JP2966177B2 - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機

Info

Publication number
JP2966177B2
JP2966177B2 JP4043262A JP4326292A JP2966177B2 JP 2966177 B2 JP2966177 B2 JP 2966177B2 JP 4043262 A JP4043262 A JP 4043262A JP 4326292 A JP4326292 A JP 4326292A JP 2966177 B2 JP2966177 B2 JP 2966177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
resin
unit
nozzle
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4043262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05237866A (ja
Inventor
吉哉 谷口
克巳 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Original Assignee
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Machinery and Metal Co Ltd filed Critical Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority to JP4043262A priority Critical patent/JP2966177B2/ja
Publication of JPH05237866A publication Critical patent/JPH05237866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966177B2 publication Critical patent/JP2966177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1603Multi-way nozzles specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1753Cleaning or purging, e.g. of the injection unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は射出成形機に係り、特
に、パージング(樹脂替え、色替え)のために成形運転
を中断させる必要のない稼働(運転)効率に優れた射出
成形機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】射出成形で製造される成形品は多種多様
化しており、この中でも特に家電製品等においては、多
数の色の樹脂が用いられることと、多品種少量生産が要
求されることとが相俟って、製造現場では頻繁にパージ
ング作業を行う必要がある。
【0003】従来の射出成形機におけるパージング作
業、例えばA色→B色の色替え作業は、A色樹脂による
成形運転を中止した後、ホッパー内の原料をA色樹脂か
らB色樹脂に交換し、ノズルバックさせた状態(加熱シ
リンダと共にノズルを後退させてノズル先端を成形金型
の樹脂注入口から離間させた状態)でB色樹脂を可塑化
してこれをノズルから押し出すことで、加熱シリンダと
ノズル内部をA色からB色に洗浄することで行われる。
そして、このA色からB色への洗浄完了後、ノズルタッ
チさせて(加熱シリンダと共にノズルを前進させてノズ
ル先端を成形金型の樹脂注入口に押し付けて)、B色樹
脂による成形運転を開始し、成形品品質が安定するまで
10ショット程度の捨てショット行った後、製品取りの
ための連続成形運転に入るようにされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
の射出成形機におけるパージング作業は、成形運転を中
断した状態で行われるので、パージング作業(原料交
換、洗浄)によるロスタイムが生じ、マシンの稼働効率
が低下する。特に、濃い色の樹脂から無色,白色乃至は
淡色樹脂への色替えや、高温成形樹脂から低温成形樹脂
への樹脂替えには時間がかかるため、ロスタイムが大き
くなるという問題がある。さらに、後者の高温成形樹脂
から低温成形樹脂への樹脂替えについて付記すると、射
出成形機は加熱シリンダ自体に冷却機構を持っていない
ため、例えばポリカーボネイト樹脂からポリアセタール
樹脂への成形へ樹脂替えをする場合には、約2時間程度
のロスタイムが生じる。また色替えのため成形運転を中
断した場合、この成形運転の中断期間には溶融樹脂と金
型間に熱の授受がないため金型温度等の条件が変化し、
このため色替え後成形運転を再開した際に、成形品品質
が安定するまで10ショット程度の捨てショットが必要
となり、この分だけ原料ロスが生じるという問題もあ
る。
【0005】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、パージングのために成形運転
を中断させる必要のないマシンの稼働効率に優れた射出
成形機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、成形金型の樹脂注入口にその先端が押し
付けられたノズル部と、該ノズル部の基端側に配設され
た溶融樹脂通路の切り換え部と、各々独立した動作が可
能な2つの射出ユニットとを具備し、切り換え部によっ
て、射出ユニットのうちの一方を択一的にノズル部に連
通させると共に、射出ユニットのうちの他方はノズル部
とは切り離し、切り換え部を介して前記ノズル部に連通
された側の射出ユニットの成形運転動作中に、ノズル部
と切り離された側の射出ユニットのパージング動作を可
能とするように、構成される。
【0007】
【作用】例えば、前記切り換え部には、第1,第2の樹
脂通路が形成されて、適宜回転駆動手段によってその回
転位置を選択可能となっている。いま、切り換え部が或
る回転位置をとると、第1の樹脂通路によって射出ユニ
ットのうちの一方(第1の射出ユニット)が前記ノズル
部に連通され、第2の樹脂通路によって射出ユニットの
うちの他方(第2の射出ユニット)が樹脂排出部に連通
された状態となる。また、この状態から切り換え部が所
定角度だけ回動されると、今度は第1の樹脂通路によっ
て第1の射出ユニットが樹脂排出部に連通され、第2の
樹脂通路によって第2の射出ユニットがノズル部に連通
された状態となる。すなわち、切り換え部の回転位置に
応じて、第1の射出ユニットが射出可で第2の射出ユニ
ットがパージング可である第1の状態と、第1の射出ユ
ニットがパージング可で第2の射出ユニットが射出可で
ある第2の状態とが択一的に選択可能となる。従って、
切り換え部が第1の状態に対応する回転位置にあって、
例えば第1の射出ユニットによってA色樹脂のチャー
ジ,射出(A色樹脂による成形運転)を行っている間
に、第2の射出ユニットで例えばB色樹脂への色替えを
行って、この第2の射出ユニットのB色樹脂への色替え
が完了した後の適宜時点で、切り換え部を第2の状態に
対応する回転位置へ回転させれば、直ちに第2の射出ユ
ニットによってB色樹脂のチャージ,射出(B色樹脂に
よる成形運転)が開始でき、色替え後も当初から安定し
た成形品品質が達成できる。なお色替え後の当初の1シ
ョット程度は、ノズル部に残った前使用樹脂(A色樹
脂)が混ざることになるが、従前必要とした10ショッ
ト程度の捨てショットに較べると、時間的ロス、原料ロ
スは1オーダー程度小さい。
【0008】斯様にすることにより、パージング作業の
ために成形運転を中断する必要が無くなるので(パージ
ングによるロスタイム及び捨てショットによるロスタイ
ムが無くなるので)、マシンの稼働効率が大幅に向上す
る。また、パージング作業のために成形運転を中断しな
いので、金型温度等の条件が変化することがなく、この
ため色替え後の成形運転の開始時にも捨てショットの必
要はなく、原料ロスを可及的に低減できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図1〜図4に示した1実施例
によって説明する。図1は本実施例に係る射出成形機の
射出メカニズム部分を示す平面図であり、同図におい
て、1は第1の射出ユニット、2は第2の射出ユニッ
ト、3は固定ダイプレート、4はノズル、5は連結保持
体である。上記2つの射出ユニット1,2は、その内部
の詳細断面を示していないが公知のインラインスクリュ
ータイプのメカニズムを採っており、それぞれ、混練可
塑化及び射出用の図示せぬスクリューが回転並びに進退
自在であるように内蔵された加熱シリンダ11,21、
加熱シリンダ11,12の後端部に原料樹脂を供給する
ためのホッパー部12,22、図示せぬスクリューをチ
ャージ行程時に回転させるための油圧モータ13,2
3、図示せぬスクリューを射出行程時に前進させるため
の射出シリンダ(油圧シリンダ)14,24、加熱シリ
ンダ11,21の先端と連結保持体5とを連結する樹脂
通路管15,25等々を具備している。上記第1の射出
ユニット1と第2の射出ユニット2とは、それぞれ独立
して制御可能とされており、図示していないが別個の油
圧回路系統(別個の油圧駆動源回路をもつ油圧回路系
統)で駆動制御されるようになっている(但し、いずれ
か一方の射出ユニットの油圧回路系統は、型開閉とイジ
ェクト等の油圧制御にも用いられる)。
【0010】前記固定ダイプレート3は図示せぬ公知の
型開閉メカニズムの一部を構成し、図示せぬ成形金型の
固定側金型が取り付けられている。この固定側金型の樹
脂注入口(スプルーブッシュ)に、前記ノズル4の先端
が図示せぬノズルタッチシリンダ(油圧シリンダ)によ
って押し付けられている(本実施例においては、第1,
第2の射出ユニット1,2全体をノズルタッチシリンダ
によって前後動可能としている)。ノズル4の基端部は
前記連結保持体5に螺合・固定されており、また、前記
第1,第2の射出ユニット1,2の樹脂通路管15,2
5の端部も連結保持体5に圧接・固定されている(図
3,4)。
【0011】図2は連結保持体5周辺の構成を示す一部
切断した要部側面図である。同図に示すように、連結保
持体5の内部には、回転支持体6を介して切り換え体7
が回転可能に保持・収納されていて、該切り換え体7は
連結保持体5に取り付けられた回転駆動源8によって回
転位置を選択可能とされている。この回転駆動源8は、
電動モータ,油圧モータ,油圧シリンダ等の適宜駆動源
が採用可能で、油圧シリンダを用いた場合には回転→直
線変換メカニズムを介して切り換え体7を回転駆動する
ようにされる。本実施例においては、切り換え体7は回
転駆動源8によって90°づつ正逆回転ないしは90°
づつ同一方向に回転駆動されて、後述するように溶融樹
脂の通路を切り換えるようになっている。なお図2にお
いて、9はバンドヒータである。
【0012】図3は連結保持体5周辺の構成を示す要部
断平面図である。同図に示すように、前記連結保持体5
には、前記ノズル4の樹脂通路4aと連通した射出用樹
脂通路5a、パージング時に不要樹脂を排出するための
パージ排出用樹脂通路5b、第1の射出ユニット1の前
記樹脂通路管15の樹脂通路15aと連通した樹脂通路
5c、第2の射出ユニット2の前記樹脂通路管25の樹
脂通路25aと連通した樹脂通路5dが形成されてい
る。また、前記切り換え体7には、湾曲した第1の樹脂
通路7aと第2の樹脂通路7bとが形成されている。図
3の状態では、第1の射出ユニット1の樹脂通路管15
の樹脂通路15aが、切り換え体7の第1の樹脂通路7
aによって連結保持体5の射出用樹脂通路5aと連通さ
れていて、従って、第1の射出ユニット1がノズル4と
接続されて該第1の射出ユニット1による射出成形が可
能な状態にある。また、図3の状態では、第2の射出ユ
ニット2の前記樹脂通路管25の樹脂通路25aが、切
り換え体7の第2の樹脂通路7bによって連結保持体5
のパージ排出用樹脂通路5bと連通されていて、従っ
て、第2の射出ユニット2がパージ排出用樹脂通路5b
と接続されて該第2の射出ユニット2でのパージングが
可能な状態にある。
【0013】図3に示した状態から切り換え体7を図示
で反時計回り方向に90°回転させた状態が図4に示さ
れている。図4の状態では、第1の射出ユニット1の樹
脂通路管15の樹脂通路15aが、切り換え体7の第1
の樹脂通路7aによって連結保持体5のパージ排出用樹
脂通路5bと連通されていて、第1の射出ユニット1で
のパージングが可能な状態にある。また、図4の状態で
は、第2の射出ユニット2の樹脂通路管25の樹脂通路
25aが、切り換え体7の第2の樹脂通路7bによって
連結保持体5の射出用樹脂通路5aと連通されていて、
第2の射出ユニット2による射出成形が可能な状態にあ
る。この第4図の状態から、切り換え体7を図示で時計
回り方向に90°回転させるか、もしくは切り換え体7
を図示でさらに反時計回り方向に90°回転させると、
第1の射出ユニット1がノズル4と接続され、第2の射
出ユニット2がパージ排出用樹脂通路5bと接続された
状態となるのは、上述した説明から明らかである。すな
わち本実施例においては、切り換え体7を90°づつ交
番的に正逆回転ないしは90°づつ同一方向に回転駆動
することによって、第1の射出ユニット1が射出可で第
2の射出ユニット2がパージング可である第1の状態
と、第1の射出ユニット1がパージング可で第2の射出
ユニット2が射出可である第2の状態とが択一的に選択
可能となっている。
【0014】上記した構成において、切り換え体7が図
3に示す回転位置にある際に、例えば第1の射出ユニッ
ト1によってA色樹脂のチャージ,射出(A色樹脂によ
る成形運転)を行っているとする。このとき、同一金型
によってA色樹脂の後に続いてB色樹脂による成形を行
おうとすると、第1の射出ユニット1によるA色樹脂の
成形運転の実行中に、第2の射出ユニット2でB色樹脂
への色替えを行う。そして、この第2の射出ユニット2
のB色樹脂への色替えが完了した後の適宜時点で、切り
換え体7を図4に示した回転位置へ回転させれば、直ち
に第2の射出ユニット2によってB色樹脂のチャージ,
射出(B色樹脂による成形運転)が開始できる。従っ
て、従来のようにパージング時に成形運転を中断させる
ことがないので金型温度変動等の成形条件変化が無く、
色替え後の成形も当初から安定した成形品品質が達成で
きる。なお色替え後の当初の1ショット程度は、ノズル
4や連結保持体5の射出用樹脂通路5aに残った前使用
樹脂(A色樹脂)が混ざることになるが、従前必要とし
た10ショット程度の捨てショットに較べると、時間的
ロス、原料ロスは1オーダー程度小さくなる。なお、こ
の後同一金型によってB色樹脂の後に続いてC色樹脂に
よる成形を行おうとすると、第2の射出ユニット2によ
るB色樹脂の成形運転の実行中に、第1の射出ユニット
1でC色樹脂への色替えを行っておき、B色樹脂の成形
予定数達成まで、第1の射出ユニット1を待機させてお
けばよいことになる。
【0015】斯様な構成をとる本実施例においては、パ
ージング作業のために成形運転を中断する必要が無くな
るので(パージングによるロスタイム及び捨てショット
によるロスタイムが無くなるので)、マシンの稼働効率
が大幅に向上する。また、パージング作業のために成形
運転を中断しないので、金型温度等の条件が変化するこ
とがなく、このため色替え後の成形運転の開始時にも捨
てショットは必要なく、原料ロスを可及的に低減でき
る。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、パージン
グのために成形運転を中断させる必要のないマシンの稼
働効率に優れた射出成形機が提供でき、その価値は大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係る射出成形機の射出メカ
ニズム部分を示す平面図である。
【図2】本発明の1実施例に係る射出成形機の連結保持
体周辺の構成を示す一部切断した要部側面図である。
【図3】本発明の1実施例に係る射出成形機の連結保持
体周辺の構成を示す要部断平面図である。
【図4】図3の状態から切り換え体を所定角度回転させ
た状態の要部断平面図である。
【符号の説明】
1 第1の射出ユニット 2 第2の射出ユニット 3 固定ダイプレート 4 ノズル 5 連結保持体 7 切り換え体 8 回転駆動源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−99309(JP,A) 特開 昭60−101019(JP,A) 特開 昭59−89130(JP,A) 特開 昭58−62029(JP,A) 特開 昭61−293819(JP,A) 実開 昭63−172619(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 45/00 - 45/24

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形金型の樹脂注入口にその先端が押し
    付けられたノズル部と、該ノズル部の基端側に配設され
    た溶融樹脂通路の切り換え部と、各々独立した動作が可
    能な2つの射出ユニットとを具備し、 前記切り換え部によって、前記射出ユニットのうちの一
    方を択一的に前記ノズル部に連通させると共に、前記射
    出ユニットのうちの他方は前記ノズル部とは切り離し、
    前記切り換え部を介して前記ノズル部に連通された側の
    射出ユニットの成形運転動作中に、前記ノズル部と切り
    離された側の射出ユニットの樹脂材料替え動作(パージ
    ング動作)を可能としたことを特徴とする射出成形機。
JP4043262A 1992-02-28 1992-02-28 射出成形機 Expired - Fee Related JP2966177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043262A JP2966177B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043262A JP2966177B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05237866A JPH05237866A (ja) 1993-09-17
JP2966177B2 true JP2966177B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=12658939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043262A Expired - Fee Related JP2966177B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966177B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0914929A1 (fr) * 1997-11-06 1999-05-12 Nokia - Maillefer Holding SA Dispositif d'évacuation pour une purge d'une extrudeuse ou d'une tête d'extrusion
FR2784657B1 (fr) * 1998-10-19 2000-11-17 Cebal Tube a tete en materiaux multicouches et procede de fabrication
DE10156718C1 (de) * 2001-11-19 2003-04-17 Bayer Ag Kunststoffspritzgießsystem und Verfahren zur Herstellung von Kunststoff-Formteilen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05237866A (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454995A (en) Method for reducing cycle time in an injection molding machine
JP5004808B2 (ja) 高生産効率で低システム価格の射出成形システム
JP2966177B2 (ja) 射出成形機
JPH02178012A (ja) 射出成形用金型装置
JP2786243B2 (ja) 射出成形機の射出可塑化装置
JP2001277283A (ja) 射出成形機
JPH0673871B2 (ja) 横型射出成形機
JP2631064B2 (ja) フローモールド成形方法
JP2000218666A (ja) 油圧−電動ハイブリッド型射出成形装置
JPH079490A (ja) 射出成形装置
JP2863356B2 (ja) 射出成形方法及び装置
JP3878936B2 (ja) 電動射出成形機の射出装置
JP3019436B2 (ja) 複合成形に於ける二次射出装置の制御装置
JP3553243B2 (ja) 二軸射出成形機
JP4100147B2 (ja) ホットランナー装置及び射出成形装置
JPH08281736A (ja) 射出成形機の射出装置
JP2023144591A (ja) 射出成形方法及び射出成形機
JPS5818898B2 (ja) 樹脂成形機
JPH04272819A (ja) 射出成形機の油圧回路
JPH04113821A (ja) 射出成形装置における射出装置
JPH01206015A (ja) 射出成形方法および装置
JPH10138301A (ja) プリプラ式射出成形機及びその制御方法
JP2002192569A (ja) 金型における材料替え装置およびこの装置を用いた材料替え方法
JP2938516B2 (ja) モールディングの成形方法、及びその装置
JPH09262877A (ja) 逆流防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees