JP2986989B2 - Zn−Alめっき用高張力鋼の製造方法 - Google Patents

Zn−Alめっき用高張力鋼の製造方法

Info

Publication number
JP2986989B2
JP2986989B2 JP3322060A JP32206091A JP2986989B2 JP 2986989 B2 JP2986989 B2 JP 2986989B2 JP 3322060 A JP3322060 A JP 3322060A JP 32206091 A JP32206091 A JP 32206091A JP 2986989 B2 JP2986989 B2 JP 2986989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
plating
steel
present
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3322060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05156348A (ja
Inventor
尚志 井上
康児 田辺
明 宇佐見
一広 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3322060A priority Critical patent/JP2986989B2/ja
Publication of JPH05156348A publication Critical patent/JPH05156348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986989B2 publication Critical patent/JP2986989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶接後に溶融Zn−A
l合金めっきされる鋼構造物(橋梁、鉄塔、建築物な
ど)において、特に溶接部の耐Zn−Al合金めっき割
れ性の優れた490MPa 級以上の高張力鋼の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から上記した鋼構造物は、耐食性か
ら溶融めっきされることが多い。現在一般には溶融Zn
めっきされることが多いが、Znめっきは海岸部での耐
食性が劣り、海岸耐食性の優れたZn−Al合金めっき
が検討され始めている。
【0003】しかし構造部材が大型になると、この溶融
めっき時に主として溶接部に割れが発生する場合があ
り、構造物の安全上その防止対策が必要である。これま
でに、Zn−Al合金めっきに対する割れ対策を考慮さ
れた鋼材の公開はなく、新たなる技術が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、溶融Znめっき
の場合、溶接構造物は鋼材の使用目的に応じて溶接組立
した後、溶融Znめっきが施される。同じ方法で現状の
高張力鋼を用いて溶接構造物を製作し、それを溶融Zn
−Al合金めっきを施すと液体金属脆化による割れが溶
接止端部に発生することがある。
【0005】本発明はこのような現状に鑑み溶融Zn−
Alめっき工程において、溶接部で液体金属脆化による
割れを生じない高張力鋼の製造方法を提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、鋼のZn−A
lめっき時の割れ感受性が不純物としての微量Bに大き
く影響されること及びBが0.0002%以下なら
ば、CE=C+Si/30+Mn/4+(Ni+Cu)
/10+(Cr+Mo+Nb+V)/3で計算される値
が0.54%以下であれば割れを生じないことを見いだ
したことによる。また強度を得るためにはめっき時の
Cuの析出硬化を利用する方法が耐めっき割れ性及び経
済性から最も優れていることを見いだしたことによる。
【0007】すなわち重量(%)でC:0.20%以
下、Si:0.35%以下、Ni:0.7%以下、C
u:0.8%以上、さらに、強度靭性の要求に応じてM
n:1.5%以下、Cr:0.3%以下、Mo:0.4
%以下、Nb:0.03%以下、V:0.1%以下、T
i:0.02%以下、Al:0.1%以下を1種または
2種以上含み残部がFe及び不純物からなり、同時にC
E=C+Si/30+Mn/4+(Ni+Cu)/10
+(Cr+Mo+Nb+V)/3≦0.54%及び不純
物としてのB:0.0002%以下を満足する鋼板を圧
延後、750〜900℃の温度領域から直接焼入れする
ことを特徴とする耐Zn−Al合金めっき割れ性の優れ
た高張力鋼の製造方法である。
【0008】
【作用】以下に本発明を詳細に説明する。まず本発明に
おいて、Zn−Al合金めっきとは重量%で20〜60
%のAl、40〜80%のZnを含み、その他必要に応
じて10%以下のMg,Si,Crなどを添加した耐食
性の優れた溶融めっきを溶接構造物に適用するものであ
る。またここでいう割れとは上記溶接構造物をZn−A
l合金めっきする場合に液体金属脆化によって主に溶接
止端部に発生する割れをいう。
【0009】以下に本発明における限定理由を説明す
る。本発明の限定要件は上記した通り、各種合金元素の
含有量及びこれらの組合せによるCEの制限、さらに圧
延後の直接焼入れ温度の制限にある。本発明の効果はこ
れらの要件をすべて満足して初めて発揮されるもので、
いずれかの要件を満たさないときはその効果を発揮され
ない。
【0010】まず、合金元素含有量を前記範囲に限定し
た理由を述べる。Cは強度を得るのに必要であるが、
0.20%超では鋼材の靭性、溶接性を損なうばかり
か、耐溶融Zn−Alめっき割れ性を著しく損なうので
0.20%以下とした。
【0011】Siは製鋼時の脱酸元素として添加する
が、0.35%を超えると靭性が低下すると共に、めっ
き面の健全性を損なうので0.35%以下とした。
【0012】NiはCu添加鋼においてCuによる表面
傷を防止するのに有効であるが、0.7%超含有して
も、効果が飽和することからその上限を0.7%とし
た。
【0013】Cuは時効硬化の顕著な元素でめっき時に
析出硬化し、この種のめっき処理される鋼材の強度確保
に最も有効である。0.8%未満では析出硬化が小さい
ので、その量を0.8%以上とした。
【0014】Mn,Cr,Mo,Nb,V,Ti,Al
は各々強度、靭性向上を目的として添加される元素であ
るが、上記限定範囲を超えて添加すると耐めっき割れ性
が損なわれるのでこれを上限とした。
【0015】以上が本発明の対象とする鋼の基本成分で
あるが、さらに本発明において不可避不純物として含ま
れるBが0.0002%以下及び上記の成分によるCE
の値が0.54%以下を満足しなければならない。
【0016】CE式は溶接熱影響部の溶融Zn−Al合
金めっき時の割れ性に及ぼす各種合金元素の影響を定量
化したもので、この値が低いほど溶融Zn−Al合金に
よる液体金属脆化が起こり難く、鋼材成分は強度を満足
する範囲内で上記CEが低い方が望ましい。これらの量
とZn−Al合金めっきでの割れ性は以下に示す実験よ
り求めた。
【0017】実験方法を図1に示す。同図において1は
試験片、2は試験ビード、3は試験ビードに残留応力を
付与するための拘束ビードである。本実験は3の拘束ビ
ードにより2つの試験ビード止端部に応力を付与した
後、同試験片を溶融Zn−Al合金浴中に浸漬すること
により、試験ビード止端部での液体金属脆化に基づく割
れ発生の有無により、鋼材の耐めっき割れ性を評価する
ものである。
【0018】なお、めっき割れは同一鋼材であれば付与
する応力が高いほど発生しやすい。本実験方法では拘束
ビード数20パスで試験ビード止端部近傍に試験片の降
伏強度に相当する残留応力の付与が可能であるため、本
実験での拘束ビード数は総て20パスとした。試験,拘
束ビードの溶接条件は表1の通りである。
【0019】
【表1】 以上の条件でBが0.0002%以下及びCEが0.5
4%以下であれば割れ発生しないことをつきとめたこと
による。
【0020】さらに本発明では圧延後の直接焼入れ温度
が750〜900℃を満たすことを骨子の一つとしてい
る。これは本発明では焼戻し処理に溶融Zn−Al合金
めっき時の加熱(550〜600℃×4〜10分)を利
用して析出硬化で強度を得ることを骨子としており、そ
の際析出硬化元素が十分固溶していることが必須とな
る。このため焼入れ温度の下限を750℃とした。また
焼入れ温度が900℃を超えると旧γ粒が成長し過ぎて
靭性が低下するため、750〜900℃とした。
【0021】
【実施例】表2に示す化学成分の鋼A〜Pの40mmの鋼
板について1/4tからJIS4号引張試験片を採取し
引張試験を行った。また先に示した割れ試験を行った。
【0022】
【表2】 本発明限定要件を満足するL〜Pは溶融Zn−Al合金
めっきに適した高張力鋼の製造法として強度及び上記め
っき時の耐割れ性が優れていることが明らかである。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、溶融Zn−Al合金め
っきにおいて割れ性を従来材に比べ格段に改善した高張
力鋼の製造方法を提供することが可能となるものであ
り、産業上その効果は極めて顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶融Zn−Al合金めっき割れ性を評価する試
験法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 試験片 2 試験ビード 3 拘束ビード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22C 38/16 C22C 38/16 38/50 38/50 (72)発明者 増田 一広 富津市新富20−1 新日本製鐵株式会社 技術開発本部内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C21D 6/00,8/00 C23C 2/06,2/12 C22C 38/00 - 38/60

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量(%)で C :0.20%以下、 Si:0.35%以下、 Ni:0.7%以下、 Cu:0.8%以上を含み、 残部がFe及び不純物からなり、同時にCE=
    C+Si/30+Mn/4+(Ni+Cu)/10+
    (Cr+Mo+Nb+V)/3≦0.54%及び不純物
    としてのB:0.0002%以下を満足する鋼板を圧延
    後、750〜900℃の温度領域から直接焼入れするこ
    とを特徴とするZn−Alめっき用高張力鋼の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 鋼板が、重量(%)でさらに、 Mn:1.5%以下、 Cr:0.3%以下、 Mo:0.4%以下、 Nb:0.03%以下、 V :0.1%以下、 Ti:0.02%以下、 Al:0.1%以下 を1種または2種以上含むことを特徴とする請求項1記
    載のZn−Alめっき用高張力鋼の製造方法。
JP3322060A 1991-12-05 1991-12-05 Zn−Alめっき用高張力鋼の製造方法 Expired - Lifetime JP2986989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322060A JP2986989B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 Zn−Alめっき用高張力鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322060A JP2986989B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 Zn−Alめっき用高張力鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05156348A JPH05156348A (ja) 1993-06-22
JP2986989B2 true JP2986989B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=18139469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322060A Expired - Lifetime JP2986989B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 Zn−Alめっき用高張力鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986989B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4527426B2 (ja) * 2004-03-25 2010-08-18 アイシン精機株式会社 燃料改質器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05156348A (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986989B2 (ja) Zn−Alめっき用高張力鋼の製造方法
JP3267324B2 (ja) 耐火用高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3485591B2 (ja) 排ガス流路構成部材用フェライト系ステンレス鋼及び製造方法
JP6838665B2 (ja) 高強度合金化電気亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2959898B2 (ja) Zn−Alめっき用高張力鋼
JP3347152B2 (ja) 耐孔あき腐食性に優れた低降伏比冷延高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2573109B2 (ja) 耐Znメッキ割れ構造用高張力鋼の製造方法
JP3392154B2 (ja) 耐火用高張力溶融Zn−A1合金めっき鋼板の製造方法
JP2832070B2 (ja) 亜鉛めっき性の優れた鋼板の製造法
JP2827842B2 (ja) 溶融亜鉛めっきを施される電縫鋼管の製造方法
JP2851651B2 (ja) 耐溶融亜鉛めっきわれ性に優れた高張力鋼
JP3294322B2 (ja) 塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2902304B2 (ja) 耐Znめっき割れ性に優れた高靱性角鋼管用熱延鋼板の製造方法及び高靱性角鋼管
JP3793294B2 (ja) 耐亜鉛めっきわれ特性に優れた780MPa級高張力鋼の製造方法
JPH1096062A (ja) 耐溶融亜鉛メッキ割れ性に優れた高強度高張力鋼
JP3371714B2 (ja) 耐溶融亜鉛メッキ割れ性に優れたTS780MPa級鋼の製造方法
JP3011380B2 (ja) 熱影響部の耐溶融亜鉛めっき割れ性に優れる溶接構造用高張力鋼
JPH10102197A (ja) 耐溶融亜鉛メッキ割れ性に優れた高強度高張力鋼
JPH08232041A (ja) 耐Znめっき割れ性に優れた高靱性角鋼管用熱延鋼板及び高靱性角鋼管
JPH10102187A (ja) 耐溶融亜鉛メッキ割れ性に優れた780MPa級高張力鋼
JPH1096061A (ja) 耐溶融亜鉛メッキ割れ性に優れた高張力鋼
JPH10102188A (ja) 耐溶融亜鉛メッキ割れ性に優れた780MPa級高張力鋼
JPH10102190A (ja) 耐溶融亜鉛メッキ割れ性に優れた高強度高張力鋼
JPH06330162A (ja) 耐溶融亜鉛めっき特性に優れた建築用低降伏比型耐火鋼材の製造方法
JPH09316591A (ja) 耐溶融亜鉛めっき性に優れた高力ボルト用鋼及び高力ボルト

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990824