JP2959582B2 - マルチナットランナによるネジ締め付け方法 - Google Patents

マルチナットランナによるネジ締め付け方法

Info

Publication number
JP2959582B2
JP2959582B2 JP33574690A JP33574690A JP2959582B2 JP 2959582 B2 JP2959582 B2 JP 2959582B2 JP 33574690 A JP33574690 A JP 33574690A JP 33574690 A JP33574690 A JP 33574690A JP 2959582 B2 JP2959582 B2 JP 2959582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
torque value
nut runner
time
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33574690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04201022A (ja
Inventor
寿 両田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Machine Works Ltd
Original Assignee
Sanyo Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Machine Works Ltd filed Critical Sanyo Machine Works Ltd
Priority to JP33574690A priority Critical patent/JP2959582B2/ja
Publication of JPH04201022A publication Critical patent/JPH04201022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959582B2 publication Critical patent/JP2959582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マルチナットランナにて複数のボルト又は
ナットを同時に締め付けるマルチナットランナによるネ
ジ締め付け方法に関するものである。
[従来の技術] 例えば、第3図に示すように、エンジンのシリンダヘ
ッド(1)とシリンダブロック(2)とを結合する際、
シリンダヘッド(1)の上方により複数のボルト(3)
…(又は、ナット)を締め付けて両者をネジ止めする。
この場合、複数のボルト(3)…を1個ずつ締め付ける
と、シリンダヘッド(1)に皺や歪みが生じるため、複
数のスピンドルを有するマルチナットランナにて同時に
締め付ける。
上記マルチナットランナによる同時閉め付けに際して
は、まずマルチナットランナ各軸先端のソケットを各ボ
ルト(3)…の頭部に嵌合させて回転させる。そして、
無負荷の状態から任意締め付けトルク値、例えば締め付
けに入る着座トルクを予め指定しておき、そのトルク値
に達すると、その点(着座点)にて各軸を待機させる。
そこで、全軸がそのトルク値に達した時点で全軸を再ス
タートさせ、各軸がすべて同じ回転速度にて目標トルク
値迄締め付ける。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述したマルチナットランナによる同時締
め付けにおいて、全軸を任意締め付けトルク値、例えば
予め指定された着座トルクに達した時点から一斉に各軸
同一回転速度にて目標トルク値迄締め付ける際、締め付
け面の表面状態の凹凸やガスケット等による締め付け物
と被締め付け物の間の浮きにより各軸毎に異なる。その
ため、目標トルク値に達する時間が各軸毎に異なり、例
えば先に締め付けの終了したボルト(3)の締め付けト
ルクが、遅れて締め付けボルト(3)のトルクによって
変動してくる。そこで、締め付け完了時には各軸ごとに
閉め浸けトルクがバラ付き、締め付け面に依然として歪
み等が生じるという不具合があった。
[課題を解決するための手段] 本発明は、複数のスピンドルを有するマルチナットラ
ンナにて複数のボルト又はナットを任意締め付けトルク
値から目標トルク値迄、同時に締め付けるにあたり、全
軸が上記任意締め付けトルク値に達した後、各軸のトル
ク値を監視してその時間的変化率を演算し、その時間的
変化率より各軸がそれぞれ目標トルク値に達するまでの
時間を演算し、その中の特定の時間に全軸が略同時に目
標トルク値に達して揃って締め付けを完了するように各
軸の締め付け回転速度を制御することを特徴とする。
[作用] 上記技術的手段によれば、マルチナットランナにて複
数のボルト又はナットを任意締め付けトルク値から目標
トルク値迄、同時に締め付ける際、全軸が略同時に締め
付けを完了し、各軸ごとに締め付けトルクが略一定とな
る。
[実施例] 本発明の実施例を第1図及び第2図を参照して以下に
説明する。まず第1図は本発明に係るマルチナットラン
ナ(4)のブロック図を示し、図において(5)…は複
数のナットランナ、(6)はマルチコントローラであ
る。上記ナットランナ(5)は、ボルト頭部又はナット
に嵌合するソケット(7)と、トルク値を検出するトル
クトランスデューサ(8)と、減速機(9)と、締め付
け用モータ(10)を含むと共に、任意締め付けトルク値
の検出やトルク値の時間的変化率(実際には、上昇率)
の演算を行なうナットランナドライバ(11)とからな
る。マルチコントローラ(6)は各ナットランナ(5)
…を集中管理するもので、スタートや他の色々の指令信
号の送出、及び各ナットランナドライバ(11)から送ら
れたトルク値の時間的上昇率よりナットランナ(5)の
各軸の適切な回転速度の演算と指令等を行なう。
上記構成に基づき本発明の動作を次に説明する。
まず従来と同じく上記各ソケット(7)をエンジンの
シリンダヘッド(1)等の複数のボルト(3)…の頭部
(又はナット)に嵌合させると共に、マルチコントロー
ラ(6)より各ナットランナドライバ(11)…へ任意締
め付けトルク値、例えば着座トルク(TS)を指定してそ
の指令信号を送る。そこで、各ナットランナ(5)の全
軸締め付けを開始し、第2図(a)(b)(c)に示す
ように、各軸が着座トルク(TS)迄締め付けると、各ナ
ットランナドライバ(11)…は自動的に停止する。この
時、それに要する時間は各軸毎に相異なる。そして、マ
ルチコントローラ(6)において全軸が着座トルク
(TS)迄達したことを確認すると、時間(t1)で締め付
け速度(SP)にて各ナットランナ(5)…の全軸締め付
けを再び開始する。
次に、締め付けるに従ってそのトルク値が上昇する
と、時間(t1)(t2)の間でその時間的上昇率を各ナッ
トランナドライバ(11)…において演算してマルチコン
トローラ(6)へ送る。そして、マルチコントローラ
(6)において各軸の締め付けトルク値の時間的上昇率
を監視しておき、上記時間的上昇率の最も小さいナット
ランナ(5)(第2図(b)に示す)が時間(t2)から
目標トルク値(Tc)に達すると予想される迄の時間
(t3)を演算する。そこで、他のナットランナ(5)…
(第2図(a)(c)に示す)が時間(t2)(t3)間の
締め付け時間で目標トルク値(Tc)に達すると予想され
る回転速度を各ナットランナ(5)…毎にマルチコント
ローラ(6)にて演算し、他の各ナットランナドライバ
(11)…をその回転速度になるように制御する。そうす
ると、各ナットランナ(5)…はすべて時間(t1
(t3)の間において着座トルク(TS)から目標トルク値
(Tc)に達し、全軸略同時に締め付けを完了する。
尚、上記実施例では上記時間的上昇率の最も小さいナ
ットランナ(5)(第2図(b)に示す)に合わせて上
記時間(t3)を演算したが、時間的上昇率の最も大きい
ナットランナ(5)(第2図(a)に示す)に合わせて
時間(t2)から目標トルク値(Tc)に達すると予想され
る迄の時間(t4)を演算し、他のナットランナ(5)…
(第2図(b)(c)に示す)の回転速度を制御しても
よい。
[発明の効果] 本発明によれば、複数のスピンドルを有するマルチナ
ットランナにて複数のボルト又はナットを任意締め付け
トルク値から目標トルク値迄、同時に締め付ける際、全
軸が略同時に締め付けを完了するため締め付け面の歪み
等がなくなり、又、各軸の締め付けトルク値の変動が減
少し、結合力が均一化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマルチナットランナの実施例を示
す概略側面図、第2図は本発明に係るマルチナットラン
ナによるネジ締め付け方法の実施例を示す各ナットラン
ナトルク値の時間的変化率のグラフ、第3図は従来のマ
ルチナットランナによるネジ締め付け方法の一適用例を
示すエンジンのシリンダブロックとシリンダヘッドの概
略斜視図である。 (4)……マルチナットランナ、 (5)……ナットランナ、 (6)……マルチコントローラ、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23P 19/06 B23P 19/00 301

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のスピンドルを有するマルチナットラ
    ンナにて複数のボルト又はナットを任意締め付けトルク
    値から目標トルク値迄、同時に締め付けるにあたり、 全軸が上記任意締め付けトルク値に達した後、各軸のト
    ルク値を監視してその時間的変化率を演算し、その時間
    的変化率より各軸がそれぞれ目標トルク値に達するまで
    の時間を演算し、その中の特定の時間に全軸が略同時に
    目標トルク値に達して揃って締め付けを完了するように
    各軸の締め付け回転速度を制御することを特徴とするマ
    ルチナットランナによるネジ締め付け方法。
JP33574690A 1990-11-29 1990-11-29 マルチナットランナによるネジ締め付け方法 Expired - Fee Related JP2959582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33574690A JP2959582B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 マルチナットランナによるネジ締め付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33574690A JP2959582B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 マルチナットランナによるネジ締め付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04201022A JPH04201022A (ja) 1992-07-22
JP2959582B2 true JP2959582B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=18292008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33574690A Expired - Fee Related JP2959582B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 マルチナットランナによるネジ締め付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959582B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7966888B2 (en) 2007-11-12 2011-06-28 Fujitsu Limited Screw fastener

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE506118C2 (sv) * 1993-09-02 1997-11-10 Atlas Copco Tools Ab Metod för åtdragning av gängade förband till en önskad förspänningsnivå med hjälp av en manuellt manövrerad kraftmutterdragare innefattande en nedgängningsfas och en förspänningsfas, avkänning av momentmotståndet i förbandet samt avbrytande av rotationen vid uppnådd önskad förspänningsnivå
JPH09141565A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Tadahiro Omi 締付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7966888B2 (en) 2007-11-12 2011-06-28 Fujitsu Limited Screw fastener

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04201022A (ja) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2936506B2 (ja) 最適時間ボルト締付方法
JP2957838B2 (ja) 動力工具のトルク行過ぎ量補償装置及び方法
JPH0596429A (ja) ナツトランナ
JP2959582B2 (ja) マルチナットランナによるネジ締め付け方法
JP2647480B2 (ja) ねじの締付方法
EP0642891B1 (en) Method and device for tightening threaded joints
US5152046A (en) Fastener tightening method
WO2017122867A1 (ko) 전동 공구의 제어 방법
US20060249294A1 (en) Device for tightening threaded fastener joints
JP4467666B2 (ja) ナットランナーの制御方法及び制御装置
EP1146993A1 (en) Method for pretensioning a joint containing two or more threaded fasteners
AU2021277721A1 (en) Multi-axis thread synchronous tightening control method
JP2770107B2 (ja) ボルト・ナット異常締め付け検出方法
JPH0536196B2 (ja)
JP3707873B2 (ja) 締め付け装置
JPH0921712A (ja) ねじ結合を形成する方法
JP2658487B2 (ja) ねじ締付方法
JP2574172B2 (ja) ナットランナの締付トルク管理方法
JPH1080828A (ja) ナットランナの制御方法
JPH08281567A (ja) 正弦波駆動ナットランナ
JPH042473A (ja) 自動ねじ締め方法及び装置
KR20010040708A (ko) 스크류 연결 조임 방법
JP2944732B2 (ja) 締結の検査方法
CN113552910B (zh) 一种螺栓拧紧方法
JPH01182612A (ja) 塑性締付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees