JP2976499B2 - 基板収納箱 - Google Patents

基板収納箱

Info

Publication number
JP2976499B2
JP2976499B2 JP22581090A JP22581090A JP2976499B2 JP 2976499 B2 JP2976499 B2 JP 2976499B2 JP 22581090 A JP22581090 A JP 22581090A JP 22581090 A JP22581090 A JP 22581090A JP 2976499 B2 JP2976499 B2 JP 2976499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving plate
movable
convex portion
fixed
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22581090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04106069A (ja
Inventor
正 淡野
洋美 木下
達也 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22581090A priority Critical patent/JP2976499B2/ja
Publication of JPH04106069A publication Critical patent/JPH04106069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976499B2 publication Critical patent/JP2976499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、電子回路基板等を収納する基板収納箱に
関するものである。
従来の技術 以下図面を参照しながら、従来例を説明する。
第2図〜第6図において、11は直方体状の枠体、12・
13は該枠体11の上下面に固着された略断面コ字形状の天
板と底板、14・15は枠体11内に対向して立設された基板
受講16・17付き固定受板と可動受板で、該可動受板15の
外側には支持枠18が設けられている。19・110は可動受
板15側より固定受板14方向に向けて天板12及び底板13に
各々敷設された両側一対の上部ガイドレールと下部ガイ
ドレール、111A・111Bは天板12に配設された両側一対の
チェン伝動機構で、該チェン伝動機構111A・111Bは歯車
機構112を介し同一方向に同期駆動自在とされている。1
13A・113Bは底板13に配設された両側一対のチェン伝動
機構で、該チェン伝動機構113A・113Bは歯車機構114を
介して同一方向に同期駆動自在とされている。そして、
該上下のチェン伝動機構111A・111B・113A・113Bは各々
固定・可動受板14・15側に配設された一対のスプロケッ
ト・ホイール115とほぼ中央部に配設されたガイド用ス
プロケット・ホイール116間にチェン117を巻掛けること
により各々構成されている。118は該各チェン117と前記
支持枠118端部とを連結する連結片、119は上下のチェン
伝動機構111A・111B・113A・113Bを連動して同期駆動せ
しめるべく上下に各々対応するスプロケット・ホィール
115に連結された軸、120は前記歯車機構112に係止せし
めるべくバネ121を介して揺動自在に配設された係止爪
である。
上述の如く構成された収納ラックは、プリント基板A
の両側縁を対応する固定受板14と可動受板15の基板受講
16.17に順次差込んで載置収納する。そして、寸法の異
なるプリント基板Aを収納せしめるべく収納幅を調整す
るさいには、可動受板15を所定方向に軽く押圧する。す
ると、上下のチェン伝動機構111A・111B・113A・113Bは
歯車機構112・114及び軸119を介して連動し、同一方向
に同時駆動して可動受板15をガイドレール19・110に沿
って定ピッチで所定の位置に可動せしめる。所定の位置
に達した時点で可動受板15の押圧を停止し、ついで、歯
車機構112に係止爪120を係止せしめることにより可動受
板15を所定の位置に固定せしめる。
なお、上記実施例において、巻掛け伝動機構としてチ
ェン伝動機構111A・111B・113A・113Bが示されている
が、ベルト伝動機構やロープ伝動機構等公知の巻掛け伝
動機構を採用してもよく、また、かかる巻掛け伝動機構
を同期駆動せしめるものとして歯車機構112・114が示さ
れているが、これに限定されるものでなく、一対の摩擦
車等公知のものを採用してもよいことは勿論である。さ
らに、ロック装置として係止爪120が示されているが、
これに限定されるものでなく、他の公知のロック装置を
採用してもよく、その取付け位置も上下の歯車機構112
・114等に、あるいは一方にのみ取付けてもよいもので
ある。
発明が解決しようとする課題 前記の従来例ににおいて、基板Aを用いてAの巾に固
定受板と可動受板を調整する場合、作業者は片方の手で
基板収納箱全体を保持し、もう一方の手で基板Aを持つ
ことになる。したがって、可動受板を調整しAの巾に合
わせるのにもう一人作業者が必要となる。または、基板
収納全体を固定するための固定治具が必要となる。
そこで、本発明は、基板収納箱の天板・底板いずれか
の上に基板Aをのせ、作業者一人で基板収納箱全体を保
持し、かつ可動受板を移動させるだけで容易に基板Aの
巾に調整可能にしたものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の基板収納箱は、
略直方体状の枠体内に固定受板と可動受板が対向して立
設され、該可動受板を固定受板方向に可動・固定せしめ
ることにより収納幅を自由に調整することができるプリ
ント基板等の基板収納箱において、固定受板と可動受板
に各々上凸部を設けて天板の上面に突出させ、この凸部
間で直接基板を挟持し、可動受板と固定受板間の寸法を
規制するものである。
作用 上記構成によれば、基板収納箱の固定受板と可動受板
の巾調整を使用する基板そのものを天板に設置すること
ができ、作業者一人で容易に機種切替調整が可能とな
り、生産性の向上に大きな成果をもたらすことができ
る。
実施例 以下、図面を参照して実施例を詳細に説明する。第1
図は、本発明の一実施例を示したもので、従来例で示し
た基板収納箱において、天板2の一部に凹部2aを設け、
この凹部2aの両側には一対の平行な長溝2bが可動受板5
の可動方向に設けられている。固定受板4には凸部4aを
有し、この凸部4aを天板2の上面に出した状態で固定し
ている。また可動受板5にはその両側に一対の凸部5aが
設けられ、この凸部5aを天板2の長溝2bを貫通して天板
2の上面に突出させている。
したがって、基板Aは固定受板4の凸部4aと可動受板
5の凸部5aによって挟持される、これにより、固定受板
4と可動受板5の間寸法は基板Aの巾となる。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、固定受板と可
動受板に凸部を設けて直接基板を挟持することにより、
作業者一人で容易に機種切替調整が可能となり、生産性
の向上に大きな成果をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における基板収納箱の斜視
図、第2図は従来例を示す垂直拡大断面図、第3図は第
2図のI−I線に沿う断面図、第4図は第2図のII−II
線に沿う断面図、第5図は一部を省略した側面図、第6
図は下方のチェーン伝動機構と可動受板との連結を示す
拡大断面図である。 1……枠体、2……天板、2b……長溝、4……固定受
板、4a……凸部、5……可動受板、5a……凸部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 13/00 - 13/04 B65G 1/00 - 1/20 B65H 1/00 - 3/68

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略長方体状の枠体内に固定受板と可動受板
    が対向状に立設され、該可動受板を固定受板方向に可動
    ・固定せしめることにより収納幅を任意に調整可能と
    し、上記可動受板を可動せしめるべく枠体内には同期駆
    動自在な両側一対の巻掛け伝動機構が上下に対向して配
    設され、かつ、該上下の巻掛け伝動機構は各々軸を介し
    て同期駆動自在とされると共に、ロック装置が付設され
    てなる基板収納箱において、前記枠対の上面に位置する
    天板に少なくとも一対の平行な長溝を前記可動受板の可
    動方向に設け、この長溝を貫通し天板上面に突出する凸
    部を前記可動受板に設け、この可動受板の凸部と対向す
    るように固定受板に凸部を設けて天板上面に突出させ、
    この固定受板の凸部と可動受板の凸部とで直接基板を挟
    持し、前記可動受板と固定受板間の寸法を規制してなる
    基板収納箱。
JP22581090A 1990-08-27 1990-08-27 基板収納箱 Expired - Fee Related JP2976499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22581090A JP2976499B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 基板収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22581090A JP2976499B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 基板収納箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04106069A JPH04106069A (ja) 1992-04-08
JP2976499B2 true JP2976499B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=16835150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22581090A Expired - Fee Related JP2976499B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 基板収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2976499B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2614591B2 (ja) * 1994-04-25 1997-05-28 グンゼ株式会社 折丁結束前処理装置
JP4577546B2 (ja) * 2000-06-12 2010-11-10 株式会社ニックス 板材収納枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04106069A (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761044A (en) Frame structure for housing panel plates
JPS6428829A (en) Lead frame conveyer for automatic wire bonder and method of replacing the same
JP2976499B2 (ja) 基板収納箱
JP4234451B2 (ja) 電子部品供給装置、これを使用した電子部品実装機および電子部品実装方法
JPH06863Y2 (ja) プリント基板等の収納ラック
JPS6380892U (ja)
JP2521028Y2 (ja) 原稿ガイド装置
JPH0140236Y2 (ja)
JPS6113161Y2 (ja)
JPH0669693A (ja) プリント基板の固定装置
JPH0138957Y2 (ja)
JP2784233B2 (ja) プリント基板その他の物品の固定位置規正装置
JPS5936943Y2 (ja) プリント配線基板の保持装置
JPH0646894Y2 (ja) 搬送パレット
JPH029599Y2 (ja)
JPH073670Y2 (ja) プリント基板組立体ガイド機構
JPS5855811Y2 (ja) プリント板実装装置
JPH0438521Y2 (ja)
JPS59176772U (ja) 板材のロ−ラ式挾持装置
JPH0729672Y2 (ja) プリント基板の実装構造
JPS63132436U (ja)
JPS59114645U (ja) 無線通信機等の取付装置
JPS596022U (ja) 板状物案内装置
JPS6268292U (ja)
JPS63149871U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees