)〕をポリエチレングリコール4000で常法(上記Kh
lerとMilsteinの方法)に従い細胞融合を行う。
細胞融合後、形成したハイブリドーマのなかでOK−43
2に対する抗体産生能を有するものを酵素免疫測定法(E
LISAと略す)を用いてスクリーニングした。
スクリーニング後、抗OK−432モノクロナール抗体を
産生するハイブリドーマに対し限界希釈法によるクロー
ニングを2〜3回行った。
なお、本発明においては、ELISA及び限界希釈法は通
常の方法、例えば岩崎、他著「単クローン抗体ハイブリ
ドーマとELISA」講談社発行(1983年)に記載されてい
る方法で行った。
その結果、得られたOK−432に対する抗体を産生する
ハイブリドーマがTS−2(微工研菌寄第11846号)であ
る。
このハイブリドーマの産生抗体のクラス、サブクラス
は、二次抗体にマウス免疫グロブリンクラス、サブクラ
ス特異的家兎免疫グロブリン(MoAb−Sub−Isotyping K
it;Bio−Rad)を用いたELISAで決定する。
抗OK−432モノクロナール抗体の精製は、ハイブリド
ーマ培養上清或いはハイブリドーマをBalb/cマウス腹腔
内に投与し得た腹水より、20mM Tris−HCl緩衝液(pH8.
0)を用いたSephacryl S−300(Phar−macia)カラムク
ロマトグラフィーで行う。
次に本発明のTS−2抗体の機能、性質を確認するため
に用いた測定法について説明する。なお、担癌ヌードマ
ウスは6週齢、雄のBalb/cヌードマウス背部皮下に1×
107個のHSG細胞〔ヒト唾液腺癌細胞:白砂、佐藤等.Can
cer48P745〜752(1981)〕を移植し、移植後1ケ月で8
〜10mmの腫瘍を発生した。担癌ヌードマウスを使用し
た。
間接蛍光抗体法: OK−432(2.5KE)を担癌ヌードマウスの腫瘍内に投与
して得た腫瘍より凍結切片を作製し、OK−432と抗OK−4
32モノクロナール抗体の反応性を間接蛍光抗体法で検索
した。この場合、モノクロナール抗体はビオチン化した
ものを用い、二次抗体はFITC標識アビジンを用いた。
過ヨウ素酸及びプロナーゼ処理: 抗OK−432モノクロナール抗体の特異性の検索とし
て、OK−432投与ヌードマウスの腫瘍の凍結切片を過ヨ
ウ素酸或いはプロナーゼで処理し、間接蛍光抗体法を行
った。過ヨウ素酸処理は50mM過ヨウ素酸を含む10mM Tri
s−HCl緩衝液(pH7.4)で4℃、2時間反応させること
で行い、プロナーゼ処理ではタンパク量で0.1〜0.2mg/m
lのプロナーゼを含む200mM酢酸アンモニウム水溶液(pH
6.5)で37℃、1時間反応させた。
免疫電顕: OK−432と抗OK−432モノクロナール抗体の反応性の検
索として、OK−432とビオチン化抗OK−432抗体とを反応
させ免疫沈降物を形成させた。この免疫沈降物にペルオ
キシダーゼ標識アビジンを反応後、ジメチルアミノアゾ
ベンゼン(DAB,和光純薬製)で発色させた。常法に従い
エポン包埋を行った後、超薄切片を作製し透過型電子顕
微鏡で観察した。
IFN力価の測定法: ヒト末梢血単核球(PBMC)の調製とOK−432及び抗OK
−432モノクロナール抗体処理: PBMCはFicoll−Hypaqueを用いた比重遠心法で調製
し、1×10-6/mlの割合で10%牛胎児血清を含むRPMI164
0培地で24時間培養した。OK−432処理はOK−432 0〜
0.1KE/mlを培地に添加することで行った。抗OK−432モ
ノクロナール抗体処理は、OK−432とMAb10μgとを4
℃、1時間反応させた後、上記の割合で調製したPBMCを
加え、37℃で24時間培養した。この後、処理を行った培
養上清中のIFN力価と、次項に記す処理したPBMCのNK、L
AKを測定した。
IFN力価測定: IFN活性の測定はヒト羊膜由来細胞〔Fogh,Lund,Proc.
Soc.Exp.Biol.Med.,94.p532〜537(1957);FL細胞〕と
水疱性口内炎ウイルス(VSV)を用いたプラーク減少法
で行った。IFNの型分類は、抗ヒトα−IFN抗体(Lee Bi
omolecular Research Inc.)、抗ヒトβ−IFN抗体(Lee
Biomolecular Research Inc.)、抗ヒトγ−IFN抗体
(ENDOGEN)を用いた中和試験により行った。すなわ
ち、中和活性で500U/mlに調製した抗ヒトα−IFN抗体と
抗ヒトβ−IFN抗体の混合抗体或いは抗ヒトγ−IFN抗体
200μlを段階希釈したIFN標品である培養上清800μl
に加え、4℃、24時間反応させた。この後、残存するIF
N力価を測定した。
NK.LAK活性の測定法: OK−432及び抗OK−432MAbで処理したPBMCのNK、LAK活
性の測定は、標的細胞にNK活性測定にはヒト赤芽球性白
血病細胞〔Blood,45,p32(1975):K−562細胞〕を、LAK
活性測定にはヒトバーキットリンパ腫由来細胞〔Cancer
Res.28,P1300〜1310(1968):Daudi細胞〕を用いた51C
r遊出法で行った。すなわち、標的細胞106個を100μCiN
a2Cr51O4で37℃、90分間反応させて放射線標識をした
後、96穴マイクロタイタープレート中に1穴当り104個/
100μlの割合で植込んだ。RPMI1640培養液で調製したP
BMCをエフェクター細胞として、2×105個/100μlの割
合で加え、37℃で4時間培養した。
NK、LAK活性は%障害能で表わし、下記の公式より算
出した。
OK−432の糖脂質分画と多糖体分画の抽出法: OK−432の糖脂質分画の抽出法はMorrisonの方法〔THE
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY VOL.250,NO8,P2911
〜2919(1975)〕に準じて行った。すなわち、生理食塩
水5mlに溶解したOK−432 50KEに1−ブタノール5mlを加
え混和した。この後35,000Xgで20分間遠心し、水溶液層
を採取した。この抽出溶液にプロナーゼ20μg/mlで加
え、37℃で24時間反応した。35,000Xgで20分間遠心した
後上清を採取した。この抽出標品をリン酸緩衝溶液〔PB
S(−)〕にて透析し、糖脂質標品(以下OK−PSとい
う)とした。多糖体分画はStreptococcus Pyogenes A−
3SU株よりSladeの方法〔JOURNAL OF BACTERIOLOGY,VOL.
90,NO3,P667(1965)〕に準じて抽出した多糖体標品
(以下Su−PSという;中外製薬製)を用いた。
〔実施例〕
以下実施例で本発明を説明する。
実施例1(ハイブリドーマTS−2の製造とモノクロナー
ル抗体TS−2の産生) 雌Balb/cマウス(6週齢)の腹腔内にOK−432(中外
製薬製)の5KEを投与免疫した。1週間後に、さらに腹
腔内にOK−432の5KEを追加免疫し、この最終免疫3日後
に該マウスより無菌的に脾臓を摘出し、脾細胞を調製し
た。この脾細胞と前出のTS−2抗体の製造方法の説明の
項で記載したNS−1細胞をKohlerとMilsteinの方法(文
献、前記の通り)に従い、ポリエチレングリコール4,00
0(和光純薬製)を用い、無血清RPM1 1640を培地中で細
胞融合を行った。その結果288個のハイブリドーマ上清
が得られた。このハイブリドーマ培養上清を用いてELIS
Aの検索を行った結果、OK−432に対する抗体を産生する
4個のハイブリドーマが得られた。このスクリーニング
された4このハイブリドーマに対し、限界希釈法による
クローニングを2〜3回行い、OK−432に対する抗体を
産生し、且つ安定な増殖を示すハイブリドーマクローン
を得た。該ハイブリドーマをTS−2と命名し、工業技術
院微生物工業技術研究所に受託番号、微工研菌寄第1184
6号(FERM P−11846)として寄託した。
このTS−2より産生されるTS−2抗体のクラス、サブ
クラスを二次抗体に抗マウス免疫グロブリンクラス、サ
ブクラス特異的家兎免疫グロブリン(MoAb−Sub−Isoty
ping Kit:Bio−Rad)を用い、ELISAにて調べたところIg
Mであることが判明した。
TS−2抗体の精製はハイブリドーマ培養上清或いはハ
イブリドーマをBalb/cマウス腹腔内に投与した腹水よ
り、20mM Tris−HCl緩衝液(pH8.0)を用いたSephacryl
S−300(Pharmacia)カラムクロマトグラフィーで行っ
た。
実施例2(TS−2抗体及びそれにより認識される抗原の
性質) (1)TS−2抗体とOK−432との反応性: 2.5KEのOK−432を腫瘍内投与した担癌ヌードマウス腫
瘍の連結切片を用い、前述した間接蛍光抗体法で検索し
た。その結果TS−2抗体によりOK−432の存在が明らか
に観察された。
なお、実験に用いた担癌ヌードマウスは6週齢、雌の
Balb/cのヌードマウスの背部皮下に1×107個のHSG細胞
を移植し、移植後約1ケ月で8〜10mmの腫瘍を発生せし
めたものを使用した。
(2)TS−2抗体より認識される抗原の性質: 前記の過ヨウ素酸及びプロナーゼ処理の項で説明した
方法でOK−432を投与した腫瘍切片を過ヨウ素酸及びプ
ロナーゼで処理した後、間接蛍光抗体法でTS−2抗体の
反応性を検討した。その結果、過ヨウ素酸で処理した切
片ではTS−2抗体で認識されるOK−432の抗原は消失し
ていたが、プロナーゼ処理では影響を受けないことが判
明した。
このことにより、TS−2抗体により認識される抗原は
糖鎖抗原であることが確認された。また、TS−2抗体を
用いた前述した免疫電顕を行うと、OK−432の菌体表面
に反応性を認め、TS−2抗体がOK−432の表面抗原を認
識していることがわかった。
実施例3(OK−432のIFN産生、NKおよびLAK活性に及ぼ
すTS−2抗体の影響) 前述したIFN力価の測定法、およびNK、LAK活性の測定
法により最終濃度0〜0.1KE/mlのOK−432を培地に添加
してPBMCを24時間培養し、培養上清中のIFN力価と処理
したPBMCのNK及びLAK活性を測定した。第1図及び第2
図に示すようにOK−432の添加濃度と共にIFN力価、NK及
びLAKを活性は上昇し、そのピークは0.01KE/mlであるこ
とがわかった。
次にOK−432より誘導されたIFNの型決定を行うため
に、OK−432を処理したPBMCの培養上清を抗α/β−IFN
抗体及び抗γ−IFN抗体で処理を行った後、前述の方法
でIFN力価を測定すると、抗α/β−IFN抗体処理ではIF
N力価にほとんど影響を認めなかったが、抗γ−IFN抗体
処理では著明に低下を認めた。これらの結果を第1表に
示す。これらのことより、OK−432で処理したPBMCより
誘導されるIFNは主にγ−IFNであることが判明した。
次いでOK−432により誘導されるγ−IFN、NK及びLAK
活性に及ぼすTS−2抗体の影響を検討した。すなわち、
あらかじめTS−2抗体を処理したOK−432でPBMCを24時
間培養し、培養上清中のIFN力価と、処理したPBMCのNK
及びLAK活性を前述の方法により測定した。その結果、
第2表に示すようにTS−2抗体処理によりOK−432より
誘導されるγ−IFNは、ほぼ完全に抑制され、NK及びLAK
活性も抑制が認められた。
実施例4(OK−432より抽出したOK−PSのIFN産生、NK及
びLAK活性の誘導とそれに及ぼすTS−2抗体の影響) OK−432よりMorrisonの方法に準じて抽出したOK−PS
と、Sladeの方法に準じて抽出したSu−PSとTS−2抗体
との反応性をELISAにて検索すると、共に反応性を認め
た。次にOK−PSとSuPSのIFN産生、NK及びLAK活性の誘導
能について検討したところ、第3図〜第6図に示すよう
にOK−PSはIFN産生、NK及びLAK活性の誘導能を有してい
たが、Su−PSには全ての誘導能を認めなかった。さらに
KO−PSのIFN産生、NK及びLAK活性の誘導能に及ぼすTS−
2抗体の影響を検討したところ、第3表に示すようにIF
N産生は完全に抑制されNK、LAK活性も抑制されることが
わかった。
以上の結果を総合することにより、本発明のモノクロ
ナール抗体TS−2がOK−432のγ−IFN誘導能を有する分
画と反応することが判明した。
〔発明の効果〕 以上説明してきたように本発明のモノクロナール抗体
であるTS−2抗体は、溶連菌製剤OK−432に対する新規
なモノクロナール抗体であって、IgMのクラス、サブク
ラスを示し、OK−432の菌体表面の糖鎖抗原を確認する
ものである。そして該TS−2抗体はOK−432のγ−IFN誘
導能を有する分画と反応するものであるから、これを用
いてOK−432上のTS−2抗体により認識される抗原を解
析、精製することにより、OK−432由来のものより効果
の優れた製剤を得られる可能性があり、さらに新規でよ
り有効な免疫賦活剤も開発されることが期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はOK−432によるIFNの誘導を示すグラフであり、
第2図はOK−432によるNK、LAK活性の誘導を示すグラフ
である。 第3図はOK−PSによるIFNの誘導を示すグラフであり、
第4図はOK−PSによるNK、LAK活性の誘導を示すグラフ
であり、第5図はSu−PSによるIFNの誘導を示すグラフ
であり、第6図はSu−PSによるNK、LAK活性の誘導を示
すグラフである。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶連菌製剤OK−432に対するモノクロナー
    ル抗体であって、IgMのクラス、サブクラスを示し、OK
    −432の菌体表面の糖鎖抗原を認識し、且つOK−432のγ
    −インターフェロン誘導能を有する分画と反応すること
    を特徴とするTS−2モノクロナール抗体。
  2. 【請求項2】腹腔内にOK−432を投与免疫したマウスよ
    り摘出した脾細胞とマウス由来ミエローマ細胞を細胞融
    合し、ついで形成されたハイブリドーマからOK−432に
    対する抗体産生能を有するハイブリドーマをスクリーニ
    ングした後、クローニングを行って得たハイブリドーマ
    クローンを培養し、培養液上清から目的抗体を精製する
    か又は該ハイブリドーマクローンをマウス腹腔内に投与
    し、その腹水より目的抗体を精製することを特徴とする
    TS−2モノクロナール抗体の製造方法。
  3. 【請求項3】得られたハイブリドーマクローンがTS−2
    微工研菌寄第11846号である請求項2記載のTS−2モノ
    クロナール抗体の製造方法。
  4. 【請求項4】マウスがBalb/cマウスである請求項2記載
    のTS−2モノクロナール抗体の製造方法。
  5. 【請求項5】マウス由来ミエローマ細胞がp3−NS−1Ag4
    −1である請求項2記載のTS−2モノクロナール抗体の
    製造方法。
  6. 【請求項6】スクリーニングを酵素免疫測定法(ELISA
    法)で行い、クローニングを限界希釈法で行い、且つ精
    製をカラムクロマトグラフィーで行うことを特徴とする
    請求項2記載のTS−2モノクロナール抗体の製造方法。
JP2311441A 1990-11-19 1990-11-19 Ts―2モノクロナール抗体とその製造方法 Expired - Fee Related JP2987192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311441A JP2987192B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 Ts―2モノクロナール抗体とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311441A JP2987192B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 Ts―2モノクロナール抗体とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04183398A JPH04183398A (ja) 1992-06-30
JP2987192B2 true JP2987192B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=18017254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311441A Expired - Fee Related JP2987192B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 Ts―2モノクロナール抗体とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987192B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04183398A (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078998A (en) Hybrid ligand directed to activation of cytotoxic effector T lymphocytes and target associated antigen
EP0141783B1 (en) Immune response to tumours and viruses induced by anti-idiotype antibodies
KR20190117493A (ko) 항 pd-1 항체 및 그의 용도
US5653977A (en) Anti-idiotypic antibody that mimics the GD2 antigen
JPH0730116B2 (ja) ヒトインターロイキン―4の抗体アンタゴニスト
EP0111344A2 (en) Anti-interleukin-2 monoclonal antibodies
EP0233289B1 (en) Hybridomas producing anti-pseudomonas aeruginosa human monoclonal antibody
US20220363752A1 (en) Anti-lrrc25 compositions and methods for modulating myeloid cell inflammatory phenotypes and uses thereof
JP2639422B2 (ja) シュードモナスアエルギノーザ鞭毛に対するモノクローナル抗体
Starnes et al. Heterogeneity of a murine B cell lymphoma. Isolation and characterization of idiotypic variants.
Sakato et al. A small hypervariable segment in the variable domain of an immunoglobulin light chain stimulates formation of anti-idiotypic suppressor T cells.
JP2987192B2 (ja) Ts―2モノクロナール抗体とその製造方法
Deutsch et al. Production of monoclonal antibodies against enamelin and against amelogenin proteins of developing enamel matrix
KR101309485B1 (ko) 비브리오 패혈증균 알티엑스에이원에 특이적인 단일클론항체, 이를 분비하는 하이브리도마 및 이를 포함하는 진단키트
JPH11505131A (ja) 単クローン抗イデイオタイプ抗体(ab2)及びその使用
Dehghanpisheh et al. Retrovirally induced mouse anti‐TCR monoclonals can synergize the in vitro proliferative T cell response to bacterial superantigens
FI111518B (fi) Menetelmä monoklonaalisten vasta-aineiden ja vasta-ainetta sisältävän farmaseuttisen koostumuksen valmistamiseksi
HU205630B (en) Process for producing monoclonal antibodys inhibiting exotoxine and toxic effect of pseudomonas aeruginosa and specific for them, celle lines producing them and pharmaceutical compositions
JP2996526B2 (ja) モノクローナル抗体の新用途
Basta et al. Ten percent of normal B cells and plasma cells share A VH determinant (s)(J606-GAC) with a distinct subset of murine VHIII plasmacytomas.
JPH0630786A (ja) バイスペシフィック抗体
JP4310498B2 (ja) HIV感染細胞にアポトーシスを誘導するヒトIgM抗体及びHIV感染症治療剤
JP3230531B2 (ja) IFN―γ誘導活性物質
KR101309386B1 (ko) 비브리오 패혈증균 알티엑스에이원에 특이적인 단일클론항체, 이를 분비하는 하이브리도마 및 이를 포함하는 진단키트
EP2552958B1 (en) Monoclonal antibody directed against the p17 protein of hiv, capable of neutralising the binding of p17 to the p17 receptor (p17r)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees