JP2978249B2 - タイヤ・トレッド組成物 - Google Patents

タイヤ・トレッド組成物

Info

Publication number
JP2978249B2
JP2978249B2 JP8534147A JP53414796A JP2978249B2 JP 2978249 B2 JP2978249 B2 JP 2978249B2 JP 8534147 A JP8534147 A JP 8534147A JP 53414796 A JP53414796 A JP 53414796A JP 2978249 B2 JP2978249 B2 JP 2978249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phr
rubber
rubber component
tire
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8534147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10506673A (ja
Inventor
ピー. ファランディノ,マーク
ダブリュ. ホン,スン
ティー. マッケンジー,ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniroyal Chemical Co Inc
Original Assignee
Uniroyal Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uniroyal Chemical Co Inc filed Critical Uniroyal Chemical Co Inc
Publication of JPH10506673A publication Critical patent/JPH10506673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978249B2 publication Critical patent/JP2978249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • C08L9/08Latex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は湿静止摩擦にすぐれ、回転抵抗の低いタイヤ
を提供するタイヤ・トレッド組成物に関する。更に詳し
くは、本発明は20%未満のスチレンを含有するスチレン
−ブタジエンゴム(SBR)、ニトリル−ブタジエンゴム
(NBR)、カーボン−ブラック、シリカ、シラン・カッ
プリング剤及び所望により高シスポリブタジエンゴム
(シスBR)を含有するタイヤ・トレッド組成物に関す
る。
発明の背景 現代のタイヤ・トレッドは、広範囲の望ましい特性を
要求する性能基準に適合していなければならない。タイ
ヤ・トレッドに適したゴム組成物は望ましい強度と伸度
(特に高温における)を示すだけでなく、耐亀裂性、耐
摩耗性が良好で、望ましい耐横滑り性があり、望ましい
回転抵抗のため低振動数における接線デルタ値(tangen
t delta value)が低いことも要求されている。更に、
複素動的モジュラス(complex dynamic modulus)が高
いことも操縦性とステアリング制御にとって必要であ
る。
主要なタイヤ・メーカーは燃費を改善するため回転抵
抗が低く、走行をより安全にするため横滑り/静止摩擦
の改善されたトレッド配合物を開発してきた。多くの乗
用車用トレッド配合物は高シス・ポリブタジエン(cis
BR)又は高ビニル含有ポリブタジエン(HV−BR)のいず
れかをブレンドした溶液スチレン−ブタジエンゴム(S
−SBR)又はエマルションスチレン−ブタジエンゴム
(E−SBR)のいずれかを含有するものである。トレッ
ド配合物では3種の特性が重要である。すなわち、耐摩
耗性が良いこと、静止摩擦が良いこと、回転抵抗が低い
ことである。従って、総合性能の良いタイヤ・トレッド
を開発するためには、適切なSBRを選択することが重要
である。
湿静止摩擦のよい配合物は低温(0℃)での接線デル
タ値が高いはずであり、一方、回転抵抗の低い配合物は
高温(50〜100℃)での接線デルタ値が低いはずであ
る。これらの2つの特性をE−SBR/シスBRブレンドタイ
ヤ配合物から得ることは極めて難しい、即ち、湿耐横滑
り/湿静止摩擦と低回転抵抗とは両立しないからであ
る。例えば、低ガラス転移点の高シスポリブタジエンゴ
ムは回転抵抗がより低く大摩耗性も良好だったが、一方
で湿耐横滑り/湿静止摩擦は極めて低い。高スチレン含
有E−SBRはガラス転移温度が高いので、0℃と50〜100
℃の接線デルタ値はいずれも高くなり、回転抵抗はより
高く、湿静止摩擦も耐摩耗性も良い。
摩耗はトレッド配合物中のSBRのスチレン含量に関係
していることが報告されている。高スチレンSBRは、耐
横滑り性/静止摩擦を改良し、ハンドリングがより良く
安全なタイヤを提供するため、高性能トレッドにしばし
ば用いられる。この性能は回転抵抗とトレッド摩耗特性
とを犠牲にするものである。
国際特許出願WO92/20737には、i)100部のゴムに対
して約5−15部に(phr)のニトリル−ブタジエンゴム
を含有する第1ゴム成分、ii)100部のゴムに対して約2
0−95部のスチレン−ブタジエンゴムを含有する第2ゴ
ム成分、及びiii)100部のゴムに対して0−47部の高ci
sポリブタジエンゴムを含有する第3ゴム成分を含有す
るタイヤ・トレッド組成物が記載されている。
米国特許第4,894,420号には、シス−1,4−ポリイソプ
レン、アクリルニトリルゴムを含有する少くとも1種の
共重合体及びポリブタジエン系ゴムを有するタイヤ・ト
レッドが記載されている。米国特許第4,791,178号に
は、少くとも30%の共役ジエン−モノビニル芳香族炭化
水素共重合体のタイヤ・トレッド組成物が記載されてい
る。米国特許第4,866,131号には、高スチレンSBR含有タ
イヤ用のゴム組成物が記載されている。米国特許第4,61
6,685号には、可塑性エステル、25重量%を超えるスチ
レンを有するスチレン−ブタジエンゴム及びブチルゴ
ム、ハロゲン化ブチルゴム、ブタジエン/アクリロニト
リル共重合体又はこれらの混合物から選択された第2の
ゴム成分を含有するタイヤ・トレッドが記載されてい
る。米国特許第4,433,094号には、特定の種類のカーボ
ン・ブラック、特定の結合スチレン含有量のスチレン−
ブタジエンゴムと所望により他のジエンゴムを有するタ
イヤ・トレッドが記載されている。米国特許第4,788,24
1号には、硬化剤、パラフィン・ワックス及びテトラス
テアリン酸ペンタエリスリトールを含有する硬化系が記
載されており、この硬化系は、例えば天然ゴム、シスポ
リイソプレン、ポリブタジエン溶液およびエマルション
ポリ(スチレン−ブタジエン)EPDM、ポリ(アクリロニ
トリル−ブタジエン)およびこれらの混合物のようなゴ
ムを硬化するものとされている。JP63270751AとJP63270
7451A2には、25〜60%のスチレンを含有するSBR、ニト
リルゴム、カーボン・ブラック、シリカ、シラン・カッ
プリング剤を含有し、耐磨耗性と良好な静止摩擦を有す
るタイヤ・トレッド組成物が記載されている。
本発明の目的は、湿静止摩擦にすぐれ、回転抵抗の低
いタイヤ・トレッド組成物を提供することにある。
発明の要約 本発明は、100部のゴムに対し a)約60−90部(per hundred parts of rubber,phr)
の、20重量%未満のスチレンを含有するスチレン−ブタ
ジエンゴム(SBR)を含有する第1ゴム成分、 b)約10−40phrのニトリル−ブタジエンゴム(NBR)を
含有する第2ゴム成分、 c)30−80phrのカーボンブラック、 d)10−20phrのシリカ、 e)0.5−3phrのシランカップリング剤、及び所望によ
り、 f)約10−30phrの高シスポリブタジエンゴム(シスB
R)を含有する第3ゴム成分、 を含有するタイヤ・トレッド組成物に関する。
また、本発明の組成物は、ゴムに配合するのに適した
その他の成分、例えば芳香族油、酸化亜鉛、ステアリン
酸、硫黄、硫酸供与化合物、加硫促進剤、ワックス、抗
オゾン剤等を適量含有してもよい。
本発明のタイヤ・トレッド組成物は湿静止摩擦に優
れ、回転抵抗が低い。
発明の詳細な説明 好ましくは、本発明は、100部のゴムに対して a)約80−90部(phr)の、20重量%未満のスチレンを
含有するスチレン−ブタジエンゴム(SBR)を含有する
第1ゴム成分、 b)約10−20phrのニトリル−ブタジエンゴム(NBR)を
含有する第2ゴム成分、 c)40−50phrのカーボンブラック、 d)10−15phrのシリカ、 e)1−2phrのシランカップリング剤、 を含有するタイヤ・トレッド組成物に関する。
また、好ましくは本発明は、 a)約60−75phr、より好ましくは約60phrの、20重量%
未満のスチレンを含有するSBRを含有する第1ゴム成
分、 b)約10−15phr、より好ましくは約10phrのNBRを含有
する第2ゴム成分、 c)約10−30phr、より好ましくは約30phrの高シスBRを
含有する第3ゴム成分、 d)40−50phrのカーボンブラック、 e)10−15phrのシリカ、及び f)1−2phrのシランカップリング剤、 を含有するタイヤ・トレッド組成物に関する。
本発明の組成物に有用なゴム成分はすべて公知のもの
であり、市販されている。
20重量%未満のスチレンを含有するいかなるエマルシ
ョンSBRまたは溶液SBR(溶液SBRが好ましい)も本発明
の組成物に使用できる。好ましくは、約15重量%〜約18
重量%の結合スチレン含有量の溶液SBRである、20重量
%未満のスチレンを含有する市販の溶液SBRは、例えばN
S112(スチレン:15%)(日本ゼオン)、ジュラデン(D
uradene)711(スチレン18%)(ファイヤストーン)で
ある。
本発明の組成物に有用なNBRは重合の制御温度で決ま
る高温型又は低温型(一般にはそれぞれ約40℃及び5
℃)のいずれかによっても製造できる。カーク・オスマ
ー:化学技術百科事典、第3版、第8巻、第539頁(ジ
ョン・ウィリー・アンド・ソンズ社)(1979)参照。本
発明の組成物では低温型NBRが好ましい。特に適当な低
温型NBR材料はアクリロニトリル含有量が38.5〜40.9%
であって、パラクリル (Paracril)CJLT(以下CJLTと
云う)(ユニロイヤル・ケミカル・カンパニー,Inc)の
商品名で市販されているものである。もう1つの低温型
NBR材料はパラクリル BJLT(以下BJLTと云う)(ユニ
ロイヤル・ケミカル・カンパニー,Inc)として公知のも
ので、アクリロニトリル含有量は31.4〜約33.8%であ
る。特に好ましいパラクリルはX3542で、これはアクリ
ロニトリルが約31〜33%である。
本発明の組成物に有用なシリカ、例えば熱分解法シリ
カは公知であり、いろいろな構造、表面積、粒径のもの
が含まれる。好ましいシリカの例は、PPGインダストリ
ーから入手可能なHi−Sil 233であろう。
本発明の組成物に有用なシラン・カップリング剤は公
知である。有用なシラン・カップリング剤は、例えばN
−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメト
キシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、
ビス(β−ヒドロキシエチル)−γ−アミノプロピルエ
トキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)
エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピル
トリメトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルト
リメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルト
リエトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエチル
シランが例示される。好ましいシラン・カップリング剤
はビス(3−トリエトキシシリルプロピル)−テトラス
ルフィドであり、これはSI69 として公知であり、市販
されている(デグッサAG)。
本発明の組成物に有用な好ましいカーボン・ブラック
は、N2SAが約70〜140m2/g、DBPが約100〜約140cc/100g
のカーボン・ブラックであればどれでもよい(N2SAはガ
ス吸着により測定した窒素比表面積の値であり、DBPは
フタル酸ジブチル油吸収により測定した構造を示す値で
ある)。本発明の組成物に有用な好ましいカーボン・ブ
ラックは例えばN351カーボン・ブラック、N339カーボン
・ブラックである。
必要に応じて用いる第3ゴム成分はシス分が95%より
も大きければどのようなシスBRを含んでもよい。好まし
い市販のシスBRの例は、シスデン(Cisdene)1203及び1
207(アメリカン・シンセティック・ラバー社)を含
む。
本発明で用いるゴム部分の硬化系は、当該技術分野で
公知の任意の適当な系でよく、硫黄及び/又は硫黄供与
化合物と少くとも1種の硫黄硬化促進剤を含んでもよ
い。
硫黄を使用する場合、硫黄がゴム100部に対して約1
〜約3部の量で存在するのが好ましい。
硫黄と一緒に、または硫黄の代替として用いてもよい
硫黄供与化合物は、ゴム配合技術の当業者によく知られ
ているものである。このような硫黄供与化合物としては
例えば2−(4−モルホリニジチオ)−ベンゾチアゾー
ル、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチル
チウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムヘキ
サスルフィド、N,N′−カプロラクタムジスルフィド等
である。
使用してもよい硫黄硬化促進剤は、チオ尿素類、例え
ばN,N′−ジブチルチオ尿素、2−メルカプトイミダゾ
リン、テトラメチルチオ尿素、等:グラニジン誘導体
類、例えばN,N′−ジフェニルグアニジン、等:キサン
ト酸塩類、例えばジブチルキサント酸亜鉛、等:ジチオ
カルバメート類、例えばジブチルジチオカルバメート亜
鉛、ジエチルジチオカルバメートナトリウム、等:チウ
ラムスルフィド類、例えばジペンタメチレンウラムジス
ルフィド、ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィ
ド、テトラブチルウラムモノスルフィド、テトラメチル
チウラムモノスルフィド、テトラエチルチウラムジスル
フィド、等:複素環化合物、例えば、メルカプトベンズ
イミダゾール、メルカプトベンゾチアゾール、2,2−ジ
ベンゾチアゾイルジスルフィド、2−メルカプトベンゾ
チアゾール亜鉛、等:スルフェンアミド類、例えばN−
オキシジエチレン−2−ベンゾチアゾール−スルフェン
アミド、n−t−ブチルベンゾチアゾールスルフェンア
ミド、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスル
ンフェンアミド、N,N′−ジイソプロピル−2−ベンゾ
チアジルスルンフェンアミド、等である。更に、2種又
はそれ以上の硫黄硬化促進剤の混合物も本発明の硬化剤
中に使用してもよい。好ましい促進剤はチアゾール類と
スルフェンアミド類であり、スルフェンアミド類が特に
好ましい。硫黄硬化促進剤は一般に存在するゴム100部
当り約0.1部と約5部の間、好ましくは約0.3部と約3.0
部の間の促進剤量で存在する。もっとも好ましくは、ゴ
ム100部当り約0.3部と約1.5部の間の量の促進剤を用い
る。
上記のゴム成分と硬化剤以外に、本発明の組成物は更
にゴム業界の当業者によく知られている添加成分である
酸化亜鉛、補強剤、充填剤、加工助剤、エクステンダー
油、可塑剤、抗劣化剤、等を含有してもよい。
酸化亜鉛は、ゴム100部に対して10部を超える量を使
用してもよいが、好ましくはゴム100部当り約2部から
約10部の間で使用する。最も好ましくは、ゴム100部当
り約3部と約5部の間の量の酸化亜鉛を存在させる。
以下の実施例は本発明を具体的に説明するものであ
る。
実施例 実施例1〜3及び比較例A〜F 表1に示す成分(ゴム100重量部当りの重量部で表
示)を用いて、ゴム組成物をいくつかバンバリ混合機で
配合した。第1工程ではポリマー、カーボン・ブラッ
ク、シリカ、カップリング剤及び油を添加した。材料が
混合し完全に分散するまで各バッチを混合し、その後混
合機から排出した。排出温度は140℃〜160℃の範囲にあ
った。各バッチは冷却し、次いで混合機に再導入して第
2工程に備えた。
第2工程では、ステアリン酸、酸化亜鉛、樹脂類及び
抗劣化剤を組成物毎に添加した。第2工程は短時間で、
排出温度は一般に110゜〜120℃で行われる。
第3工程では硬化剤、即ち、タイヤ硫黄と遅効性促進
剤を加えた。硬化工程の排出温度は最高100℃であっ
た。
第3工程で生成した各配合製品を次いでシート状に
し、硬化用試料を切断調製した。試料を表2に示すよう
に硬化して、その物性を評価した。
DIN53516に記載の方法(ISO4649によるもの)を用い
て磨耗を測定した。接線デルタに関連する粘弾特性、例
えば接線デルタ、G′,G″をレオトメトリックス社製作
の動力学的粘弾性試験機を用いて測定した。G値は剪断
又はねじり歪を表わす。これらの粘弾性特性を測定する
ため、試料を直角ねじりに付した。
接線デルタは、熱として失われるエネルギーの測定値
(損失モジュラス)と蓄積され、放出されるエネルギー
の測定値(蓄積モジュラス)の比として表わされる。こ
の比は機械的損失角を表わす。この機械的損失角はG″
/G′として表示される。
具体的には、G″の値(損失モジュラス)と0℃の接
線デルタが高ければ湿静止摩擦が良好なことが予想され
る。50℃およびこれよりも高温での接線デルタが低けれ
ば回転抵抗が低いことが予想される。良好な(高い)湿
静止摩擦と低い回転抵抗のためにはゴム配合者側の妥協
が必要である。本発明以前には両特性を併せ持つ単一の
タイヤ・トレッド組成物を得ることは困難であった。
このほかに使用した方法には、ASTM D412に記載の手
順に従って測定した引張強度、伸度、弾性率がある。引
張強度と引張応力(モジュラス)の値はpsi単位で示
す。Tear Die C値はポンド/インチ(ppi)単位で示
す。
例えば、実施例1の組成物の結果は、比較例A及びB
の組成物から得られる結果と比較したとき、予想回転抵
抗において向上を示す(75℃におけるタンジェントデル
タが低くなる)。これら3つの組成物すべてで0℃にお
けるタンジェントデルタ値が低下したことは回転抵抗が
低下したことの見返りと考えられるのではあるが、実施
例1の組成物から得られた結果からは、湿静止摩擦を改
善することによってこの見返りの程度が低くなっている
ことがわかる(0℃におけるタンジェントデルタが高く
なる)。
同様に、実施例2及び3の組成物は、それぞれ比較例
D及びFと比較して0℃におけるタンジェントデルタの
増加を示し、湿静止摩擦の改善を示す。75℃において、
実施例2及び3のタンジェントデルタ値は低下し、望ま
しい回転抵抗を示す。
したがって、本発明の組成物は、予期し得ないこと
に、それからできるタイヤ・トレッドの予想回転抵抗を
ほどんど又はまったく増加させることなく予想湿静止摩
擦を向上するのである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 3:36 5:54) (72)発明者 マッケンジー,ジョージ ティー. アメリカ合衆国 23185 バージニア州 ウィリアムズバーグ,イースト クイー ンズ ドライブ 291 (56)参考文献 特開 平3−252431(JP,A) 特開 平1−275643(JP,A) 特開 平7−41964(JP,A) 特開 平8−59894(JP,A) 特開 平8−277348(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 7/00 - 21/02 C08K 3/00 - 13/08

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゴム100部に対して a)20重量%未満のスチレンを含有するスチレン−ブタ
    ジエンゴム(SBR)を60−90部(phr)含有する第1ゴム
    成分、 b)10−40phrのニトリル−ブタジエンゴム(NBR)を含
    有する第2ゴム成分、 c)30−80phrのカーボンブラック、 d)10−20phrのシリカ、 e)1−3phrのシランカップリング剤、及び所望によ
    り、 f)10−30phrの高シスポリブタジエンゴム(シスBR)
    を含有する第3ゴム成分、 を含有するタイヤ・トレッド組成物。
  2. 【請求項2】a)20重量%未満のスチレンを含有するSB
    Rを、80−90phr含有する第1ゴム成分、 b)10−20phrのNBRを含有する第2ゴム成分、 c)40−50phrのカーボンブラック、 d)10−15phrのシリカ、及び e)1−2phrのシランカップリング剤、 を含有する請求項1のタイヤ・トレッド組成物。
  3. 【請求項3】第1ゴム成分が、15から18重量%のスチレ
    ンを含有するSBRを80−90phr含有する、請求項2のタイ
    ヤ・トレッド組成物。
  4. 【請求項4】SBRが溶液SBRである、請求項3のタイヤ・
    トレッド組成物。
  5. 【請求項5】カーボンブラックが、70から140m2/gの間
    のN2SA及び100から140cc/100gのDBPを有する、請求項3
    のタイヤ・トレッド組成物。
  6. 【請求項6】a)20重量%未満のスチレンを含有するSB
    Rを、60−90phr含有する第1ゴム成分、 b)10−20phrのNBRを含有する第2ゴム成分、 c)10−30phrの高シスBRを含有する第3ゴム成分、 d)40−50phrのカーボンブラック、 e)10−15phrのシリカ、及び f)1−2phrのシランカップリング剤、 を含有する請求項1のタイヤ・トレッド組成物。
  7. 【請求項7】第1ゴム成分が、15から18重量%のスチレ
    ンを含有するSBRを60−90phr含有する、請求項6のタイ
    ヤ・トレッド組成物。
  8. 【請求項8】SBRが溶液SBRである、請求項7のタイヤ・
    トレッド組成物。
  9. 【請求項9】カーボンブラックが、70から140m2/gの間
    のN2SA及び100から140cc/100gのDBPを有する、請求項7
    のタイヤ・トレッド組成物。
  10. 【請求項10】a)15から18重量%のスチレンを含有す
    るSBRを、60から75phr含有する第1ゴム成分、 b)10から15phrのNBRを含有する第2ゴム成分、 c)10−30phrの高シスBRを含有する第3ゴム成分、 d)40−50phrのカーボンブラック、 e)10−15phrのシリカ、及び f)1−2phrのシランカップリング剤、 を含有する請求項7のタイヤ・トレッド組成物。
  11. 【請求項11】a)15から18重量%のスチレンを含有す
    るSBRを、60phr含有する第1ゴム成分、 b)10phrのNBRを含有する第2ゴム成分、 c)10−30phrの高シスBRを含有する第3ゴム成分、 d)40−50Rphのカーボンブラック、 e)10−15phrのシリカ、及び f)1−2phrのシランカップリング剤、 を含有する請求項10のタイヤ・トレッド組成物。
JP8534147A 1995-05-08 1996-05-06 タイヤ・トレッド組成物 Expired - Fee Related JP2978249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/437,260 1995-05-08
US437260 1995-05-08
US08/437,260 US5569697A (en) 1995-05-08 1995-05-08 Tire tread composition
PCT/US1996/006325 WO1996035749A1 (en) 1995-05-08 1996-05-06 Tire tread composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506673A JPH10506673A (ja) 1998-06-30
JP2978249B2 true JP2978249B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=23735716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534147A Expired - Fee Related JP2978249B2 (ja) 1995-05-08 1996-05-06 タイヤ・トレッド組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5569697A (ja)
EP (1) EP0824567B1 (ja)
JP (1) JP2978249B2 (ja)
KR (1) KR19990008425A (ja)
AT (1) ATE182165T1 (ja)
DE (1) DE69603271T2 (ja)
MX (1) MX9708617A (ja)
WO (1) WO1996035749A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739198A (en) * 1996-03-18 1998-04-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and tire with tread thereof
CA2209687A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-13 Friedrich Visel Rubber composition and tire having tread thereof
US6221943B1 (en) 1997-07-11 2001-04-24 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks
US5872176A (en) * 1997-07-11 1999-02-16 Bridgestone Corporation Addition of salts to improve the interaction of silica with rubber
US6525118B2 (en) 1997-07-11 2003-02-25 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks with reduced hysteresis
US6384117B1 (en) 1997-07-11 2002-05-07 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks
US6228908B1 (en) 1997-07-11 2001-05-08 Bridgestone Corporation Diene polymers and copolymers incorporating partial coupling and terminals formed from hydrocarboxysilane compounds
US6369138B2 (en) 1997-07-11 2002-04-09 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks with reduced hysteresis
US6127472A (en) * 1997-11-11 2000-10-03 Jsr Corporation Rubber composition
TW345589B (en) * 1997-12-13 1998-11-21 Taiwan Synthetic Rubber Corp Tread rubber suitable for high performance tire
JP4382895B2 (ja) * 1998-02-16 2009-12-16 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
ATE252614T1 (de) * 1999-12-30 2003-11-15 Michelin Soc Tech Kautschukzusammensetzung für reifen mit einem kupplungsmittel (wesiser füllstoff/dienelastomer),das durch einen thermisch initierbaren radikalstarter aktiviert wird
EP1176167B1 (en) * 2000-07-26 2007-03-07 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Rubber composition for tyre and pneumatic tyre
US7096903B2 (en) * 2003-06-30 2006-08-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a component containing a rubber triblend and silica
US20080149245A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Georges Marcel Victor Thielen Pneumatic Tire
JP5764563B2 (ja) * 2010-08-25 2015-08-19 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー
US20120202938A1 (en) * 2010-08-25 2012-08-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer parts for oil and gas exploration and production
KR101572106B1 (ko) * 2013-08-20 2015-11-26 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
DE102015214731A1 (de) 2015-08-03 2017-02-09 Continental Reifen Deutschland Gmbh Kautschukmischung und Fahrzeugreifen
CN108349312B (zh) * 2015-10-27 2020-11-10 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎和交联橡胶组合物
CN108794899B (zh) * 2017-04-28 2021-08-10 中国石油化工股份有限公司 一种减振橡胶复合材料及其制备方法
CN107474339A (zh) * 2017-08-09 2017-12-15 浙江久运汽车零部件有限公司 一种滑车用高弹性实心胎

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836705A (ja) * 1981-08-27 1983-03-03 Bridgestone Corp 改良されたトレツドを有する空気入りタイヤ
JPS6076403A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Bridgestone Corp 高運動性トレッドゴムを有する空気入りタイヤ
JPS61203145A (ja) * 1985-03-05 1986-09-09 Bridgestone Corp 競技用タイヤ
JPS6236437A (ja) * 1985-08-12 1987-02-17 Bridgestone Corp タイヤトレツド用ゴム組成物
US4788241A (en) * 1987-10-22 1988-11-29 Uniroyal Chemical Company, Inc. Tire having tread composition comprising an improved processing aid
US4894420A (en) * 1988-09-14 1990-01-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread of selective rubber blend
DE69119125T3 (de) * 1990-03-02 2001-01-11 Bridgestone Corp Luftreifen
FR2673187B1 (fr) * 1991-02-25 1994-07-01 Michelin & Cie Composition de caoutchouc et enveloppes de pneumatiques a base de ladite composition.
CA2109202A1 (en) * 1991-05-10 1992-11-11 Sung Whee Hong Tire tread compositions

Also Published As

Publication number Publication date
EP0824567B1 (en) 1999-07-14
WO1996035749A1 (en) 1996-11-14
EP0824567A1 (en) 1998-02-25
DE69603271T2 (de) 1999-12-02
MX9708617A (es) 1998-02-28
DE69603271D1 (de) 1999-08-19
ATE182165T1 (de) 1999-07-15
JPH10506673A (ja) 1998-06-30
US5569697A (en) 1996-10-29
KR19990008425A (ko) 1999-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978249B2 (ja) タイヤ・トレッド組成物
US5328949A (en) Silica reinforced rubber composition field
US5336730A (en) Tire with silica reinforced tread
JP3414827B2 (ja) シリカにより強化されたトレッドを有するタイヤ
US5504137A (en) Silica reinforced rubber composition and tire with tread thereof
EP0791622B1 (en) Silica reinforced rubber composition and tire with tread thereof
US5605951A (en) Silica reinforced rubber compostition and tire with tread thereof
US5534599A (en) Tire with silica reinforced rubber tread
EP1880870A1 (en) Tire with silica-rich rubber tread for winter performance
US6022922A (en) Tire with silica reinforced tread
JPH1067885A (ja) ゴム組成物およびその組成物のトレッドを有するタイヤ
CA2230624A1 (en) Tire with thread of rubber composition containing two different carbon blacks
US5756589A (en) Silica reinforced rubber composition and use in tires
EP0723991A1 (en) Silica reinforced rubber composition and use in tires
MXPA97008617A (en) Composition of bearing band for plain
EP0638610B1 (en) Tire with silica reinforced tread
EP2202266A1 (en) Silica-rich rubber compositions and methods of making same
EP0623650A1 (en) Tire with tread containing silica reinforcement

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees