JP2986435B2 - 自己泡形成クリーム - Google Patents

自己泡形成クリーム

Info

Publication number
JP2986435B2
JP2986435B2 JP9279210A JP27921097A JP2986435B2 JP 2986435 B2 JP2986435 B2 JP 2986435B2 JP 9279210 A JP9279210 A JP 9279210A JP 27921097 A JP27921097 A JP 27921097A JP 2986435 B2 JP2986435 B2 JP 2986435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
composition
composition according
meth
les
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9279210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10114619A (ja
Inventor
フィリップ・トゥーザ
パトリシア・デランブレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9496634&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2986435(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH10114619A publication Critical patent/JPH10114619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986435B2 publication Critical patent/JP2986435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • A61K2800/33Free of surfactant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/01Aerosol hair preparation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遅延泡形成(post
-foaming)圧縮性水中油型エマルションの形態の新規な
自己泡形成(self-foaming)クリーム、並びにこれを含
む遅延泡形成加圧装置に関する。局所使用用のこれらク
リームは良好な泡形成力を有し、特に皮膚のクレンジン
グ並びにケアのためのものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】皮膚
のクレンジングは顔の手入れに非常に重要である。油っ
ぽい残留物、例えば皮脂、毎日用いる化粧品およびメー
クアップ製品の残留物、特に耐水性製品が、皮膚のしわ
の中および表面に堆積し、毛穴を閉塞し、しみが形成さ
れる原因となるので、クレンジングはできる限り効果的
なものでなければならない。他の要因のなかでも、質の
悪いクレンジングがしばしばくすんだ顔色の原因とな
る。
【0003】いくつかの主要なタイプの皮膚クレンジン
グ製品が知られている。泡形成洗浄水性ゲルおよびロー
ションおよびすすぎ可能クレンジング無水ゲルおよびオ
イル、クレンジングミルクおよび泡形成クリームであ
り、通常は石鹸ベースのものである。
【0004】泡形成洗浄水性ゲルとローションは、脂肪
残留物とメークアップ製品の顔料を懸濁状態にする界面
活性剤によるクレンジング作用を有する。これらは、泡
を形成し、容易に除去できるので、化粧品としては快適
で効果的なものである。しかし、これらは化粧オイルを
含んでいないので、その脂質除去作用によって皮膚を乾
燥させるという不具合を有している。これは、例えば、
非常に流動性を持ち加圧性の皮膚クレンジングローショ
ンを教示する国際特許公開WO95/05769号公報
に記載された製品の場合がしかりであり、その製品は、
美しいムースを生じるが皮膚の水性脂質膜を破壊し、皮
膚を清浄ではあるが粗くする。
【0005】すすぎ可能無水ゲルとオイルは、処方内に
含まれるオイルによるクレンジング作用を有している。
これらのオイルは、脂質性の残留物を溶解し、メークア
ップ顔料を分散させることが可能である。これらの製品
は効果的で、耐性も良好である。しかし、重く、泡を形
成せず、適用したときに清涼感をもたらさないという欠
点があり、これは化粧品では致命的である。
【0006】クレンジングミルクとクリームは、洗浄界
面活性剤、乳化剤、およびオイルの双方を、エマルショ
ンを不安定化させることがないように十分に少ない量含
んでいる。その良好な効果にかかわらず、これらの製品
は泡を形成せず、すすぎ性が不十分であり、すすいで汚
れを除去できるように改善するには、更なる洗浄トニッ
クローションを用いることが必要となる。その収斂性に
加えて、この第二の製品を使用すると、長期にわたって
皮膚が乾燥するという結果になる。
【0007】水で十分にすすぐことができ、界面活性剤
を含有しないか、含有しても僅かであり、必要に応じて
オイルを多量に含有することもでき、皮膚のクレンジン
グを最適化し、乾燥もしくは刺激化現象の回避によっ
て、保湿および滋養をなすクレンジング泡形成製品を調
製することが探求されている。石鹸クレームの効果(ク
レンジング力と泡形成)を持つがその欠点、特に高パー
センテージの泡形成界面活性剤に伴う皮膚の剥離化の欠
点は持たないクレームを得ることが探求されている。
【0008】このような製品を作り出すべく、単に水性
ゲルもしくはローションにオイルを導入することはでき
ない。これは、オイルがこれら処方物の泡形成性を阻害
するからで、オイルは泡を「殺す」と言われている。更
に、オイルの分散体は不安定である。泡形成エマルショ
ン、例えばクレンジングエマルションは、例えば国際特
許公開WO95/17163号公報から知られている。
このタイプの製品は非常にマイルドで、皮膚によく適合
するが、エマルションの泡形成力がオイルの存在のため
に低い。加えて、これらのエマルションは比較的濃厚
で、加圧容器に収容することができない。
【0009】更に、例えば国際特許公開WO89/11
907号公報から、相転換法を用いると、安定した流動
性の水中油型エマルションを調製することができること
が知られている。しかし、従来の相転換法によって調製
されたエマルションは泡形成性がなく、加圧されたとき
にスプレーの形態で放出される。加えて、顕著な量の界
面活性剤を含有している。
【0010】少なくとも2%の非イオン性界面活性剤、
21%までのオイルおよび0.5〜4.5%の粘凋性剤
を含有する泡形成、加圧水中油型エマルションの形態の
クリームが米国特許第4808388号公報において知
られている。このような組成物は、CO2またはN2Oを
推進ガスとして用いた場合にのみ満足すべき状態(光
沢、引き締め感、密度)で放出される。
【0011】従来のものよりもより適合性があり、加圧
泡形成性、自己泡形成クリームの形態をなし、2%未満
の界面活性剤を含有するか場合によっては界面活性剤を
全く含有しない組成物を調製することが探求されてい
る。
【0012】しかして、本出願人は、驚くべきことに、
加圧すると事後的に遅延して泡が形成される水中油型エ
マルションの形態の加圧自己泡形成クリームを調製する
ことによって、従来の欠点を解消した。このクリーム
は、界面活性剤を僅かに含有するか全く含有しないで良
好な泡形成力を持つ。
【0013】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
本発明の主題は、(A)少なくとも一の化粧油を含み、
組成物の全重量に対して少なくとも5重量%の脂肪相
と、 (B)(1)(メタ)アクリル酸アンモニウム;2−ア
クリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸とその
塩;(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノアルキル、好
ましくはメタクリル酸ジメチルアミノエチルとその第4
級塩または酸;ジアルキルアミノアルキル(メタ)アク
リルアミドとその第4級塩または酸;アルキル基は好ま
しくはC1−C4、から選択されるエチレン不飽和基を含
む少なくとも一のカチオンもしくはアニオン性モノマー
から、およびエチレンポリ不飽和基を含む架橋剤から選
択される架橋ホモポリマー、(2)エチレン不飽和基を
含む少なくとも一のカチオンもしくはアニオン性モノマ
ーから、少なくとも一の非イオン性コモノマーから、お
よびエチレンポリ不飽和基を含む架橋剤から形成される
架橋コポリマー、から選ばれる少なくとも一の乳化ポリ
マーを含むゲル化系、および (C)水と、を含有する、遅延泡形成圧縮性水中油型エ
マルションの形態の自己泡形成組成物にある。
【0014】「自己泡形成」なる用語は、泡を形成する
ようになり得、2%未満の界面活性剤を含む組成物を意
味するものと理解される。「遅延泡形成」なる用語は、
加圧されるとクリームの形態で送り出され、手で皮膚に
伸ばしたり付与したりすると自然に泡を形成する組成物
を意味するものと理解される。本発明に係るエマルショ
ンは、加圧され、エアロゾール容器に収容され得る。
【0015】また、本発明の主題は、加圧容器にバルブ
を含む分散手段が備えられてなり、該容器が推進手段と
本発明に係る組成物を含むエアロゾール装置にある。分
散手段に圧力が加えられると、バルブが作動されて、装
置が滑らかなクリーム形態のその内容物を送り出す。皮
膚に適用すると、このクリームは濃密で細かく、滑らか
で富み、しっかりとしたムースに変わる。このような粘
凋性の製品は皮膚もしくは髪のクレンジングおよびケア
に特に貴重である。
【0016】上記遅延泡形成組成物は、例えば米国特許
第4808388号公報に記載されている組成物のよう
にムースの形態で分配される標準的な加圧泡形成組成物
とは全く異なっている。
【0017】本発明に係る組成物において用いられる架
橋コポリマーは、エチレン不飽和基を含む少なくとも一
のカチオンもしくはアニオン性モノマー、少なくとも一
の非イオン性コモノマー、およびエチレンポリ不飽和基
を含む架橋剤を含有する。アニオン性モノマーは、特に
(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸アンモニウム
および2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸並びにその塩から選択される。
【0018】カチオン性モノマーは、特に(メタ)アク
リル酸ジアルキルアミノアルキル、好ましくはメタクリ
ル酸ジメチルアミノエチル;ジアルキルアミノアルキル
(メタ)アクリルアミドおよびその第4級塩または酸;
から選ばれる(ここでアルキル基は好ましくはC1−C4
である)。非イオン性コモノマーは、メタクリルアミ
ド、アクリルアミド、C10−C30(メタ)アクリル酸エ
ステルおよびビニルエステルから選択される。
【0019】エチレンポリ不飽和基を含む架橋剤は、好
ましくはジビニルベンゼン;テトラアリルオキシエタ
ン;ジアリルエーテル;ポリアリルポリグリセリルエー
テル;エリトリトール、ペンタエリトリトール、アラビ
トール、ソルビトールもしくはグルコース等の糖アルコ
ール類のアリルエーテル;メチレンビスアクリルアミ
ド、エチレングリコールジ(メチル)アクリラート、ジ
(メタ)アクリルアミド、シアノメチルアクリラートお
よびビニルオキシエチル(メタ)アクリラートもしくは
それらの金属塩から選択される。
【0020】本発明に係る組成物において用いられる乳
化ポリマーは、 (a)多量分としてアクリル酸を、少量分としてC10
30(メタ)アクリル酸エステルを含むコポリマー、例
えばグッドリッチ(Goodrich)社によって Pemulen TR
1、Pemulen TR2、Carbopol 1342 の名称で販売されてい
る製品(これらは欧州特許公開第268164号公報に
記載され調製されている); (b)(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはアミ
ンのような塩基で)部分的もしくは全体的に中和された
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸お
よびアクリルアミドのコポリマー、例えば欧州特許公開
第503853号の実施例1に記載されている製品; (c)塩化メチルで第4級化されたジメチルアミノエチ
ルメタクリラートのホモポリマー、例えばアライドコロ
イド(Allied Colloids)社によって Salcare
95および Salcare 96の名称で販売され
ている製品、もしくは塩化メチルで第4級化されたジメ
チルアミノエチルメタクリラートとアクリルアミドのコ
ポリマー、例えばアライドコロイド社によって Salcare
SC92 の名称で販売されている製品もしくはヘキスト
(Hoechst)社によって販売されている PAS5194(これ
らは欧州特許公開第395282号公報に記載され調製
されている); (d)(メタ)アクリル酸とビニルエステルのコポリマ
ー、例えばアクリル酸とビニルイソデカノアートのコポ
リマー、例えば 3V 社から STABYLEN 30 およびPNC 300
の名称で販売されている製品;から選択するのが好ま
しい。
【0021】本発明に係る組成物において用いられる架
橋ホモポリマーもしくはコポリマーは、上記の(a)お
よび(b)項で定めたものから特に選ばれる。また、好
ましくは、ゲル化系(B)は、少なくとも一の天然もし
くは合成の親水性ゲル化剤を含み、該親水性ゲル化剤は
ゲル化特性を持つ親水性合成ポリマーおよび天然もしく
は変性ガムから選択される。
【0022】天然もしくは変性ガムという表現は、粘性
溶液もしくは分散液を形成するために水性媒体中で水和
する変性(修飾)されていても良い多糖類を意味するも
のと理解される。含められる天然ガムとしては、藻抽出
物、植物滲出物および植物の種子もしくは根から抽出さ
れたガムおよび微生物発酵によって得られたものがあ
る。変性あるいは半合成ガムは、セルロース誘導体とデ
ンプン誘導体、そして一般にはあらゆる天然ゴムの誘導
体を含む。
【0023】次の文献において引用されている全ての化
合物が本発明に係るガムの定義に包含される: − 「ガム、カーク・オスマー 科学技術百科(Gums, E
ncyclopedia of Chemical Technology, Kirk-Othme
r)」(第12巻、842−862頁、第4版、199
4、ワイリー社)、 − 「デンプン、カーク・オスマー 科学技術百科(Sta
rch, Encyclopedia of Chemical Technology, Kirk-Oth
mer)」(第21巻、492−507頁、第3版、19
85、ワイリー社)、 − 「セルロースエステル、カーク・オスマー 科学技
術百科(Cellulose esters, Encyclopedia of Chemical
Technology, Kirk-Othmer)」(第5巻、496−54
0頁、第4版、1993、ワイリー社)、 − 「セルロースエーテル、カーク・オスマー 科学技
術百科(Cellulose esters, Encyclopedia of Chemical
Technology, Kirk-Othmer)」(第5巻、541−56
3頁、第4版、1993、ワイリー社)。
【0024】本発明に係る組成物において用いられるガ
ムは、好ましくは、ポリホロシド類(polyholoside
s)、例えばカラギーナンもしくはキサンタンガム、お
よびその誘導体から選ばれる。ゲル化特性を持つ合成ポ
リマーの定義としては、 − 「水溶性樹脂、カーク・オスマー 科学技術百科(R
esins, water soluble,Encyclopedia of Chemical Tech
nology, Kirk-Othmer)」(第20巻、207−230
頁、第3版、1978、ワイリー社)を参照することが
できる。
【0025】本発明において用いることができる、ゲル
化特性を持つ合成ポリマーとしては、特にカルボキシビ
ニルポリマー(カルボマー)、例えばグッドリッチ(Go
odrich)社から Carbopol 980、981、954、2984、5984
なる名称で販売されている製品もしくは 3VSA 社から S
ynthalen M および Synthalen K なる名称で販売されて
いる製品を挙げることができる。
【0026】好ましくは、本発明の主題であるエマルシ
ョンは、0.1から2%のゲル化系(B)を含有し、こ
れは、好ましくは、最終組成物に対して少なくとも0.
05重量%の少なくとも一の乳化ポリマーを含有する。
【0027】本発明に係る組成物は、また、一もしくは
数種の界面活性剤を、2重量%未満の量、好ましくは
1.5重量%未満の量で含有することもできる。この場
合、界面活性剤は、任意の公知の界面活性剤から選ぶこ
とができる。文献「カーク・オスマー 科学技術百科(E
ncyclopedia of Chemical Technology, Kirk-Othme
r)」(第22巻、333−432頁、第3版、197
9、ワイリー社)を参照することができ、これには、当
業者にとって公知である主要な界面活性剤が、その機能
(特に泡を形成するかどうか)とともに述べられてい
る。有利には、界面活性剤を本発明に係る組成物に導入
するときは泡形成性界面活性剤が選ばれる。界面活性剤
がないときでも非常に満足すべきムースが得られるが、
界面活性剤が存在すると、更に空気が含有せしめられて
容積が増したムースの形成を促進することができる。
【0028】本発明において用いられる泡形成界面活性
剤は、25℃で蒸留水中に0.1重量%含む溶液につい
てロス・マイルス(Ross-Miles)法によって測定して、
100mmを越える、好ましくは120mmを越える泡
高さの泡形成力を有していることを特徴とする界面活性
剤から選ばれる。これらは、最終組成物に対して0−2
重量%、好ましくは0.5−1.5重量%の割合で存在
し得る。
【0029】本発明に係るエマルションの組成物の一部
を形成する脂肪相の性質は重要ではなく、水中油型タイ
プのエマルションの製造に好適なものとして既に一般に
知られている化合物の全てを用いることができる。これ
ら化合物は、特に、種々の脂肪物質、植物、動物もしく
は鉱物由来のオイル、天然もしくは合成ワックス等か
ら、単独もしくは混合物として選ぶことができる。
【0030】本発明において用いることができるオイル
としては、植物もしくは動物由来のオイル、例えばペル
ヒドロスクアレン、スクアレン、ココナッツオイル、マ
カデミアオイル、ミンクオイル、タートルオイル、大豆
油、グレープシード(grapeseed)オイル、胡麻油、コ
ーン油、菜種油、ヒマワリ油、綿実油、アボカド油、オ
リブ油、ひまし油、ホホバ油、グラウンドナッツ(grou
ndnut)油;炭化水素油、例えば流動パラフィンおよび
ワセリン;シリコーン油、例えばポリメチルシロキサ
ン、ポリメチルフェニルシロキサン、脂肪酸変性ポリシ
ロキサン、脂肪アルコール変性ポリシロキサン、ポリオ
キシアルキレン変性ポリシロキサンおよびフルオロシリ
コーン;ペルフルオロおよび/またはオルガノフルオロ
オイル;高級脂肪酸、例えばミリスチン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール
酸、リノレン酸およびイソステアリン酸、高級脂肪アル
コール、例えばセタノール、ステアリルアルコール、オ
レイルアルコール;モノおよびジエステル、特にイソプ
ロピルミリスタート、イソプロピルパルミタート、ブチ
ルステアラート、ヘキシルラウラート、イソノニルイソ
ノナノアート、2−エチルヘキシルパルミタート、2−
ヘキシルデシルラウラート、2−オクチルデシルパルミ
タート、2−オクチルドデシルミリスタート、2−ジエ
チルヘキシルスクシナート、ジイソステアリルマラー
ト、2−オクチルドデシルラクタート、グリセリルトリ
イソステアラート、ジ−n−ブチルアジパート、ビス
(2−エチルヘキシル)アジパート、エチレングリコー
ルジオレアート、エチレングリコールジイソトリデカノ
アート、エチレングリコールジイソステアラートおよび
ネオペンチルグリコールジカプリラートを挙げることが
できる。
【0031】明らかに、脂肪相は一以上の標準的な親油
性化粧品アジュバントを含有することもできる。脂肪相
は、最終組成物の全重量の少なくとも5%であり、これ
ら組成物の泡形成能力を損なわない範囲で組成物の全重
量に対して50重量%まで含められる。好ましくは、脂
肪相は、組成物の全重量に対して、5ないし40%、よ
り好ましくは10ないし30%である。
【0032】脂肪相は、化粧オイルのみからなるもので
も良く、その化粧オイルの組成物の全重量に対する重量
割合は50重量%に達しても良い。また、動物性、植物
性もしくは合成ワックスを、好ましくは1%未満の量
で、含有しても良い。
【0033】好ましくは、本発明の組成物は、組成物の
全重量に対して5から40重量%、更に好ましくは10
から30重量%の少なくとも一の化粧油を含む。本発明
に係るエマルションは水を含有する。通常は、水は、脱
塩水を指す。しかし、本発明に係るエマルションにおい
て用いられる水の一部は、必要に応じて鉱水もしくは泉
水から選択することができる。一般に、鉱水が消費に適
しており、泉水の場合はそうとも限らない。これらの水
は、就中、溶解ミネラルおよび痕跡量元素を含んでい
る。これらの水は、それが含む特定の痕跡元素およびミ
ネラルに応じて特定の治療目的に、例えば皮膚の保湿化
および脱敏感化もしくはある種の皮膚病の治療に用いら
れるものとして知られている。鉱水および泉水なる用語
は、天然の鉱水もしくは泉水だけではなく、添加ミネラ
ルおよび/または痕跡元素成分で富化された天然の鉱水
もしくは泉水、並びに純水(脱塩水または蒸留水)から
調製されたミネラルおよび/または痕跡元素水溶液をも
意味するものと理解される。
【0034】本発明において用いられる天然の泉水もし
くは鉱水は、例えばビッテル(Vittel)水、ビシー・ベ
イズン(Vichy basin)水、ウリアージュ(Uriage)
水、ラ・ロッシェ・ポゼー(La Roche Posay)水、ラ・
ブーブル(La Bourboule)水、アンギアン−レ−バン
(Enghien-les-Bains)水、サンジェルベ−レ−バン(S
aint Gervais-les-Bains)水、ネリス−レ−バン(Neri
s-les-Bains)水、アルバー−レ−バン(Allevar-les-B
ains)水、ディーニュ(Digne)水、メジエール(Maizi
eres)水、ネイラック−レ−バン(Neyrac-les-Bains)
水、ロン−ル−ソーニエ(Lons-le-Saunier)水、レ・
ゾー・ボン(Les Eaux Bonnes)水、ロシュフォール(R
ochefort)水、サン・クリストー(Saint Christau)
水、フェマド(Fumades)水、およびテルシス−レ−バ
ン(Tercis-les-Bains)水から選択される。
【0035】従来から知られているように、分散水性相
は、水もしくは水と多価アルコール、例えばグリセロー
ル、プロピレングリコールおよびソルビトールの混合
物、あるいは水と水溶性低級アルコール、例えばエタノ
ール、イソプロパノールもしくはブタノールの混合物
(水−アルコール溶液)からなるものとすることがで
き、明らかに標準的な水溶性化粧品アジュバントを含有
することができる。
【0036】本発明の化粧品もしくは皮膚病用エマルシ
ョンは、化粧品分野で通常の少なくとも一の水溶性もし
くは油溶性アジュバント、例えば防腐剤、抗酸化剤、香
料、遮蔽剤、染料および親水性もしくは親油性活性剤
を、組成物の全重量に対して、0.01重量%から10
重量%、含むことができる。
【0037】皮膚用の活性剤は、抗加齢活性剤、抗しわ
活性剤、保湿剤(moisturizers)、湿潤剤(wetting ag
ent)、痩身活性剤、脱色素活性剤、抗フリーラジカル
(酸素ラジカル種)剤、滋養活性剤、保護活性剤、再構
成(restructuring)活性剤、引締め(firming)活性
剤、抗ざ蒼剤、落屑活性剤、エモリエント活性剤、ある
いは皮膚病、例えば親菌病、皮膚炎、乾癬等の治療用の
活性剤である。これらの活性剤は、その性質に応じて、
エマルションに対して通常の割合、例えば組成物の全重
量に対して0.01重量%から10重量%までの割合で
用いられる。
【0038】通常、本発明に係る加圧装置(容器)は、
0.5ないし20%の推進ガスと80ないし99.5%
のエマルションを含む。このような用途について知られ
ている如何なる推進ガスでも本発明の装置で用いること
ができる。特に、炭化水素ガス、例えば、プロパン、イ
ソプロパン、n−ブタン、イソブタン、イソペンタンと
これらの混合物;フッ化ガス、例えばクロロジフルオロ
メタン、ジクロロジフルオロメタン、ジフルオロエタ
ン、クロロジフルオロエタン、ジクロロテトラフルオロ
エタン等、およびその混合物;窒素および二酸化炭素と
その混合物を、本発明において推進ガスとして用いるこ
とができる。
【0039】好ましくは、30℃以上の沸点を持つガス
が選ばれ、かかるガスは遅延泡形成現象を促進する。好
ましくは、このようなガスは、炭化水素、特にイソペン
タン、イソブタンおよびその混合物から選ばれる。
【0040】本発明の主題は、また、皮膚および/また
は髪に適用する化粧品組成物、特に皮膚のトリートメン
トおよび/またはクレンジングおよび/またはケアのた
めの化粧品組成物としての、本発明に係る組成物の使用
からなる。
【0041】本発明の主題は、また、皮膚および/また
は髪のトリートメントおよび/またはクレンジングおよ
び/またはケアのための皮膚用組成物の製造に対して、
上記組成物を使用することにある。本発明の組成物は、
界面活性剤をほとんど含有しないか全く含有しないもの
であり、敏感肌のトリートメントおよび/またはクレン
ジングおよび/またはケアに特に適している。皮膚もし
くは髪に対する美容処理法は、上述の化粧品組成物の有
効量を皮膚もしくは髪に適用することからなる。
【0042】
【実施例】本発明に係る組成物の実施例を次に例証する
が、これは本発明の限定するものではない。なお、以下
において、量は組成物の全重量に対する活性物質の重量
として表されている。出発物質の名称はCTFA名であ
る。
【0043】 実施例1:自己泡形成クレンジングクリーム 鉱油 15 % C13−C14イソパラフィン 0.6 % グリセロール 6 % 硫酸ラウレスナトリウム 1 % ラウレス−7 0.2 % ポリアクリルアミド(*) 1.2 % カルボマー 0.1 % 水酸化ナトリウム 0.04% 香料 適量 防腐剤 適量 水 全体を100%とする量 (*)セピック(Seppic)社により Sepigel の名称で市販
【0044】手順:ポリマー(カルボマー、アクリルポ
リマーおよびガム)が温水(60℃)中で攪拌して膨潤
させられる。プロピレングリコールを入れ、ついで水酸
化ナトリウムを入れる。水酸化ナトリウムでの中和の
後、防腐剤を入れる。オイルと香料を攪拌(ターボミキ
サー)しながら分散させ、滑らかで光沢のあるエマルシ
ョンを得る。
【0045】3.5%のイソペンタンを含有する加圧エ
アゾール容器内にエマルションを入れる。装置のバルブ
を作動させると、装置は、皮膚に接触するとムースに変
わるクリームの形態の内容物を放出する。
【0046】 実施例2:敏感肌用自己泡形成クレンジングクリーム パルミチン酸オクチル 10 % プロピレングリコール 5 % カルボマー 0.3 % アクリラート/C10−C30アルキル 0.2 % アクリラート架橋ポリマー(*) キサンタンガム 0.3 % 水酸化ナトリウム 0.18% 香料 適量 防腐剤 適量 水 全体を100%とする量 (*)グッドリッチ(Goodrich)社により Pemulen なる商品名で市販
【0047】上記の実施例に従ってエマルションを調製
し、ついでこのエマルションを3.5%のイソペンタン
を含有する加圧エアゾール容器内に入れる。装置のバル
ブを作動させると、装置は、皮膚上でマッサージすると
微小で濃厚かつ滑らかなムースに変わるクリームの形態
の内容物を放出する。
【0048】 実施例3:自己泡形成クレンジングクリーム パルミチン酸オクチル 10 % 鉱油 10 % 硫酸ラウレスナトリウム 1.5 % プロピレングリコール 3 % カルボマー 0.6 % アクリラート/C10−C30アルキル 0.2 % アクリラート架橋ポリマー(*) 水酸化ナトリウム 0.35% 香料 適量 防腐剤 適量 水 全体を100%とする量 (*)グッドリッチ(Goodrich)社により Pemulen なる商品名で市販
【0049】実施例1に従ってエマルションを調製し、
ついでこのエマルションを3.5%のイソペンタンを含
有する加圧エアゾール容器内に入れる。装置のバルブを
作動させると、装置は、皮膚上でマッサージすると微小
で濃厚かつ滑らかなムースに変わるクリームの形態の内
容物を放出する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/00 A61K 7/00 N S W 7/06 7/06 7/48 7/48 // A61K 9/107 9/107 B (56)参考文献 特開 平1−156906(JP,A) 特開 昭47−35148(JP,A) 特開 平6−211626(JP,A) 特開 昭54−119025(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/00 A61K 7/06 A61K 7/48 A61K 9/107 WPIDS(STN)

Claims (27)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)少なくとも一の化粧油を含み、組
    成物の全重量に対して少なくとも5重量%の脂肪相と、 (B)(1)(メタ)アクリル酸アンモニウム;2−ア
    クリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸とその
    塩;(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノアルキル
    の第4級塩または酸;ジアルキルアミノアルキル(メ
    タ)アクリルアミドとその第4級塩または酸;アルキル
    はC 1−C4、から選択されるエチレン不飽和基を含む
    少なくとも一のカチオンもしくはアニオン性モノマー
    と、エチレンポリ不飽和基を含む架橋剤からなる架橋
    ホモポリマー、 (2)エチレン不飽和基を含む少なくとも一のカチオン
    もしくはアニオン性モノマー、少なくとも一の非イオン
    性コモノマー、およびエチレンポリ不飽和基を含む架橋
    剤からなる架橋コポリマー、 から選ばれる少なくとも一の乳化ポリマーを含むゲル化
    系、および (C)水と、 を含有し、界面活性剤を含まないか、又は2%より少な
    い量の界面活性剤を含む、遅延泡形成圧縮性水中油型エ
    マルションの形態の自己泡形成組成物。
  2. 【請求項2】 0−1.5重量%の少なくとも一の界面
    活性剤を含有する請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 アニオン性モノマーが、(メタ)アクリ
    ル酸、(メタ)アクリル酸アンモニウムおよび2−アク
    リルアミド−2−メチルプロパン−スルホン酸並びにそ
    の塩から選択されることを特徴とする請求項1または2
    に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 カチオン性モノマーが、(メタ)アクリ
    ル酸ジアルキルアミノアルキルジアルキルアミノアル
    キル(メタ)アクリルアミドおよびその第4級塩または
    酸から選ばれ、ここでアルキル基は 1−C4であること
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の
    組成物。
  5. 【請求項5】 非イオン性コモノマーがメタクリルアミ
    ド、アクリルアミド,C10−C30(メタ)アクリル酸エ
    ステルおよびビニルエステルから選択されることを特徴
    とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の組成
    物。
  6. 【請求項6】 エチレンポリ不飽和基を含む架橋剤が、
    ジビニルベンゼン;テトラアリルオキシエタン;ジアリ
    ルエーテル;ポリアリルポリグリセリルエーテル;エリ
    トリトール、ペンタエリトリトール、アラビトール、ソ
    ルビトールもしくはグルコース等の糖アルコール類のア
    リルエーテル;メチレンビスアクリルアミド、エチレン
    グリコールジ(メチル)アクリラート、ジ(メタ)アク
    リルアミド、シアノメチルアクリラートおよびビニルオ
    キシエチル(メタ)アクリラートもしくはそれらの金属
    塩から選択されることを特徴とする請求項1ないし5の
    いずれか1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 乳化ポリマーが、 (a)多量分としてアクリル酸を、少量分としてC10
    30(メタ)アクリル酸エステルを含むコポリマー; (b)部分的もしくは全体的に中和された2−アクリル
    アミド−2−メチルプロパンスルホン酸およびアクリル
    アミドのコポリマー; (c)塩化メチルで第4級化されたジメチルアミノエチ
    ルメタクリラートのホモポリマーもしくは該モノマーと
    アクリルアミドのコポリマー; (d)(メタ)アクリル酸とビニルエステルのコポリマ
    ー; から選択されることを特徴とする請求項1ないし6のい
    ずれか1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 ゲル化系(B)が少なくとも一の天然も
    しくは合成の親水性ゲル化剤を含むことを特徴とする請
    求項1ないし7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 親水性ゲル化剤が天然もしくは変性ガム
    および親水性合成ポリマーから選択されることを特徴と
    する請求項8記載の組成物。
  10. 【請求項10】 親水性ゲル化剤が、キサンタンガム、
    カラギーナンとその誘導体、カルボキシビニルポリマー
    から選択されることを特徴とする請求項9記載の組成
    物。
  11. 【請求項11】 0.1から2%のゲル化系(B)を含
    有する請求項1ないし10のいずれか1項に記載の組成
    物。
  12. 【請求項12】 ゲル化系(B)が、最終組成物に対し
    て少なくとも0.05重量%の少なくとも一の乳化ポリ
    マーを含有する請求項1ないし11のいずれか1項に記
    載の組成物。
  13. 【請求項13】 泡形成界面活性剤を少なくとも含有す
    ることを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1項
    に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 泡形成界面活性剤が、25℃で蒸留水
    中に0.1重量%含む溶液についてロス・マイルズ法に
    よって測定して、100mmを越える泡高さの泡形成力
    を有していることを特徴とする請求項13記載の組成
    物。
  15. 【請求項15】 組成物の全重量に対して50重量%ま
    での脂肪相を含むことを特徴とする請求項1ないし14
    のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 組成物の全重量に対して50重量%ま
    での少なくとも一の化粧油を含むことを特徴とする請求
    項1ないし15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 組成物の全重量に対して5から40重
    %の少なくとも一の化粧油を含むことを特徴とする請
    求項1ないし16のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 少なくとも一の鉱水もしくは泉水を含
    むことを特徴とする請求項1ないし17のいずれか1項
    に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 泉水もしくは鉱水が、ビッテル(Vitt
    el)水、ビシー・ベイズン(Vichy basin)水、ウリア
    ージュ(Uriage)水、ラ・ロッシェ・ポゼー(La Roche
    Posay)水、ラ・ブーブル(La Bourboule)水、アンギ
    アン−レ−バン(Enghien-les-Bains)水、サンジェル
    ベ−レ−バン(Saint Gervais-les-Bains)水、ネリス
    −レ−バン(Neris-les-Bains)水、アルバー−レ−バ
    ン(Allevar-les-Bains)水、ディーニュ(Digne)水、
    メジエール(Maizieres)水、ネイラック−レ−バン(N
    eyrac-les-Bains)水、ロン−ル−ソーニエ(Lons-le-S
    aunier)水、レ・ゾー・ボン(Les Eaux Bonnes)水、
    ロシュフォール(Rochefort)水、サン・クリストー(S
    aint Christau)水、フェマド(Fumades)水、およびテ
    ルシス−レ−バン(Tercis-les-Bains)水から選択され
    ることを特徴とする請求項18記載の組成物。
  20. 【請求項20】 防腐剤、抗酸化剤、香料、遮蔽剤、染
    料および親水性もしくは親油性活性剤から選択され、組
    成物の全重量に対して、0.01重量%ないし10重量
    %の少なくとも一の水溶性もしくは油溶性化粧料アジュ
    バントを含有することを特徴とする請求項1ないし19
    のいずれか1項に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 加圧容器にバルブを含む分散手段が備
    えられてなり、該容器が推進手段と請求項1ないし20
    のいずれか1項に記載の組成物を含むエアロゾール装
    置。
  22. 【請求項22】 推進手段となる0.5から20%の推
    進ガスと80から99.5%の組成物を含むことを特徴
    とする請求項21記載の装置。
  23. 【請求項23】 推進手段が、イソペンタン、イソブタ
    ン、およびその混合物から選ばれることを特徴とする請
    求項21または22に記載の装置。
  24. 【請求項24】 皮膚および/または髪に適用する化粧
    品組成物としての、請求項1ないし20のいずれか1項
    に記載の組成物の使用。
  25. 【請求項25】 皮膚のトリートメントおよび/または
    クレンジングおよび/またはケアのための化粧品組成物
    としての請求項24記載の使用。
  26. 【請求項26】 敏感肌のトリートメントおよび/また
    はクレンジングおよび/またはケアのための化粧品組成
    物としての請求項24または25のいずれか1項に記載
    の使用。
  27. 【請求項27】 皮膚および/または髪のトリートメン
    トおよび/またはクレンジングおよび/またはケアのた
    めの皮膚用組成物、請求項1ないし20のいずれか1
    項に記載の組成物を配合することを備える使用。
JP9279210A 1996-10-14 1997-10-13 自己泡形成クリーム Expired - Fee Related JP2986435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9612510 1996-10-14
FR9612510A FR2754451B1 (fr) 1996-10-14 1996-10-14 Creme auto-moussante

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10114619A JPH10114619A (ja) 1998-05-06
JP2986435B2 true JP2986435B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=9496634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9279210A Expired - Fee Related JP2986435B2 (ja) 1996-10-14 1997-10-13 自己泡形成クリーム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6033647A (ja)
EP (1) EP0835647B2 (ja)
JP (1) JP2986435B2 (ja)
KR (1) KR100256286B1 (ja)
BR (1) BR9702994A (ja)
CA (1) CA2216570C (ja)
DE (1) DE69700585T2 (ja)
ES (1) ES2140191T3 (ja)
FR (1) FR2754451B1 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302209B1 (en) * 1997-09-10 2001-10-16 Bj Services Company Surfactant compositions and uses therefor
JP3699574B2 (ja) * 1997-10-30 2005-09-28 ホーユー株式会社 染毛料組成物
FR2761600B1 (fr) 1998-06-19 2000-03-31 Oreal Composition moussante pour le lavage et le traitement des cheveux et/ou du cuir chevelu a base d'un principe actif, d'un tensioactif anionique, d'un tensioactif amphotere et d'un agent propenetrant
FR2792545B1 (fr) * 1999-04-20 2001-06-01 Oreal Composition foisonnee, son procede de fabrication et son utilisation notamment comme composition cosmetique
DE19941933A1 (de) * 1999-09-03 2001-03-15 Cognis Deutschland Gmbh Tensidsysteme
US7101928B1 (en) * 1999-09-17 2006-09-05 Landec Corporation Polymeric thickeners for oil-containing compositions
GB9930104D0 (en) * 1999-12-20 2000-02-09 Unilever Plc Aqueous hair styling compositions
US8512718B2 (en) 2000-07-03 2013-08-20 Foamix Ltd. Pharmaceutical composition for topical application
DE10144061A1 (de) * 2001-09-07 2003-04-17 Beiersdorf Ag Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit anorganischen Gelbildnern, organischen Hydrokolloiden und partikulären hydrophoben und/oder hydrophobisierten und/oder ölabsorbierenden Festkörpersubstanzen
US7749523B2 (en) * 2001-09-25 2010-07-06 Crabtree & Evelyn, Ltd. Emollient skin conditioning cream and method
DE10147820A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-10 Beiersdorf Ag Selbstschäumende, schaumförmige, nachschäumende oder schäumbare kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an Wachsen bzw. bei Raumtemperatur festen und/oder halbfesten Lipiden
US20030157047A1 (en) * 2001-10-15 2003-08-21 L'oreal Cosmetic composition for removing make-up from and clening the skin
EP1302190B2 (fr) 2001-10-15 2010-04-07 L'oreal Composition cosmétique de démaquillage et/ou de nettoyage de la peau
DE10153023A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-15 Beiersdorf Ag Wirkstoffhaltige kosmetische Reinigungsemulsionen
DE10155956A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-22 Beiersdorf Ag Selbstschäumende, schaumförmige, nachschäumende oder schäumbare kosmetische oder dermatologische Zubereitungen
DE10155792A1 (de) * 2001-11-14 2003-05-22 Beiersdorf Ag Selbstschäumende, schaumförmige, nachschäumende oder schäumbare kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an Siloxanelastomeren
US7368122B1 (en) * 2002-03-08 2008-05-06 Dow Pharmaceutical Sciences Skin cream
US6724612B2 (en) 2002-07-09 2004-04-20 Honeywell International Inc. Relative humidity sensor with integrated signal conditioning
IL152486A0 (en) 2002-10-25 2003-05-29 Meir Eini Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier
US9668972B2 (en) 2002-10-25 2017-06-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof
US10117812B2 (en) 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
CA2502986C (en) * 2002-10-25 2011-08-23 Foamix Ltd. Cosmetic and pharmaceutical foam
US8900554B2 (en) 2002-10-25 2014-12-02 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition and uses thereof
US8119150B2 (en) * 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Non-flammable insecticide composition and uses thereof
US20080138296A1 (en) 2002-10-25 2008-06-12 Foamix Ltd. Foam prepared from nanoemulsions and uses
US7700076B2 (en) 2002-10-25 2010-04-20 Foamix, Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
US20060233721A1 (en) * 2002-10-25 2006-10-19 Foamix Ltd. Foam containing unique oil globules
US7820145B2 (en) * 2003-08-04 2010-10-26 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US9265725B2 (en) 2002-10-25 2016-02-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US8486376B2 (en) 2002-10-25 2013-07-16 Foamix Ltd. Moisturizing foam containing lanolin
US9211259B2 (en) 2002-11-29 2015-12-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Antibiotic kit and composition and uses thereof
US7704518B2 (en) 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US8119109B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis
US20070292461A1 (en) * 2003-08-04 2007-12-20 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
AT501699B1 (de) * 2002-10-31 2008-05-15 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Verschäumbare zusammensetzung auf basis einer o/w- emulsion, deren herstellung und deren verwendung
DE10258868A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Beiersdorf Ag Dünnflüssige kosmetische oder dermatologische Zubereitungen vom Typ Öl-in-Wasser
GB0308584D0 (en) * 2003-04-14 2003-05-21 Pz Cussons Int Ltd Cleaning composition
GB0308585D0 (en) * 2003-04-14 2003-05-21 Pz Cussons Int Ltd Cleaning composition
BRPI0408746A (pt) * 2003-04-17 2006-03-28 Unilever Nv composição de limpeza lìquida efervescente aquosa, e, processo para a limpeza de artigos
DE10318526A1 (de) * 2003-04-24 2004-11-11 Beiersdorf Ag Reinigungsemulsion mit hohem Fettgehalt
US7575739B2 (en) 2003-04-28 2009-08-18 Foamix Ltd. Foamable iodine composition
ES2222817B1 (es) * 2003-07-25 2007-03-01 Luis Ucelay Sanz Gel frio.
US8795693B2 (en) 2003-08-04 2014-08-05 Foamix Ltd. Compositions with modulating agents
US8486374B2 (en) 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
JP2007503428A (ja) * 2003-08-25 2007-02-22 フォーミックス エルティーディー. 浸透性医薬発泡剤
US20050049172A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Lukenbach Elvin R. Mild and effective cleansing compositions
US7084104B2 (en) * 2003-08-28 2006-08-01 Johnson & Johnson Consumer Company Inc. Mild and effective cleansing compositions
EP1727522A2 (en) * 2004-02-04 2006-12-06 Foamix Ltd. Cosmetic and pharmaceutical foam with solid matter
JP2005310310A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Sanyo Electric Co Ltd トラッキングバランス調整装置
CA2472806A1 (en) 2004-05-18 2005-11-18 Petro-Canada Compositions and methods for treating turf insect pests and diseases such as fungal infestations
US20060171910A1 (en) * 2004-12-30 2006-08-03 Audrey Ricard Cosmetic composition containing an alkoxylated alcohol ester and a hydrocarbon-based ester oil
BRPI0612428A2 (pt) * 2005-05-09 2010-11-09 Foamix Ltd composição farmacêutica higroscópica, veìculo farmacêutico espumoso e composição farmacêutica espumosa
US7300912B2 (en) * 2005-08-10 2007-11-27 Fiore Robert A Foaming cleansing preparation and system comprising coated acid and base particles
US20070134174A1 (en) * 2005-11-03 2007-06-14 Christopher Irwin Personal care composition
US9357768B2 (en) 2006-10-05 2016-06-07 Suncor Energy Inc. Herbicidal composition with increased herbicidal efficacy
US20080260655A1 (en) 2006-11-14 2008-10-23 Dov Tamarkin Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
EP2073794A2 (en) * 2006-11-14 2009-07-01 Foamix Ltd. Stable non-alcoholic foamable pharmaceutical emulsion compositions with an unctuous emollient and their uses
PL1986473T3 (pl) * 2007-04-03 2017-07-31 Tsinghua University Organiczne urządzenie elektroluminescencyjne
RS52336B (en) * 2007-05-10 2012-12-31 Neubourg Skin Care Gmbh & Co. Kg FOAM TENSIDE FORMULATIONS
US8636982B2 (en) 2007-08-07 2014-01-28 Foamix Ltd. Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
WO2009069006A2 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Foamix Ltd. Foam containing benzoyl peroxide
WO2009090495A2 (en) 2007-12-07 2009-07-23 Foamix Ltd. Oil and liquid silicone foamable carriers and formulations
US8518376B2 (en) 2007-12-07 2013-08-27 Foamix Ltd. Oil-based foamable carriers and formulations
AU2009205314A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
US8569210B2 (en) 2008-06-26 2013-10-29 Suncor Energy Inc. Turfgrass fungicide formulation with pigment
CA2760186C (en) 2009-04-28 2019-10-29 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof
WO2011013009A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
CA2769677A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
CA2776366C (en) 2009-10-02 2017-07-18 Foamix Ltd. Surfactant-free water-free foamable compositions, breakable foams and gels and their uses
US9849142B2 (en) 2009-10-02 2017-12-26 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo
US11173106B2 (en) * 2009-10-07 2021-11-16 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising a superhydrophilic amphiphilic copolymer and a micellar thickener
US8399590B2 (en) 2009-10-07 2013-03-19 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Superhydrophilic amphiphilic copolymers and processes for making the same
US8258250B2 (en) 2009-10-07 2012-09-04 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising superhydrophilic amphiphilic copolymers and methods of use thereof
US8174881B2 (en) 2009-11-24 2012-05-08 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing disturbance in a semiconductor device
EP2335675B1 (de) * 2009-12-10 2015-02-18 Neubourg Skin Care GmbH & Co. KG Emulgatorfreie, Polymer-stabilisierte Schaumformulierungen
CN103338642A (zh) 2010-09-09 2013-10-02 桑科能源股份有限公司 协同作用的石蜡油和啶酰菌胺杀真菌剂
EP2713749B1 (en) 2011-06-03 2019-05-22 Suncor Energy Inc. Paraffinic oil-in-water emulsions for controlling infection of crop plants by fungal pathogens
US20160303043A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Kate Somerville Skincare, LLC Self-foaming compositions and methods
KR20170137803A (ko) * 2015-04-20 2017-12-13 소시에떼 덱스플로와따시옹 더 쁘로뒤 뿌르 레 엥뒤스트리 쉬미끄, 에스. 에. 페. 페. 이. 세. 폼 형태로 제공되는 신규한 화장품 에멀젼, 이의 수득 방법 및 이의 화장품 용도
WO2017096583A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-15 L'oreal Composition comprising hydroxylated diphenylmethane derivatives
WO2017173240A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial peptide stimulating cleansing composition
MX2017011630A (es) 2016-09-08 2018-09-25 Foamix Pharmaceuticals Ltd Composiciones y metodos para tratar rosacea y acne.
JP2020500860A (ja) 2016-11-23 2020-01-16 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド プロバイオティック/プレバイオティックな有効成分を含む消毒薬組成物
FR3063223B1 (fr) * 2017-02-28 2022-08-05 Oreal Emulsion huile-dans-eau comprenant un homopolymere d’acide acrylique, un polymere emulsionnant derive d’acide acrylique, une huile demaquillante et au moins trois polyols
US20190209473A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Founders Science Group Foaming cream emulsions
FR3095588B1 (fr) * 2019-05-02 2021-11-19 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Nouvelle formulation topique modulant les voies de la nociception
CN111920755B (zh) * 2020-09-11 2021-09-07 山东本真化妆品有限公司 不含有表面活性剂的可发泡的口腔护理组合物
WO2023221016A1 (en) * 2022-05-19 2023-11-23 Beiersdorf Ag Cosmetic gel composition with reduced stickiness and fast absorption properties

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3330730A (en) * 1962-08-03 1967-07-11 Colgate Palmolive Co Pressurized emulsion quick breaking foam compositions
DE2806098C2 (de) * 1978-02-14 1984-08-30 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verwendung von vernetzten Polymeren zur Erhöhung der Viskosität bei kosmetischen, pharmazeutischen und technischen Präparaten
US5078990A (en) * 1990-07-13 1992-01-07 Helene Curtis, Inc. Shampoos and conditioning shampoos having increased capacity for incorporation of conditioning agents and removal of hair soil
FR2698004B1 (fr) * 1992-11-13 1995-01-20 Oreal Dispersion aqueuse cosmétique ou dermatologique pour le traitement des cheveux ou de la peau, à base d'esters d'acide gras de sucre ou d'alkylsucre et de copolymères réticulés d'acrylamide.
US5603926A (en) * 1992-12-01 1997-02-18 Osaka Yuki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Cosmetic composition comprising cationic polymer thickener
FR2715064B1 (fr) * 1994-01-14 1996-02-09 Oreal Compositions cosmétiques en aérosol, aérosols les contenant et utilisations.
FR2722116B1 (fr) * 1994-07-11 1996-08-23 Oreal Emulsion huile-dans-eau sans tensioactif, stabilisee par des particules thermoplastiques creuses
FR2722691A1 (fr) * 1994-07-22 1996-01-26 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique conten lutter contre l'acne ou le vieillissement ant de l'eau thermale ou minerale et un actif pour
GB9507130D0 (en) * 1995-04-06 1995-05-31 Unilever Plc Hair treatment composition

Also Published As

Publication number Publication date
FR2754451A1 (fr) 1998-04-17
DE69700585D1 (de) 1999-11-11
EP0835647B2 (fr) 2010-03-17
CA2216570C (fr) 2005-05-24
EP0835647B1 (fr) 1999-10-06
JPH10114619A (ja) 1998-05-06
US6210656B1 (en) 2001-04-03
FR2754451B1 (fr) 1998-11-06
KR100256286B1 (ko) 2000-07-01
US6033647A (en) 2000-03-07
ES2140191T3 (es) 2000-02-16
EP0835647A1 (fr) 1998-04-15
DE69700585T2 (de) 2000-01-20
CA2216570A1 (fr) 1998-04-14
KR19980032818A (ko) 1998-07-25
BR9702994A (pt) 1999-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986435B2 (ja) 自己泡形成クリーム
JP2928187B2 (ja) 超微細な泡立性の水中油形エマルションを含有する加圧装置
JP2941234B2 (ja) 少なくとも90%中性化された架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)を含有する酸性の化粧品及び/または皮膚科用組成物
EP0642781B1 (fr) Emulsions acides stables de type huile-dans-eau
JP3001845B2 (ja) すすぎ可能なスキンケア用組成物
KR100424504B1 (ko) 친수성 증점 화합물 및 증점 공중합체를 함유한 유제, 상기 유제를 함유한 조성물 및 이의 용도
JP4072204B2 (ja) 油ベース二液気泡および水性ゲルからなる分散液
CA2300054C (en) Foam skin cream, uses of the foam skin protection cream and a process for its preparation
JP3112436B2 (ja) 特に、皮膚の顔貌の明るさを改良し、皺を処置するための角質溶解剤としての蜂蜜の使用
JP2007508243A (ja) 両親媒性コポリマーゲル化剤を含む泡坦体
JP2007523138A (ja) スキンケア組成物
JPH1087428A (ja) 少なくとも90%中和した架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)で安定化したゲル化水中油型超微小エマルション及びその調製方法並びにその応用
JP2000143434A (ja) 粉末性の化粧料及び/又は皮膚科学的ロ―ション、並びにその使用
JP2000119167A (ja) 親水性の増粘化合物と多糖類アルキルエ―テルを含有するエマルション及び該エマルションを含有する組成物及びその用途
EP0679388B1 (fr) Composition cosmetique et/ou dermatologique notamment pour dépigmenter la peau, ses utilisations
EP0680748B1 (fr) Composition cosmétique et/ou dermatologique à gélifiant polymèrique cationique, ses utilisations notamment pour la dépigmentation de la peau
KR102589703B1 (ko) 초고밀도 나노 입자 구성을 위한 계면의 유화능 강화 복합 유화 조성물의 제조 방법과 이에 의해 제조된 초고밀도 나노 입자를 포함하는 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees