JP2965096B2 - 炉内燃焼方法 - Google Patents

炉内燃焼方法

Info

Publication number
JP2965096B2
JP2965096B2 JP3355274A JP35527491A JP2965096B2 JP 2965096 B2 JP2965096 B2 JP 2965096B2 JP 3355274 A JP3355274 A JP 3355274A JP 35527491 A JP35527491 A JP 35527491A JP 2965096 B2 JP2965096 B2 JP 2965096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
air
rich side
air ratio
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3355274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05172327A (ja
Inventor
省 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP3355274A priority Critical patent/JP2965096B2/ja
Publication of JPH05172327A publication Critical patent/JPH05172327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965096B2 publication Critical patent/JP2965096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は炉内燃焼方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、図1に示すように、炉体の左右又
は片側にバーナを配置した炉において、被加熱物を加熱
又は熱処理する際に、温度センサーからの信号により燃
焼量を調節する方法がとられている。この場合、バーナ
は先混合バーナで流速の速いバーナが多く用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の従来の炉では、
火炎の形状が設計、調整時に決まってしまい、従ってホ
ットポイントがほぼ固定されるため、炉内の温度分布が
一様とならない。また、空気比は、効率と燃焼性を考慮
して、通常、例えば1.0〜1.2等に調整されるため
窒素酸化物の発生量が非常に高い値となる。本発明で
は、このような課題を解決することを目的とするもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明では、炉体に装置した2つの予混合バーナを
同時燃焼させる際に、前記各予混合バーナの空気比を、
トータルの空気比は変化させずに、当量比をはずしたガ
スリッチ側と空気リッチ側に交互に変化させながら燃焼
させる炉内燃焼方法を提案する。
【0005】また、本発明では、炉体に装置した3つ以
上の多本数の予混合バーナを同時燃焼させる際に、前記
多本数の予混合バーナの空気比を、トータルの空気比は
変化させずに、当量比をはずしたガスリッチ側と空気リ
ッチ側に、グループ毎に交互に変化させながら燃焼させ
る炉内燃焼方法を提案する。
【0006】
【作用】各予混合バーナの空気比を、当量比をはずし
て、ガスリッチ側と空気リッチ側に交互に変化させなが
ら燃焼させると、それに従って火炎形状も変化するた
め、炉内におけるホットポイントが固定化されず、炉内
温度分布を均一にすることができる。また各予混合バー
ナの燃焼は、当量比をはずした空気比での燃焼のため、
窒素酸化物の発生量も低減する。
【0007】
【実施例】図2及び図3は本発明の第一の実施例を示す
もので、この実施例では、炉体1の左右両側に夫々1つ
の予混合バーナ2を装置している。この構成において、
各予混合バーナ2の空気比を、当量比をはずしたガスリ
ッチ側と空気リッチ側に交互に変化させながら燃焼させ
る。即ち、図2では、図中右側の予混合バーナ2をガス
リッチ側とし、例えば空気比0.7〜0.9と、ガスリ
ッチ側に当量比をはずした空気比で燃焼させ、また図中
左側の予混合バーナ2を空気リッチ側とし、例えば空気
比1.1〜1.3と、空気リッチ側に当量比をはずした
空気比で燃焼させている。また、図3では、図2とは逆
に、図中左側の予混合バーナ2をガスリッチ側とし、例
えば空気比0.7〜0.9と、ガスリッチ側に当量比を
はずした空気比で燃焼させ、また図中右側の予混合バー
ナ2を空気リッチ側とし、例えば空気比1.1〜1.3
と、空気リッチ側に当量比をはずした空気比で燃焼させ
ている。以上の図2と図3の燃焼を、例えば20秒毎に
交互に切換えて行う。この際、トータルの空気比は変化
させず、例えば、雰囲気に問題がない限り、炉において
通常に適用されている空気比を維持するようにする。
【0008】図4は本発明の第二の実施例を示すもの
で、この実施例では、炉体1の片側に二つの予混合バー
ナ2を取り付けている。この構成においても第一の実施
例と同様な条件で、各予混合バーナ2の空気比を、当量
比をはずしたガスリッチ側と空気リッチ側に交互に変化
させながら燃焼させる。
【0009】以上のように、二つの各予混合バーナの空
気比を当量比をはずしたガスリッチ側と空気リッチ側に
交互に変化させながら燃焼させると、各予混合バーナの
火炎形状が図2〜図4に示すように空気比の変化に従っ
て変化するため、炉内におけるホットポイントが固定化
されず、従って炉内温度分布が各段に向上して、均一に
することができる。さらに、各予混合バーナの燃焼は、
当量比をはずした空気比での燃焼のため、トータルの空
気比が、従来のものと同一の場合でも、個々の予混合バ
ーナにおける窒素酸化物の発生値が低いために、トータ
ルとしても従来のものと比較して窒素酸化物の発生量が
大幅に低減する。
【0010】以上は、炉体1に二つの予混合バーナ2を
装置した例についての説明であるが、本発明は、炉体1
に装置する予混合バーナが三つ以上の場合にも適用でき
るもので、即ち、予混合バーナが三つ以上の多本数の場
合には、それらをグループ毎に当量比をはずしたガスリ
ッチ側と空気リッチ側に交互に変化させながら燃焼させ
る。
【0011】次に図5は、各予混合バーナ2に供給する
予混合ガスの空気比の制御方法の実施例を示すもので、
これは、あるインプット量が決まっている場合、バーナ
毎の空気量は変えずに、ガス量のみをコントロールして
空気比を変化させる制御例を示すものである。
【0012】以上に説明した本発明の方法を適用した結
果、窒素酸化物の発生を、従来のものと比較して10分
1以下(90〜100ppm)に低減することができ
た。しかも、炉内温度分布を、ほぼ均一に保持すること
ができ、被加熱物4の品質向上に格段に寄与することが
できた。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上の通り、各予混合バーナの
空気比を、当量比をはずして、ガスリッチ側と空気リッ
チ側に交互に変化させながら燃焼させるので、各予混合
バーナの火炎形状の変化により、炉内温度分布を均一に
して、被加熱物の品質の向上を計れると共に、各予混合
バーナにおける当量比をはずした空気比での燃焼によ
り、窒素酸化物の発生量を格段に低減する効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 炉における予混合バーナの従来の燃焼方法を
示す説明図である。
【図2】 本発明の燃焼方法を適用した炉における燃焼
状態の例を示す説明図である。
【図3】 本発明の燃焼方法を適用した炉における燃焼
状態の例を、図2の時点とは異なる時点において示す説
明図である。
【図4】 本発明の燃焼方法を適用した他の炉における
燃焼状態の例を示す説明図である。
【図5】 本発明の燃焼方法に適用する空気比の制御方
法の実施例を示すものである。
【符号の説明】 1 炉体 2 予混合バーナ 3 火炎形状 4 被加熱物

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉体に装置した2つの予混合バーナを同
    時燃焼させる際に、前記各予混合バーナの空気比を、ト
    ータルの空気比は変化させずに、当量比をはずしたガス
    リッチ側と空気リッチ側に交互に変化させることを特徴
    とする炉内燃焼方法
  2. 【請求項2】 炉体に装置した3つ以上の多本数の予混
    合バーナを同時燃焼させる際に、前記多本数の予混合バ
    ーナの空気比を、トータルの空気比は変化させずに、当
    量比をはずしたガスリッチ側と空気リッチ側に、グルー
    プ毎に交互に変化させることを特徴とする炉内燃焼方法
JP3355274A 1991-12-20 1991-12-20 炉内燃焼方法 Expired - Lifetime JP2965096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355274A JP2965096B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 炉内燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355274A JP2965096B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 炉内燃焼方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05172327A JPH05172327A (ja) 1993-07-09
JP2965096B2 true JP2965096B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=18442978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3355274A Expired - Lifetime JP2965096B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 炉内燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2965096B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6398547B1 (en) * 2000-03-31 2002-06-04 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Oxy-fuel combustion firing configurations and methods
US11598522B2 (en) * 2019-10-21 2023-03-07 Air Products And Chemicals, Inc. Multi-burner rotary furnace melting system and method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418769A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Kobe Steel Ltd Method of measuring steepness of metallic strip
JPS59229174A (ja) * 1983-06-08 1984-12-22 住友軽金属工業株式会社 溶解炉等の加熱制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05172327A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3890084A (en) Method for reducing burner exhaust emissions
JP2965096B2 (ja) 炉内燃焼方法
JP2677514B2 (ja) バーナの燃焼制御方法
JPH09280511A (ja) 燃焼装置
JP2002130659A (ja) 空燃比比例制御手段を備えたガス燃焼装置
JPS62266319A (ja) 燃焼装置
JP3090883B2 (ja) 蓄熱再生式バーナの運転方法
JPH07280258A (ja) 工業窯炉におけるバーナーの燃焼制御方法
JP3830610B2 (ja) 発電用ボイラの再熱蒸気制御方法
JPH0585802A (ja) セラミツクス製品の焼成方法
JPH0828821A (ja) 窒素酸化物低発生ラジアントチュ−ブバ−ナ装置及びその燃焼方法
JP2598345B2 (ja) 鋼帯加熱炉の加熱方法
JPH04151408A (ja) 窒素酸化物低発生バーナ
JPS63114924A (ja) 金属ストリツプの直火式焼鈍炉
JP2002162026A (ja) リジェネレイティブバーナを備えた熱処理炉の炉温制御方法
JPH10292906A (ja) 燃焼装置
JP3021195B2 (ja) 低窒素酸化物燃焼方法
JPH08209234A (ja) バーナーの燃焼制御方法
JPH0989222A (ja) ガス燃焼装置
JPH05280715A (ja) 給湯器用バーナ装置
JP2577409Y2 (ja) 炉内昇温制御装置
JP2686617B2 (ja) 陶芸炉
JPH05322113A (ja) 窒素酸化物低発生燃焼方法
JPS62153609A (ja) 風箱ダンパの制御方法
JPH08200614A (ja) 燃焼システム