JP2961955B2 - 記録用シート - Google Patents

記録用シート

Info

Publication number
JP2961955B2
JP2961955B2 JP3150557A JP15055791A JP2961955B2 JP 2961955 B2 JP2961955 B2 JP 2961955B2 JP 3150557 A JP3150557 A JP 3150557A JP 15055791 A JP15055791 A JP 15055791A JP 2961955 B2 JP2961955 B2 JP 2961955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
pigment
ink
weight
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3150557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04250092A (ja
Inventor
征五郎 藤田
洋一 福澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OJI SEISHI KK
Original Assignee
OJI SEISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OJI SEISHI KK filed Critical OJI SEISHI KK
Priority to JP3150557A priority Critical patent/JP2961955B2/ja
Publication of JPH04250092A publication Critical patent/JPH04250092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961955B2 publication Critical patent/JP2961955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は苛酷な環境条件下、特に
屋外での使用にも耐える耐水強度を備え、優れたインキ
光沢や平滑性、インキ吸収性、乾燥性等を有する、水性
系インキを使用する大型インクジェット記録用シートに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、騒音が少な
く、高速記録が可能であり、しかも多色化が容易なため
各種プリンター等として多方面で利用されている。特
に、多色インクジェット記録方式で形成される画像は、
通常の多色印刷と比較しても遜色がなく、作成部数の少
ない大型ポスター等では通常の多色製版方式やカラー写
真印画方式よりも安価に製造できるため注目されてい
る。
【0003】ところで、この多色インクジェット記録方
式に使用される記録シートであるが、例えば一般の印刷
で使用される上質紙やコーテッド紙等は支持体が紙であ
るため、湿度の変化や降雨などに弱く屋外向けのポスタ
ー用途には使用できない。
【0004】また、写真印画紙の支持体として使用され
るバライタ紙等は原紙に湿潤紙力増強剤等を添加して耐
水性を高めているが、コート層に使用されるゼラチンや
カゼイン等が耐水強度に劣るため、やはり屋外での使用
には不向きである。
【0005】その点、合成紙は耐水性に優れているが、
インク吸収性に劣っているため、これをインクジェット
記録用のシートとして使用すると、残留インクで画像が
汚れてしまう。特に多色記録の場合には、同一個所に2
〜4色のインクドットが重なるためインク量も多く、結
果的にインクが吸収されないままで混合されたり、流れ
出す等の問題があり、実用的でない。
【0006】合成フィルムに従来のインクジェット記録
紙に使用される顔料塗被層を形成した塗工シートを用い
る提案もなされている。例えば、特開昭58−1102
87号公報には、インクが最初に接触する最表層を、適
度の大きさを持つ顔料粒子で構成して、空孔分布曲線の
ピークを二箇所にする方法が開示されている。
【0007】また、特開平1−95092号公報には、
塗工層の白色顔料として大きな比表面積を持つ二次粒子
のシリカを使用する方法が開示されている。
【0008】しかしながら、これらの方法はインク光沢
やインク平滑が十分でなく、通常の印刷インキを使用し
た多色印刷と比較して艶のない記録像しか得られない。
しかも色の再現性も悪いため、必ずしも満足すべき結果
は得られていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】かかる現状に鑑み、本
発明者等は特にフィルム支持体に顔料塗被層を形成した
インクジェット記録シートに着目し、上記の如き欠点の
改良について鋭意研究の結果、顔料塗被層を構成する顔
料として、特定の吸油量と形状を有する炭酸カルシウム
を使用すると、記録時のインク光沢と平滑性が効果的に
改良され、特にこれに特定の吸油量を有する吸油性顔料
を併用するとインク吸収性や乾燥性の調節も容易とな
り、とりわけ焼成カオリンではこれらの改良効果が極め
てバランス良く達成されることが明らかとなった。しか
も、接着剤として特定の樹脂を併用すると、このバラン
ス効果を損なうことなく塗被層の耐水強度や接着強度が
改良できることをも見出し本発明を完成するに至った。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、フィルムベー
スの支持体上に、(a) 吸油量が30〜55ml/100
gである針柱状の斜方晶形アラゴナイト炭酸カルシウム
を全顔料中に20〜70重量%含有し、且つ(b) エポキ
シ樹脂と(c) 熱可塑性樹脂を含有する塗被層を形成した
ことを特徴とする記録用シートである。
【0011】
【作用】本発明の記録用シートは、大型インクジェット
記録に適したシートである。大型インクジェットプリン
タとしては、例えば日本エンラージング・カラー社が考
案し松下電送機器が作成した多色拡大印写装置がある。
この装置では色分解制御部と直径1.5m、長さ3mの
大きなドラムを有する記録部があり、ドラムに記録シー
トを巻き付け、ドラムの周囲に設置されたイエロー、マ
ゼンタ、シアン、ブラック等の水性インク噴射用スプレ
ーガンの電磁弁を調節し、インク噴射量を制御しながら
記録が行われる。3×4mの大型画面を完成するには約
15〜30分の記録時間が必要であるが、画面が大きい
ために記録シートを屋外広告用のポスター等に使用する
ことができる。
【0012】しかし、このような用途では、一般の事務
用インクジェット記録用紙とは異なった品質特性が必要
であり、例えば屋外での使用に耐える耐候性が要求さ
れ、特に降雨や風雨に対する耐水性が重要である。ま
た、仕上がり印画物が充分にビジュアルで優れたカラー
特性を備えるように、記録前のシート表面の白さ、光
沢、照り、平滑性等が必要で、記録画像のインキ光沢、
照り、インキ平滑性も重要である。
【0013】本発明者等はこのような各種の品質要求を
踏まえて鋭意研究した結果、顔料塗被層を構成する顔料
の組成と形状、さらには接着剤の適当なる選択によっ
て、上記の如き構成からなる発明を完成したものであ
る。
【0014】而して、本発明の記録用シートでは顔料塗
被層を構成する顔料として、吸油量が30〜55ml/
100gで、針柱状の斜方晶形を有するアラゴナイト炭
酸カルシウムを使用するものである。この炭酸カルシウ
ムは沈降性軽質炭酸カルシウムであり、例えば奥多摩工
業株式会社からはタマパールなる商品名で各種の製品が
上市されており、比重が2.93で、モース硬度3.5
〜4.0、屈折率Nx 1.530、Ny 1.631、N
z 1.685の斜方晶形結晶等が上市されている。電子
顕微鏡観察によれば、針柱状粒子の長辺の長さ(L)は
0.3〜3μm程度、短辺の長さ(W)は0.02〜
0.3μm程度で、アスペクト比(L/W)は2〜20
程度である。
【0015】なお、本発明においては、この炭酸カルシ
ウムの吸油量も重要な因子であり、JIS K−510
1に準じて測定される吸油度が30ml/100g未満
の炭酸カルシウムでは記録用シートのインキ平滑性が低
下してしまい、逆に55ml/100gを越えるとイン
キ光沢が低下するため、30〜55ml/100gの吸
油量を有する炭酸カルシウムが選択的に使用されるもの
である。
【0016】また、この炭酸カルシウムは全顔料の20
〜70重量%を占めるように塗被層中に含有せしめられ
る必要があり、この範囲を外れると記録用シートの微妙
な品質調節が難しくなり、本発明の所望の効果を達成す
ることができない。
【0017】そして、本発明の記録用シートでは、この
ような特定の炭酸カルシウムに吸油量が80ml/10
0g以上、より好ましくは80〜150ml/100g
の吸油性顔料、例えば焼成カオリン、炭酸マグネシウ
ム、ケイ酸マグネシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、サチ
ンホワイト、酸化珪素、アルミナ、プラスチックピグメ
ント等を全顔料の30〜80重量%の割合で併用する
と、得られる記録用シートのインキ光沢や平滑性、イン
キ吸収性、インキ乾燥性等の品質バランスが良くなり、
特に吸油量が80〜120ml/100gの焼成カオリ
ンを併用すると、大型インクジェット記録シートに必要
な品質が極めて効率良く改良されることが明らかとなっ
た。
【0018】このような効果の得られる理由は明らかで
はないが、炭酸カルシウムの針柱状粒子と焼成カオリン
の六角板状粒子がうまく分散混合し合って相乗効果を発
揮するものと推測される。
【0019】さらに、本発明では上記の如き特定の針柱
状の斜方晶形アラゴナイト炭酸カルシウム及び特定の吸
油性顔料の他に、必要に応じて一般の塗工用顔料を併用
することもできる。かかる顔料としては、例えば沈降性
炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、カオリン、焼成
カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、酸
化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチンホワ
イト、珪酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、珪藻
土、珪酸マグネシウム、アルミナ、リトポン等の無機顔
料やプラスチックピグメント、マイクロカプセル等の有
機微粒子等が挙げられる。
【0020】本発明の記録用シートでは、上記の如き顔
料と共に塗被層を構成する接着剤として、特にエポキシ
樹脂と熱可塑性樹脂が併用される。これらの接着剤の併
用によって、特殊な顔料の使用によって得られる優れた
インキ光沢や吸収性等のバランス効果を損なうことな
く、塗被層の耐水強度、接着強度等が適切に維持される
ものである。
【0021】両者の併用による相互作用については明ら
かではないが、エポキシ樹脂の単独使用では接着強度が
不足し、熱可塑性樹脂の単独使用では耐水強度が不充分
となってしまう。
【0022】本発明で使用されるエポキシ樹脂は、分子
内に2個以上の反応性に富んだエポキシ基を有する化合
物であるが、エピクロルヒドリンからのグリシジル化に
よって製造される水溶性のエポキシ化合物が好ましく用
いられる。
【0023】具体的にはグリコール、脂肪族多価アルコ
ールのジ又はポリグリシジルエーテル、ジカルボン酸の
ジグリシジルエステル、含窒素ヘテロ環を有するエポキ
シ化合物等が挙げられるが、これらの具体例としては、
例えばエチレングリコールジグリシジルエーテル、ジエ
チレングリコールジグリシジルエーテル、トリエチレン
グリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコ
ールジグリシジルエーテル〔n=5,9,13,23 等〕、プロ
ピレングリコールジグリシジルエーテル、ジプロピレン
グリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリ
コールジグリシジルエーテル〔n=3,7,11等〕、グリセ
ロールジグリシジルエーテル、グリセロールトリグリシ
ジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジル
エーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、ソ
ルビトールポリグリシジルエーテル、コハク酸ジグリシ
ジルエステル、アジピン酸ジグリシジルエステル、ジグ
リシジルジメチルヒダントレン、グリシジルトリメチル
アンモニウムクロライド、フルフリルグリシジルエーテ
ル、トリメチロールエタントリグリシジルエーテル、3
−メチルペンタントリオールトリグリシジルエーテル、
ポリグリセリントリグリシジルエーテル、グリセリンエ
チレンオキサイドトリグリシジルエーテル等が挙げられ
るが、勿論これらの2種以上を併用してもよい。
【0024】上記の如きエポキシ樹脂の使用量は、塗被
層を構成する顔料100重量部に対して1〜40重量
部、より好ましくは1〜25重量部の範囲で調節する。
使用量が1重量部未満では得られる塗被層の耐水強度が
不足し、40重量部を越えるとインクの吸収性が低下す
る恐れがある。
【0025】エポキシ樹脂と併用される熱可塑性樹脂の
具体例としては、例えばスチレン・ブタジエン系共重合
体ラテックス及び/又はメチルメタクリレート・ブタジ
エン系共重合体ラテックス等の共役ジエン系重合体ラテ
ックス、(メタ)アクリル酸エステルの重合体や共重合
体等のアクリル系重合体ラテックス、エチレン・酢酸ビ
ニル共重合体等のビニル系重合体ラテックス、これらの
各種重合体にカルボキシル基等の官能基を導入した官能
基変性重合体ラテックス、ポリメチルメタクリレート、
ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、塩化ビニ
ル・酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール、アル
キド樹脂、無水マレイン酸樹脂等の合成樹脂系接着剤が
挙げられる。
【0026】これらの熱可塑性樹脂の中でも、スチレン
・ブタジエン系共重合体ラテックス及び/又はメチルメ
タクリレート・ブタジエン系共重合体ラテックス等の共
役ジエン系重合体ラテックスは、併用されるエポキシ樹
脂との相互作用に優れているため好ましい。特にブタジ
エンの含有量が共役ジエン系共重合体全固型分の30〜
40重量%であることが好ましい。
【0027】さらにスチレン・ブタジエン系共重合体ラ
テックスのゲル含有量が共重合体全固型分の30〜85
重量%、より好ましくは40〜70重量%の範囲にある
共重合体ラテックスは、塗被層の耐水強度、接着強度、
インク吸収性の改良効果に優れているため最も好ましく
使用される。
【0028】熱可塑性樹脂の使用量は、熱可塑性樹脂の
種類や併用されるエポキシ樹脂の種類等に応じて適宜調
節されるが、一般に塗被層を構成する顔料100重量部
に対して2〜45重量部程度、好ましくは5〜30重量
部程度の範囲で調節される。またエポキシ樹脂と熱可塑
性樹脂の使用割合は、0.3:30〜4:1、より好ま
しくは1:30〜3:1の範囲で使用される。
【0029】なお、熱可塑性樹脂とエポキシ樹脂の合計
使用量が顔料100重量部に対して50重量部を越える
とインクの吸収性が低下する恐れがあるため、両者の併
用量はこの点も勘案して決定するのが望ましい。
【0030】塗被層を構成する特殊な顔料、エポキシ樹
脂及び熱可塑性樹脂の相互作用については明らかではな
いが、エポキシ樹脂のエポキシ基と熱可塑性樹脂の水酸
基、カルボキシル基、カルボニル基等とが炭酸カルシウ
ムの存在化で効率的に反応し、塗被層の加熱乾燥時に架
橋結合を生成して優れた耐水強度や接着強度を与えるも
のと推測される。
【0031】なお、塗被層を形成する顔料塗液中には、
必要に応じて、例えば分散剤、増粘剤、流動変性剤、帯
電防止剤、耐水化剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、着色
剤、発泡剤等の各種助剤を適宜添加しても良い。
【0032】本発明の記録用シートを構成する支持体と
しては、フィルムベースの支持体が使用される。具体的
には、例えばポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリメチルメタクリレート、酢酸セルローズ、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート等の熱
可塑性樹脂フィルム等が挙げられるが、これらに限定さ
れるものではない。また、熱可塑性樹脂フィルムは、透
明フィルムに限られず、酸化チタン、炭酸カルシウム、
硫酸カルシウム、シリカ、クレー、タルク、酸化亜鉛等
の白色顔料を充填したり、微細な発泡を設けて白色化し
た不透明フィルムであっても良い。
【0033】また、上記フィルムの補強のために不織
布、織物等の耐水強度の優れたものを貼り合わせた複合
シートであっても良い。
【0034】なお、フィルム及び複合シートの厚みは、
一般に10〜2000μm程度の範囲で調節されるが、
勿論この範囲に限定されるものではない。
【0035】このようなフィルムベースの支持体のフィ
ルム面上に、前述の顔料塗被層が塗工されるが、塗工機
としては、例えばブレードコータ、エアーナイフコー
タ、ロールコータ、ブラッシコータ、カーテンコータ、
ダイコータ、バーコータ、グラビアコータ、スプレーコ
ータ等の通常の塗工機が適宜使用される。
【0036】顔料塗被層の塗工量は、一般に2〜60g
/m2、好ましくは5〜40g/m2程度の範囲で調節さ
れるが、塗工量が余りに少な過ぎるとインク吸収性が低
下し、多過ぎるとインク光沢が低下してしまう。なお、
必要に応じてフィルムベースと顔料塗被層との接着性を
高めるための中間層を設けてもよい。
【0037】顔料塗被層の乾燥方法としては、蒸気加
熱、熱風加熱、ガスヒータ加熱、電気ヒータ加熱、赤外
線ヒータ加熱、高周波加熱、レーザー加熱、電子線加熱
等が適宜使用されるが、フィルムベースの材質に応じて
表面温度を調節するのが望ましい。
【0038】かくして支持体上に塗被層を形成して得ら
れた記録シートはそのままでも使用できるが、例えばス
ーパーカレンダ、グロスカレンダ等で表面の平滑化処理
を行ってもよい。しかし、過度の平滑化処理はインク吸
収性等の適性に悪い影響を与える恐れもあるため、処理
条件を適宜調節するのが望ましい。
【0039】また、上記フィルム上に顔料塗被層を設
け、平滑化処理を行った後、非塗被面に不織布、織物等
を貼り合わせて丈夫なシートに仕上げることも可能であ
る。
【0040】なお、記録シート裏面に粘着剤加工を施
し、所謂タック加工シートとして仕上げることも可能で
あり、その際には支持体への粘着剤加工を顔料塗被層の
塗工に先駆けて行うこともできる。
【0041】その他、当技術分野で実施されている各種
の仕上処理や加工処理を施すことも勿論可能であり、例
えばシートの裏面に帯電防止処理や筆記適性(印刷適
性)付与処理等の表面処理を行っても良く、シートの任
意の位置に紫外線吸収剤、酸化防止剤等の助剤類を含有
させて、記録像の保存性を改良する等の工夫も可能であ
る。
【0042】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明をより具体的
に説明するが、勿論これらに限定されるものではない。
なお、特に断らない限り例中の部及び%はそれぞれ重量
部及び重量%を示す。
【0043】実施例1 吸油量が40ml/100gでアスペクト比(L/W)
が8である針柱状の斜方晶形アラゴナイト炭酸カルシウ
ム50部、焼成カオリン(商品名:アンシレックス,吸
油量110ml/100g,EMC社製)50部にポリ
アクリル酸ナトリウム0.3部を加え、攪拌機で分散し
て固型分濃度50%の顔料スラリーを調製した。
【0044】この顔料スラリーに、それぞれ固型分とし
て、エポキシ樹脂(商品名:デナコールEX810,長
瀬産業社製)4部、ブタジエンの含有量が34%でゲル
含有量が54%であるスチレン・ブタジエン系共重合体
ラテックス(商品名:T−1242,日本ゼオン社製)
20部、帯電防止剤3部、炭酸ジルコニウムアンモニウ
ム4部を加え、水で固型分濃度が45%となるように調
節して顔料塗被液を調製した。
【0045】この塗被液をポリプロピレン合成紙(商品
名:ユポFPG−150,王子油化社製)の片面に、乾
燥重量が20g/m2 となるようにバーコータで塗被
し、60℃の熱風乾燥機で、30秒間乾燥して、記録用
シートを製造した。
【0046】実施例2 炭酸カルシウムとして、吸油量が55ml/100g
で、アスペクト比(L/W)が13である針柱状の斜方
晶形アラゴナイト炭酸カルシウムを使用した以外は実施
例1と同様にして記録用シートを製造した。
【0047】実施例3 炭酸カルシウムとして、吸油量が32ml/100g
で、アスペクト比(L/W)が8である針柱状の斜方晶
形アラゴナイト炭酸カルシウムを使用した以外は実施例
1と同様にして記録用シートを製造した。
【0048】比較例1 炭酸カルシウムとして、吸油量が25ml/100g
で、アスペクト比(L/W)が10である針柱状の斜方
晶形アラゴナイト炭酸カルシウムを使用した以外は実施
例1と同様にして記録用シートを製造した。
【0049】実施例4 針柱状の斜方晶形アラゴナイト炭酸カルシウムと焼成カ
オリンの配合割合をそれぞれ65部と35部に変更した
以外は実施例1と同様にして記録用シートを製造した。
【0050】実施例5 針柱状の斜方晶形アラゴナイト炭酸カルシウムと焼成カ
オリンの配合割合をそれぞれ30部と70部に変更した
以外は実施例1と同様にして記録用シートを製造した。
【0051】実施例6 焼成カオリンの代わりに吸油量105ml/100gの
微粉アルミナ(水澤化学社製)を使用した以外は実施例
1と同様にして記録用シートを製造した。
【0052】実施例7 顔料として吸油量が40ml/100gでアスペクト比
(L/W)が8である針柱状の斜方晶形アラゴナイト炭
酸カルシウム40部、焼成カオリン(商品名:アンシレ
ックス,吸油量110ml/100g,EMC社製)4
0部、酸化チタン(商品名:FA−55W、吸油量23
ml/100g、古河機械金属社製)20部に変更した
以外は実施例1と同様にして顔料塗被液を調製した。
【0053】この塗被液を、白色発泡ポリエチレンテレ
フタレートフィルム(商品名:ダイヤホイルW−900
−E #100、ダイヤホイル社製)の片面に乾燥重量
が25g/m2 となるようにバーコータで塗被し、60
℃の熱風乾燥機で30秒間乾燥して記録用シートを製造
した。
【0054】実施例8 顔料として吸油量が55ml/100gでアスペクト比
(L/W)が13である針柱状の斜方晶形アラゴナイト
炭酸カルシウム50部、焼成カオリン(商品名:アンシ
レックス,吸油量110ml/100g,EMC社製)
25部、カオリン(商品名:UW−90、吸油量40m
l/100g、EMC社製)25部を使用したた以外は
実施例1と同様にして顔料塗被液を調製した。
【0055】この塗被液を、ポリエチレンテレフタレー
トフィルムと不織布(商品名:マリックス70200W
SO、ユニチカ社製)を溶融ポリエチレンで貼り合わせ
たシートのポリエチレンテレフタレートフィルム側の片
面に乾燥重量が25g/m2 となるようにバーコータで
塗被し、60℃の熱風乾燥機で30秒間乾燥して記録用
シートを製造した。
【0056】比較例2 針柱状の斜方晶形アラゴナイト炭酸カルシウムの配合割
合を100部とし、焼成カオリンを使用しなかった以外
は実施例1と同様にして記録用シートを製造した。
【0057】比較例3 焼成カオリンの配合割合を100部とし、炭酸カルシウ
ムを使用しなかった以外は実施例1と同様にて記録用シ
ートを製造した。
【0058】比較例4 針柱状の斜方晶形アラゴナイト炭酸カルシウムの代わり
に、吸油量が47ml/100gの紡錘状カルサイト炭
酸カルシウムを使用した以外は実施例1と同様にして記
録用シートを製造した。
【0059】実施例9 エポキシ樹脂(商品名:デナコールEX810,長瀬産
業社製)の配合量を20部とした以外は、実施例1と同
様にして記録用シートを製造した。
【0060】比較例5 エポキシ樹脂(商品名:デナコールEX810,長瀬産
業社製)の配合量を0.5部とした以外は、実施例1と
同様にして記録用シートを製造した。
【0061】実施例10 スチレン・ブタジエン系共重合体ラテックスをブタジエ
ンの含有量が31%であるメチルメタクリレート・ブタ
ジエン系共重合体ラテックス(商品名:P−0X55
P、住友ノーガタック社製)に置換した以外は実施例1
と同様にして記録用シートを製造した。
【0062】実施例11 スチレン・ブタジエン系共重合体ラテックスをブタジエ
ンの含有量が41%でゲル含有量が90%であるスチレ
ン・ブタジエン系共重合体ラテックス(商品名:L−1
571,旭化成社製)に置換した以外は実施例1と同様
にして記録シートを製造した。
【0063】実施例12 スチレン・ブタジエン系共重合体ラテックスをアクリル
系重合体ラテックス(商品名:アクロナールYJ−27
41D,三菱油化バーデイッシュ社製)に置換した以外
は実施例1と同様にして記録用シートを製造した。
【0064】比較例6 吸油量40ml/100gでアスペクト比(L/W)8
である針柱状の斜方晶形アラゴナイト炭酸カルシウム5
0部、吸油量150ml/100gの超微粒子シリカ
(商品名:ミズカシルP527,水沢化学社製)50部
にポリアクリル酸ナトリウム0.5部を加え、攪拌機で
分散して固型分濃度40%の顔料スラリーを調製した。
【0065】この顔料スラリーにポリビニルアルコール
(商品名:PVA117,クラレ社製)水溶液15部
(固型分)を加え、水で固型分濃度が20%となるよう
に調節して顔料塗被液を調製した。この塗被液を使用し
た以外は実施例1と同様にして記録用シートを製造し
た。
【0066】かくして得られた18種類の記録シートの
特性を下記の評価方法で評価し、その結果を表に記載し
た。
【0067】〔耐水強度〕サンプルを24時間水に浸漬
した後、指頭法で塗被層表面を10回擦り塗被層の脱落
状況を以下の評価基準で評価した。 :塗被層が全く取れず非常に強い。 :塗被層は取れなかったが若干滑り易かった。 :塗被層が僅かに取れたが実用上は問題なし。 :塗被層が取れ実用上問題である。 :塗被層が多量に取れ弱い。 :塗被層が1回目から取れ極めて弱い。
【0068】〔インキ光沢〕日本エンラージング・カラ
ー社考案の大型インクジェット多色拡大印写装置を用い
てイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの水性インク
4色を印画し、乾燥後のインキ光沢を、Gross M
eter GM−3D(村上色彩研究所製)を使用し
て、角度60°で測定した(%)。値が大きい程光沢が
良い。
【0069】〔インキ平滑〕上記と同様にして印画し、
乾燥後のインキ平滑性をスムースター平滑度計(東英電
子工業社製)で測定した(cmHg)。値が小さい程平
滑性が良い。
【0070】〔インキ吸収時間〕上記と同様にして印画
した時、記録層表面の水性インクが吸収されて表面の光
沢変化がなくなるまでの時間(分)を測定した。
【0071】
【表1】
【0072】
【発明の効果】表の結果から明らかなように、本発明の
記録用シートは耐水強度、インキ光沢、インキ平滑、イ
ンキ吸収時間の全ての評価においてバランスがとれてお
り、優れた品質特性を備えていた。
【0073】しかし、針柱状の斜方晶形アラゴナイト炭
酸カルシウムの吸油量が小さ過ぎると(比較例1)イン
キ光沢、インキ平滑、インキ乾燥性等が低下し、アラゴ
ナイト炭酸カルシウムの配合量が特定量をはずれると
(比較例2)インキ乾燥性が低下したり、(比較例3)
インキ光沢、インキ平滑が低下したりする。
【0074】また、エポキシ樹脂の配合量が少ないと
(比較例5)耐水強度が低下し、接着剤の組成が外れた
配合例(比較例6)では耐水強度、インキ光沢、インキ
平滑性が著しく低下してしまった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41M 5/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルムベースの支持体上に、(a) 吸油量
    が30〜55ml/100gである針柱状の斜方晶形ア
    ラゴナイト炭酸カルシウムを全顔料中に20〜70重量
    %含有し、且つ(b) エポキシ樹脂と(c) 熱可塑性樹脂を
    含有する塗被層を形成したことを特徴とする記録用シー
    ト。
  2. 【請求項2】塗被層がさらに吸油量が80ml/100
    g以上である吸油性顔料を全顔料の30〜80重量%の
    割合で含有する請求項1記載の記録用シート。
  3. 【請求項3】吸油性顔料が吸油量80〜120ml/1
    00gの焼成カオリンである請求項2記載の記録用シー
    ト。
  4. 【請求項4】エポキシ樹脂の含有量が塗被層を形成する
    顔料100重量部に対して1〜40重量部である請求項
    1〜3の記録用シート。
  5. 【請求項5】熱可塑性樹脂がスチレン・ブタジエン系共
    重合体であり、ブタジエンの含有量が共重合体全固形分
    の40重量%以下で、ゲル含有量が30〜85重量%で
    ある請求項1〜4記載の記録用シート。
JP3150557A 1990-06-23 1991-06-21 記録用シート Expired - Fee Related JP2961955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3150557A JP2961955B2 (ja) 1990-06-23 1991-06-21 記録用シート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-165015 1990-06-23
JP16501590 1990-06-23
JP3150557A JP2961955B2 (ja) 1990-06-23 1991-06-21 記録用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04250092A JPH04250092A (ja) 1992-09-04
JP2961955B2 true JP2961955B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=26480115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3150557A Expired - Fee Related JP2961955B2 (ja) 1990-06-23 1991-06-21 記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2961955B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660928A (en) * 1995-06-28 1997-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Substrate for ink jet printing having a dual layer ink-receptive coating
US10369828B2 (en) 2006-04-06 2019-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Glossy media sheet
JP5025001B2 (ja) 2007-10-31 2012-09-12 日本製紙株式会社 インクジェット記録媒体及びインクジェット記録方法
JP7100934B1 (ja) * 2022-04-07 2022-07-14 株式会社Tbm 印刷用シート、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04250092A (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5185213A (en) Ink jet recording sheet
US4440827A (en) Process for producing recording paper for ink jet recording and optical bar code printing
JPH0415747B2 (ja)
JPH0796331B2 (ja) インクジェット記録媒体の製造方法
JPH0434512B2 (ja)
EP0707977B1 (en) Cast coated paper for ink jet recording, process for producing the paper and ink jet recording method using the paper
JPH0966663A (ja) 記録媒体、これを用いたインクジェット記録方法及び画像形成方法
JPH0343291A (ja) インクジェット記録媒体
JPS60219083A (ja) インクジエツト用記録媒体
JPH0324905B2 (ja)
JPS58136480A (ja) インクジェット記録用シート
JPS58136481A (ja) 印画シートの製造法
JPS60204390A (ja) インクジエツト記録用紙
JPH0434513B2 (ja)
JP2961955B2 (ja) 記録用シート
JPS6157380A (ja) インクジエツト記録媒体
JPH0557114B2 (ja)
JPH0415744B2 (ja)
JPH0434953B2 (ja)
JPS60171190A (ja) インクジエツト記録用紙
JPH042113B2 (ja)
JPH0427952B2 (ja)
JPS62259882A (ja) インクジエツト記録媒体
JP3002230B2 (ja) 記録用シート
JPH0755580B2 (ja) インクジェット記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees