JP2974109B2 - クロスコイル形指示計器ユニット - Google Patents

クロスコイル形指示計器ユニット

Info

Publication number
JP2974109B2
JP2974109B2 JP5323655A JP32365593A JP2974109B2 JP 2974109 B2 JP2974109 B2 JP 2974109B2 JP 5323655 A JP5323655 A JP 5323655A JP 32365593 A JP32365593 A JP 32365593A JP 2974109 B2 JP2974109 B2 JP 2974109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
cross
bobbin
outer cover
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5323655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07181203A (ja
Inventor
幸男 大池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Sogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Sogyo KK filed Critical Yazaki Sogyo KK
Priority to JP5323655A priority Critical patent/JP2974109B2/ja
Publication of JPH07181203A publication Critical patent/JPH07181203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974109B2 publication Critical patent/JP2974109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクロスコイル形指示計器
に係り、特にマグネットロータの回転を指針軸に伝達し
て指針を回転駆動するクロスコイル形指示計器ユニット
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】互いに直交する磁界を発生する一対のコ
イルにそれぞれ計測量に応じて変化する電流を流し、該
一対のコイルによる合成磁界の方向に2極マグネットの
ロータを回転させ、このロータに追随して回転する指針
によって計測量の表示を行うクロスコイル形指示計器ユ
ニットが例えば車両用などに多用されている。
【0003】図5はこのような従来のクロスコイル形指
示計器ユニットの一例の構成を示し、同図において、計
器ユニット1のムーブメント2は、上ボビン3−1、下
ボビン3−2の2部材を組み合わせてなるボビンを有
し、該ボビンには、2つのコイルL1 ,L2 が互いに直
交するように巻かれている。
【0004】ボビンの内部には、NSの2極に着磁され
た円板状のマグネットロータ5−1が配置されるが、マ
グネットロータ5−1に取り付けられた指針軸であるロ
ータ軸5−2が、マグネットロータ5−1の両側におい
てそれぞれ上ボビン3−1、下ボビン3−2に形成され
たロータ軸受3−3により回転可能に軸支されている。
また、ロータ軸5−2の上端には指針5−4が取り付け
られている。コイルに通電したときにマグネットロータ
5−1の回転に伴ってロータ軸5−2が回転し、これに
取り付けらてた指針5−4も回転するので、例えば車速
などの計測量を指示する。
【0005】指針5−4と協動して計測量を表示する文
字板7−1には、透光性の着色層により形成された目盛
線および数字が描かれ、文字板7−1のそれ以外の部分
は非透光性の層で覆われ、背後から照明されることによ
り周囲が暗い場合でも認視性を良好に保つように構成さ
れる。
【0006】文字板7−1の背後には、アクリルなど光
透過性の良好な材料からなるプリズム板7−2があり、
文字板7−1が接着等適宜な方法でこれに固定される。
プリズム板7−2はその縁部に配置された図示されない
光源からの光を導いて文字板7−1を背後から照明する
光ガイドとして作用する。
【0007】プリズム板7−2のロータ軸5−2が貫通
する部分にはプリズム部7−3が形成されており、プリ
ズム部7−3は上記光源からプリズム板7−2の内部を
板の面に沿って進行する光の一部を、直角方向に反射し
てロータ軸5−2に沿って指針基部に向ける。
【0008】指針5−4はアクリルなど光透過性の良好
な材料からなり、自体が光ガイドとして作用するような
形状に構成され、指針5−4の文字板7−1に向かう面
には蛍光性塗料等の着色皮膜が設けられ、上記プリズム
部7−3と指針基部内の反射部により導かれた光により
照明され周囲が暗い場合でも認視性を良好に保つ。
【0009】また、前記文字板7−1と一体になってい
るプリズム板7−2は、上ボビン3−1に一体に形成し
た取り付け片3−4に対して取付けねじ10−1によっ
て締結される。
【0010】クロスコイル形指示計器ユニットは動作原
理上コイルに電流が流れていないときはマグネットロー
タは無定位となるので、イグニッションスイッチをOF
Fにしたときなどに計器指針が不定の目盛位置で静止す
る不都合を避けるために、ロータ軸5−2には渦巻状の
ヒゲぜんまい5−6の弾性により常に計器目盛の零点の
方向に回転する付勢力が与えられ、イグニッションスイ
ッチをOFFにしたときなどには、計器指針が計器目盛
の零点に復帰して停止するようになる。
【0011】ロータ軸5−2とその下部軸受3−3の内
壁との間に生じる僅かな空隙には、シリコーンオイルな
ど高粘度の充填剤3−6が充填され、その粘性によりロ
ータ軸5−2の不要な振れなどを制動して指針振れを防
止するダンプ機構が構成される。
【0012】ムーブメント2の外周には、コイルボビン
部分を包囲する形状の透磁性材料からなる遮磁ケース8
が取り付けられており、外部磁界がマグネットロータに
影響して計器の指示に誤差を生じることを防止してい
る。
【0013】上述した構成のムーブメント2が、所定の
測定信号をクロスコイル形指示計器ユニットの駆動信号
電流に変換処理する電子回路を搭載した硬質プリント配
線基板9に対し、コイルL1 ,L2 と硬質プリント配線
基板9との間の電気接続手段を兼ねた取付けねじ10−
2により取り付けられ、コンビネーションメータのケー
ス内部に収納され、このムーブメント2が装着されたコ
ンビネーションメータが図示されない車両のインストル
メントパネルに取り付けられることになる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
クロスコイル形指示計器ユニットにおいては、文字板7
−1及びこれと一体になっている照明用光ガイドの作用
をするプリズム板7−2は、上ボビン3−1に一体に形
成した取り付け片3−4に対して取付けねじ10−1に
よって締結され、ムーブメント2が硬質プリント配線基
板9に対し取付けねじ10−2により取り付けられ、か
つ該硬質プリント配線基板を介して車両のコンビネーシ
ョンメータの計器ケースCに取り付けられる。すなわ
ち、従来構成による計器ユニットにおいては、硬質プリ
ント配線基板に対して先ずコイルボビンが固定され、該
コイルボビンの上部に大きな質量を有する文字板及びプ
リズム板が取り付けられるという二段重ね構成になって
いる。
【0015】従って、取付けネジ10−1,10−2の
締め付けによって、コイルボビンに締め付け力が加わり
これを歪ませ、ムーブメントの指示特性を損なう恐れが
あった。
【0016】また、上記構成は部材相互の締結部分が多
く、ねじなど多数の締結材を必要とし、取付作業に多大
の工数を要するという欠点がある。
【0017】よって本発明は、上記欠点に鑑み、コイル
ボビンに歪みを生じさせることをなくしてムーブメント
の指示特性を向上し、部材相互の締結のための部品点数
を減らし、組立て作業が容易なクロスコイル形指示計器
ユニットを提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明により成されたクロスコイル形指示計器ユニット
は、コイルボビン上に2つのコイルを互いに直交する方
向に巻回してなるクロスコイル、及び該クロスコイルの
内側にあって前記各コイルへの通電によりコイルが発生
する磁界の合成磁界に応じてロータ軸を中心として所定
角度回転するマグネットロータからなるムーブメント
と、前記ロータ軸の回転に応じて回転される指針とを有
し、前記コイルボビンの上部には前記指針と協動して計
測量の表示を行う文字板と該文字板を背後から照明する
ためのプリズム板とが取付けられ、かつ前記コイルボビ
ンの下部には所定の測定信号に応じた通電電流を前記ク
ロスコイルに供給するための回路を搭載した配線基板が
配置されたクロスコイル形指示計器ユニットにおいて、
前記コイルボビンの上部に外カバーを固定し、該外カバ
ーに一体に、中心に貫通孔を有し前記プリズム板から前
記配線基板に達する長さのカバーボスを形成し、前記貫
通孔を貫通するねじなどの締結材により前記プリズム
板、前記外カバー及び前記配線基板を重ねて一括して締
結するように構成したことを特徴としている。
【0019】
【作用】上記構成により、文字板及びプリズム板をコイ
ルボビンを介して二段重ねすることなく、カバーボスを
介して配線基板に対して直接取り付けているから、取り
付けの際の締結材による締め付け力がコイルボビンに対
して集中的に加わることがなくなり、コイルボビンを歪
ませることを回避することができる。また、従来、文字
板及びプリズム板と外カバー並びに下コイルボビンと硬
質プリント配線基板との2ヶ所に別れていた締結部分が
1ヶ所になるからねじなどの締結材が少数で済み、取付
作業が容易になる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明による車両用クロスコイル形指示計
器ユニットの一実施例の構成を示す断面図、図2は図1
中のムーブメントの外観斜視図、図3は図1の断面と直
交する面の断面図であり、図5に示した従来の車両用ク
ロスコイル形指示計器ユニットと同様の作用をする部材
には同一の符号を付して示し、その詳細な説明は省略す
る。
【0021】図に示すように、ロータ軸5−2にはロー
タギア5−3が固着されている。ロータ軸5−2に対し
て平行にオフセットさせて回転軸6−1が別個に設けら
れ、回転軸6−1に固着された被動ギア6−2がロータ
ギア5−3と噛み合うように構成されるから、コイルに
通電したときにマグネットロータ5−1の回転に追随し
て回転軸6−1も回転するようになる。
【0022】上記クロスコイル形指示計器ユニットにお
いて、両軸5−2,6−1を支持する軸受が何れもボビ
ンと一体に形成されていると、上記ボビンの変形により
軸心がずれてギアの噛み合い不良になる恐れがあるの
で、ボビンとは別部材の外カバー4−1を設けてこれに
軸受の一部を配置することが行われている。
【0023】図示のように、上ボビン3−1に対して嵌
着等適宜な方法で固定されている外カバー4−1に上部
軸受4−2を形成してこれと上ボビン3−1に一体に形
成した下部軸受3−4とで回転軸6−1を軸支している
から、回転軸6−1の軸支部分の間隔が長くなり上記ボ
ビンの変形の影響を受け難く、軸の傾きなどを防止して
ロータギア5−3と被動ギア6−2との噛み合いを確実
にしている。
【0024】外カバー4−1の外側にはロータ軸5−2
に近接してヒゲ止め4−3が設けられ、ロータ軸5−2
のヒゲ止め4−3に対向する位置にはヒゲ玉5−5が固
定され、ヒゲ止め4−3とヒゲ玉5−5との間に渦巻状
のヒゲぜんまい5−6が取り付けられ、ヒゲぜんまい5
−6の弾性によりロータ軸5−2は常に計器目盛の零点
の方向に回転する付勢力が与えられる。
【0025】被動ギア6−2の片面には半径方向に配置
されたリブ6−3が形成され、外カバー4−1上の被動
ギア6−2に対向する部位に調整自在に設けられたスト
ッパ部材4−4が配置されており、指針5−4が計器目
盛の零点の方向に回転して零点を指示する位置に達した
ときにストッパ部材4−4がリブ6−3に当接して指針
5−4の回転を阻止するストッパ機構が構成されてい
る。以上の構成により、イグニッションスイッチをOF
Fにしたときなどには、計器指針が計器目盛の零点に復
帰して停止するようになる。
【0026】被動ギア6−2の中心部は軸方向に一体に
延長されて制動リング6−4を形成しており、下部軸受
3−4に連続して形成されている制動シリンダ3−5の
内壁との間に生じる僅かな空隙には、シリコーンオイル
など高粘度の充填剤3−6が充填され、その粘性により
回転軸6−1の不要な振れなどを制動して指針振れを防
止するダンプ機構が構成される。
【0027】なお、上述した回転軸6−1をマグネット
ロータ軸5−2からオフセットさせて別個に設けた多軸
式構成では、ロータ軸5−2の延長端に指針5−4を取
り付け、回転軸6−2にはダンプ機構や、ストッパ機構
を構成するようにしているが、この多軸式構成は、駆動
トルク対策及びコンビネーションメータの内部に複数の
指針を近接して配置する場合に配列の自由度を大きくす
るため、回転軸6−1に指針を取り付けるために採用さ
れる場合もある。
【0028】また、上述の実施例では、外カバー4−1
は、多軸式構成において、回転軸6−1の軸受けなどを
形成するために使用されているが、外カバー4−1はこ
のようなために設けられたものでなくてもよく、例えば
コイル、コイル端子の保護や防塵のために設けられたも
のであってもよい。
【0029】図示の実施例において、外カバー4−1に
は、プリズムボス7−4に形成したねじ孔7−5に対向
する位置に、中心にねじ貫通孔4−6を有しプリズムボ
ス7−4から硬質プリント配線基板9に達する長さのカ
バーボス4−5がロータ軸5−2を挟んで対称な位置に
一体に形成され、硬質プリント配線基板9に形成したね
じ貫通孔9−1およびねじ貫通孔4−6を貫通する取付
けねじ10−3によりプリズム板7−2、外カバー4−
1及び硬質プリント配線基板9が重ねて一括して締結さ
れている。
【0030】この構成により、文字板7−1及びプリズ
ム板7−2をコイルボビンを介して二段重ねすることな
く、硬質プリント配線基板9に対して直接取り付けるか
ら、締め付け力が直接コイルボビンに対して加えられ、
コイルボビンが歪まされることを回避することができ
る。また、従来、文字板7−1及びプリズム板7−2と
上コイルボビン3−1、並びに下コイルボビン3−2と
硬質プリント配線基板9の2ヶ所に別れていた締結部分
が1ヶ所になるからねじなどの締結材が少数で済み、取
付作業が容易になる。
【0031】図4は本発明による車両用クロスコイル形
指示計器ユニットの他の実施例の要部構成を示す断面図
である。本実施例の図1の実施例との相違は、プリズム
板7−2のボス7−4に形成したねじ貫通孔7−6及び
ねじ貫通孔4−6を貫通する取付けねじ10−4の先端
を計器ケースの後壁11のボス11−1に形成したねじ
孔11−2にねじ込むことにより、プリズム板7−2、
外カバー4−1、硬質プリント配線基板9のみならず計
器ケースの後壁11をも一括して締結することができ、
組立て作業工数をさらに削減することができる。なお、
7−7はプリズム板7−2に形成した凹部であり、これ
は取付けねじ10−4の頭部が突出しないように収容す
るためのものである。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、文
字板及びプリズム板を、コイルボビンを介して二段重ね
することなく配線基板に対して直接取り付けているか
ら、締め付け力が直接コイルボビンに対して加えられ、
コイルボビンが歪まされることを回避することができ、
ムーブメントの指示特性の向上を図ることができる。ま
た、従来、多数個所に分散していた締結部分をまとめて
作業ができるから、ねじなどの締結材と取付作業工数が
節減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両用クロスコイル形指示計器ユ
ニットの一実施例の構成を示す断面図である。
【図2】図1中のムーブメントの外観を示す斜視図であ
る。
【図3】図1の断面と直交する面の断面図である。
【図4】本発明による車両用クロスコイル形指示計器ユ
ニットの他の実施例の要部構成を示す断面図である。
【図5】従来の車両用クロスコイル形指示計器ユニット
の一例の構成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 計器ユニット 2 ムーブメント 3−1 上ボビン 3−2 下ボビン 4−1 外カバー 4−5 カバーボス 4−6 ねじ貫通孔 5−1 マグネットロータ 5−2 ロータ軸 5−4 指針 7−1 文字板 7−2 プリズム板 9 配線基板 10−3〜4 締結材(取付けねじ) L1 ,L2 コイル

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルボビン上に2つのコイルを互いに
    直交する方向に巻回してなるクロスコイル、及び該クロ
    スコイルの内側にあって前記各コイルへの通電によりコ
    イルが発生する磁界の合成磁界に応じてロータ軸を中心
    として所定角度回転するマグネットロータからなるムー
    ブメントと、前記ロータ軸の回転に応じて回転される指
    針とを有し、前記コイルボビンの上部には前記指針と協
    動して計測量の表示を行う文字板と該文字板を背後から
    照明するためのプリズム板とが取付けられ、かつ前記コ
    イルボビンの下部には所定の測定信号に応じた通電電流
    を前記クロスコイルに供給するための回路を搭載した配
    線基板が配置されたクロスコイル形指示計器ユニットに
    おいて、 前記コイルボビンの上部に外カバーを固定し、該外カバ
    ーに一体に、中心に貫通孔を有し前記プリズム板から前
    記配線基板に達する長さのカバーボスを形成し、前記貫
    通孔を貫通するねじなどの締結材により前記プリズム
    板、前記外カバー及び前記配線基板を重ねて一括して締
    結するように構成したことを特徴とするクロスコイル形
    指示計器ユニット。
JP5323655A 1993-12-22 1993-12-22 クロスコイル形指示計器ユニット Expired - Fee Related JP2974109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323655A JP2974109B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 クロスコイル形指示計器ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323655A JP2974109B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 クロスコイル形指示計器ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07181203A JPH07181203A (ja) 1995-07-21
JP2974109B2 true JP2974109B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=18157136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5323655A Expired - Fee Related JP2974109B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 クロスコイル形指示計器ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2974109B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07181203A (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3291732B2 (ja) 指示計器
JP4895321B2 (ja) 指示計器
JP4145083B2 (ja) モータおよび計器
JP5281982B2 (ja) 指針、指針の製造方法及び計器装置
WO2008001605A1 (fr) Instrument indicateur
JP2001074511A (ja) 指針計器
JP2018182911A (ja) ステップモータ及び車両用指針計器
US6520108B1 (en) Shaft arrangement of indicating instrument
JP2974109B2 (ja) クロスコイル形指示計器ユニット
JP2003161650A (ja) 指示計器装置
JP2006098160A (ja) 計器組付構造
US5582129A (en) On-vehicle display
JPH0738973U (ja) クロスコイル形指示計器ユニット
JP3616951B2 (ja) 計器装置の計器ユニットの取付構造
JP2765430B2 (ja) 計器装置
JP5136491B2 (ja) 指針計器
JP3023870B2 (ja) 指針式表示装置
JP3616953B2 (ja) 計器装置の文字板と導光板との取付構造
JP3798989B2 (ja) 車両用表示装置を備えたメータ
JP2848503B2 (ja) クロスコイル形指示計器
JP2585193Y2 (ja) 指示計器
JP2002365098A (ja) 計器装置の指針
JP3473286B2 (ja) 交差コイル式指針計器
JP2003247870A (ja) 指針照明構造
JPH10160522A (ja) 計器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990727

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees