JP2960110B2 - RISC processor system - Google Patents

RISC processor system

Info

Publication number
JP2960110B2
JP2960110B2 JP2128801A JP12880190A JP2960110B2 JP 2960110 B2 JP2960110 B2 JP 2960110B2 JP 2128801 A JP2128801 A JP 2128801A JP 12880190 A JP12880190 A JP 12880190A JP 2960110 B2 JP2960110 B2 JP 2960110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
storage unit
risc processor
data request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2128801A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0423146A (en
Inventor
輝夫 土井長
聖二 犬山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2128801A priority Critical patent/JP2960110B2/en
Publication of JPH0423146A publication Critical patent/JPH0423146A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2960110B2 publication Critical patent/JP2960110B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第5図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例 (a) 一実施例の説明(第2図乃至第4図) (b) 他の実施例の説明 発明の効果 〔概要〕 データストローブ信号を発生しないRISCプロセッサが
レジスタやメモリ等の記憶部に書込みを行う際の書込み
保証を行うRISCプロセッサシステムに関し、 RISCプロセッサのアドレス、データのホールド時間を
保証することを目的とし、 1マシンサイクルで1命令を実行するRISCプロセッサ
と、記憶部と、該RISCプロセッサと該記憶部とを接続す
るアドレス/データバスとを有し、該RISCプロセッサ
は、該記憶部に対して書き込みを行う場合、データリク
エスト信号とライト信号を発生し、該アドレス/データ
バスにアドレスとデータを出力し、該記憶部に対する書
き込みを行うRISCプロセッサにおいて、該データリクエ
スト信号が入力されると共に該記憶部に対するデータの
書き込みの期間を保証するに必要な期間の信号を出力す
るフリップフロップと、該フリップフロップの出力と該
データリクエスト信号に基づき、該記憶部に対するデー
タストローブ信号を生成するアンドゲートとを有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Table of Contents] Outline Industrial application field Conventional technology (Fig. 5) Problems to be solved by the invention Means for solving the problem (Fig. 1) Action Embodiment (a) One Description of the embodiment (FIGS. 2 to 4) (b) Description of another embodiment [Summary] When a RISC processor that does not generate a data strobe signal writes data into a storage unit such as a register or a memory. Regarding a RISC processor system that guarantees writing, an RISC processor that executes one instruction in one machine cycle for the purpose of guaranteeing the address and data hold time of the RISC processor, a storage unit, the RISC processor and the storage unit The RISC processor generates a data request signal and a write signal when writing to the storage unit, and In a RISC processor that outputs an address and data to a storage / data bus and writes data to the storage unit, the data request signal is input and a signal of a period necessary for guaranteeing a data writing period to the storage unit. And an AND gate that generates a data strobe signal for the storage unit based on the output of the flip-flop and the data request signal.

〔産業上の利用分野〕[Industrial applications]

本発明は、データストローブ信号を発生しないRISCプ
ロセッサがレジスタやメモリ等の記憶部に書込みを行う
際の書込み保証を行うRISCプロセッサシステムに関す
る。
The present invention relates to a RISC processor system that guarantees writing when a RISC processor that does not generate a data strobe signal writes data into a storage unit such as a register or a memory.

近年の情報処理システムへの高速化の要求に伴いRISC
(Reduced Instruction Set Computer)プロセッサが提
供されている。
RISC with the recent demand for high-speed information processing systems
(Reduced Instruction Set Computer) processor is provided.

RISCプロセッサは、従来のCISC(Complex Instructio
n Set Computer)プロセッサに比し、命令セットの数を
限り、1マシンサイクルで1命令を実行して、データ処
理速度を高速化するものである。
The RISC processor is a conventional CISC (Complex Instructio
In contrast to a (n Set Computer) processor, the number of instruction sets is limited and one instruction is executed in one machine cycle to increase the data processing speed.

このようなRISCプロセッサでは、高速化を優先するこ
とから、入出力制御信号の数が制限されてしまい、特に
書込み保証のための外部回路が求められる。
In such a RISC processor, the number of input / output control signals is limited because priority is given to speeding up. In particular, an external circuit for guaranteeing writing is required.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第5図は従来技術の説明図である。 FIG. 5 is an explanatory diagram of the prior art.

RISCプロセッサ1が、バス3を介しレジスタやメモリ
等の記憶部2に書込みを行う場合、データリクエスト*
DREQとライト信号を出力し、データをバス3上に乗せて
いた。
When the RISC processor 1 writes to the storage unit 2 such as a register or a memory via the bus 3, a data request *
DREQ and a write signal were output, and data was loaded on the bus 3.

ところで、CISCプロセッサでは、データストローブ信
号が発生されるので、データのホールド及びアドレスの
ボールド時間が多く保証されている。
By the way, in the CISC processor, since a data strobe signal is generated, many data hold and address bold times are guaranteed.

このRISCプロセッサ1は、1マシンサイクル1実行で
あるため、外部レジスタをアクセスした後、次のサイク
ルでは別のレジスタ又はメモリをアクセスする場合があ
り、データリクエストが連続するため、データストロー
ブ信号を発生してないものがある。
Since the RISC processor 1 executes one machine cycle 1, after accessing an external register, another register or memory may be accessed in the next cycle, and a data strobe signal is generated because data requests are continuous. Some are not.

例えば、Advanced Micro Devices社の29000RISC MPU
ではデータストローブ信号がない。
For example, Advanced Micro Devices' 29,000 RISC MPU
Does not have a data strobe signal.

このため、RISCプロセッサではデータリクエストをデ
ータストローブ信号としていた。
For this reason, the RISC processor uses a data request as a data strobe signal.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、データリクエストをデータストローブ
信号とすると、そのデータストローブ信号がアドレス及
びデータのホールド時間を満たさなくなるという問題が
あった。
However, if the data request is a data strobe signal, there is a problem that the data strobe signal does not satisfy the address and data hold time.

従って、本発明は、RISCプロセッサのアドレス、デー
タのホールド時間を保証しうるRISCプロセッサシステム
を提供することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a RISC processor system capable of guaranteeing the address and data hold time of a RISC processor.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明は、第1図に示すように、1マシンサイクルで
1命令を実行するRISCプロセッサ1と、記憶部2と、該
RISCプロセッサ1と該記憶部とを接続するアドレス/デ
ータバス3とを有し、該RISCプロセッサ1は、該記憶部
2に対して書き込みを行う場合、データリクエスト信号
とライト信号を発生し、該アドレス/データバス3にア
ドレスとデータを出力し、該記憶部2に対する書き込み
を行うRISCプロセッサ1において、該データリクエスト
信号が入力されると共に該記憶部2に対するデータの書
き込みの期間を保証するに必要な期間の信号を出力する
フリップフロップ40と、該フリップフロップ40の出力と
該データリクエスト信号に基づき、該記憶部2に対する
データストローブ信号を生成するアンドゲート41とを有
するものである。
As shown in FIG. 1, the present invention provides a RISC processor 1 for executing one instruction in one machine cycle, a storage unit 2,
An address / data bus 3 for connecting the RISC processor 1 to the storage unit; the RISC processor 1 generates a data request signal and a write signal when writing to the storage unit 2; In the RISC processor 1 which outputs an address and data to the address / data bus 3 and writes data to the storage unit 2, it is necessary to input the data request signal and to guarantee a data writing period to the storage unit 2. The flip-flop 40 outputs a signal during a short period, and an AND gate 41 that generates a data strobe signal for the storage unit 2 based on the output of the flip-flop 40 and the data request signal.

〔作用〕[Action]

本発明では、データリクエスト信号の遅延したもの
と、データリクエスト信号のアンドをとってデータスト
ローブ信号を発生するので、データの確定した時点での
データストローブ信号を発生できる。
According to the present invention, since the data strobe signal is generated by ANDing the delayed data request signal and the data request signal, the data strobe signal can be generated when the data is determined.

このため、RISCプロセッサにおいても、書込時のアド
レス、データのホールド時間を保証でき、書込み保証が
可能となる。
Therefore, even in the RISC processor, the address and data hold time at the time of writing can be guaranteed, and the writing can be guaranteed.

しかも、簡単な構成で実現できる。 Moreover, it can be realized with a simple configuration.

〔実施例〕〔Example〕

(a) 一実施例の説明 第2図は本発明の一実施例構成図である。 (A) Description of one embodiment FIG. 2 is a configuration diagram of one embodiment of the present invention.

図中、第1図で示したものと同一のものは、同一の記
号で示してあり、3aはアドレスバス、3bはデータバスで
ある。
In the figure, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same symbols, 3a is an address bus, and 3b is a data bus.

4はメモリ制御回路であり、データリクエスト信号*
DEEQGからデータストローブ信号DSTRB、データレディ信
号*DRDY、データリクエストカット信号DREQCUTを発生
する制御信号発生回路4aと、RISC MPU1からの連続する
データリクエスト信号*DREQをデータリクエストカット
信号DREQCUTでカットするTREQゲート回路4bと、DREQゲ
ート回路4bからのデータリクエスト信号DREQGと、デー
タストローブ信号DSTB、リード/ライト信号READ/WRITE
からスタテックメモリ(SRAM)2のアウトイネーブル信
号*OE、ライトイネーブル信号*WE、チップセレクト信
号*CSを発生するリード/ライト制御回路4cと、アドレ
スバス3aのアドレスをデコードしてメモリセレクト信号
MEMSELを発生するデコーダ4dとを有している。
4 is a memory control circuit, which is a data request signal *
A control signal generator 4a that generates a data strobe signal DSTRB, a data ready signal * DRDY, and a data request cut signal DREQCUT from DEEQG, and a TREQ gate that cuts a continuous data request signal * DREQ from the RISC MPU1 with the data request cut signal DREQCUT A circuit 4b, a data request signal DREQG from the DREQ gate circuit 4b, a data strobe signal DSTB, and a read / write signal READ / WRITE.
A read / write control circuit 4c for generating an out enable signal * OE, a write enable signal * WE, and a chip select signal * CS for the static memory (SRAM) 2 and a memory select signal by decoding the address of the address bus 3a
And a decoder 4d for generating MEMSEL.

第3図は第2図の詳細回路図であり、第2図のメモリ
(SRAM)制御回路を示している。
FIG. 3 is a detailed circuit diagram of FIG. 2, showing the memory (SRAM) control circuit of FIG.

図中、第2図で示したものと同一のものは、同一の記
号で示してある。
In the figure, the same components as those shown in FIG. 2 are denoted by the same symbols.

DREQゲート回路4bは、RISCプロセッサ1からのデータ
リクエスト信号*DREQと、後述するデータリクエストカ
ット信号DREQCUTを反転してアンドをとり、その反転し
た出力DREQGを出力するアンドゲート45と、アンドゲー
ト45のデータリクエスト信号DREQGとメモリセレクト信
号MEMSELとのアンドをとるアンドゲート46とを有する。
The DREQ gate circuit 4b inverts the data request signal * DREQ from the RISC processor 1 and a data request cut signal DREQCUT to be described later, performs an AND operation, and outputs the inverted output DREQG. It has an AND gate 46 for ANDing the data request signal DREQG and the memory select signal MEMSEL.

制御信号発生回路4aは、アンドゲート46のデータリク
エスト信号DREQGをシステムクロックSYSCLKにより、1
クロック、2クロック、3クロック遅延したデータレデ
ィDRDY1〜DRDY3を出力するフリップフロップ40と、デー
タレディDRDY2と、リード信号READと、反転データリク
エスト信号*DREQGとを反転して、アンドをとり、デー
タストローブ信号DSTRBを発生するアンドゲート41とか
ら成る書込み保証回路を有する。
The control signal generation circuit 4a outputs the data request signal DREQG of the AND gate 46 by the system clock SYSCLK,
A flip-flop 40 that outputs data ready DRDY1 to DRDY3 delayed by two clocks, two clocks and three clocks, a data ready DRDY2, a read signal READ, and an inverted data request signal * DREQG are inverted, an AND is taken, and a data strobe is taken. And a write assurance circuit including an AND gate 41 for generating a signal DSTRB.

更に、制御信号発生回路4aは、データレディDRDY3を
反転するインバータ43と、インバータ43の出力とデータ
レディDRDY2とのアンドをとり、その反転をデータレデ
ィ信号*DRDYとして出力するアンドゲート44とから成る
データレディ生成回路と、データレディDRDY2とDRDY3と
のアンドをとり、データリクエストカット信号DREQCUT
を生成するアンドゲート42から成るカット信号生成回路
とを有している。
Further, the control signal generating circuit 4a includes an inverter 43 for inverting the data ready DRDY3, and an AND gate 44 for ANDing the output of the inverter 43 and the data ready DRDY2 and outputting the inverted result as a data ready signal * DRDY. An AND of the data ready generation circuit and data ready DRDY2 and DRDY3 is taken, and the data request cut signal DREQCUT
And a cut signal generation circuit composed of an AND gate 42 for generating

リード/ライト制御回路4cは、データリクエスト信号
DREQGを反転し、チップセレクト信号*CSを発生するイ
ンバータ47と、データリクエスト信号DREQGとリード信
号READとのアンドをとり、その反転をアウトイネーブル
信号*OEとして発生するアンドゲート48と、データリク
エスト信号DREQGとデータストローブ信号DSTRBとのアン
ドをとり、その反転をライトイネーブル信号*WEとして
出力するアンドゲート49とを有している。
The read / write control circuit 4c outputs a data request signal
An inverter 47 for inverting DREQG to generate a chip select signal * CS; an AND gate 48 for ANDing the data request signal DREQG and the read signal READ and generating the inverted signal as an out enable signal * OE; An AND gate 49 outputs an AND of DREQG and the data strobe signal DSTRB, and outputs the inverted signal as a write enable signal * WE.

第4図は本発明の一実施例タイムチャート図である。 FIG. 4 is a time chart of one embodiment of the present invention.

尚、図ではライトアクセスとリードアクセスの連続
(バースト)アクセスモードで説明する。
In the drawing, a continuous (burst) access mode of write access and read access will be described.

RISCプロセッサ1は、メモリ2のアクセスのため、デ
ータリクエスト信号*DREQをローレベルアサートし、ア
ドレスバス3aにアドレスを、データバス3bにデータを出
力し、リード信号READをローレベル(ライト指示)とす
る。
The RISC processor 1 asserts the data request signal * DREQ at low level to access the memory 2, outputs an address to the address bus 3a, outputs data to the data bus 3b, and sets the read signal READ to low level (write instruction). I do.

データリクエスト信号*DREQは、アンドゲート45を通
り、メモリセレクト信号MEMSELとアンドゲート46で論理
積がとられ、ゲート通過後、データリクエスト信号DREQ
Gとなる。
The data request signal * DREQ passes through the AND gate 45, and is ANDed with the memory select signal MEMSEL by the AND gate 46. After passing through the gate, the data request signal DREQ
G.

この信号はフリップフロップ(FF)40に入力し、シス
テムクロックSYSCLKで1クロック遅らされ、データレデ
ィDRDY1となる。
This signal is input to a flip-flop (FF) 40, delayed by one clock with the system clock SYSCLK, and becomes a data ready DRDY1.

このデータレディDRDY1はフリップフロップ40に再入
力し、1クロック遅らされ、データレディDRDY2とな
る。
The data ready DRDY1 is re-input to the flip-flop 40, delayed by one clock, and becomes the data ready DRDY2.

更にこのデータレディDRDY3はフリッフフロップ40に
再入力し、1クロック遅らされ、データレディDRDY3と
なる。
Further, the data ready DRDY3 is re-input to the flip-flop 40 and is delayed by one clock to become the data ready DRDY3.

即ち、フリップフロップ40は、データリクエスト信号
DREQGを1クロック、2クロック、3クロック分遅らさ
せたデータレディDRDY1〜3を発生する。
That is, the flip-flop 40 outputs the data request signal
Data ready DRDY1 to DRDY3 are generated by delaying DREQG by one clock, two clocks, and three clocks.

2クロック分遅らされたデータレディDRDY2は、反転
してアンドゲート41に入力する。
The data ready DRDY2 delayed by two clocks is inverted and input to the AND gate 41.

アンドゲート41は、反転データリクエスト信号*DREQ
Gと、リード信号READの反転とが入力されている。
The AND gate 41 outputs the inverted data request signal * DREQ
G and the inversion of the read signal READ are input.

従って、アンドゲート41からライト指示で、DREQGが
ハイレベルの時、データレディDRDY2の反転がデータス
トローブ信号DSTRBが出力される。
Therefore, when DREQG is at the high level in response to the write instruction from the AND gate 41, the data strobe signal DSTRB is output when the data ready DRDY2 is inverted.

即ち、データストローブ信号DSTRBは、データリクエ
スト信号*DREQGのアサートで立上り、2クロック目の
立上りで立下る。
That is, the data strobe signal DSTRB rises when the data request signal * DREQG is asserted, and falls when the second clock rises.

このことは、図の2.5クロックのライトアクセス期間
の内1.5クロック目のデータストローブ信号DSTRBの立下
りをデータ取込みの開始点とすることになる。
This means that the falling edge of the data strobe signal DSTRB at the 1.5th clock in the 2.5 clock write access period in the drawing is the start point of the data fetch.

この時点では、第4図のデータDATAで示すライトデー
タがデータバス3b上に確定しており、そこから少なくと
も1クロックはライトデータが保証されている。
At this point, the write data indicated by the data DATA in FIG. 4 has been determined on the data bus 3b, and the write data is guaranteed for at least one clock.

これに対し、従来のように、データストローブ信号DS
TRBをデータリクエスト信号DREQGとすると、DSTRBの立
上りタイミングは、DREQGのアサートから2.5クロック目
となり、ライトデータが消失を開始し始めた点となり、
データが保証されない。
On the other hand, as in the conventional case, the data strobe signal DS
Assuming that TRB is the data request signal DREQG, the rising timing of DSTRB is the 2.5th clock from the assertion of DREQG, and is the point where write data has started to disappear,
Data is not guaranteed.

又、インバータ43を介する反転データレディDRDY3と
データレディDRDY2とをアンドゲート44でアンドをと
り、データレディ*DRDYをRISCプロセッサ1に返送す
る。
Further, the inverted data ready DRDY3 and the data ready DRDY2 via the inverter 43 are ANDed by the AND gate 44, and the data ready * DRDY is returned to the RISC processor 1.

更に、データレディDRDY2とデータDRDY3とのアンドを
アンドゲート42でとり、データリクエストカット信号DR
EQCUTを発生し、DREQゲート回路4bのアンドゲート45を
制御する。
Further, the AND of the data ready DRDY2 and the data DRDY3 is taken by the AND gate 42, and the data request cut signal DR
Generates EQCUT and controls the AND gate 45 of the DREQ gate circuit 4b.

このデータリクストカット信号DREQCUTの意味は、RIS
Cプロセッサ1の場合、連続アクセス時にデータリクエ
スト信号*DREQがアサートされっ放しになり、CISCプロ
セッサのようにアクセス毎にネゲートされない。
The meaning of this data request cut signal DREQCUT is RIS
In the case of the C processor 1, the data request signal * DREQ is asserted and left at the time of continuous access, and is not negated every access unlike the CISC processor.

このため、アクセス毎にアウトイネーブル*OEやライ
トイネーブル*WEが発生できなくなり、通常のメモリシ
ーケンスでのメモリのアクセスが不可となる。
For this reason, the out enable * OE and the write enable * WE cannot be generated for each access, and the memory cannot be accessed in the normal memory sequence.

又、汎用のECCやパリティチェック回路等のチェック
シーケンスがとれなくなる。
In addition, a check sequence of a general-purpose ECC or a parity check circuit cannot be obtained.

そこで、アサートしっ放しのデータリクエスト信号*
DREQをデータリクエストカット信号DREQCUTで1アクセ
ス毎にネゲートし、アクセス毎のデータリクエスト信号
*DREQGに変換したものである。
Therefore, the data request signal *
DREQ is negated by a data request cut signal DREQCUT for each access, and converted into a data request signal * DREQG for each access.

最後に、リード/ライト制御回路4cでは、アクセス毎
のデータリクエスト信号DREQGをインバータ47で反転し
て、チップセレクト信号*CSを生成し、リード時は、ア
ンドゲート48よりアウトイネーブル信号*OEを生成し、
ライト時はデータストローブ信号DSTRBとデータリクエ
スト信号DREQGによりアンドゲントー49よりライトイネ
ーブル信号*WEを生成し、SRAM2をアクセスする。
Finally, the read / write control circuit 4c inverts the data request signal DREQG for each access by the inverter 47 to generate the chip select signal * CS, and generates the out enable signal * OE from the AND gate 48 at the time of reading. And
At the time of writing, the write enable signal * WE is generated from the AND GENTHO 49 by the data strobe signal DSTRB and the data request signal DREQG, and the SRAM 2 is accessed.

このようにして、データストローブ信号を発生しない
RISCプロセッサ1がSRAM2をライトアクセスしても、ア
ドレス、データが充分確定した段階でデータストローブ
信号を発生でき、アドレス、データのホールド時間を保
証するので、書込み保証が可能となる。
In this way, no data strobe signal is generated
Even if the RISC processor 1 makes a write access to the SRAM 2, a data strobe signal can be generated when the address and data are sufficiently determined, and the address and data hold time is guaranteed, so that writing can be guaranteed.

(b) 他の実施例の説明 上述の実施例の他に、本発明は次のような変形が可能
である。
(B) Description of Other Embodiments In addition to the above-described embodiments, the present invention can be modified as follows.

記憶部にSRAMを用いて説明したが、DRAMや、フリッ
プフロップ、ラッチ回路等のレジスタに適用してもよ
い。
Although the description has been made using the SRAM as the storage unit, the present invention may be applied to a register such as a DRAM, a flip-flop, or a latch circuit.

又、データレディDRDY2を用いているが、データレ
ディDRDY2、DRDY3より作成されたデータレディ信号*DR
DYとデータリクエスト信号*DREQGとを用いてデータス
トローブ信号DSTRBを生成してもよい。
Also, although data ready DRDY2 is used, the data ready signal * DR created from data ready DRDY2 and DRDY3
The data strobe signal DSTRB may be generated using DY and the data request signal * DREQG.

以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発
明の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこ
れらを排除するものではない。
Although the present invention has been described with reference to the embodiments, the present invention can be variously modified in accordance with the gist of the present invention, and these are not excluded from the present invention.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明した様に、本発明によれば、データリクエス
ト信号をフリップフロップ40で遅延し、アンドゲート41
でデータリクエスト信号とのアンドをとってデータスト
ローブ信号を生成するので、データストローブ信号を発
生しないRISCプロセッサの書込みにおける、アドレス、
データのホールド時間を適切に取れ、書込み保証が可能
となる。
As described above, according to the present invention, the data request signal is delayed by the flip-flop 40,
Generates a data strobe signal by ANDing with the data request signal, so that the address,
An appropriate data hold time can be taken, and writing can be guaranteed.

又、簡単な回路で実現できる。 Further, it can be realized by a simple circuit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は本発明の一実施例詳細回路図、 第4図は本発明の一実施例タイムチャート図、 第5図は従来技術の説明図である。 図中、、1……RISCプロセッサ、 2……記憶部、 3……アドレス/データバス、 40……フリップフロップ、 41……アンドゲート。 1 is a principle diagram of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a detailed circuit diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a time chart of an embodiment of the present invention. FIG. 5 is an explanatory view of the prior art. In the figure, 1 ... RISC processor, 2 ... storage unit, 3 ... address / data bus, 40 ... flip-flop, 41 ... AND gate.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 12/00 G06F 9/30 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G06F 12/00 G06F 9/30

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】1マシンサイクルで1命令を実行するRISC
プロセッサと、 記憶部と、 該RISCプロセッサと該記憶部とを接続するアドレス/デ
ータバスとを有し、 該RISCプロセッサは、該記憶部に対して書き込みを行う
場合、データリクエスト信号とライト信号を発生し、該
アドレス/データバスにアドレスとデータを出力し、該
記憶部に対する書き込みを行うRISCプロセッサにおい
て、 該データリクエスト信号が入力されると共に該記憶部に
対するデータの書き込みの期間を保証するに必要な期間
の信号を出力するフリップフロップと、 該フリップフロップの出力と該データリクエスト信号に
基づき、該記憶部に対するデータストローブ信号を生成
するアンドゲートとを有することを特徴とするRISCプロ
セッサシステム。
1. A RISC that executes one instruction in one machine cycle
A processor, a storage unit, and an address / data bus connecting the RISC processor and the storage unit. When writing to the storage unit, the RISC processor transmits a data request signal and a write signal to the storage unit. In a RISC processor which generates, outputs an address and data to the address / data bus, and writes data to the storage unit, it is necessary to input the data request signal and to guarantee a data writing period to the storage unit. A RISC processor system comprising: a flip-flop that outputs a signal for a predetermined period; and an AND gate that generates a data strobe signal for the storage unit based on the output of the flip-flop and the data request signal.
JP2128801A 1990-05-18 1990-05-18 RISC processor system Expired - Lifetime JP2960110B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2128801A JP2960110B2 (en) 1990-05-18 1990-05-18 RISC processor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2128801A JP2960110B2 (en) 1990-05-18 1990-05-18 RISC processor system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0423146A JPH0423146A (en) 1992-01-27
JP2960110B2 true JP2960110B2 (en) 1999-10-06

Family

ID=14993770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2128801A Expired - Lifetime JP2960110B2 (en) 1990-05-18 1990-05-18 RISC processor system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2960110B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423146A (en) 1992-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570845B2 (en) Information processing device
US4853847A (en) Data processor with wait control allowing high speed access
JP2661222B2 (en) Pulse output device
KR920004946A (en) VGA input / output port access circuit
JP2960110B2 (en) RISC processor system
JPH02235289A (en) Self clocking resister file
JPH029401Y2 (en)
JP2923330B2 (en) Memory access control circuit of RISC processor
JPH0568750B2 (en)
JPS59197946A (en) Memory device
JPH09311812A (en) Microcomputer
JPS60138661A (en) Processor control system
JPH0333934A (en) Register saving/recovering system
JPS61161560A (en) Memory device
JPH067518Y2 (en) Pseudo static RAM control circuit
JP2838951B2 (en) READY signal compensation circuit for in-circuit emulator
JPS6215643A (en) Memory control circuit
JPS6049333B2 (en) Clock control method
JPH02157955A (en) Address data access method for processor
JPH047762A (en) Memory access method
JPH0470655B2 (en)
JPH0351009B2 (en)
JPS6383851A (en) System for discriminating input/output data
JPH02242341A (en) Microcomputer
JPS61216033A (en) Arithmetic processor