JP2969738B2 - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JP2969738B2
JP2969738B2 JP4990690A JP4990690A JP2969738B2 JP 2969738 B2 JP2969738 B2 JP 2969738B2 JP 4990690 A JP4990690 A JP 4990690A JP 4990690 A JP4990690 A JP 4990690A JP 2969738 B2 JP2969738 B2 JP 2969738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor phase
belt
phase growth
supply unit
gas supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4990690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03252125A (ja
Inventor
達矢 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4990690A priority Critical patent/JP2969738B2/ja
Publication of JPH03252125A publication Critical patent/JPH03252125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2969738B2 publication Critical patent/JP2969738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、気相成長装置に関し、特に常圧気相成長装
置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来の常圧気相成長装置の一例を示す斜視図
である。従来のこの種の常圧気相成長装置(以後CVD装
置と呼ぶ)は、第2図に示すように、左右の車輪5によ
ってはられたベルト1と、一方の車輪5には回転力を伝
えるモータ2と、複数個のウェハ4が乗せられたベルト
1の中央部に気相成長用のガス供給部3とを有してい
る。このCVD装置によりウェハ4に薄膜を形成する場合
は、ウェハ4をベルト1により矢印の方向に送り、ガス
供給部3よりガスを噴出させ、薄膜を成長させていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のCVD装置では、ガス供給部が固定さ
れ、ベルトが一方向のみ移動する方式であるので、ガス
の噴出による濃度を一定にすることが難しく、均一な薄
膜が成長しにくいという欠点がある。
本発明の目的は、かかる問題を解消する気相成長装置
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴は、半導体基板を乗せるベルトまたはト
レーと、前記半導体基板に対向して配置されるガス供給
部と、前記ベルトまたは前記トレーの長手方向および該
長手方向に直交する方向に前記ガス供給部を前記ベルト
または前記トレーの平面範囲内に直線移動させて二次元
走行させる機構と、前記半導体基板上のガスの微圧を検
出しながら前記直線移動の速度を制御する手段とを有す
る気相成長装置である。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す常圧気相成長装置の
斜視図である。この気相成長装置は、同図に示すよう
に、この常圧気相成長装置は、第2図において、ベルト
1aまたはトレーを固定し、その上にウェハ8をのせて、
ガス供給部3aを矢印の方向に同期的に移動させることで
ある。また、図面には示していないが、ガス噴出時にお
ける半導体基板であるウェハ4上の微圧を検出しなが
ら、移動速度を検出することである。さらに、このガス
供給部3aの走行範囲をベルト1aの巾方向及び長さ方向の
一定範囲内に限定したことである。
このように、常圧気相成長装置を構造にすることによ
って、ウェハ上のガス濃度を一定にすることによって、
均一な薄膜を得ることが出来た。また、この実施例以外
にガス供給部を固定し、ベルトあるいはトレーを移動す
ることによっても同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の気相成長装置は半導体基
板に膜形成用ガス濃度が一定になるようにガス供給部と
ウェハとを相対的に二次元的走行させかつその速度を可
変することによって、発生する膜厚の不均一性を改善
し、より均一性をよくする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す常圧気相成長装置の斜
視図、第2図は従来の一例を示す常圧気相成長装置の斜
視図である。 1,1a……ベルト、2……モータ、3,3a……ガス供給部、
4……ウェハー、5……車輪。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板を乗せるベルトまたはトレー
    と、前記半導体基板に対向して配置されるガス供給部
    と、前記ベルトまたは前記トレーの長手方向および該長
    手方向に直交する方向に前記ガス供給部を前記ベルトま
    たは前記トレーの平面範囲内に直線移動させて二次元走
    行させる機構と、前記半導体基板上のガスの微圧を検出
    しながら前記直線移動の速度を制御する手段とを有する
    ことを特徴とする気相成長装置。
JP4990690A 1990-02-28 1990-02-28 気相成長装置 Expired - Fee Related JP2969738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4990690A JP2969738B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4990690A JP2969738B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 気相成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03252125A JPH03252125A (ja) 1991-11-11
JP2969738B2 true JP2969738B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=12844054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4990690A Expired - Fee Related JP2969738B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2969738B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03252125A (ja) 1991-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934200B2 (ja) 基板を非接触で前進させる方法および装置
KR960035782A (ko) 인라인식 성막장치
EP0250603A4 (en) PROCESS FOR FORMING A THIN COMPOUND SEMICONDUCTOR FILM.
KR102253563B1 (ko) 비접촉식 정렬을 위한 방법 및 장치
JPS5210869A (en) Thin film forming method
KR940011707B1 (ko) 승화성물질 진공증착장치
JP2969738B2 (ja) 気相成長装置
US20060175372A1 (en) Web conveyance system for protecting web patterns
JP2780419B2 (ja) 不純物の導入装置及びその導入方法
JP2882605B2 (ja) 歪み層超格子構造の連続成長方法
GB1498925A (en) Method of manufacturing semiconductor devices in which a layer of semiconductor material is provided on a substrate apparatus for use in carrying out said method and semiconductor devices thus manufactured
FR2288793A1 (fr) Procede de revetement sous vide
GB1529418A (en) Coating substrates
JP2580663B2 (ja) 薄膜形成装置の基板保持機構
KR20200086881A (ko) 원자층 증착 장치
KR20200086883A (ko) 원자층 증착 장치
JPH0252814A (ja) 半導体ウェーハ移送装置
JP3130525B2 (ja) プラズマ気相成長装置
KR20200089231A (ko) 원자층 증착 장치
JPS5842444Y2 (ja) ウエハの支承装置
JPH0691017B2 (ja) 連続式気相成長装置
JPH0529302A (ja) 半導体装置の製造装置
JPH08203835A (ja) ベルト駆動型常圧cvd装置
JPS5314555A (en) Depositing method of impurity to silicon wafersa
JPH0416546B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees