JP2967026B2 - 使用済イオン交換樹脂からの放射性核種の分離方法 - Google Patents

使用済イオン交換樹脂からの放射性核種の分離方法

Info

Publication number
JP2967026B2
JP2967026B2 JP19912694A JP19912694A JP2967026B2 JP 2967026 B2 JP2967026 B2 JP 2967026B2 JP 19912694 A JP19912694 A JP 19912694A JP 19912694 A JP19912694 A JP 19912694A JP 2967026 B2 JP2967026 B2 JP 2967026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitric acid
resin
ion exchange
waste
radionuclide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19912694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0843595A (ja
Inventor
則和 東浦
琢也 北端
修一 吉村
裕一 塚本
光盛 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAKUNENRYO SAIKURU KAIHATSU KIKO
Original Assignee
KAKUNENRYO SAIKURU KAIHATSU KIKO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAKUNENRYO SAIKURU KAIHATSU KIKO filed Critical KAKUNENRYO SAIKURU KAIHATSU KIKO
Priority to JP19912694A priority Critical patent/JP2967026B2/ja
Publication of JPH0843595A publication Critical patent/JPH0843595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967026B2 publication Critical patent/JP2967026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硝酸浸漬・昇温攪拌法
によって使用済イオン交換樹脂(以下、「廃樹脂」と記
載する)から放射性核種を分離する方法に関するもので
ある。この方法は、原子力プラント等から発生する使用
済イオン交換樹脂の減容対策に利用できる。
【0002】
【従来の技術】原子力プラント等から発生するγ核種を
比較的多く含む廃樹脂の減容処理対策の一環として、廃
樹脂から放射性核種を分離し、分離した樹脂は既設の焼
却炉により焼却減容し、放射性核種を含む廃液は濃縮減
容し、両者を最終的には安定な固化体にすることが検討
されている。廃樹脂からの放射性核種の分離方法として
は、2規定程度の硫酸を、常温で、廃樹脂を充填した樹
脂塔に連続通液する方法が開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えば新型転換炉ふげ
ん発電所の場合、原子炉冷却材浄化系(系統除染廃樹脂
を含む)では、沸騰軽水により原子炉冷却を行い、粒状
イオン交換樹脂を用いて冷却材を浄化しているため、原
子炉冷却材浄化系の廃樹脂には、クラッド状の放射性核
種がイオン状の放射性核種と同程度含まれる。また一般
に、沸騰水型原子力発電所では、廃樹脂のクラッド付着
量は多い。従って、これらの原子力発電プラントから生
じる廃樹脂の処理に際しては、クラッド分も効率的に除
去することが必要となる。
【0004】ところが廃樹脂を充填した樹脂塔に常温の
硫酸を通液する方法は、クラッド付着量が比較的多い廃
樹脂には効果は小さくい。そのため硫酸の使用量が膨大
となり、減容効果が小さくなる欠点がある。
【0005】本発明の目的は、クラッド付着量が多い廃
樹脂であっても、効率良く放射性核種を分離でき、それ
によって廃樹脂の安定化処理を行うことができる方法を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、核種分離容器
内に、昇温した硝酸と、廃樹脂(放射性核種を含む使用
済イオン交換樹脂)とを入れて攪拌し、攪拌終了後に硝
酸廃液を抜き出すバッチ処理操作を多数回繰り返し、そ
れによって使用済イオン交換樹脂から放射性核種を分離
する方法である。ここで、硝酸の温度は80〜90℃と
し、1バッチ処理当たり約1時間の攪拌を行うのが好ま
しい。特に2規定硝酸を使用し、その注入量を使用済イ
オン交換樹脂と等量とし、バッチ処理操作を10〜15
回繰り返すのがよい。
【0007】
【作用】硝酸浸漬・昇温攪拌することで、クラッド付着
量が多い廃樹脂でも効率よく放射性核種を分離でき、廃
液発生量も少なくて済む。DF(除染係数)は、硝酸温
度が高くなるほど増大する。硝酸濃度が高くなるほど分
離効果が向上するが、同じ硝酸使用量におけるDFで比
較すると、2規定の場合が最も良好である。
【0008】
【実施例】図1は本発明に係る放射性核種の分離方法の
操作説明図である。核種分離容器10内に、昇温した硝
酸12と粒状の廃樹脂14とを入れて、攪拌装置16に
よって攪拌する。攪拌処理操作中、核種分離容器10内
は、外側のヒーター18によって所定の昇温状態を維持
し続ける。そして攪拌終了後に硝酸廃液を廃液タンク2
0に抜き出す。つまり硝酸を間欠注入し、攪拌操作を行
い、廃液を間欠排出する。このバッチ処理操作を多数回
繰り返す。これによって廃樹脂から放射性核種を効率よ
く分離することができる。
【0009】実験で使用した廃樹脂は、新型転換炉ふげ
ん発電所で実際に系統で使用したもので、原子炉の一次
冷却水の浄化に使用する炉浄化系廃樹脂等である。これ
は、一般に粒状イオン交換樹脂と呼ばれているもので、
その粒径はおおよそ0.3〜1.3mm程度である。それ
よりも細かい粉末イオン交換樹脂もあり、それについて
は実験していないが、原理的には本発明方法が適用可能
と考えられる。廃樹脂に吸着している放射性核種は、主
にコバルト60であり、濃度は約1×106 Bq/cc-Resi
n である。
【0010】本発明において、硫酸や塩酸ではなく硝酸
を用いるのは、硫酸に比べて放射性核種の分離効率が高
いことが判明したこと、及び塩酸に起因する塩素イオン
による構造材への悪影響を避けるためである。硝酸の濃
度は、0.5規定、1規定、2規定、4規定で試験した
結果、高いほど効果はあるが、同じ酸使用量におけるD
Fで比較すると、2規定の場合が最も高いという結果が
得られた。このことから、最適な酸濃度は2規定であ
る。
【0011】硝酸を昇温するのは、昇温することで分離
効率が向上するからである。DFの温度依存性は図2の
ようになる。この試験条件は、次の通りである。 ・試料:系統除染廃樹脂 ・処理時間:0.1時間/バッチ ・2規定硝酸使用量:10BV 常温〜90℃までの処理温度での試験では、90℃の時
が最も効果があり、常温と比較すると約10倍以上の差
がある。従って、特に80〜90℃が好ましい。上限を
90℃としているのは沸点(濃硝酸で86℃)で処理す
る方が系統構成上得策であるためである。
【0012】分離処理方式については、超音波洗浄を併
用する方法や連続通液方法等についても検討したが、1
バッチ当たり等量の廃樹脂と2規定硝酸を攪拌する硝酸
浸漬 ・昇温攪拌方法(バッチ処理時間:1時間/バッチ)が
最も適していることが分かった。実験で使用した攪拌装
置は、羽根でかき回すタイプのもの(2枚羽根)で、回
転数は500rpm である。この500rpm という値は、
液が飛び散らないほぼ最大の回転数である。
【0013】上記の基礎的実験結果から得られた分離方
法で実際の廃樹脂から放射性核種を分離した結果、図3
に示すように、いずれの廃樹脂も樹脂体積の10倍量の
2規定硝酸で樹脂中に残留するコバルト60の濃度を7
kBq/cc-Resin 以下にすることができ、所期の目標を達
成できた。なお試験条件は、 ・処理温度:90℃ ・処理時間:1時間/バッチ である。
【0014】ところで、2規定の硝酸を用いた処理方法
で、従来の常温連続通液方法と本発明の浸漬・昇温攪拌
方法とを比較した結果(但し、数mlの廃樹脂による実
験室レベルの試験結果)について説明すると、従来方法
では廃樹脂の50倍量を通液してもDFで12しか得ら
れなかったものが、本発明方法では7〜9倍量でDF1
00以上が得られた。しかし、スケールアップした試験
においては、若干処理性能が低下しているので、実際に
は廃樹脂の10〜15倍量が必要である。しかし、それ
でも本発明方法は廃液量が著しく少なくて済むことが分
かる。
【0015】図4は本発明方法を実施するための放射性
核種分離装置の一例を示している。核種分離容器30
に、廃樹脂を供給する。また硝酸貯蔵タンク32内の2
規定硝酸を、ヒーター34を通して80〜90℃に昇温
し、核種分離容器30に注入する。その注入量は廃樹脂
と等量とする。核種分離容器30の外側にヒーター36
を設けて、バッチ処理操作の間中、保温し続ける。ここ
で硝酸注入時にヒーター34で予め昇温するのは、核種
分離容器30のヒーター36のみでは、常温の硝酸を8
0〜90℃に昇温するのに時間がかかりすぎるからであ
る。核種分離容器30には撹拌機38を設け、1バッチ
当たり1時間にわたって攪拌操作を続け、その間中ヒー
ター36で80〜90℃に維持する。発生したガスはガ
ス処理系で処理する。
【0016】1バッチ処理(1時間の攪拌処理)が終了
した後、核種分離容器30内の廃液を抜き出し廃液タン
ク40に送る。そして再び硝酸貯蔵タンク32からの硝
酸をヒーター34で80〜90℃に昇温して核種分離容
器30内に供給し、攪拌操作を行う。この操作を10〜
15回繰り返す。処理後の廃樹脂は、樹脂貯蔵タンク4
2に送って貯蔵し、廃液貯蔵タンク40内の廃液は廃液
処理系で処理する。なお核種分離容器30及び樹脂貯蔵
タンク42の底部には、粒状の樹脂よりも目の細かいフ
ィルタ44,45が設置されており、処理済の樹脂はポ
ンプ46を起動することによって時計回りの方向に液を
循環させることで、核種分離容器30から樹脂貯蔵タン
ク42に移送することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は上記のように、核種分離容器内
に、昇温した硝酸と、放射性核種を含む使用済イオン交
換樹脂とを入れて攪拌し、攪拌終了後に硝酸廃液を抜き
出すバッチ処理操作を多数回繰り返す方法であるので、
それによって、クラッド付着量の比較的多い廃樹脂から
放射性核種を効率良く分離することができ、且つ使用す
る硝酸量も少なくて済む。この放射性核種の分離方法に
よって、γ核種を比較的多く含む廃樹脂の処理に際し
て、廃樹脂からγ核種を分離し、分離した樹脂は焼却減
容、廃液は濃縮減容し、両者を最終的には安定な固化体
にする処分方法を効果的に実施できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る放射性核種の分離方法の操作説明
図。
【図2】DFの温度依存性を示すグラフ。
【図3】放射性核種の分離試験結果を示すグラフ。
【図4】本発明方法を実施するための放射性核種分離装
置の一例を示す説明図。
【符号の説明】
10 核種分離容器 12 硝酸 14 廃樹脂 16 攪拌装置 18 ヒーター 20 廃液タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塚本 裕一 福井県敦賀市明神町3 動力炉・核燃料 開発事業団新型転換炉ふげん発電所内 (72)発明者 清水 光盛 福井県敦賀市明神町3 動力炉・核燃料 開発事業団新型転換炉ふげん発電所構内 株式会社敦賀原子力サービス事務所内 (56)参考文献 動燃技報 No.91 1994.9 p p.96〜99「使用済イオン交換樹脂処理 方法の開発」

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 核種分離容器内に、昇温した硝酸と、放
    射性核種を含む使用済イオン交換樹脂とを入れて攪拌
    し、攪拌終了後に硝酸廃液を抜き出すバッチ処理操作を
    多数回繰り返すことを特徴とする使用済イオン交換樹脂
    からの放射性核種の分離方法。
  2. 【請求項2】 80〜90℃の硝酸を用い、1バッチ処
    理当たり約1時間の攪拌を行う請求項1記載の分離方
    法。
  3. 【請求項3】 2規定硝酸を使用し、その注入量を使用
    済イオン交換樹脂と等量とする請求項2記載の分離方
    法。
  4. 【請求項4】 バッチ処理操作を10〜15回繰り返す
    請求項3記載の分離方法。
JP19912694A 1994-08-01 1994-08-01 使用済イオン交換樹脂からの放射性核種の分離方法 Expired - Fee Related JP2967026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19912694A JP2967026B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 使用済イオン交換樹脂からの放射性核種の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19912694A JP2967026B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 使用済イオン交換樹脂からの放射性核種の分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0843595A JPH0843595A (ja) 1996-02-16
JP2967026B2 true JP2967026B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=16402578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19912694A Expired - Fee Related JP2967026B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 使用済イオン交換樹脂からの放射性核種の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967026B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101279718B1 (ko) * 2013-03-18 2013-06-27 주식회사 멘도타 오염된 폐수지의 방사성핵종 제거방법 및 제거시스템

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2016005106A (es) 2013-10-24 2016-09-13 Kurita Water Ind Ltd Metodo y aparato para el tratamiento de liquido que contiene iones de metales del grupo del hierro, metodo y aparato para la electrodeposicion de co y fe, y metodo y aparato para la descontaminacion de resina de intercambio ionico de residuos radiactivos.
JP6439242B2 (ja) * 2013-10-24 2018-12-19 栗田工業株式会社 放射性廃イオン交換樹脂の除染方法および除染装置
JP6477160B2 (ja) * 2015-03-31 2019-03-06 栗田工業株式会社 使用済みイオン交換樹脂の溶離方法および溶離装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
動燃技報 No.91 1994.9 pp.96〜99「使用済イオン交換樹脂処理方法の開発」

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101279718B1 (ko) * 2013-03-18 2013-06-27 주식회사 멘도타 오염된 폐수지의 방사성핵종 제거방법 및 제거시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0843595A (ja) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5413168A (en) Cleaning method for heat exchangers
CA1086875A (en) Method of purifying ion exchanger resins spent in the operation of a nuclear reactor
JP2967026B2 (ja) 使用済イオン交換樹脂からの放射性核種の分離方法
JPS60636B2 (ja) 放射性廃液の処理法
JPS5876115A (ja) 沸騰水型原子力発電プラントにおける冷却装置を備えた電磁フイルタ
JP4403533B2 (ja) 放射化コンクリートの処理方法
JP2997178B2 (ja) 高レベル放射性廃液からの発熱元素の分離方法
US8115045B2 (en) Nuclear waste removal system and method using wet oxidation
JP3119538B2 (ja) 放射性廃樹脂の除染方法
JP2509654B2 (ja) 化学除染廃液処理方法
JPH02103496A (ja) 超音波を利用した使用済み核燃料等の溶解方法
JPH0269697A (ja) 使用済溶媒の処理法
McGinnis et al. Caustic leaching of high-level radioactive tank sludge: a critical literature review
JPH0196019A (ja) 超ウラン元素の沈澱分離法
JPS62293200A (ja) 表面の汚染除去法
JPH0326999A (ja) 放射性有機物含有廃棄物の処理方法
JPS59126996A (ja) 原子力プラントの製造法
JP3091349B2 (ja) 金属廃棄物の除染方法及び装置
RU2196363C2 (ru) Способ дезактивации капсул с источниками гамма-излучения
JPH0727076B2 (ja) 放射性使用済イオン交換樹脂の処理方法および設備
JPS5828700A (ja) 放射性廃棄物の処理システム
JPS63184100A (ja) 放射性イオン交換樹脂の処理方法
JPH03140897A (ja) ネプツニウムの還元方法および装置
JPS6154199B2 (ja)
JPS592360B2 (ja) 放射性廃液の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees