JP2975001B2 - 扉の隙間遮蔽装置 - Google Patents

扉の隙間遮蔽装置

Info

Publication number
JP2975001B2
JP2975001B2 JP10106544A JP10654498A JP2975001B2 JP 2975001 B2 JP2975001 B2 JP 2975001B2 JP 10106544 A JP10106544 A JP 10106544A JP 10654498 A JP10654498 A JP 10654498A JP 2975001 B2 JP2975001 B2 JP 2975001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
swing arm
shielding
connecting member
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10106544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11303531A (ja
Inventor
弘 棚元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daisei Kogyo Kk
Original Assignee
Daisei Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daisei Kogyo Kk filed Critical Daisei Kogyo Kk
Priority to JP10106544A priority Critical patent/JP2975001B2/ja
Publication of JPH11303531A publication Critical patent/JPH11303531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975001B2 publication Critical patent/JP2975001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、扉の開閉に連動し
て遮蔽部材を上下動させ、扉が閉鎖された状態で生じる
隙間を遮蔽する機能を持った扉の隙間遮蔽装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】今日、事故防止及び車椅子や各種運搬車
等の通過に便宜を図ることを目的として、床面に段部を
形成する戸当りを設けることなく扉を配設する例が増加
しているが、戸当りを設けないことにより、気密性や遮
音性が悪く成るという新たな問題点が浮上している。こ
の様な問題点を解決すべく、扉の開閉に連動し当該扉の
フレームから遮蔽部材が出没する形態で、様々な隙間遮
蔽装置が案出され実用に供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
隙間遮蔽装置は、比較的複雑な構造を有しており、扉本
体と分離しては実際の動きが得られないものがほとんど
である。その為、その様な隙間遮蔽装置を装着するに当
っては、扉本体の多くの箇所に加工を施す必要が生じ、
専門の業者によることなく既存の扉に隙間遮蔽装置を後
付けすることは、不可能であるとも言えるものであっ
た。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みて成されたもの
であって、専門の業者によらずとも比較的容易に後付け
することができる扉の隙間遮蔽装置の提供を目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく成
された本発明による扉の隙間遮蔽装置は、扉を閉鎖した
際に隠れる開閉軸側の面へ、当該扉と一体化した状態に
固定する為の連結部材と、当該連結部材の裏側に設けら
れた軸承部へ揺動可能に支持され復帰状態において末端
部が前記扉の側方へ突出し且つ先端部が上昇するように
付勢された揺動アームと、当該揺動アームの先端部に当
該揺動アームと同じ方向へ揺動可能に支持され且つ扉の
幅とほぼ等しい長さを持つ遮蔽部材を具備し、当該遮蔽
部材の支持孔がその遮蔽枠の中央から僅かに末端部寄り
の位置に設けられていることを特徴とする
【0006】扉へ当該扉と一体化した状態に固定すると
は、開閉時において扉に対する位置関係が変化しない状
態に固定することを言い、扉に直接固定する場合と、扉
に固定された蝶板に固定するなど扉に対し間接的に固定
する場合もある。連結部材の形状は、扉に対する固定の
仕方、例えば、扉を閉鎖した際に隠れる開閉軸側或いは
その反対(遠心方向)側の面に固定するか、家屋の開口
部を閉鎖する扉の閉鎖面に固定するかによって、当然に
異なる。連結部材の裏側とは、扉の内側に面した側であ
り、側方とは扉の幅の延長方向である。又、揺動アーム
をその末端が扉の側方へ突出するように付勢して支持す
る手段としては、連結部材に軸承部を設けて揺動アーム
の末端部、或いは揺動アームの末端部を保持した保持部
材を軸支し、付勢部材としてコイルバネやトーションバ
ネを付設する手段や、連結部材に付勢部材として板バネ
の一端部を固着し、当該板バネの他端部に揺動アームを
固着するといった手段が挙げられる。
【0007】当該扉の隙間遮蔽装置の配設態様によ
て、例えば、扉を閉鎖した際に隠れる開閉軸側とは反対
側の面へ取り付ける場合には、連結部材の裏側に、揺動
アームを、復帰状態ではその末端部が前記扉内において
当該扉の側板に向って移動し且つ先端部が上昇するよう
に付勢して支持し、水平方向に進退して前記扉の側方へ
出没し前記揺動アームの末端部に対し水平方向の圧力を
加える起動部材を介して揺動アームの末端部に起動力を
加える構成を採っても良い。尚、側板とは、扉の幅方向
を閉鎖する板である。
【0008】遮蔽部材の構造は、扉の幅とほぼ等しい長
さで、特に、扉の下方に生じる隙間等を遮蔽できるもの
であれば良く、部材同士或いは遮蔽部材と他の構造物と
の接触で雑音が生じないように、ゴム系の素材や発泡樹
脂等の衝撃吸収素材から形成したり、接触が頻繁に起こ
る箇所には、予め、前記衝撃吸収性の高い素材から成る
保護手段を付設しておくことが望ましい。前記遮蔽部材
に、前記揺動アームのできるだけおおくの部分が収まる
収納溝を設けておけば、当該隙間遮蔽装置の高さが低く
なって、それだけ占有領域が小さくなり、既成の扉への
装着も容易となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による扉の隙間遮蔽
装置の実施の形態を図面に基づき説明する。図1は、捩
子止め用の孔を設けた一枚の鋼板の下部に軸承部10を
設けて成る連結部材2と、当該連結部材2の裏側に前記
軸承部10を支点として揺動可能に支持された保持部材
11と、当該保持部材11に末端部3が捩子止めされ当
該保持部材11と一体的に揺動する揺動アーム5と、当
該揺動アーム5の先端部4において上下へ揺動し得るよ
うに支持され扉1の幅とほぼ等しい長さを持つ遮蔽部材
6とで構成された扉の隙間遮蔽装置である。
【0010】この例における連結部材2は、図2の如
く、扉を支持すべく家屋又は部屋の出入り口等に固着さ
れた蝶板12,12の一方に捩子止めされており、当該
蝶板12が更に扉へ捩子止めされることによって、図3
の如く連結部材2並びにそれに支持された保持部材11
及び揺動アーム5並びに遮蔽部材6が、扉1と一体化し
た状態で水平方向へ揺動することとなる。前記保持部材
11は、図4の如く内面が前記揺動アーム5の断面形状
とほぼ等しい曲率を持つ様に逆U字状に曲げ成形された
鋼板であり、曲面を呈する部分を上にした際に、一対の
脚部を呈する下部に前記連結部材の軸承部10に対する
軸孔が対称的に形成され、前記保持部材11の揺動の支
点となる軸13が挿通されている。
【0011】前記揺動アーム5は、復帰状態において、
図2(イ)の如く末端部3が前記扉1の側方へ僅かに突
出すると共に、先端部4が上昇するようにトーションバ
ネ14を以て付勢されている。尚、当該トーションバネ
14は、揺動アーム5(保持部材11)の揺動軸13が
挿通され、当該トーションバネ14の一方の端部が連結
部材2の下縁に掛けられ、他方の端部は揺動アーム5の
保持部分より先端部4寄りに掛止されている。又、当該
揺動アーム5の揺動は、その末端部3を力点とし、その
末端部3からごく近い箇所である保持部材11の揺動軸
13を支点とし、更に当該支点から最も遠い先端部4を
作用点として生じることから、前記末端部3の扉1側方
への突出長及びその進退ストロークが僅かであっても、
先端部4において遮蔽部材6を出没させるのに十分な上
下揺動を得ることができる。
【0012】この例における遮蔽部材6は、図4の如く
前記揺動アーム5のほぼ全体が収まる収納溝9を具備す
る遮蔽枠15と、発泡樹脂或いは天然又は合成のゴムな
ど弾力性を持った素材から成形された設けたシール材1
6とで構成され、当該シール材16を前記遮蔽枠15の
下部に嵌合したものである。当該遮蔽部材6と前記揺動
アーム5は、それらの長手方向に対して垂直に向いた水
平軸17を以て連結されており、その連結状態は揺動す
る際の抵抗が過度に大きくならない様に、比較的緩く設
定されている。
【0013】しかしながら、当該水平軸17が挿通する
遮蔽部材6の支持孔18は、前記遮蔽枠15の中央から
僅かに末端部3寄りの位置に設けられている為に、床面
から離れると同時に、前記遮蔽枠15の揺動アーム5に
対する傾斜角度が減少し、揺動アーム5が水平に成った
時点で、遮蔽枠15の収納溝9に揺動アーム5のほぼ全
体が収まって一体化する。而して、床面を離れて扉に収
容された状態での遮蔽部材6の姿勢が安定することとな
り、当該扉の隙間遮蔽装置を取り付けた扉1の下部空隙
が必要以上に広くとも、扉1を開閉する際の遮蔽部材6
の揺れによる異音の発生が適当に防止でき、汎用性が高
まることとなる。尚、前記支持孔18の位置は、前記箇
所に限定するものではなく、例えば、これに変わる異音
防止措置が施されている場合、又はその様な措置が必要
ない場合は、前記支持孔18の位置を適宜定め得ること
は言うまでもない。
【0014】以上の如く構成された扉の隙間遮蔽装置
は、扉1の閉鎖時においては、揺動アーム5の末端部3
が、図3の如く縦枠19に押圧されることによって当該
揺動アーム5の先端部4が前記の如く下降し、遮蔽部材
6の先端部が床面に達するまでは揺動アーム5と遮蔽部
材6とは一体となって傾斜し続けるが、前記遮蔽部材6
の先端部が床面に達した後は、前記遮蔽部材6は徐々に
水平となり、揺動アーム5が最も傾斜した時点で遮蔽部
材6の下面が全長に亘って床面と接し、扉1の下方に存
在する隙間が遮蔽されることとなる。逆に扉1の開放時
においては、前記トーションバネ14の作用によって揺
動アーム5の先端部4は引き上げられ、それに伴って遮
蔽部材6も前記の如く床面から引き上げられる。
【0015】本発明による扉の隙間遮蔽装置は、既存の
扉1へ比較的容易に後付けできるものとして案出された
ものであるから、取り付けるべき扉1の態様や、取り付
け状態に応じて揺動アーム5の末端部の扉1の側方への
突出長(揺動アーム5の先端部4の上下揺動の下限)が
調整できるように、揺動アーム5の末端面に調整捩子2
0を設けておくことが望ましい(図6参照)。場合によ
っては、揺動アーム5の末端部3の扉の側方への突出位
置を上下にシフトさせるべく、当該揺動アーム5の末端
部3をS字状に曲げ成形したり、別途中継部材(図示せ
ず)を付設して、揺動アーム5を起動させる部分が、最
も適切な位置から扉1側方へ突出するように調節するこ
とが望ましい。
【0016】上記実施の形態は、扉1の幅方向の蝶板1
2側に連結部材2を固定したことによって、当該連結部
材2に支持された揺動アーム5の末端部3の移動半径が
小さくなり、扉1の側方から突出した揺動アーム5の末
端部3に対し、閉鎖した際に近接する縦枠19が直接押
圧を加えることができる場合の構成例であるが、扉1の
幅方向のハンドル取付位置側に連結部材2を固定する
と、当該連結部材2に支持された揺動アーム5の末端部
3の移動半径が大きくなり、扉1の側方から突出した揺
動アーム5の末端部3に対し、閉鎖した際に近接する縦
枠が直接押圧を加えると、押圧する縦枠や、押圧を加え
られる揺動アーム5の末端部3に掛かる負荷が大きい為
に、前記いずれか又は双方に損傷を与える場合がある。
【0017】この様な例に対処する別の実施の形態とし
て、図5の如く水平に進退して前記扉1の側方へ出没し
前記揺動アーム5の末端部3に対して水平方向の圧力を
加えるラッチ或いはローラーラッチの形をした起動部材
8を付設したものが挙げられる。当該起動部材8と保持
部材11との間には、起動部材8の復帰時における位置
を安定させるべく扉1の側方へ付勢するためのスプリン
グ21が架設されており、前記揺動アーム5の末端部3
は、扉1の側方へ突出することなく扉1の内部において
扉1の側板7に対し進退することとなる。
【0018】
【発明の効果】以上の如く本発明による扉の遮蔽装置を
使用すれば、比較的簡素な構造と占有空間の小ささによ
って、既存の扉の下部等に存在する僅かな空隙を利用し
て容易に後付けすることができ、当該隙間遮蔽装置を装
着する作業にあっても、扉本体の多くの箇所に加工を施
す必要がないので、その作業を専門の業者に依頼するこ
ともなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)(ロ)本発明による扉の隙間遮蔽装置の
作用の一例を示す斜視図である。
【図2】(イ)(ロ)本発明による扉の隙間遮蔽装置の
作用の一例を示す断面図である。
【図3】本発明による扉の隙間遮蔽装置の作用の一例を
示す平面図である。
【図4】遮蔽部材の一例を示す断面図である。
【図5】(イ)(ロ)本発明による扉の隙間遮蔽装置の
作用の一例を示す断面図である。
【図6】本発明による扉の隙間遮蔽装置の一例を示す連
結部材近傍の断面図である。
【符号の説明】
1 扉 2 連結部材 3 末端部 4 先端部 5 揺動アーム 6 遮蔽部材 7 側板 8 起動部材 9 収納溝

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉(1)を閉鎖した際に隠れる開閉軸側
    の面へ、当該扉(1)と一体化した状態に固定する為の
    の連結部材(2)と、当該連結部材(2)の裏側に設け
    られた軸承部(10)へ揺動可能に支持され復帰状態に
    おいて末端部(3)が前記扉(1)の側方へ突出し且つ
    先端部(4)が上昇するように付勢された揺動アーム
    (5)と、当該揺動アーム(5)の先端部(4)に当該
    揺動アーム(5)と同じ方向へ揺動可能に支持され且つ
    扉(1)の幅とほぼ等しい長さを持つ遮蔽部材(6)を
    具備し、当該遮蔽部材(6)の支持孔(18)がその遮
    蔽枠(15)の中央から僅かに末端部(3)寄りの位置
    に設けられていることを特徴とする扉の隙間遮蔽装置。
  2. 【請求項2】 扉(1)を閉鎖した際に隠れる開閉軸側
    とは反対側の面へ、当該扉(1)と一体化した状態に固
    定する為の連結部材(2)と、当該連結部材(2)の裏
    側に設けられた軸承部(10)へ揺動可能に支持され復
    帰状態において末端部(3)が前記扉(1)の側板
    (7)に向って移動し且つ先端部(4)が上昇するよう
    に付勢された揺動アーム(5)と、当該揺動アーム
    (5)の先端部(4)に当該揺動アーム(5)と同じ方
    向へ揺動可能に支持され且つ扉(1)の幅とほぼ等しい
    長さを持つ遮蔽部材(6)と、水平方向に進退して前記
    扉(1)の側方へ出没し前記揺動アーム(5)の末端部
    (3)に対し水平方向の圧力を加える起動部材(8)を
    具備し、前記遮蔽部材(6)の支持孔(18)がその遮
    蔽枠(15)の中央から僅かに末端部(3)寄りの位置
    に設けられていることを特徴とする扉の隙間遮蔽装置。
  3. 【請求項3】 前記遮蔽部材(6)に、揺動アーム
    (3)の少なくとも一部が収まる収納溝(9)を設けた
    請求項1又は2記載の扉の隙間遮蔽装置。
JP10106544A 1998-04-16 1998-04-16 扉の隙間遮蔽装置 Expired - Fee Related JP2975001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106544A JP2975001B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 扉の隙間遮蔽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106544A JP2975001B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 扉の隙間遮蔽装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11303531A JPH11303531A (ja) 1999-11-02
JP2975001B2 true JP2975001B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=14436320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10106544A Expired - Fee Related JP2975001B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 扉の隙間遮蔽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2975001B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515692Y2 (ja) 1992-09-09 1996-10-30 有限会社ベスト青梅 ドアのシール装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515692Y2 (ja) 1992-09-09 1996-10-30 有限会社ベスト青梅 ドアのシール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11303531A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975001B2 (ja) 扉の隙間遮蔽装置
JP5860884B2 (ja) 引戸ローラーガイド、および、家具における引戸ローラーガイドの配置
US7360339B1 (en) Automobile door protector
KR960016478B1 (ko) 자동차용 도어힌지
JP2520670Y2 (ja) スライドドアのチェック機構
KR20070064966A (ko) 차량의 연료도어구조
JP4380090B2 (ja) 扉位置決め装置
JP3950005B2 (ja) 開口部装置
US2573096A (en) Combined hinge, cover support, and check
JP3462929B2 (ja) 引き戸用緩衝装置
JP3874404B2 (ja) 扉の開閉制御装置
JP2863136B2 (ja) 引き戸装置
JP3057003B2 (ja) 蝶番のキャッチ構造
JP4266479B2 (ja) ガードアームの待機角度位置調整装置
KR102382839B1 (ko) 손 끼임 방지 겸용 도어 고정 장치
JP3652746B2 (ja) 扉の振れ止め装置
JPS6229581Y2 (ja)
JP2003193764A (ja) ドアボトムの閉鎖装置
JP2935413B2 (ja) ド ア
JPS5817103Y2 (ja) キシミ音を防止したドア−チェック
JP3517634B2 (ja) 折 戸
JP3392219B2 (ja) 扉の隙間用シャッター装置
JP2001073629A (ja) 折戸の開閉案内装置
JP3907249B2 (ja) 引戸構造
JP3940443B2 (ja) ガードアーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees