JP2975749B2 - 光起電力装置の製造方法 - Google Patents

光起電力装置の製造方法

Info

Publication number
JP2975749B2
JP2975749B2 JP3328148A JP32814891A JP2975749B2 JP 2975749 B2 JP2975749 B2 JP 2975749B2 JP 3328148 A JP3328148 A JP 3328148A JP 32814891 A JP32814891 A JP 32814891A JP 2975749 B2 JP2975749 B2 JP 2975749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode film
photovoltaic device
photoelectric conversion
layer
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3328148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05145097A (ja
Inventor
康則 鈴木
浩 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP3328148A priority Critical patent/JP2975749B2/ja
Publication of JPH05145097A publication Critical patent/JPH05145097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975749B2 publication Critical patent/JP2975749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の光電変換領域を
直列接続させた太陽電池等の集積型の光起電力装置の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザビームを用いてこのような光起電
力装置を製造する方法が、本願と同一出願人により提案
されている(特開昭62−33477号公報)。以下、この公
報に開示された従来の製造方法について説明する。図1
はこの製造方法の工程を示す断面図である。ガラス等の
絶縁性透光性基板11上に酸化錫(SnO2 )等の透明電
極膜を形成した後、所定パターンの透明電極膜12a, 12b
に分割する(図1(a))。次に、スクリーン印刷法に
よって、高さ10〜20μmの導電ペースト13,絶縁ペース
ト14を透明電極膜12a, 12bの一端部に並設形成した後、
500 ℃前後にて焼成する(図1(b))。図1には、透
明電極膜12b 上に形成された導電ペースト13,絶縁ペー
スト14のみを示している。
【0003】透明電極膜12a, 12b,導電ペースト13及び
絶縁ペースト14の表面を含む基板11の全域に、pin接
合を含む非晶質シリコン層(a−Si層)15,アルミニ
ウム等の裏面電極膜16を、夫々1μm以下の厚さにて積
層形成する(図1(c))。次いで、導電ペースト13上
の裏面電極膜16にレーザビームLB11を照射して、その
部分において導電ペースト13と裏面電極膜16とを溶着す
ると共に、絶縁ペースト14上の裏面電極膜16にレーザビ
ームLB12を照射して、その部分において裏面電極膜16
及びa−Si層15を除去し、各光電変換領域毎の裏面電
極膜16a, 16b及びa−Si層15a, 15bに分離する(図1
(d))。
【0004】光電変換領域17a の裏面電極膜16a と、こ
れと隣合った光電変換領域17b の透明電極膜12b とは、
導電ペースト13を介して接続される。隣合った光電変換
領域同士でこのような処理を行なうことにより、多数の
光電変換領域を直列接続させた構成をなす光起電力装置
を製造できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の製造方法では、絶縁ペースト14の高さが10〜20μm
程度、a−Si層15及び裏面電極膜16の厚さが1μm以
下であるので、図1(d)の部分Aにおいて裏面電極膜
16b と透明電極膜12b とが接触し、光電変換領域17b 内
で短絡が生じて、製造される光起電力装置の変換効率が
低くなるとういう課題が残っており、改善の余地があ
る。
【0006】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、上述の課題を解決し、変換効率が高い光起電力
装置を歩留良く製造することができる光起電力装置の製
造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光起電力装
置の製造方法は、第1電極膜,半導体光活性層及び第2
電極膜の積層体からなる複数の光電変換領域を基板上で
直列接続させた光起電力装置を製造する方法において、
前記基板上に光電変換領域毎の第1電極膜をパターン形
成する工程と、該第1電極膜の一端部上に導電部材及び
絶縁部材を並設形成する工程と、該絶縁部材の一方の端
部にエネルギビームを照射してその一部を除去する工程
と、前記第1電極膜,導電部材及び絶縁部材の表面を含
んで前記基板上の全面に半導体光活性層,第2電極膜を
この順に積層形成する工程と、前記導電部材上の前記第
2電極膜にエネルギビームを照射して前記導電部材と前
記第2電極膜とを溶着する工程と、前記絶縁部材上の前
記第2電極膜にエネルギビームを照射してその部分の前
記第2電極膜及び半導体光活性層を除去する工程とを有
することを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の光起電力装置の製造方法では、第1電
極膜上に形成された絶縁ペーストの一端部にエネルギビ
ームを照射してその一部を除去して高さが低い平坦部を
形成する。このようにしておいて、半導体光活性層,第
2電極膜を形成すると、この平坦部上に半導体光活性
層,第2電極膜が積層され、第1電極膜と第2電極膜と
の間に確実に絶縁ペーストが挟まれるので、両電極膜間
の短絡は完全に防止される。
【0009】
【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図面に基づ
いて具体的に説明する。図2は、本発明に係る光起電力
装置の製造方法の工程を示す断面図である。まず、厚さ
数mm程度のガラス等の絶縁性透光性基板1上に、酸化
錫または酸化インジウム錫(ITO)等からなる第1電
極膜としての透明電極膜を形成した後、フォトリソグラ
フィ技術またはレーザビームの照射により所定パターン
の透明電極膜2a, 2bに分割する(図2(a))。
【0010】次に、スクリーン印刷法によって、透明電
極膜2a, 2bの一端部の透明電極膜が除去された領域近傍
に偏って、その領域に近い側から導電部材としての導電
ペースト3,絶縁部材としての絶縁ペースト4を並設形
成した後、500 ℃前後にて焼成する(図2(b))。な
お、図2では透明電極膜2b上に形成した導電ペースト
3,絶縁ペースト4のみを示している。導電ペースト3
は例えば銀(Ag)ペーストであり、その高さは10〜20
μm、幅は100 〜150 μmである。また、絶縁ペースト
4は例えば二酸化シリコン(SiO2 )粉末をペースト
状にしたSiO2 ペーストであり、その高さは10〜20μ
m、幅は200〜250 μmである。
【0011】次に、絶縁ペースト4の導電ペースト3と
は反対側の一端部にエネルギビームとしてのレーザビー
ムLB1を照射して、その一部を除去する(図2
(c))。レーザビームLB1が照射された部分Bの絶
縁ペースト4は、高さ5μm以下、幅50μm以下とな
る。次に、透明電極膜2a, 2b,導電ペースト3及び絶縁
ペースト4の表面を含む基板1の全域に、pin接合を
含む半導体光活性層としての非晶質シリコン層(a−S
i層)5,アルミニウム等からなる第2電極膜としての
裏面電極膜6を、夫々1μm以下の厚さにて積層形成す
る(図2(d))。a−Si層5,裏面電極膜6を連続
的に積層形成するので、a−Si層5の膜特性の劣化を
防止できる。
【0012】次に、導電ペースト3上の裏面電極膜6に
エネルギビームとしてのレーザビームLB2を照射する
と共に、絶縁ペースト4上の裏面電極膜6にエネルギビ
ームとしてのレーザビームLB3を照射する(図2
(e))。レーザビームLB2の照射により、その部分
において裏面電極膜6及びa−Si層5の積層体を溶融
して導電ペースト3と裏面電極膜6とを溶着する。ま
た、レーザビームLB3の照射により、その部分におい
て裏面電極膜6及びa−Si層5の積層体を除去し、各
光電変換領域毎の裏面電極膜6a, 6b及びa−Si層5a,
5bに分離する。
【0013】このようにすることにより、透明電極膜2
a, a−Si層5a及び裏面電極膜6aの積層体にて構成さ
れる光電変換領域7aと、これと隣合った、透明電極膜2
b, a−Si層5b及び裏面電極膜6bの積層体にて構成さ
れる光電変換領域7bとが形成され、隣合う光電変換領域
7a, 7bの裏面電極膜6aと透明電極膜2bとは導電ペースト
3を介して接続される。隣合った光電変換領域同士でこ
のような処理を行なうことによって、多数の光電変換領
域を直列接続させた構成をなす光起電力装置を製造す
る。
【0014】以上のような本発明の製造方法では、絶縁
ペースト4の裏面電極膜6bと接触する部分Bの高さが他
の部分に比べて低くなる((図2(c)参照)。そし
て、この低くなった部分Bにa−Si層5b及び裏面電極
膜6bが積層されるので、透明電極膜2bと裏面電極膜6bと
の間に絶縁ペースト4が確実に介在することになり、光
電変換領域7bにおいて両電極膜2b,6bが接触することは
なく電気短絡は生じない。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明の光起電力装置の
製造方法では、形成された絶縁ペーストの一端部にエネ
ルギビームを照射し、その一部を除去して高さを低くし
たので、光電変換領域において第1電極膜と第2電極膜
との間の短絡を防止して、変換効率が高い光起電力装置
を歩留良く製造することができる等、本発明は優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光起電力装置の製造方法の工程を示す断
面図である。
【図2】本発明に係る光起電力装置の製造方法の工程を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2a, 2b 透明電極膜 3 導電ペースト 4 絶縁ペースト 5,5a, 5b 非晶質シリコン(a−Si)層 6,6a, 6b 裏面電極膜 7a, 7b 光電変換領域 LB1,LB2,LB3 レーザビーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 31/04 - 31/078

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1電極膜,半導体光活性層及び第2電
    極膜の積層体からなる複数の光電変換領域を基板上で直
    列接続させた光起電力装置を製造する方法において、前
    記基板上に光電変換領域毎の第1電極膜をパターン形成
    する工程と、該第1電極膜の一端部上に導電部材及び絶
    縁部材を並設形成する工程と、該絶縁部材の一方の端部
    にエネルギビームを照射してその一部を除去する工程
    と、前記第1電極膜,導電部材及び絶縁部材の表面を含
    んで前記基板上の全面に半導体光活性層,第2電極膜を
    この順に積層形成する工程と、前記導電部材上の前記第
    2電極膜にエネルギビームを照射して前記導電部材と前
    記第2電極膜とを溶着する工程と、前記絶縁部材上の前
    記第2電極膜にエネルギビームを照射してその部分の前
    記第2電極膜及び半導体光活性層を除去する工程とを有
    することを特徴とする光起電力装置の製造方法。
JP3328148A 1991-11-15 1991-11-15 光起電力装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2975749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3328148A JP2975749B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 光起電力装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3328148A JP2975749B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 光起電力装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05145097A JPH05145097A (ja) 1993-06-11
JP2975749B2 true JP2975749B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=18207028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3328148A Expired - Fee Related JP2975749B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 光起電力装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2975749B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101356034B1 (ko) * 2011-12-21 2014-01-29 한국과학기술원 유기 태양전지 모듈 제조방법 및 이에 의해 제조된 유기 태양전지 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05145097A (ja) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060112987A1 (en) Transparent thin-film solar cell module and its manufacturing method
JPH0472392B2 (ja)
JPH0560674B2 (ja)
JP2986875B2 (ja) 集積化太陽電池
JPH0851229A (ja) 集積型太陽電池およびその製造方法
JP2680582B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP2975749B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH0419713B2 (ja)
JP2968404B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP2598967B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP4636689B2 (ja) 透明な電極層をスタラクチャ化するための方法
JP2798772B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH0519835B2 (ja)
JPH0815223B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP2000252490A (ja) 集積型薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2883370B2 (ja) 光起電力装置
JP2680709B2 (ja) 光起電力装置の形成方法
JPH0582816A (ja) 光起電力装置とその製造方法
JP2648037B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS63258077A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS5935491A (ja) 光半導体装置
JP3588186B2 (ja) 光起電力装置及び光電変換装置の製造方法
JP2819538B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP2810499B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS63194370A (ja) 光起電力装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees