JP2965530B2 - ビデオデータシャフリング方法及び装置 - Google Patents

ビデオデータシャフリング方法及び装置

Info

Publication number
JP2965530B2
JP2965530B2 JP9175036A JP17503697A JP2965530B2 JP 2965530 B2 JP2965530 B2 JP 2965530B2 JP 9175036 A JP9175036 A JP 9175036A JP 17503697 A JP17503697 A JP 17503697A JP 2965530 B2 JP2965530 B2 JP 2965530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
video data
memory
shuffle
interlace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9175036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1084527A (ja
Inventor
在大 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH1084527A publication Critical patent/JPH1084527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965530B2 publication Critical patent/JP2965530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • H04N5/9264Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • H04N9/7925Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode for more than one standard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオデータのシャ
フリング(shuffling) 方法及び装置に係り、さらに詳し
くは単一メモリを用いてビデオデータをシャフリングす
る方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディジタルVCRは一定した範
囲、例えば1フレーム内のビデオデータを定められた規
則により混ぜ合うシャフルを行う。既存のディジタルV
CR標準によるインタレースアドレシング及びシャフル
アドレシングを用いたビデオデータのシャフリング方法
を図1(A)ないし図5(B)を参照して説明する。
【0003】1フレームのビデオデータはインタレース
アドレシング方式によりメモリに貯蔵される。ビデオデ
ータをメモリに貯蔵するため、インタレースアドレシン
グ方式は各ラインについて左側から右側への順に、奇数
フィールドの場合上から二番目ラインから下の偶数番目
ラインの順に、そして偶数フィールドの場合上から一番
目ラインから下の奇数番目ラインの順に1フレームのビ
デオデータをメモリに書き込む。インタレースアドレシ
ング方式によりメモリに貯蔵された1フレームのビデオ
データはNTSCのような525/60システムの場
合、図1(A)に示したような50個のスーパブロック
に分かれ、PALのような625/50システムの場合
図1(B)に示したような60個のスーパブロックに分
かれる。各スーパブロックは27個のマクロブロックよ
り構成され、各マクロブロックは六つの離散余弦変換
(DCT)ブロックより構成される。
【0004】図2(A)ないし図5(B)はメモリに貯
蔵された1フレームのビデオデータを読み出すための既
存のディジタルVCR標準によるシャフルアドレシング
方式を説明するための図である。図2(A)を参照すれ
ば、シャフルアドレシング方式は各ラインを左側から右
側への順に、そして上ラインから下ラインの順に、8×
8画索サイズを有する一つのDCTブロックに対する読
み出し動作を行う。スーパブロックに入っている各マク
ロブロックは図2(B)及び図2(C)に示した二種に
分類される。A型のマクロブロックは図2(B)に示し
たように、六つのDCTブロックより構成され、このD
CTブロックは個別的に付された番号の昇順に読み取ら
れる。すなわち、最左側のDCTブロックから最右側の
DCTブロックの順に読み取られる。B型のマクロブロ
ックは図2(C)に示したように3×2アレイ状に配列
された六つのDCTブロックより構成される。B型のマ
クロブロックに属したDCTブロックも個別的に付され
た番号の昇順に読み取られる。すなわち、各行(row)の
二つのDCTブロックが左側から右側への順に、そして
DCTブロックの行は上行から下行の順に読み取られ
る。
【0005】525/60システムにおけるスーパブロ
ックの三種を示す図3に基づけば、各スーパブロックを
構成するマクロブロックを低い番号からその番号順の通
りメモリから読み取られる。図3において、相対的に左
側に位置したスーパブロックの二種は前述したA型のマ
クロブロックより構成され、右側に位置したスーパブロ
ックの類型はA型のマクロブロック及びB型のマクロブ
ロック(24、25及び26と番号付けられたマクロブ
ロック)より構成される。625/50システムにおけ
るスーパブロックを示す図4に基づけば、このスーパブ
ロックは前述したB型のマクロブロックより構成され、
マクロブロックは低い番号からその番号順の通り読み取
られる。
【0006】図5(A)は525/60システムにおけ
るスーパブロックの配列を示し、図5(B)は625/
50システムにおけるスーパブロックの配列を示す。か
かる図5(A)及び図5(B)の比較を通して分かるよ
うに、525/60システムのスーパブロック配置は6
25/50システムのスーパブロック配置とほぼ同一で
ある。従って、二つのシステムのビデオデータはほぼ同
一な読み取り順によってメモリから読み出される。メモ
リから各システムのスーパブロックを読み出す際、左側
から右側に0、1、2、3及び4の順にスーパブロック
列にそれぞれ番号付けられたと仮定すれば、スーパブロ
ック列に対する読み取り順序は2、1、0、3及び4で
ある。そして、各スーパブロック列において番号‘0’
と表記されたスーパブロックが最先に読み取られる。5
25/60システムの1フレームの場合に例えば、図5
(A)の左側から三番目スーパブロック列の番号‘0’
と表記されたスーパブロックが最先に読み取られ、左側
から二番目スーパブロック列の番号‘0’と表記された
スーパブロックが二番目に読み取られる。
【0007】前述した既存のシャフリング方法と単一メ
モリを用いてビデオデータをシャフリングする場合、イ
ンタレースアドレシングを通して1フレームのビデオデ
ータを単一メモリに完全に満たした後にのみそのフレー
ムのビデオデータをシャフルアドレシングを通して読み
出せる。従って、連続するフレームのビデオデータを単
一メモリを用いて連続的にシャフリングするためには新
たなアドレシング技法が求められる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した問題
点を解決するために案出されたもので、その目的はシャ
フルアドレシングにより現在フレームのビデオデータが
読み取られるメモリ位置に次のフレームのビデオデータ
を書き込めるようディジタルVCR標準におけるシャフ
リングのためのインタレースアドレシングとシャフルア
ドレシングを変形させることにより、連続するフレーム
のビデオデータを単一メモリを用いて連続的にシャフリ
ングする方法を提供することである。本発明の他の目的
は、前述した方法を具現したビデオシャフリング装置を
提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述した本発明の目的を
達成するために、単一メモリを用いたビデオシャフリン
グ方法は、(a)ディジタルVCR標準のシャフリング
方法に基づきフレーム単位にビデオデータをシャフリン
グするために第1インタレースアドレス及び第1シャフ
ルアドレスを発生する段階と、(b)以前フレームのビ
デオデータを前記メモリから読み出すための第2シャフ
ルアドレスが現在フレームのビデオデータを前記メモリ
に記録するための第2インタレースアドレスと同一であ
り、現在フレームのビデオデータを前記メモリから読み
出すための第2シャフルアドレスが次のフレームのビデ
オデータを前記メモリに記録するための第2インタレー
スアドレスと同一な関係を有する第2インタレースアド
レス及び第2シャフルアドレスを発生する段階と、
(c)第2インタレースアドレスを用いて前記メモリに
入力するビデオデータを記録し、第2シャフルアドレス
を用いて前記メモリに記録されたビデオデータを読み出
す第1モードと、第2シャフルアドレスを用いて前記メ
モリに入力するビデオデータを記録し第2インタレース
アドレスを用いて前記メモリに記録されたビデオデータ
を読み出す第2モードのうち一つのモードにより前記メ
モリ上でビデオデータのフレームを連続的にシャフリン
グする段階を含む。
【0010】本発明の他の目的を達成するために、ディ
ジタルVCR標準のシャフリング方法に基づきビデオデ
ータをシャフリングするためのビデオシャフリング装置
は、前記シャフリング方法に基づきインタレースアドレ
シング及びシャフルアドレシングに応じて第1インタレ
ースアドレスと第1シャフルアドレスを発生する第1ア
ドレス発生手段と、1フレームのデータ貯蔵容量を有す
るメモリと、以前フレームのビデオデータを前記メモリ
から読み出すための第2シャフルアドレスが現在フレー
ムのビデオデータを前記メモリに記録するための第2イ
ンタレースアドレスと同一であり、現在フレームのビデ
オデータを前記メモリから読み出すための第2シャフル
アドレスが次のフレームのビデオデータを前記メモリに
記録するための第2インタレースアドレスと同一な関係
を有する第2インタレースアドレス及び第2シャフルア
ドレスを発生する第2アドレス発生手段と、前記第2ア
ドレス発生手段により発生された第2インタレースアド
レスを用いて前記メモリに入力するビデオデータを記録
し、第2シャフルアドレスを用いて前記メモリに記録さ
れたビデオデータを読み出す第1モードと、前記第2ア
ドレス発生手段により発生された第2シャフルアドレス
を用いて前記メモリに入力するビデオデータを記録し、
第2インタレースアドレスを用いて前記メモリに記録さ
れたビデオデータを読み出す第2モードのうち1モード
により前記メモリを制御して、ビデオデータのフレーム
を連続的にシャフリングする制御手段を含む。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の望ましい実施形態を詳述する。図5(A)に示した
525/60システムのスーパブロック配置を参照すれ
ば、ディジタルVCR標準によるインタレースアドレシ
ングにより1フレームのビデオデータがメモリに書き込
まれる場合、そのフレームのビデオデータを最初に読み
出せる開始時点は、左側から四番目スーパブロック列内
の番号‘0’と示されたスーパブロック、すなわち図3
において‘A’と示されたスーパブロックの一番目マク
ロブロックに当たるメモリ位置にビデオデータが記録さ
れる時点とほぼ同一である。言い換えれば、525/6
0システムの場合、ライン番号23から262までが奇
数フィールドであり、ライン番号285から524まで
が偶数フィールドなので、約485H(=285H+2
4H×8+8H、ここでHは水平走査線)に当たる時間
とならなければメモリに記録されたビデオデータをシャ
フルアドレシングを通して読み出せない。従って、ビデ
オフレームに対するシャフリングを連続的に行うために
は、読み出しによりメモリ部分が空く時毎にそのメモリ
位置に次のフレームのビデオデータを直ちに満たしなが
ら、この満たされたビデオデータを次のフレームのため
の読出しを通してシャフリングしなければならない。
【0012】図8は前述したことに基づき本発明の一実
施形態によるビデオシャフリング装置を示す。既存の5
25/60システムは図3に示したように、各スーパブ
ロック内で相対的に上側に位置した3マクロブロック行
と相対的に下側に位置した3マクロブロック行が相異な
る個数のマクロブロックより構成されるスーパブロック
構造を使用する。その結果、メモリに貯蔵された1フレ
ームのビデオデータを読み出すためのアドレス発生器の
設計が難しい。従って、本発明は各スーパブロック内部
のマクロブロックを上位マクロブロックと下位マクロブ
ロックに分けて図6に示したように1フレームのビデオ
データをメモリに貯蔵する。言い換えれば、1フレーム
内の上位マクロブロックのビデオデータがメモリの左側
領域に貯蔵され、そのフレーム内の下位マクロブロック
のビデオデータがメモリの右側領域に貯蔵されるようメ
モリを再構成する。図6において相対的に薄く陰影表示
されたマクロブロックはスーパブロックの上位マクロブ
ロックであり、鮮明に陰影表示されたマクロブロックは
下位マクロブロックである。
【0013】625/50システムは525/60シス
テムのスーパブロックとは異なり、スーパブロックが同
数のマクロブロックより構成される。しかし、525/
60システムのビデオフレームと625/50システム
のビデオフレームの両方を収容できる形態にメモリを再
構成するのが望ましい。
【0014】従って、本発明は625/50システムの
偶数番目スーパブロック行のビデオデータがメモリの左
側領域に貯蔵され、奇数番目スーパブロック行のビデオ
データがメモリの右側領域に貯蔵されるようメモリを再
構成する。図7において、相対的に鮮明に陰影表示され
たスーパブロックは偶数番目スーパブロック行に属した
ものであり、薄く陰影表示されたスーパブロックは奇数
番目スーパブロック行に属したものである。
【0015】また、本発明はビデオフレームのために相
対的に多くのデータ容量を必要とする625/50シス
テムに適宜なサイズを有するメモリを使用する。625
/50システムのビデオデータの1フレームは2160
画素×288ラインより構成されるので、図8に示した
メモリ60は625/50システムの1フレームのビデ
オデータを記録しうるメモリサイズ、すなわち622,
080バイトを有し、かつ2160画素×288ライン
に当たる水平及び垂直サイズを有する。
【0016】そして、ビデオフレームに対する連続的な
シャフリングを行うため、本発明はシャフルアドレシン
グにより現在フレームのビデオデータが読み取られるメ
モリ位置に対する垂直軸アドレスを用いて、次のフレー
ムのビデオデータを順次に記録させる。各フレームのビ
デオデータが奇数フィールドの一番目データラインから
偶数フィールドの最後ラインまで順次に受信されるにも
関わらず、ビデオデータが記録されるメモリ上の位置は
フレームが変わる毎に可変し続ける。言い換えれば、ビ
デオフレームにおける特定位置がメモリ上の特定位置に
マッピングする形態ではなく、ビデオフレームにおける
特定位置がフレームが変わる毎にメモリ上で可変される
位置にマッピングされる方式でビデオデータが貯蔵され
る。従って、ビデオデータが実際に貯蔵されるメモリ位
置に関連された情報を貯蔵する別のメモリが必要であ
る。そして、書き込みと読み出しを独立に管理すべきで
あり、五つのスーパブロック列も別に管理すべきなの
で、メモリ位置を貯蔵するための別のメモリは25.9
20ビット(=9×288×5×2ビット)サイズが必
要である。この参照テーブル20はメモリ60を垂直方
向に36個に分割するページに関連した参照値を貯蔵す
るものであって、2,160ビット(=6×36×5×
2ビット)のメモリサイズを有する。参照値はページア
ドレスの置換のために使われる。説明の便宜のために、
以後にはこの別のメモリを参照テーブル20と定める。
この参照テーブル20はメモリ60の時間衝突(time co
nflicting)を防止するために現在発生されたインタレー
スアドレスまたはシャフルアドレスを時間的に適宜なメ
モリのページに指定するための参照値を貯蔵する。
【0017】第1インタレースアドレス発生器31はデ
ィジタルVCR標準のシャフリングのためのインタレー
スアドレシング方式により第1インタレースアドレスを
発生する。第1シャフルアドレス発生器41はディジタ
ルVCR標準のシャフリングのためのシャフルアドレシ
ング方式により第1シャフルアドレスを発生する。第1
シャフルアドレス及び第1インタレースアドレスはメモ
リ60に貯蔵された1フレームのビデオデータの各ライ
ンを指定するためのアドレスである。第1ページアドレ
ス発生器32は第1インタレースアドレス発生器31に
より発生された第1インタレースアドレスに次の式
(1)を用いて第1ページアドレスを発生する。 pv1=gv1/8……(1) ここで、pv1は第1ページアドレス、gv1は第1イ
ンタレースアドレス発生器31で発生された第1インタ
レースアドレスである。
【0018】第2ページアドレス発生器42は第1シャ
フルアドレス発生器41により発生された第1シャフル
アドレスに次の式(2)を用いて第2ページアドレスを
発生する。 pv2=gv2/16×2+gv2%2……(2) ここで、pv2は第2ページアドレス、gv2は第1シ
ャフルアドレス発生器41で発生された第1シャフルア
ドレスである。%はモジュール演算子である。第1及び
第2ページアドレスはメモリ60で一気に各スーパブロ
ック列の八つのラインを指定するためのアドレスであ
る。
【0019】初期化/再整列制御器10は参照テーブル
20に貯蔵された参照値のうちインタレースアドレス置
換器33及びシャフルアドレス置換器43により使われ
る参照値を決定するもので、フレームが変わる度に他の
参照値を使用可能であると決定する。参照テーブル20
に貯蔵された参照値は初期化/再整列制御器10の制御
により初期化及び再整列される。図8の装置の動作初期
には、初期化/再整列制御器10は0,1,2,・・
・,35の順の通り満たされた参照値をインタレースア
ドレス置換器33及びシャフルアドレス置換器43によ
り使用可能にする。
【0020】インタレースアドレス置換器33は第1ペ
ージアドレスに応ずる参照テーブル20の参照値を用い
て第1置換されたページアドレスを発生する。シャフル
アドレス置換器43は第2ページアドレスに応ずる参照
テーブル20の参照値を用いて第2置換されたページア
ドレスを発生する。参照値を用いたページ置換はメモリ
60に記録されたビデオデータを読み出すために使用さ
れた読み出しアドレスが次のフレームのビデオデータを
記録するための書き込みアドレスと同様である点と現在
フレームのための読み出しアドレスは以前フレームのた
めの読み出しアドレスをシャフルした値である点に基づ
き、各スーパブロック列における第2置換されたページ
アドレス及び第1置換されたページアドレスは次の式
(3)及び(4)によりそれぞれ決定される。 Pn[i]−SFL[sh][Pn-1[i]]……(3) Qn[i]=Pn-1[i]……(4) ここで、nはフレーム番号、Pn[]は第2置換された
ページアドレス、Qn[]は第1置換されたページアド
レスであり、sh(=0,1,2,3,4)はスーパブ
ロック列番号、そしてiは図6及び図7に関連して説明
した36個のページを示すもので、0,1,2,・・
・,35である。SFL[sh][i]はシャフリング
のためのページアドレス置換に使用される参照値であっ
て、次の式(5)により計算される。 SFL[sh][i]={((i+VK[sh])%36×18}%35、 i+VK[sh]<35の場合; =35、i+VK[sh]=35の場合……(5) ここで、VK[]={0,18,6,24,12}であ
って、メモリ60がディジタルVCR標準のインタレー
スアドレシングにより満たされる場合の各スーパブロッ
ク列における番号‘0’と示されたスーパブロック以前
に位置したマクロブロックの個数である。
【0021】図9ないし図13は前述した式(5)を用
いて作ったテーブルを示す。図9はshが‘0’であり
VK[0]が‘0’の場合の参照値を示し、図10はs
hが‘1’でありVK[sh]が‘18’の場合、図1
1はshが‘2’であり、VK[sh]が‘6’の場
合、図12はshが‘3’でありVK[sh]が‘2
4’の場合、そして図13はshが‘4’でありVK
[sh]が‘12’の場合の参照値をそれぞれ示す。
【0022】インタレースアドレス置換器33で発生さ
れた第1置換されたページアドレスは第2インタレース
アドレス発生器34に入力され、シャフルアドレス置換
器43で発生された第2置換されたページアドレスは第
2シャフルアドレス発生器44に入力される。第2イン
タレースアドレス発生器34は次の式(6)を用いて第
1置換されたページアドレスから第2インタレースアド
レスrv1を発生する。 rv1=Q[gv1/8]×
8+gv1%8……(6) そして、第2シャフルアドレス発生器44は次の式
(7)を用いて第2置換されたアドレスから第2シャフ
ルアドレスrv2を発生する。 rv2=P[gv2/8+gv2%2]×8+gv2/2%8……(7) 発生された第2インタレースアドレス及び第2シャフル
アドレスは制御信号発生器50に供給される。
【0023】制御信号発生器50は第2インタレースア
ドレス発生器34から印加される第2インタレースアド
レス及び第2シャフルアドレス発生器44から印加され
る第2シャフルアドレスを用いてメモリ60に記録され
た現在フレームのビデオデータを出力させ、メモリ60
に入力される次のフレームのビデオデータを現在フレー
ムのビデオデータが読み出される位置に記録させる。こ
の際、525/60システムの場合、図14のように2
4ライン単位にメモリ60の左右領域が頻りにアドレシ
ングされ、625/50システムの場合、図15のよう
に48ライン単位にメモリ60の左右領域が頻りにアド
レシングされる。図14のブロック内に表記された番号
は525/60システムにおける1フレームのビデオデ
ータが記録される順序を示し、図15のブロック内に表
記された番号は625/50システムにおける1フレー
ムのビデオデータが記録される順序を示す。
【0024】第2インタレースアドレスを書き込みアド
レスとして用い、第2シャフルアドレスを読み出しアド
レスとして使用する場合、制御信号発生器50は第2シ
ャフルアドレスを使用してメモリ60に貯蔵された現在
フレームのビデオデータを読み出し、この第2シャフル
アドレスを次のフレームのビデオデータをメモリ60に
記録するための書き込みアドレスとして用いて次のフレ
ームのビデオデータをメモリ60に記録する。そして、
制御信号発生器50は第2シャフルアドレスによりメモ
リ60に貯蔵された次のフレームのビデオデータをシャ
フリングする形態に読み出すための新たな第2シャフル
アドレスを用いて、メモリ60に貯蔵された次のフレー
ムのビデオデータを読み出す。従って、メモリ60では
制御信号発生器50の制御により最適のシャフルが行わ
れる。前述した説明とは異なり、第2インタレースアド
レスを読み出し信号として使用し、第2シャフルアドレ
スを書き込み信号として使用することも可能である。こ
の場合、制御信号発生器50はメモリ60に記録された
現在フレームのビデオデータを第2インタレースアドレ
スを用いてメモリ60から読み出し、次のフレームのビ
デオデータをシャフルする形態を記録するための第2シ
ャフルアドレスにより次のフレームのビデオデータをメ
モリ60に記録させる。
【0025】図16は第1インタレースアドレスと第1
シャフルアドレスを用いた第2インタレースアドレス及
び第2シャフルアドレスの発生をハードウェア的に具現
した例を示す。図16を参照すれば、インタレースアド
レシングの場合第2インタレースアドレスrv1は置換
されたインタレースアドレス発生部61により置換され
たアドレスと第1インタレースアドレスgv1の最下位
ビット(LSB)3ビットを加えることにより求めら
れ、シャフルアドレシングの場合第2シャフルアドレス
rv2は第2シャフルアドレスgv2の最下位ビット
(LSB)を除いた下位3ビットを最下位ビット(LS
B)側にシフトさせてから置換されたインタレースアド
レス発生部62により置換されたアドレスと加えること
により求められる。このように求められた第2インタレ
ースアドレスと第2シャフルアドレスはマルチプレクサ
63に入力され、マルチプレクサ63は本発明によるシ
ャフリングが行われるように入力される第2インタレー
スアドレス及び第2シャフルアドレスを選択的にメモリ
60に供給する。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によるビデオ
データシャフリング方法及び装置は、単一メモリを使用
しながらビデオフレームを連続的にシャフリングでき
る。従って、シャフリングのためにメモリを最適に制御
してハードウェア的設計を最適化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ディジタルVCR標準におけるシャフルのた
めのスーパブロック配列を示した図であって、(A)は
525/60システムのビデオフレームに対するスーパ
ブロック配列を示した図であり、(B)は625/50
システムのビデオフレームに対するスーパブロック配列
を示した図である。
【図2】 (A)ないし(C)は図1(A)及び図1
(B)に関連して説明されたスーパブロック配列に対す
るシャフルアドレシングを説明するための図である。
【図3】 図1(A)及び図1(B)に関連して説明さ
れたスーパブロック配列に対するシャフルアドレシング
を説明するための図である。
【図4】 図1(A)及び図1(B)に関連して説明さ
れたスーパブロック配列に対するシャフルアドレシング
を説明するための図である。
【図5】 (A)及び(B)は、図1(A)及び図1
(B)に関連して説明されたスーパブロック配列に対す
るシャフルアドレシングを説明するための図である。
【図6】 本発明によるシャフルのためのメモリ再構成
を説明するための図であって、525/60システムの
場合を説明するための図である。
【図7】 本発明によるシャフルのためのメモリ再構成
を説明するための図であって、625/50システムの
場合を説明するための図である。
【図8】 本発明の一実施形態によるビデオシャフリン
グ装置を示したブロック図である。
【図9】 図8の装置によるページアドレス置換を説明
するためのテーブルである。
【図10】 図8の装置によるページアドレス置換を説
明するためのテーブルである。
【図11】 図8の装置によるページアドレス置換を説
明するためのテーブルである。
【図12】 図8の装置によるページアドレス置換を説
明するためのテーブルである。
【図13】 図8の装置によるページアドレス置換を説
明するためのテーブルである。
【図14】 図8の装置により入力する1フレームのビ
デオデータがメモリに記録される順序を説明するための
図である。
【図15】 図8の装置により入力する1フレームのビ
デオデータがメモリに記録される順序を説明するための
図である。
【図16】 ページアドレスを用いたディジタルVCR
標準におけるシャフリング方法のためのインタレースア
ドレス及びシャフルアドレスの変更を説明するための回
路図である。
【符号の説明】
10 初期化/再整列制御器 20 参照テーブル 31,34 インタレースアドレス発生器 41,44 シャフルアドレス発生器 32,42 ページアドレス発生器 33 インタレースアドレス置換器 43 シャフルアドレス置換器 50 制御信号発生器 60 メモリ

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルVCR標準のシャフリング方
    法に基づきビデオデータをシャフリングするためのビデ
    オシャフリング装置において、 前記シャフリング方法に基づきインタレースアドレシン
    グ及びシャフルアドレシングに応じて第1インタレース
    アドレスと第1シャフルアドレスを発生する第1アドレ
    ス発生手段と、 1フレームのデータ貯蔵容量を有するメモリと、 以前フレームのビデオデータを前記メモリから読み出す
    ための第2シャフルアドレスが現在フレームのビデオデ
    ータを前記メモリに記録するための第2インタレースア
    ドレスと同一であり、現在フレームのビデオデータを前
    記メモリから読み出すための第2シャフルアドレスが次
    のフレームのビデオデータを前記メモリに記録するため
    の第2インタレースアドレスと同一な関係を有する第2
    インタレースアドレス及び第2シャフルアドレスを発生
    する第2アドレス発生手段と、 第2インタレースアドレスを用いて前記メモリに入力す
    るビデオデータを記録し、第2シャフルアドレスを用い
    て前記メモリに記録されたビデオデータを読み出す第1
    モードと、第2シャフルアドレスを用いて前記メモリに
    入力するビデオデータを記録し、第2インタレースアド
    レスを用いて前記メモリに記録されたビデオデータを読
    み出す第2モードのうち1モードにより前記メモリを制
    御して、ビデオデータのフレームを連続的にシャフリン
    グする制御手段を含むビデオシャフリング装置。
  2. 【請求項2】 前記625/50システム及び525/
    60システムのうち一つのビデオデータのフレームに対
    するシャフリングを連続的に行うことを特徴とする請求
    項1に記載のビデオシャフリング装置。
  3. 【請求項3】 前記メモリは625/50システムにお
    ける1フレームのビデオデータを貯蔵する貯蔵容量を有
    することを特徴とする請求項2に記載のビデオシャフリ
    ング装置。
  4. 【請求項4】 前記第2アドレス発生手段は、 ビデオデータの1フレームを垂直方向に分割する形態に
    前記メモリを分割する36個のページに関連した参照値
    を貯蔵する参照テーブルと、 前記第1アドレス発生手段により発生された第1インタ
    レースアドレス及び前記参照テーブルに貯蔵された応ず
    る参照値を用いて第1置換されたページアドレスを発生
    する第1置換されたアドレス発生部と、 前記第1アドレス発生手段により発生された第1シャフ
    ルアドレス及び前記参照テーブルに貯蔵された応ずる参
    照値を用いて第2置換されたページアドレスを発生する
    第2置換されたアドレス発生部と、 前記第1置換されたアドレス発生部により発生された第
    1置換されたページアドレスを用いて第2インタレース
    アドレスを発生するインタレースアドレス発生器と、 前記第2置換されたアドレス発生部により発生された第
    2置換されたページアドレスを用いて第2シャフルアド
    レスを発生するシャフルアドレス発生器と、 前記参照テーブルに貯蔵された参照値のうち第1置換さ
    れたページアドレス及び第2置換されたページアドレス
    の発生に用いられる参照値を決定する初期化/再整列器
    を含むことを特徴とする請求項3に記載のビデオシャフ
    リング装置。
  5. 【請求項5】 前記初期化/再整列器はフレーム単位に
    第1置換されたページアドレス及び第2置換されたペー
    ジアドレスの発生に用いられる参照値を決定することを
    特徴とする請求項4に記載のビデオシャフリング装置。
  6. 【請求項6】 前記第1置換されたアドレス発生部は前
    記第1アドレス発生手段から受信された第1インタレー
    スアドレスに応ずるページアドレスを発生するページア
    ドレス発生器と、 前記ページアドレス発生器により発生されたページアド
    レス及び前記参照テーブルに貯蔵された応ずる参照値を
    用いて第1置換されたページアドレスを発生するアドレ
    ス置換器を含むことを特徴とする請求項5に記載のビデ
    オシャフリング装置。
  7. 【請求項7】 前記第2置換されたアドレス発生部は、
    前記第1アドレス発生手段から受信された第1シャフル
    アドレスに応ずるページアドレスを発生するページアド
    レス発生器と、 前記ページアドレス発生器により発生されたページアド
    レス及び前記参照テーブルに貯蔵された応ずる参照値を
    用いて第2置換されたページアドレスを発生するアドレ
    ス置換器を含むことを特徴とする請求項5に記載のビデ
    オシャフリング装置。
  8. 【請求項8】 単一メモリを用いたビデオシャフリング
    方法において、 (a)ディジタルVCR標準のシャフリング方法に基づ
    きフレーム単位にビデオデータをシャフリングするため
    に第1インタレースアドレス及び第1シャフルアドレス
    を発生する段階と、 (b)以前フレームのビデオデータを前記メモリから読
    み出すための第2シャフルアドレスが現在フレームのビ
    デオデータを前記メモリに記録するための第2インタレ
    ースアドレスと同一であり、現在フレームのビデオデー
    タを前記メモリから読み出すための第2シャフルアドレ
    スが次のフレームのビデオデータを前記メモリに記録す
    るための第2インタレースアドレスと同一な関係を有す
    る第2インタレースアドレス及び第2シャフルアドレス
    を発生する段階と、 (c)第2インタレースアドレスを用いて前記メモリに
    入力するビデオデータを記録し、第2シャフルアドレス
    を用いて前記メモリに記録されたビデオデータを読み出
    す第1モードと、第2シャフルアドレスを用いて前記メ
    モリに入力するビデオデータを記録し第2インタレース
    アドレスを用いて前記メモリに記録されたビデオデータ
    を読み出す第2モードのうち一つのモードにより前記メ
    モリ上でビデオデータのフレームを連続的にシャフリン
    グする段階を含むことを特徴とするビデオシャフリング
    方法。
  9. 【請求項9】 625/50システムのビデオデータの
    フレームに対するシャフリングを連続的に行うことを特
    徴とする請求項8に記載のビデオシャフリング方法。
  10. 【請求項10】 625/50システムのビデオデータ
    のフレームに対するシャフリングを連続的に行うことを
    特徴とする請求項8に記載のビデオシャフリング方法。
  11. 【請求項11】 前記段階(b)は、 (b1)ビデオデータの1フレームを垂直方向に分割す
    る形態に前記メモリを分割する36個のページに関連し
    た参照値を設定する段階と、 (b2)段階(a)で発生された第1インタレースアド
    レス及び段階(b1)で設定された応ずる参照値を用い
    て第1置換されたページアドレスを発生する段階と、 (b3)段階(a)で発生された第1シャフルアドレス
    及び段階(b1)で既に設定された応ずる参照値を用い
    て第2置換されたページアドレスを発生する段階と、 (b4)段階(b2)で発生された第1置換されたペー
    ジアドレスを用いて第2インタレースアドレスを発生す
    る段階と、 (b5)段階(b3)で発生された第2置換されたペー
    ジアドレスを用いて第2シャフルアドレスを発生する段
    階を含むことを特徴とする請求項8に記載のビデオシャ
    フリング方法。
JP9175036A 1996-06-29 1997-06-30 ビデオデータシャフリング方法及び装置 Expired - Fee Related JP2965530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199626252 1996-06-29
KR1019960026252A KR0178756B1 (ko) 1996-06-29 1996-06-29 셔플을 위한 최적의 메모리 제어방법 및 그 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1084527A JPH1084527A (ja) 1998-03-31
JP2965530B2 true JP2965530B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=19465007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9175036A Expired - Fee Related JP2965530B2 (ja) 1996-06-29 1997-06-30 ビデオデータシャフリング方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6178289B1 (ja)
JP (1) JP2965530B2 (ja)
KR (1) KR0178756B1 (ja)
CN (1) CN1099194C (ja)
MY (1) MY120302A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3569205B2 (ja) * 2000-06-09 2004-09-22 シャープ株式会社 記録再生装置
CA2457882C (en) * 2001-08-23 2009-06-02 Polycom, Inc. System and method for video error concealment
US6987761B2 (en) 2002-02-13 2006-01-17 International Business Machines Corporation Inbound data stream controller with pre-recognition of frame sequence
US20050129111A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Nokia Corporation Transform-domain video editing
US7647557B2 (en) * 2005-06-29 2010-01-12 Intel Corporation Techniques for shuffling video information
KR101663281B1 (ko) 2015-03-13 2016-10-07 김윤길 자동차 방향지시장치
CN106878440B (zh) * 2017-02-27 2019-08-06 多林科技(武汉)有限公司 正向编址和反向重编址互联通信方法、设备和系统
CN109741385A (zh) * 2018-12-24 2019-05-10 浙江大华技术股份有限公司 一种图像处理系统、方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716588A (en) * 1985-10-29 1987-12-29 Payview Limited Addressable subscription television system having multiple scrambling modes
EP0467717B1 (en) * 1990-07-20 1998-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data shuffling apparatus
JP3360844B2 (ja) * 1992-02-04 2003-01-07 ソニー株式会社 ディジタル画像信号の伝送装置およびフレーム化方法
JP3092382B2 (ja) * 1993-03-22 2000-09-25 松下電器産業株式会社 信号処理装置
US5677981A (en) * 1994-06-14 1997-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal recording apparatus which receives a digital progressive scan TV signal and switches the progressive signal frame by frame alternately

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1084527A (ja) 1998-03-31
CN1099194C (zh) 2003-01-15
CN1175848A (zh) 1998-03-11
US6178289B1 (en) 2001-01-23
KR980004882A (ko) 1998-03-30
MY120302A (en) 2005-10-31
KR0178756B1 (ko) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101127962B1 (ko) 영상 처리 장치 및 영상 처리를 위한 프레임 메모리 관리 방법
JP3249558B2 (ja) 背景画像表示装置およびそれに用いられる外部記憶装置
JP2965530B2 (ja) ビデオデータシャフリング方法及び装置
KR101243933B1 (ko) 비디오 데이터의 인터리브된 스토리지를 위한 시스템
EP0467717B1 (en) Data shuffling apparatus
JP2548444B2 (ja) 記録再生装置
US6356702B1 (en) Image display apparatus and special picture reproduction controller
US7336302B2 (en) Frame memory device and method with subsampling and read-out of stored signals at lower resolution than that of received image signals
KR970008646B1 (ko) 영상신호 디지틀 자기기록재생장치
JP3120010B2 (ja) 画像復号処理方法および画像復号装置
JP2007006381A (ja) 画像処理装置
JPH0865686A (ja) 画像復号化装置
JP3119994B2 (ja) 画像データの処理方法およびそれに用いる記憶装置ならびに画像データの処理装置
JPH06326994A (ja) 画像符号化および復号化装置
JP4559785B2 (ja) 信号処理方法および信号処理装置
JPH11167518A (ja) 動画復号化装置におけるメモリの使用方法
JP2699621B2 (ja) データ並べ替え装置
JP3630587B2 (ja) 映像編集方法及びその装置
KR0142264B1 (ko) 영상데이타 셔플링장치
KR970008413B1 (ko) 영상복호장치
KR0130437B1 (ko) 엠피이지 2 6분할 디코더에서의 메모리구조 개선방법
JP4006671B2 (ja) 映像信号のマッピング方法
KR100237486B1 (ko) 프레임 메모리의 출력 데이터 재배열장치
KR19990004516A (ko) 영상 프레임 재배치 방법
JP3440508B2 (ja) 画像データ変換装置及びディジタル画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990706

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees