JP2981271B2 - 回転乾燥機による汚泥の連続乾燥方法 - Google Patents

回転乾燥機による汚泥の連続乾燥方法

Info

Publication number
JP2981271B2
JP2981271B2 JP2280306A JP28030690A JP2981271B2 JP 2981271 B2 JP2981271 B2 JP 2981271B2 JP 2280306 A JP2280306 A JP 2280306A JP 28030690 A JP28030690 A JP 28030690A JP 2981271 B2 JP2981271 B2 JP 2981271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dryer
sludge
amount
detected
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2280306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04157000A (ja
Inventor
日出夫 山崎
秀夫 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOKAWARA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
OOKAWARA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOKAWARA SEISAKUSHO KK filed Critical OOKAWARA SEISAKUSHO KK
Priority to JP2280306A priority Critical patent/JP2981271B2/ja
Publication of JPH04157000A publication Critical patent/JPH04157000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981271B2 publication Critical patent/JP2981271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ.産業上の利用分野 本発明は、破砕撹拌翼を有する回転乾燥を用いて汚泥
を連続的に乾燥する方法の改良に関するものである。
ロ.従来の技術 従来、汚泥を破砕撹拌翼を有する回転乾燥機を用いて
連続的に乾燥するには、次のような方法がとられてい
た。
すなわち、乾燥機からの排気ガスの温度を検出し、こ
れが所定温度より上昇する場合には、乾燥機への泥状物
の投入量を増加するか、あるいは供給熱量を減少し、排
気温度が所定温度より低下する場合は、乾燥機への泥状
物の投入量を減少するか、あるいは供給熱量を増加する
方法である。
これは、熱風乾燥においては、一般に乾燥機からの排
気温度が上昇することは、乾燥機に供給された熱量に対
して被乾燥物の量が少なすぎるからであり、排気温度が
低下することはこの逆の現象がみられるからである。
ハ.発明が解決しようとする課題 通常の場合は、上記の方法は妥当なものであるが、汚
泥は含水率が高いと粘性も高く、乾燥機内での分散性も
悪化するから、このような場合は上記の方法では乾燥不
可能な場合が生ずる。すなわち、乾燥機に投入された汚
泥の量が多過ぎると、乾燥が不十分になり汚泥は十分に
分散されなくなって、乾燥機内壁や破砕攪拌翼などに付
着したり、大きな塊を生じて、熱風との有効接触面積は
減少し、伝熱特性は悪化して乾燥能率は極端に低下す
る。すると乾燥機に吹き込まれた熱風は汚泥と十分接触
しないで、乾燥機内を吹き抜けてしまうので、排気温度
は上昇する熱風吹き抜け現象が発生する。従来の方法で
は、排気温度を設定値に保つべく、乾燥機への汚泥の投
入量を増加させるか、あるいは供給熱量を減少させるよ
うになっているので、乾燥機内での汚泥の付着はますま
す増加し、一層未乾燥の方向に進み最悪乾燥不能に陥し
てしまう。
本発明が解決しようとする課題は、乾燥機の排気温度
の上昇が上記のような未乾燥に基因するものかどうかを
判別して、それに相応しい対応策を示すことによって熱
風吹き抜け現象を防止して、回転乾燥機による汚泥の連
続乾燥を、安定して連続的に行える方法を提供するもの
である。
ニ.課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本発明は、 汚泥等の泥状物を破砕撹拌翼を有する回転乾燥機を用
いて乾燥する方法において、 乾燥機からの排気ガス温度を検出し、この検出値と 乾燥機のドラムの回転にかかる所要動力または破砕撹
拌翼の回転にかかる所要動力もしくはトルクを検出し、
この検出値との 2つの検出値がともに所定値を超えるときは、熱風吹
き抜け現象と判断し、これを防止するため乾燥機に投入
する汚泥の量を減少させるまたは乾燥機に供給する熱量
を増加させるものである。
ホ.作用 前述のように、例えば投入過多等による乾燥不十分の
状態では、乾燥機に投入された汚泥は、乾燥機内壁や破
砕撹拌翼に付着したり、大きな塊を生ずるようになる。
したがってこのような状態では、乾燥機のドラムの回転
動力は増大し、または破砕撹拌翼の回転動力あるいはト
ルクも増大するとともに、この状態に特有の動力あるい
はトルク変動を生ずるので、この変化を検出し、この検
出値と排気ガス温度の検出値との関係から、乾燥機へ投
入される汚泥の量または供給熱量を調整するのである。
すなわち、排気ガス温度が基準値を超えて上昇する場合
には、ドラムまたは破砕撹拌翼の回転動力あるいはトル
クを検出し、この検出値も基準を超え特有の変動を示す
場合は、排気温度の上昇は熱風吹き抜け現象によるもの
と判断し、これを防止するため乾燥機への泥状物投入量
を減少するかあるいは供給熱量を増加し、検出値が基準
値を超えない場合は乾燥機への泥状物の投入量を増加す
るか、供給熱量を減少させるのである。
上記の基準値をを超える、超えないの判定は、瞬時的
な出力変動を補正するため、検出値が基準値を超える時
間の単位時間当りの割合で判断するとともに、その程度
を判定し、それに応じて乾燥機への汚泥の投入量や供給
熱量を調節するのである。
ヘ.実施例 以下本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
1は破砕撹拌翼付回転乾燥機本体であり、ドラム2は
モータ3により2〜8rpmで回転する。投入ホッパ6内に
収納された汚泥はモータ8で回転するスクリューコンベ
ア7により乾燥機内に定量供給される。乾燥機に投入さ
れた汚泥は、ドラム2の内壁に取り付けられたリフタ10
により上部に持ち上げられ、自重で落下する時モータ5
により200〜400rpmで回転する破砕撹拌翼4に激しく叩
かれ分散される。9は熱風炉、17はバーナ、18は油量調
節弁である。13は排気ブロア、11は排気ガスダクトで適
所に温度検出器12が取り付けられている。15、16はメー
タリレー、14は製品排出口である。
以上の装置を用いた本発明による乾燥方法は、次のよ
うになされる。投入ホッパ6より定量供給される汚泥
は、リフタ10、破砕撹拌翼4の作用により分散されなが
ら、熱風炉9により吹き込まれる熱風により乾燥され
る。汚泥は、通常ドラム前部(投入ホッパ6側)では泥
塊状、中央部では小塊状、後部では乾燥粒状となって製
品排出口14から排出される。熱風は、熱風炉9から通常
700〜800℃でドラム2内に吹き込まれ、泥状物と並流す
る間に熱を奪われ、120〜250℃で排気ダクト11から排気
される。この排気ガスの温度を排気ダクトの適所に取り
付けられた温度検出器12により検出するとともに、ドラ
ム2の回転に要する動力または破砕撹拌翼4の回転に要
する動力もしくはトルクをメータリレー15、16で検出し
て、この検出値をコンピュータに入力する。本実施例で
はこの検出にメータリレーを用いたが、これに限定され
るものではない。コンピュータでは、これらの入力され
た値に基づいて、投入ホッパ6内のスクリューコンベア
7のモータ8と熱風炉9を制御するようになっている。
すなわち、温度検出器12からの検出値とドラム2の回転
所要動力または破砕撹拌翼4の回転所要動力もしくはト
ルクの検出値が共に基準値を超える場合は、その割合に
応じて、モータ8の回転を制御して汚泥の投入量を減少
させるか、あるいは熱風炉9からの熱量を増加させるの
である。熱量を増加させる方法は、排気温度基準を上げ
てバーナ7の熱油量を増して、熱風温度を高めてもよい
し、排気ブロア13を調節して熱風量を増加させてもよ
い。また排気温度のみが基準値を超え所要動力等は基準
値以下である場合には汚泥投入量を増すか、供給熱量を
減すのである。
ト.効果 上記のように、本願発明は乾燥機からの排気温度に加
え、ドラムの回転所要動力または破砕撹拌翼の回転所要
動力もしくはトルクを検出し、この検出値とあわせて制
御しているため、排気温度の上昇が、いわゆる熱風吹き
抜け現象による乾燥不十分に基づくものか否かが判定で
き、それに相応しい制御が可能となり、汚泥の安定した
連続乾燥ができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する乾燥装置の模式図、第2図は
第1図A−Aの断面図である。 1……破砕撹拌翼付回転乾燥機 2……ドラム 3……モータI 4……破砕撹拌翼 5……モータII 6……投入ホッパ 7……スクリューコンベア 8……モータIII 9……熱風炉 10……リフタ 11……排気ダクト 12……温度検出器 13……排気ブロア 14……製品排出口 15.16……メータリレー 17……バーナ 18……油量調節弁

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】汚泥を破砕攪拌翼を有する回転乾燥機を用
    いて連続的に乾燥する方法において、 乾燥機からの排気ガス温度を検出し、この検出値と、 乾燥機のドラムの回転にかかる所要動力または破砕攪拌
    翼の回転にかかる所要動力またはトルクを検出し、この
    検出値との 2つの検出値がともに所定値を超えるときは、 乾燥機内の熱風吹き抜け現象と判断し、 乾燥機に投入する汚泥の量を減少させて熱風吹き抜け現
    象を防止することを特徴とする回転乾燥機による汚泥の
    連続乾燥方法。
  2. 【請求項2】前記2つの検出値がともに所定値を超える
    ときは、乾燥機に供給する熱量を増加させて熱風吹き抜
    け現象を防止することを特徴とする請求項1記載の回転
    乾燥機による汚泥の連続乾燥方法。
JP2280306A 1990-10-18 1990-10-18 回転乾燥機による汚泥の連続乾燥方法 Expired - Fee Related JP2981271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280306A JP2981271B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 回転乾燥機による汚泥の連続乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280306A JP2981271B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 回転乾燥機による汚泥の連続乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04157000A JPH04157000A (ja) 1992-05-29
JP2981271B2 true JP2981271B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=17623155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2280306A Expired - Fee Related JP2981271B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 回転乾燥機による汚泥の連続乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981271B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5435923A (en) * 1992-03-20 1995-07-25 Bio Gro Systems, Inc. Method for the treatment of sewage sludge and the like
US5679262A (en) * 1995-02-13 1997-10-21 Bio Gro Systems, Inc. Method for alkaline treatment of sewage sludge for beneficial use
JP2008051399A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Takuma Co Ltd 乾燥装置、その制御装置および乾燥装置の制御方法
JP5410218B2 (ja) * 2009-09-28 2014-02-05 株式会社大川原製作所 乾燥設備の運転方法
CN104891772A (zh) * 2015-06-29 2015-09-09 丁巧娜 一种防堵装置的分离机
CN109928597B (zh) * 2019-03-28 2021-03-12 北京科技大学 剩余污泥深度干化设备系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04157000A (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981271B2 (ja) 回転乾燥機による汚泥の連続乾燥方法
US5330265A (en) Apparatus and apparatus for mixing and cooling molding sand
CN111482242B (zh) 固体燃料粉碎装置、具备其的发电设备、以及其控制方法
JP3326502B2 (ja) 回転乾燥機によるペースト状物質の乾燥方法
US4830290A (en) Roller grinding mill
JPH09173882A (ja) 竪型ミル
US4713893A (en) Thermal dryer control system
JP3675512B2 (ja) ローラミルの運転方法
JP4022311B2 (ja) アスファルト舗装廃材再生装置
JP4318082B2 (ja) 攪拌乾燥装置
CN212692275U (zh) 一种碱式碳酸锌全自动闪蒸干燥机
AU683531B2 (en) Crusher
JPH04244246A (ja) ローラミル装置
JP4070294B2 (ja) 土質改良方法
JPH0720548Y2 (ja) 固体粒状物の乾燥装置
JPS5953963B2 (ja) アスフアルトプラントのドライヤ−運転における風量制御装置
JP2000005615A (ja) 石炭粉砕機の運転方法
JPH0232940B2 (ja)
CA1210995A (en) Incineration system
JP4172880B2 (ja) アスファルト合材製造装置
CN109539547A (zh) 一种以谷糠为燃料的热风炉
JPH0335383Y2 (ja)
JPH07111307B2 (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
CN114877663A (zh) 一种焚烧炉炉渣烘干系统
JPS58156111A (ja) 焼却炉の温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees