JP2978351B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2978351B2
JP2978351B2 JP5026711A JP2671193A JP2978351B2 JP 2978351 B2 JP2978351 B2 JP 2978351B2 JP 5026711 A JP5026711 A JP 5026711A JP 2671193 A JP2671193 A JP 2671193A JP 2978351 B2 JP2978351 B2 JP 2978351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor device
frequency band
encapsulated semiconductor
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5026711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06244320A (ja
Inventor
正次 尾形
正則 瀬川
州志 江口
輝夫 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5026711A priority Critical patent/JP2978351B2/ja
Publication of JPH06244320A publication Critical patent/JPH06244320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978351B2 publication Critical patent/JP2978351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は衛星放送受信機器や移動
体無線機器などに使用される高周波帯域で微弱な電波を
増幅するための半導体装置に係り、特に、雑音特性が良
好で安価な樹脂封止型GaAs系素子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】衛星放送受信機器や移動体無線機器など
の高周波機器に用いられるGaAs半導体装置は、微弱
な電波を増幅するため低雑音,高利得が厳しく要求さ
れ、高周波領域での寄生容量に起因する誘電損および/
または雑音を抑制するため、一般に中空のセラミック製
パッケージが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、セラミック
パッケージを用いた半導体装置は構造が複雑で、加工工
程が多く、また、材料コストが高いために、完成した半
導体装置自体のコストが高くつくと云う問題がある。
【0004】このGaAs系素子の低コスト化を図るに
は、一般の半導体装置と同様に樹脂封止を行えばよいわ
けであるが、通常の封止材料を用いると素子の雑音特性
が著しく低下すると云う問題がある。
【0005】これはセラミックパッケージ品は、内部が
中空になっているため信号伝播経路の周辺(素子、ワイ
ヤ、バンプまたはリード)の比誘電率が1.0と小さい
ために寄生容量が発生しにくゝ誘電損失が少ない。これ
に対し、樹脂封止品は封止材料の誘電率が3.8〜4.3
と大きいために寄生容量が発生し易く、誘電損失が大き
くなるためと云われている。
【0006】そこで、樹脂封止を行った場合にも良好な
素子特性が得られるようにするために、パッケージ構造
並びに封止材料の面から種々の改良が提案されている。
【0007】構造面からは、封止樹脂の厚さやリード間
隔、形状等を規定する提案(特開平2−17664号お
よび同3−64033号公報)がある。また、樹脂封止
した半導体装置の隣接するリード間に溝を形成し、リー
ド間に低誘電率の空気層を介在させて寄生容量を低減
し、高周波特性を向上する方法が提案(特開平4−97
549号公報)されている。
【0008】一方、封止材料面からは、素子を封止する
際、第1の樹脂層と第2の樹脂層で構成し、第1の樹脂
層に第2の樹脂層よりも誘電率が小さな材料を用いる方
法が提案(特開昭61−237455号および特開平4
−137753号公報)されている。
【0009】しかし、構造面からの改良は従来の樹脂封
止品よりも特性が改善されるものゝ、セラミックパッケ
ージ品に比べ特性がいま一つ劣ると云う問題がある。一
方、素子の封止層を第1の樹脂層と第2の樹脂層で構成
し、第1の樹脂層には第2の樹脂層よりも低誘電率の材
料を用いる方法は、封止材料の低誘電率化に効果がある
ものゝ、封止工程が第1と第2の工程からなり、煩雑で
あると云う問題がある。また、特開昭61−23745
5号公報に開示されている封止材料は、誘電率が3.0
であり低誘電率化の効果が必ずしも十分とは云い難い。
【0010】本発明の目的は、上記のような状況に鑑
み、構造が簡単で、製造コストが安く、しかも、誘電損
失の小さい高周波帯域用の樹脂封止型半導体装置を提供
することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の要旨は次のとおりである。
【0012】(1) GaAs系素子の電極とリードフ
レムが電気的に接続され、少なくとも素子表面および電
極とリードとの接合部が樹脂で一体に封止された高周波
帯域用の樹脂封止型半導体装置であって、前記封止樹脂
の比誘電率が1.3〜3未満、ガラス転移温度(Tg)
もしくは熱変形温度(HDT)が130℃以上の三次元
橋かけ樹脂で構成されていることを特徴とする高周波帯
域用の樹脂封止型半導体装置。
【0013】(2) 前記三次元橋かけ樹脂は、主鎖お
よび/または側鎖に重合性の二重結合を含有する化合物
を重合して得られた樹脂である高周波帯域用の樹脂封止
型半導体装置。
【0014】前記三次元橋かけ樹脂は、具体的にはポリ
ブタジエン系化合物、ポリイミド系化合物をはじめ主鎖
および/または側鎖にビニル基、アクリル基、メタアク
リル基などの重合性の基を含有するフッ素系化合物、シ
リコーン系化合物およびポリパラビニルフェノール系化
合物を指し、これらはラジカル発生剤である有機過酸化
物を用い、加熱硬化することによって得ることができ
る。
【0015】上記ポリブタジエン系化合物は一般式
〔1〕で示されるものから選択できる。
【0016】
【化4】
【0017】上記ポリイミド系化合物は一般式〔2〕ま
たは〔3〕で示されるものから選択できる。
【0018】
【化5】
【0019】また、上記ポリパラビニルフェノール系化
合物は一般式〔4〕または〔5〕で示されるものから選
択できる。
【0020】
【化6】
【0021】前記三次元橋かけ樹脂は、その化学構造、
分子量あるいは反応性稀釈剤であるスチレンやジビニル
ベンゼンのような共重合性の低粘度化合物を併用するこ
とによって、粘度を大幅に調整することができる。ま
た、必要に応じて発明の目的を損なわない範囲で硬化促
進剤、着色剤、カップリング剤、離形剤、難燃化剤など
を添加することができる。
【0022】硬化物のTgやHDTは、前記化合物の化
学構造や分子量あるいは樹脂一分子当たりの共重合性二
重結合の濃度を調整することによって、130℃以上に
することは容易であり、条件によっては300℃以上に
することもできる。
【0023】これらの硬化物は耐湿性にも優れているた
め特開昭61−237455号公報に記載されているよ
うに、封止樹脂層を二重にする必要がないので、一度の
封止作業でパッケージを成形することができる。また、
封止樹脂層の耐熱性が優れているために、はんだ付け作
業時の熱ストレスにも十分耐えることができる。
【0024】通常の封止材料には成形性や剛性の付与、
熱膨張係数の低減などを目的に溶融シリカ、結晶性シリ
カ、アルミナ等の微粒子を充填剤として配合している。
本発明においても発明の目的を損なわない範囲で、充填
剤を配合できるが、一般的にこれら充填剤は硬化物の誘
電率を高める作用がある。本発明のGaAs系素子はチ
ップサイズが小さいため、封止品に発生する熱応力が小
さく、封止材料の熱膨張係数を特別小さくしなくても実
用上十分な耐温度サイクル性や耐湿信頼性が得られる。
しかし、成形性の観点から充填剤を添加して樹脂の粘度
を調整する必要が生じる場合がある。その際には、充填
剤としてはフッ素樹脂あるいはシリコーン樹脂の粉末の
ように、比誘電率が低い材料を用いるのが望ましい。
【0025】また、本発明の目的を損なわない範囲で発
泡剤を配合して硬化樹脂中に気泡を形成し、それによっ
て硬化樹脂の誘電率を小さくすることもできる。
【0026】本発明の樹脂を用いたGaAs系素子の封
止は、通常の半導体と同様に低圧トランスファモールド
法、ポッテイング法、デイッピング法などの方法で行う
ことができる。
【0027】
【作用】本発明が用いた樹脂は、比誘電率が低いために
誘電損失が少なく、雑音特性が良好な樹脂封止型半導体
装置を容易に得ることができる。さらに、本発明が用い
た樹脂は耐熱性や耐湿性などが良好なため、封止層を特
に二層構造とする必要がないので一回の封止作業で得る
ことができる。
【0028】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき詳細に説明す
る。
【0029】〔参考例〕図3に従来の衛星放送用コンバ
ータとして使用するGaAs系電界効果トランジスタの
セラミックパッケージ封止品の模式断面図を示す。セラ
ミックパッケージ5の内側底辺に設けたチップ搭載部に
銀ペースト3を用いGaAs系素子1(チップ)を固着
した後、その表面の電極部と配線4とを金ワイヤ2を用
いてボンデイングし電気的に接続した。その後、セラミ
ックパッケージの蓋5’を被せて中空型のセラミックパ
ッケージを作製した。
【0030】こうして得られたセラミックパッケージ構
造を有する素子の12GHzにおける最小雑音指数並び
に雑音最小電力利得を測定した。その結果、それぞれ
0.72dBおよび11.5dBであった。
【0031】〔実施例1〕数平均分子量2000のポリ
ブタジエン系化合物90重量部、スチレン9重量部、硬
化触媒としてジクミルパーオキサイド1重量部を混合
し、注形用液状樹脂を調製した。
【0032】次に、前記参考例で用いたGaAs系電界
効果トランジスタ(チップ)を、図1に示すように銅系
のリードフレーム7に銀ペースト3を用いて固着後、チ
ップ1の表面の電極部とリードフレーム7間を金ワイヤ
2でボンデイングして電気的に接続したものを金型にセ
ットし、上記の注形用液状樹脂を滴下して、チップ、金
ワイヤおよびインナーリードを封止した。その後金型を
150℃で1時間、180℃で2時間加熱し封止樹脂8
を硬化した。こうして得られた素子の12GHzにおけ
る最小雑音指数並びに雑音最小電力利得を測定した。そ
の結果、それぞれ0.74dBおよび11.4dBであっ
た。なお、上記注形用液状樹脂を150℃で1時間、1
80℃で2時間加熱した樹脂硬化物の1MHzの誘電率
は2.4、熱膨張係数の変曲点から求めたTgは225
℃であった。
【0033】〔実施例2〕ポリエーテル型ビスマレイミ
ド80重量部、ジアリルフタレート20重量部に硬化触
媒としてジクミルパーオキサイド1重量部を二軸ロール
を用いて約80℃で10分間混練し封止材料を調製し
た。次いで参考例で用いたGaAs系電界効果トランジ
スタ(チップ)をトランスファプレスの上下金型間に挾
持し、上記封止材料を用いてチップ、金ワイヤおよびイ
ンナーリードを低圧トランスファモールド法により封止
した。封止条件は金型温度180℃、成形圧力70kg
/cm2、成形時間90秒で行った。金型から取り出し
た成形品は、その後180で5時間の後硬化を行った。
【0034】こうして得られた素子の12GHzにおけ
る最小雑音指数並びに雑音最小電力利得はそれぞれ0.
72dBおよび11.4dBであった。また、硬化樹脂
の1MHzの誘電率は2.2、熱膨張係数の変曲点から
求めたTgは285℃であった。
【0035】〔実施例3〕数平均分子量3000のポリ
ブタジエン系化合物50重量部、ポリジメチルシリコー
ンの微粉末(平均粒径6μm)49重量部、硬化触媒と
してジクミルパーオキサイド1重量部を二軸ロールを用
いて約40℃で10分間混合し、塊状の封止材料を調製
した。次に、図2に示すようなGaAs系電界効果トラ
ンジスタ(チップ)1の電極部に金バンプ9を介して銅
系リードフレーム7を接続し、トランスファプレスの上
下金型間に挾持し、上記封止材料でチップ、金ワイヤお
よびリードフレームを低圧トランスファモールド法によ
り封止した。封止条件は金型温度180℃、成形圧力7
0kg/cm2、成形時間90秒で行った。金型から取
り出した成形品はその後180で5時間の後硬化を行っ
た。
【0036】こうして得られた素子の12GHzにおけ
る最小雑音指数並びに雑音最小電力利得は、それぞれ
0.76dBおよび12.0dBであった。また、硬化樹
脂の1MHzの誘電率は2.8、熱膨張係数の変曲点か
ら求めたTgは225℃であった。
【0037】〔実施例4〕数平均分子量3000のポリ
ブタジエン系化合物50重量部、フッ素樹脂粉末(平均
粒径6μm)49重量部、硬化触媒としてジクミルパー
オキサイド1重量部を二軸ロールを用いて約40℃で1
0分間混合し塊状の封止材料を調製した。次いで、図2
に示すようにGaAs系電界効果トランジスタ(チッ
プ)の電極部に金バンプ9を介して銅系リードフレーム
7を接続し、これをトランスファプレスの上下金型間に
挾持し、上記封止材料を用いて低圧トランスファモール
ド法により樹脂封止した。成形条件は金型温度180
℃、成形圧力70kg/cm2、成形時間90秒で行っ
た。金型から取り出した成形品はその後180で5時間
の後硬化を行った。
【0038】こうして得られた素子の12GHzの最小
雑音指数並びに雑音最小電力利得はそれぞれ0.72d
Bおよび12.0dBであった。また、硬化樹脂の1M
Hzの誘電率は2.2、熱膨張係数の変曲点から求めた
Tgは225℃であった。
【0039】〔比較例1〕エポキシ樹脂として、o−ク
レゾールノボラック型エポキシ樹脂85重量部および臭
素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂15重量部、硬化
剤としてフェノールノボラック樹脂を52重量部、硬化
促進剤として1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)−7
−ウンデセン1.5重量部、可撓化剤として両末端にア
ミノ基を有する分子量が約80,000のポリジメチル
シロキサン8重量部、充填剤として溶融シリカを350
重量部、カップリング剤としてエポキシシランを2重量
部、離形剤してモンタン酸エステル1重量部、難燃化助
剤として三酸化アンチモン10重量部、着色剤としてカ
ーボンブラック1重量部を計量した。
【0040】次いで、これらの各素材を約80℃に加熱
した二軸ロールを用いて約15分間混練し、通常の半導
体用封止材料として広く用いられいる低圧トランスファ
封止材料を作製した。
【0041】次に、実施例3と同様にGaAs系電界効
果トランジスタ(チップ)を低圧トランスファモールド
法により樹脂封止した。成形条件は金型温度180℃、
成形圧力70kg/cm2、成形時間90秒で行った。
金型から取り出した成形品はその後180で5時間の後
硬化を行った。
【0042】こうして得られた素子の12GHzにおけ
る最小雑音指数並びに雑音最小電力利得はそれぞれ0.
86dBおよび12.0dBであった。また、上記低圧
トランスファ封止材料を180℃で5時間加熱した硬化
樹脂の1MHzの誘電率は4.3、熱膨張係数の変曲点
から求めたTgは165℃であった。
【0043】
【発明の効果】本発明のGaAs系素子の樹脂封止型半
導体装置は、封止材料として広く用いられいるエポキシ
樹脂系の低圧トランスファ封止材料で封止した場合に比
べ、雑音指数が著しく小さく、セラミックパッケージ品
に近い特性が得られる。また、樹脂作業も容易であり、
セラミックパッケージ品に比べて安価に生産することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】GaAs系電界効果トランジスタを樹脂封止し
た本発明の半導体装置の模式断面図である。
【図2】GaAs系電界効果トランジスタを樹脂封止し
た本発明の半導体装置の模式断面図である。
【図3】GaAs系電界効果トランジスタをセラミック
パッケージに封止した従来の半導体装置の模式断面図で
ある。
【符号の説明】
1…GaAs系素子(チップ)、2…金ワイヤ、3…銀
ペースト、4…配線、5…セラミックパッケージ、5’
…セラミックパッケージの蓋、6…ろう付け剤、7…リ
ードフレーム、8…封止樹脂、9…金バンプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北村 輝夫 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株式会社日立製作所 日立研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/29 C08L 101/00 H01L 23/31

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaAs系素子の電極とリードフレムが
    電気的に接続され、少なくとも素子表面および電極とリ
    ードとの接合部が樹脂で一体に封止された高周波帯域用
    の樹脂封止型半導体装置であって、前記封止樹脂の比誘
    電率が1.3〜3未満、ガラス転移温度(Tg)もしく
    は熱変形温度(HDT)が130℃以上の三次元橋かけ
    樹脂で構成されていることを特徴とする高周波帯域用の
    樹脂封止型半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記三次元橋かけ樹脂は、主鎖および/
    または側鎖に重合性の二重結合を含有する化合物を重合
    して得られた樹脂である請求項1に記載の高周波帯域用
    の樹脂封止型半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記三次元橋かけ樹脂は、主鎖および/
    または側鎖に重合性の二重結合を含有するブタジエン系
    化合物、フッ素系化合物、シリコーン系化合物、および
    ポリパラビニルフェノール系化合物の少なくとも一種を
    主成分とする樹脂組成物の重合体である請求項1または
    2に記載の高周波帯域用の樹脂封止型半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記ブタジエン系化合物が下記一般式
    〔1〕で示される請求項3に記載の高周波帯域用の樹脂
    封止型半導体装置。 【化1】
  5. 【請求項5】 前記ポリイミド系化合物が下記一般式
    〔2〕または〔3〕で示される請求項3に記載の高周波
    帯域用の樹脂封止型半導体装置。 【化2】
  6. 【請求項6】 前記ポリパラビニルフェノール系化合物
    が下記一般式〔4〕または〔5〕で示される請求項3に
    記載の高周波帯域用の樹脂封止型半導体装置。 【化3】
  7. 【請求項7】 前記三次元橋かけ樹脂は、無機または有
    機充填剤を含み比誘電率が1.3〜3未満、ガラス転移
    温度(Tg)もしくは熱変形温度(HDT)が130℃
    以上である請求項1〜6のいずれかに記載の高周波帯域
    用の樹脂封止型半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記三次元橋かけ樹脂は、シリコーン樹
    脂またはフッ素樹脂系の微粉末を充填剤として含む比誘
    電率が1.3〜3未満、ガラス転移温度(Tg)もしく
    は熱変形温度(HDT)が130℃以上である請求項1
    〜6のいずれかに記載の高周波帯域用の樹脂封止型半導
    体装置。
JP5026711A 1993-02-16 1993-02-16 樹脂封止型半導体装置 Expired - Fee Related JP2978351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5026711A JP2978351B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5026711A JP2978351B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06244320A JPH06244320A (ja) 1994-09-02
JP2978351B2 true JP2978351B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=12200950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5026711A Expired - Fee Related JP2978351B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2978351B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3303915B2 (ja) 1999-11-04 2002-07-22 ダイキン工業株式会社 半導体製造装置用エラストマー成形品および架橋性フッ素系エラストマー組成物
US6870243B2 (en) * 2002-11-27 2005-03-22 Freescale Semiconductor, Inc. Thin GaAs die with copper back-metal structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06244320A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712618B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3469446B2 (ja) 樹脂組成物およびこれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3128291B2 (ja) マレイミド樹脂組成物およびこれを用いた樹脂封止型半導体装置
US7239023B2 (en) Package assembly for electronic device
KR20110003601A (ko) 광반도체소자 탑재용 패키지 및 이것을 이용한 광반도체장치
JP2978351B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2825332B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置、該装置の製法および半導体封止用樹脂組成物
KR20010086441A (ko) 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치
JPH08157561A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3406073B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH1171444A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH077110A (ja) 半導体装置
JP2000036506A (ja) 半導体装置の製法
JP3537224B2 (ja) エポキシ樹脂系組成物及び樹脂封止型半導体装置
JP3200251B2 (ja) 半導体装置およびそれに用いるエポキシ樹脂組成物
JPH09102564A (ja) 半導体装置およびその実装構造
JP2000239355A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3649554B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3356398B2 (ja) ディスクリート素子封止用のエポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JPH0859795A (ja) 半導体装置
JP2000200864A (ja) 半導体装置
JPH05326754A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH098178A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JPS63275624A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JPS59197154A (ja) 半導体装置およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees