JP2963523B2 - Led駆動回路およびこれを用いた流体圧作動機器の位置検出装置 - Google Patents

Led駆動回路およびこれを用いた流体圧作動機器の位置検出装置

Info

Publication number
JP2963523B2
JP2963523B2 JP28553890A JP28553890A JP2963523B2 JP 2963523 B2 JP2963523 B2 JP 2963523B2 JP 28553890 A JP28553890 A JP 28553890A JP 28553890 A JP28553890 A JP 28553890A JP 2963523 B2 JP2963523 B2 JP 2963523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
voltage
forward voltage
circuit
position detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28553890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04160208A (ja
Inventor
健二 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOGANEI KK
Original Assignee
KOGANEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOGANEI KK filed Critical KOGANEI KK
Priority to JP28553890A priority Critical patent/JP2963523B2/ja
Publication of JPH04160208A publication Critical patent/JPH04160208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963523B2 publication Critical patent/JP2963523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、LED(Light Emitting Diode)駆動回路に
関し、特に複数の並列接続されるLEDの点灯および消灯
が制御可能とされ、また流体圧作動機器の位置検出装置
に用いられ、流体圧作動機器の位置検出表示およびメン
テナンス表示が可能とされるLED駆動回路およびこれを
用いた流体圧作動機器の位置検出装置に適用して有効な
技術に関する。
[従来の技術] 一般に、流体圧作動機器の位置検出装置としては、た
とえば作動部材であるピストンの動作位置を検出するた
めに、ピストンに内蔵された永久磁石に感応される磁気
抵抗素子などの磁気感応形の検出素子を設けたものが使
用されている。
その概要は、たとえば位置検出装置の内部にLEDなど
の光源を設けるとともに、そのLEDを検出素子の動作に
対応させて点灯および消灯させ、このLEDの点灯によっ
てピストンの動作位置検出が表示される構造となってい
る。
[発明が解決しようとする課題] ところが、前記のような従来技術においては、ピスト
ンの動作位置検出をLEDの点灯によって確認できるもの
の、全てのLEDが消灯している場合には、ピストンの非
検出状態なのか、または駆動電圧の非供給状態なのかの
区別ができないという問題がある。
また、たとえば第5図のように2色発光LEDを備え、
各LEDの閉回路を論理の反転する回路構成とし、一方のL
ED(G)を駆動電圧の供給時に点灯させ、他方のLED
(R)をピストンの位置検出時に点灯させる位置検出装
置が考えられるが、この場合にも回路素子が多くなって
位置検出装置が大きくなる上に、流体圧作動機器への取
付が制限されるという問題がある。
従って、2色発光LEDを備えた位置検出装置において
は、駆動電圧の供給および位置検出の区別が確認できる
ものの、小形化が要求される位置検出装置には良好に適
用できないという問題がある。
そこで、本発明の目的は、駆動電圧の電圧値の違いに
対応させて複数のLEDの点灯および消灯を制御すること
ができるLED駆動回路を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、位置検出装置への駆動電
圧の供給状態、および作動部材の動作位置の検出状態の
表示が可能とされる流体圧作動機器機の位置検出装置を
提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろ
う。
[課題を解決するための手段] 本願において開示される発明のうち、代表的なものの
概要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明のLED駆動回路は、回路駆動用の駆
動電圧源と、この駆動電圧源に並列接続され、互いに順
方向電圧および発光色が異なり、順方向電圧の大きい1
個のLED、およびこの順方向電圧の大きいLEDを除く順方
向電圧の小さい他のLEDと、順方向電圧の小さい他のLED
に直列接続される開閉手段とを備え、開閉手段が開いた
状態では、駆動電圧源と閉回路が形成された順方向電圧
の大きいLEDを点灯し、駆動電圧源と閉回路が形成され
ない順方向電圧の小さい他のLEDを消灯し、また、開閉
手段が閉じた状態では、駆動電圧源と閉回路が形成され
た順方向電圧の大きいLED、および順方向電圧の小さい
他のLEDのうち、順方向電圧の差によってこの順方向電
圧が小さい方に電流を流して、順方向電圧の小さい、対
応する他のLEDを点灯し、順方向電圧の大きいLEDを消灯
するものである。
さらに、本発明のLED駆動回路を用いた流体圧作動機
器の位置検出装置は、流体圧作動機器の位置検出装置に
駆動電圧が供給された場合は、順方向電圧の大きいLED
を点灯し、かつ順方向電圧の小さい他のLEDを消灯し、
また、流体圧作動機器の位置検出装置に駆動電圧が供給
された状態で、作動部材の動作位置が検出された場合
は、順方向電圧の小さい、対応する他のLEDを点灯し、
かつ順方向電圧の大きいLEDを消灯するものである。
[作用] 前記したLED駆動回路によれば、順方向電圧の異なる
複数のLEDが並列接続され、これらの複数のLEDが駆動電
圧源の電圧値の違いに対応して点灯することにより、必
要最小限の部品で複数のLEDを個々に点灯させることが
できる。これにより、LEDの点灯切換を簡単な回路構成
によって行うことができる。
この場合に、複数のLEDが互いに発光色の異なるLEDと
されることにより、発光色の違いによってLEDの識別が
明確となる。
また、複数のLEDのうち1個の順方向電圧の大きいLED
が駆動電圧源と閉回路が形成された場合にのみ点灯し、
順方向電圧の大きいLEDを除く他のLEDが、それぞれに直
列接続される対応する開閉手段が閉じられて駆動電圧源
と閉回路が形成された場合にのみ点灯することにより、
駆動電圧の供給状態で1個の順方向電圧の大きいLEDの
みを点灯させ、また駆動電圧の供給状態で、かつ開閉手
段が閉じられた時に、対応する他の順方向電圧の小さい
LEDのみを点灯させることができる。これにより、LED駆
動回路に駆動電圧が供給されているか否かの確認が可能
とされ、かつLEDに直列接続される開閉手段の開閉状態
の識別が可能となる。
さらに、前記したLED駆動回路を用いた流体圧作動機
器の位置検出装置によれば、流体圧作動機器の位置検出
装置に駆動電圧が供給された場合に、順方向電圧の大き
いLEDが点灯し、かつ順方向電圧の大きいLEDを除く他の
LEDが消灯し、また流体圧作動機器の位置検出装置に駆
動電圧が供給されて作動部材の動作位置が検出された場
合に、順方向電圧の大きいLEDを除く対応する他のLEDが
点灯し、かつ順方向電圧の大きいLEDが消灯することに
より、位置検出装置への駆動電圧の供給状態で順方向電
圧の大きいLEDのみを点灯させ、また位置検出装置によ
る作動部材の検出状態で対応する他の順方向電圧の小さ
いLEDのみを点灯させることができる。これにより、位
置検出装置に駆動電圧が供給されているか否かの確認が
可能とされ、かつ位置検出装置による作動部材の検出状
態の識別が可能となる。
[実施例1] 第1図は本発明の一実施例であるLED駆動回路を示す
回路図、第2図は本実施例のLED駆動回路における順電
圧−順電流特性を示す説明図である。
まず、第1図により本実施例のLED駆動回路の構成を
説明する。
本実施例のLED駆動回路は、たとえば2色発光表示機
能を備えたLED駆動回路1とされ、順方向電圧の異なる
緑色(G)LED2および赤色(R)LED3と、電流制限用の
抵抗4と、赤色LED3をON/OFFする切換スイッチ(開閉手
段)5と、回路駆動用の駆動電圧源6と、駆動電圧源6
をON/OFFする電源スイッチ7とから構成されている。そ
して、駆動電圧源6に対して抵抗4が直列に接続され、
さらに緑色LED2および赤色LED3が並列接続され、赤色LE
D3に切換スイッチ5が直列に接続されている。
緑色LED2は、たとえばGaP半導体材料とされ、第2図
に示すように立ち上がり電圧が1.8Vで順方向電圧がおよ
そ1.9Vの動作特性となっており、赤色LED2に比べて大き
い順方向電圧となっている。
一方、赤色LED3は、たとえばGaAsP半導体材料とさ
れ、第2図に示すように立ち上がり電圧が1.6Vで順方向
電圧がおよそ1.7Vの動作特性となっている。
次に、本実施例の作用について説明する。
始めに、切換スイッチ5が開かれた状態において、電
源スイッチ7を閉じると、駆動電圧源6からの電流は抵
抗4を経由して緑色LED2に流れる。この場合に、切換ス
イッチ5が開かれているので赤色LED3に電流が流れるこ
とがない。これにより、電源スイッチ7を閉じることに
よって緑色LED2のみを点灯させることができる。
続いて、電源スイッチ7が閉じられた状態において、
さらに切換スイッチ5を閉じると、駆動電圧源6からの
電流は抵抗4を経由して順方向電圧の差によって順方向
電圧の小さい赤色LED3に流れる。この場合に、順方向電
圧の大きい緑色LED2に電流が流れることがない。これに
より、電源スイッチ7に加えて切換スイッチ5を閉じる
ことによって、緑色LED2を消灯させて赤色LED3のみを点
灯させることができる。
従って、本実施例のLED駆動回路1によれば、順方向
電圧の異なる緑色LED2および赤色LED3を備え、順方向電
圧の小さい赤色LED3に切換スイッチ5が直列に接続され
ることにより、切換スイッチ5が開かれている状態にお
いては緑色LED2のみを点灯させ、逆に切換スイッチ5を
閉じた状態においては赤色LED3のみを点灯させることが
できるので、緑色LED2および赤色LED3の点灯を1個の切
換スイッチ5で制御することができる。
[実施例2] 第3図は本発明の他の実施例であるLED駆動回路を用
いた流体圧作動機器の位置検出装置を示す回路構成図で
ある。
本実施例のLED駆動回路を用いた位置検出装置は、た
とえば流体圧作動機器に取り付けられ、2色発光表示機
能を備えた位置検出装置11とされ、第3図に示すように
流体圧作動機器の作動部材の動作位置を検出するセンサ
12と、このセンサ12の検出信号を処理する信号処理回路
13と、検出状態を表示する実施例1と同様のLED駆動回
路1aと、検出状態を外部出力する出力回路14と、回路駆
動用の電圧を発生する駆動電圧源回路15とから構成され
ている。
センサ12は、たとえば4辺に磁気抵抗素子が組み込ま
れたブリッジ構造のセンサから構成され、流体圧作動機
器の作動部材に内蔵された永久磁石(図示せず)の磁力
に感応して微小電圧が発生されるものである。
信号処理回路13は、検出信号を増幅するアンプ部16、
所定の基準電圧と比較する比較部17、および比較部17の
出力によりON/OFFするオープンコレクタバッファ(開閉
手段)18から構成され、センサ12からの出力電圧がアン
プ部16によって増幅され、さらに比較部17によって所定
の基準電圧と比較され、基準電圧以上、すなわちセンサ
12が検出状態の時にオープンコレクタバッファ18が動作
されるようになっている。
LED駆動回路1aは、実施例1と同様に検出状態を表示
する緑色(G)LED2a、赤色(R)LED3a、および電流制
限用の抵抗aから構成され、緑色LED2aと赤色LED3aの順
方向電圧が異なり、緑色LED2aが赤色LED3aに比べて大き
い順方向電圧となっている。そして、オープンコレクタ
バッファ18の動作に連動して、非動作状態の時、すなわ
ちセンサ12が非検出状態の時に緑色LED2aが点灯し、セ
ンサ12が検出状態の時に、赤色LED3aが点灯するように
なっている。
出力回路14、検出状態を外部出力するトランジスタ1
9、および電流制限用の抵抗20から構成され、センサ12
が検出状態においてトランジスタ19が動作され、外部出
力されるようになっている。
駆動電圧源回路15は、たとえば回路駆動用の定電圧を
発生するレギュレータなどの電源部21を備えている。
そして、以上のような回路構成において、駆動電圧源
回路15による定電圧(Vcc)に対して緑色LED2aおよび赤
色LED3aが並列接続され、赤色LED3aにオープンコレクタ
バッファ18が直列に接続されている。
従って、本実施例のLED駆動回路1aを用いた位置検出
装置11によれば、センサ12が非検出状態において、電源
端子(+V)に駆動電圧が供給されると、駆動電圧源回
路15からの定電圧(Vcc)による電流は抵抗4aを経由し
て緑色LED2aに流れる。この場合に、オープンコレクタ
バッファ18が非動作状態なので赤色LED3aに電流が流れ
ることがない。これにより、駆動電圧が供給されること
によって緑色LED2aのみを点灯させることができる。
また、駆動電圧が供給されている状態において、さら
にセンサ12が検出状態になると、定電圧(Vcc)による
電流は抵抗4aを経由して順方向電圧の差によって順方向
電圧の小さい赤色LED3aに流れる。この場合に、順方向
電圧の大きい緑色LED2aに電流が流れることがない。こ
れにより、駆動電圧の供給状態においてセンサ12で流体
圧作動機器の動作位置が検出されることによって、緑色
LED2aを消灯させて赤色LED3aのみを点灯させることがで
きる。
従って、本実施例のLED駆動回路1aを用いた流体圧作
動機器の位置検出装置11によれば、順方向電圧の異なる
緑色LED2aおよび赤色LED3aを備え、順方向電圧の小さい
赤色LED3aにセンサ12の検出状態で動作するオープンコ
レクタバッファ18が直列に接続されることにより、緑色
LED2aのみの点灯によってセンサ12が非検出状態で、か
つ位置検出装置が動作可能状態にあることが確認でき、
逆に赤色LED3aのみの点灯によってセンサ12が検出状態
であることが確認できる。
[実施例3] 第4図は本発明のさらに他の実施例であるLED駆動回
路を用いた流体圧作動機器の位置検出装置を示す回路図
である。
本実施例のLED駆動回路を用いた位置検出装置は、た
とえば流体圧作動機器に取り付けられ、2組の2色発光
表示機能を備えた位置検出装置11aとされ、第4図に示
すように流体圧作動機器の作動部材の動作位置を検出す
るセンサ12aと、このセンサ12aの検出信号を処理する信
号処理回路13aと、検出状態を表示する実施例1および
2と同様の緑色(G)LED2b、赤色(R)LED3b、および
抵抗4bを備えたLED駆動回路1bと、検出状態を外部出力
する出力回路14aと、回路駆動用の電圧を発生する駆動
電圧源回路15aとから構成され、実施例2との相違点は
2組のセンサ12a、信号処理回路13a、LED駆動回路1bお
よび出力回路14aを備えることによって、たとえば作動
部材の両検出端の表示が可能となる点である。
また、センサ12aは、たとえば光起電効果を利用した
図示しないフォトダイオード、およびフォトトランジス
タから構成される光センサとされ、フォトダイオードか
らの放出光がフォトトランジスタに入射され、光電変換
によって電気信号に変換されるようになっている。そし
て、流体圧作動機器の作動部材を検出する所定の動作位
置に位置決めされて配設されている。
すなわち、本実施例の位置検出装置11aの回路図は、
実施例2の回路構成図を具体的に示した回路図にほぼ相
当し、たとえば信号処理回路13の比較部17をコンパレー
タ17aに、オープンコレクタバッファ18を複合トランジ
スタ(開閉手段)18aに置き換え、また各部品間および
定電圧または接地間に抵抗およびコンデンサが接続され
た回路構成となっている。
従って、本実施例のLED駆動回路1bを用いた位置検出
装置11aによれば、2組の2色発光表示機能によって作
動部材の両検出端の位置検出表示が可能となる上に、実
施例2と同様に緑色LED2bのみの点灯によってセンサ12a
が非検出状態で、かつ位置検出装置が動作可能状態にあ
ることが確認でき、逆に赤色LED3bのみの点灯によって
対応するセンサ12aが検出状態であることが確認でき
る。
以上、本発明者によってなされた発明を実施例1〜3
に基づき具体的に説明したが、本発明は前記各実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。
たとえば、実施例1〜3のLED駆動回路1,1a,1bおよび
位置検出装置11,11aについては、順方向電圧の大きい緑
色LED2,2a,2bと、緑色LED2,2a,bに比べて順方向電圧の
小さい赤色LED3,3a,bとが並列接続される回路構成であ
る場合について説明したが、本発明は前記各実施例に限
定されるものではなく、たとえば1個の順方向電圧の大
きいLEDと、このLEDにより順方向電圧の小さい2個、ま
たは3個以上のLEDを並列接続する回路構成についても
広く適用可能であり、またLEDの発光色についても、緑
色および赤色に限られるものではない。
さらに、実施例2および3の位置検出装置11,11aの回
路構成についても、第3図および第4図に示す回路構成
に限定されるものではない。
以上の説明では、主として本発明者によってなされた
発明を、特にその利用分野である流体圧作動機器の位置
検出装置11,11aに用いられるLED駆動回路1a,1bに適用し
た場合について説明したが、これに限定されるものでは
なく、たとえばLEDによる発光表示が可能とされる装置
についても広く適用可能である。
[発明の効果] 本願において開示される発明のうち、代表的なものに
よって得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおり
である。
(1).順方向電圧の異なる複数のLEDが並列接続さ
れ、これらの複数のLEDが駆動電圧源の電圧値の違いに
対応して点灯することにより、必要最小限の部品で複数
のLEDを個々に点灯させることができるので、LEDの点灯
切換を簡単な回路構成によって行うことができる。
(2).複数のLEDが互いに発光色の異なるLEDであるこ
とにより、発光色の違いによってLEDの識別が明確とな
る。
(3).複数のLEDのうち順方向電圧の大きい1個のLED
と、この順方向電圧の大きいLEDを除く他のLEDに直列接
続される開閉手段とを備え、順方向電圧の大きいLEDが
駆動電圧源と閉回路が形成された場合にのみ点灯し、順
方向電圧の大きいLEDを除く他のLEDが、対応する開閉手
段が閉じられて駆動電圧源と閉回路が形成された場合に
のみ点灯することにより、駆動電圧の供給状態で1個の
順方向電圧の大きいLEDのみを点灯させ、また駆動電圧
の供給状態で、かつ開閉手段が閉じられた時に、対応す
る他の順方向電圧の小さいLEDのみを点灯させることが
できるので、LED駆動回路に駆動電圧が供給されている
か否かの確認が可能とされ、かつLEDに直列接続される
開閉手段の開閉状態の識別が可能となる。
(4).LED駆動回路を流体圧作動機器の位置検出装置に
用い、流体圧作動機器の位置検出装置に駆動電圧が供給
された場合に、順方向電圧の大きいLEDが点灯し、かつ
この順方向電圧の大きいLEDを除く対応する他のLEDが消
灯し、また位置検出装置に駆動電圧が供給された状態で
作動部材の動作位置が検出された場合に、順方向電圧の
大きいLEDを除く他のLEDが点灯し、かつ順方向電圧の大
きいLEDが消灯することにより、位置検出装置への駆動
電圧の供給状態で順方向電圧の大きいLEDのみを点灯さ
せ、また位置検出装置による作動部材の検出状態で対応
する他の順方向電圧の小さいLEDのみを点灯させること
ができるので、位置検出装置に駆動電圧が供給されてい
るか否かの確認が可能とされ、かつ位置検出装置による
作動部材の検出状態の識別が可能となる。
(5).前記(1)〜(3)により、特に複数の並列接
続されるLEDの点灯および消灯が簡単な回路構成によっ
て制御され、小形化が可能とされるLED駆動回路を得る
ことができる。
(6).前記(4)により、位置検出装置への駆動電圧
の供給状態、および作動部材の動作位置の検出状態の表
示が可能とされ、位置検出装置のメンテナンス表示、お
よび流体圧作動機器の位置検出表示が可能とされる流体
圧作動機器の位置検出装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1であるLED駆動回路を示す回
路図、 第2図は実施例1のLED駆動回路における順電圧−順電
流特性を示す説明図、 第3図は本発明の実施例2であるLED駆動回路を用いた
流体圧作動機器の位置検出装置を示す回路構成図、 第4図は本発明の実施例3であるLED駆動回路を用いた
流体圧作動機器の位置検出装置を示す回路図、 第5図は従来技術の一例であるLED駆動回路を示す回路
図である。 1,1a,1b……LED駆動回路、 2,2a,2b……緑色LED(順方向電圧の大きいLED)、 3,3a,3b……赤色LED(他のLED)、 4,4a,4b……抵抗、 5……切換スイッチ(開閉手段)、 6……駆動電圧源、 7……電源スイッチ、 11,11a……位置検出装置、 12,12a……センサ、 13,13a……信号処理回路、 14,14a……出力回路、 15,15a……駆動電圧源回路、 16……アンプ部、 17……比較部、 17a……コンパレータ、 18……オープンコレクタバッファ(開閉手段)、 18a……複合トランジスタ(開閉手段)、 19……トランジスタ、 20……抵抗、 21……電源部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01H 36/00 H01H 36/00 Z

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路駆動用の駆動電圧源と、 前記駆動電圧源に並列接続され、互いに順方向電圧およ
    び発光色が異なり、順方向電圧の大きい1個のLED、お
    よびこの順方向電圧の大きいLEDを除く順方向電圧の小
    さい他のLEDと、 前記順方向電圧の小さい他のLEDに直列接続される開閉
    手段とを備え、 前記開閉手段が開いた状態では、前記駆動電圧源と閉回
    路が形成された前記順方向電圧の大きいLEDを点灯し、
    前記駆動電圧源と閉回路が形成されない前記順方向電圧
    の小さい他のLEDを消灯し、 前記開閉手段が閉じた状態では、前記駆動電圧源と閉回
    路が形成された前記順方向電圧の大きいLED、および前
    記順方向電圧の小さい他のLEDのうち、前記順方向電圧
    の差によってこの順方向電圧が小さい方に電流を流し
    て、前記順方向電圧の小さい、対応する他のLEDを点灯
    し、前記順方向電圧の大きいLEDを消灯することを特徴
    とするLED駆動回路。
  2. 【請求項2】請求項1記載のLED駆動回路を用いた流体
    圧作動機器の位置検出装置であって、 前記流体圧作動機器の位置検出装置に駆動電圧が供給さ
    れた場合は、前記順方向電圧の大きいLEDを点灯し、か
    つ前記順方向電圧の小さい他のLEDを消灯し、 前記流体圧作動機器の位置検出装置に駆動電圧が供給さ
    れた状態で、作動部材の動作位置が検出された場合は、
    前記順方向電圧の小さい、対応する他のLEDを点灯し、
    かつ前記順方向電圧の大きいLEDを消灯することを特徴
    とする流体圧作動機器の位置検出装置。
JP28553890A 1990-10-23 1990-10-23 Led駆動回路およびこれを用いた流体圧作動機器の位置検出装置 Expired - Fee Related JP2963523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28553890A JP2963523B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 Led駆動回路およびこれを用いた流体圧作動機器の位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28553890A JP2963523B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 Led駆動回路およびこれを用いた流体圧作動機器の位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04160208A JPH04160208A (ja) 1992-06-03
JP2963523B2 true JP2963523B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=17692835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28553890A Expired - Fee Related JP2963523B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 Led駆動回路およびこれを用いた流体圧作動機器の位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963523B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04160208A (ja) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6449437B1 (en) Light emitting and receiving circuit, camera and optical device
JPH11355115A (ja) 多重投光検出可能な多光軸光電スイッチ
JP2007206449A (ja) センサ機能付発光装置
TWI476647B (zh) 滑鼠裝置
JP2963523B2 (ja) Led駆動回路およびこれを用いた流体圧作動機器の位置検出装置
JP5693025B2 (ja) Led装置及び照明器具
JP6141463B2 (ja) 照明器具
JP2003158300A5 (ja)
ITMI20070023A1 (it) Dispositivo di pilotaggio di led con modalita' di funzionamento commutabile e-o autoperformante
US4251151A (en) Apparatus including battery check circuit
JP2567502B2 (ja) 検出スイッチ回路
JPH0710789U (ja) 発光素子輝度調整装置
JP2008270128A (ja) 電子式スイッチ
JP5872666B2 (ja) Ledユニット及びled装置及び照明器具
JP2732727B2 (ja) 光論理装置
JP2975959B2 (ja) 表示板の調光装置
TWI422279B (zh) 發光二極體驅動電路
JP2015054605A (ja) 車両用灯具の点灯制御装置
CN116367393A (zh) 照明设备及用于照明设备的自动调光电路
JPH11202015A (ja) スイッチング電源の故障検出回路
JPH0430624A (ja) 光電スイッチ
JPH0450791A (ja) 光センサ回路
JPH02298801A (ja) ピストン位置検出装置
JPS63136820A (ja) 2線式無接点スイツチ
JPH04159148A (ja) 灯具の断線検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees